カチオン仕上げの件で自宅を住みながらセルフリノベをしております

このQ&Aのポイント
  • 外壁をツルっとした薄塗のモルタルで仕上げる方法について考えています
  • 手順としては、合板の上にアスファルトフェルトを貼り、その上にカチオン性樹脂モルタルを塗ることができます
  • カチオン性樹脂モルタルの厚みや防水性のクリアー塗装の必要性に関して、アドバイスをいただきたいです
回答を見る
  • ベストアンサー

カチオン仕上げの件で

自宅を住みながらセルフリノベをしております。今年で6年目となります。 家の敷地内に倉庫があるのですが、改装を考えております。 外壁を今流行りのツルっとした薄塗のモルタルで仕上げたいと思っております。 モールテックスのような感じです。モールテックスはコストが掛かるので断念しました。。色々調べた中でカチオン性樹脂モルタルというもので仕上げるという方法があるというところまで分かりました。 こちらを外壁に利用したい場合、下記の手順で大丈夫でしょうか? ➀合板(15mm)の上にアスファルトフェルトを貼る (2)アスファルトフェルトにラス網をタッカーで密着させる (3)カチオン性樹脂モルタルを塗る 上記で問題ない場合、カチオン性樹脂モルタルはどのくらいの厚みで 塗るのがベストでしょうか?また防水性のクリアーの塗装は必要でしょうか? 外壁であれば、カチオンではなく普通のモルタルでいいんじゃないか??など 何か間違い点、注意点がありましたら御教授頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6248/18626)
回答No.3

そのままで塗るというのは 普通のモルタルのような金網などはいらないという意味です。 普通のモルタルは 砂などを混ぜて使いますが セメントだけにすれば滑らかな仕上がりになると思います。砂が混ざっているから 滑らかでない面になるのです。 カチオンと普通のモルタルの違いは 接着力の強さでしょう。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとうございます。 砂を混ぜなくても問題ないんですね。なるほど。。 勉強になります!

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6248/18626)
回答No.2

カチオン性樹脂モルタルは下地材ではないかと思います。 ベースに対する接着力が強いので 質問に書かれた 普通のモルタルの場合に必要なものは不要です。これだけでいいのです。 下地材ですけど 上塗りせずにこれだけでもいいと思いますけど。

slow_ride_life
質問者

お礼

いつも大変お世話になっております。ありがとうございます。 カチオンは下地材みたいですが、あえてカチオンで仕上げてツルっとした表面を出す方法が 調べてたらありました。カチオンでなくても、普通のモルタルでツルっとした表面仕上げは可能なのでしょうか? 上に書かれている上塗りせずにこれだけでもというのは、ラスボードの上にカチオンを塗って 仕上げてもいいんじゃないか??ということでしょうか??

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

下地ですが、合板の上にフェルト+メタルラスをすると、モルタルの下地が必要になります。 フェルト+メタルラスを止めて「ラスボード」にすれば薄塗りができます。 しかし、ラスボードでも、モルタルで15ミリ程度の塗り厚で、壁全体を平滑にしておいてから、仕上げの薄塗りをすればきれいに仕上がります。 下地のモルタルは、定規で何度もこすり、手板や木鏝で平滑に仕上げます。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとう御座います。ラスボードですね。 こちらであれば、カチオンを使用せずにモルタルのみで完結しますでしょうか?この場合、防水性はどのような感じかお分かりになりますでしょうか?

関連するQ&A

  • モルタル吹付け仕上げの下地について

    木造住宅の外壁仕上げに弾性リシン吹付け仕上げを考えています。(予算があればジョリパッド等を採用したいところですが・・・) 下地構成について教えてください。 内側から 構造用合板t12+透湿防水シート+通気用縦胴縁(21×45)、となりますが、 これ以降の下地構成についてです。 建築関係図書を調べてみても、微妙に表記が異なり迷います。 以下は記載があった一例です。 (1)ラス下地+モルタルt20 (2)木摺+ラス網+モルタル (3)木摺+メタルラス+軽量モルタル (4)木摺+防水シート+メタルラス+モルタル (5)木摺+アスファルトフェルト+メタルラス+軽量モルタル (6)木摺+アスファルトフェルト+ラス網+モルタル(ファイバーメッシュ伏せ込み) (7)ラス下地t11(アスファルトフェルト含む)+モルタル吹付けt20(メタルラス含む) ここで、ラス下地=木摺である事はわかりました。 アスファルトフェルト(=防水シート)を入れる場合と入れない場合があるようですが・・・? 木造住宅の場合地域差もあるかもしれませんが、アドバイスお願いします。 上記仕様は目地を設けないものと考えていますので、道路に面した外壁にと考えています。 他の外壁面もリシン吹付けで考えていますが、とにかくローコストで考えたい場合どのような下地が一般的でしょうか? ボード状のパネルに弾性リシン吹付けかと思うのですが、パネルには何が使われているのでしょうか? 無塗装サイディングに弾性リシン吹付けでしょうか? 目地は何ミリですか? 以上よろしくお願い致します。

  • 倉庫の外壁をDIYで、、、

    倉庫の外壁をDIYで、、、 庭にある古い倉庫を改装しようと思います。 屋根は古いスレートでおそらくアスベストを含んでいるためそのままにしようと思いますが、外壁が木目のトタンで古すぎるので一旦剥がし、モルタルで仕上げたいと思います。 トタンを剥がしてからのやり方ですが、、 コンパネを貼り、アスファルトフェルトを貼り、ラス網を貼ってからのモルタルっていうやり方で問題ないでしょうか? コンパネの厚み、モルタルの厚みなど具体的に教えて頂ける助かります。 よろしくお願いします。

  • 外壁の仕上げで教えてください(モルタル仕上げ)

    DIYで頑張ろうと思うのですが、教えていただきたいです。 モールテックスの様な仕上げを目指しておりますが、 モールテックスはハードルが高いので(金額的にも) 薄塗モルタル仕上げにしたいと思います。 モルタルの材料はNSポリマーミックスを使用でも 問題ないでしょうか? 下地はケイカル版を使用したいと思っております。 上記で問題ない場合、 下地(ケイカル版)→プライマー→NSポリマーミックス(1度塗) →NSポリマーミックス(2度塗仕上げ) のやり方で問題ないでしょうか? NSポリマーミックスではなく、具体的に何々がいいなどありましたら ご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • モルタル仕上げの外壁について

    「リブラス」(防水シート付)という製品について、お尋ねします。 ※GW充填断熱の一般的な通気工法です。 ■一般的なモルタル下地の仕様・・・「ラス下地(木摺)+防水シート(アスファルトフェルト430)+ラス(メタルラス)」・・・の代わりに、「リブラス」(防水シート付)を導入することで、コストダウンになるのでしょうか? その他のメリットデメリットを把握した上で、採用するかどうか決めたいところです・・・。 モルタル仕上げの場合、サッシとのチリが不足しがちですが、この方法ですと多少なりとも総仕上げ厚を薄くできるメリットがあると思われますので、その意味でもこの方法に興味を持っています。 ■ネットで検索しますと複数メーカーがあるようですが、この方法は新しい工法なのでしょうが?(自分が知らなかっただけ?) ■信頼性はすでに一般的工法と同等、もしくはそれ以上のものとなっているのでしょうか? ■防水紙に使われているのは、「ターボリン紙+ラミネート加工」や「PEクロス樹脂」、「クラフト紙」等メーカーによりけりですが、アスファルトフェルト430との性能差をどう見るべきでしょうか? ★そもそも、アスファルトフェルトを入れていない事例も建築知識の参考詳細でさえあったりします。 基本的にはそれで問題ないのでしょうか? モルタル下地の木摺の不朽を防止するためかと思いますが・・・ 「住宅瑕疵担保責任保険」ではアスファルトフェルト430を推奨(義務ではない)していることから、それが一般的な仕様になったわけなのでしょうか? 耐力面材は、透湿防水シートで保護され、通気層でも、万が一進入した雨水を処理できるとの認識をもっています。 「リブラス」(防水シート付)を採用した場合、通気胴縁に直接張ることになりますが、防水シートが胴縁(木部)を保護する役割とすれば、アスファルトフェルト430でなくても問題ないのかどうか、不安がありまあす。 以上、アドバイスをお願いします。

  • 外壁仕上げ材の下地構成について

    木造住宅充填断熱、通気工法の仕上げについてお尋ねします。 (1) ガルバリウム鋼板立はぜ葺き (2) 弾性アクリルリシン吹付け 法22条区域です。 ただし、(1)は範囲外、(2)のみ該当します。 上記仕上げで考えておりますが、、下地構成は下記の通りで問題ないでしょうか? (1) 構造用合板t=12/透湿防水シート/通気用胴縁21×45/ケイカル板t=6 /(アスファルトフェルト)/ガルバリウム (2) A案:構造用合板t=12/透湿防水シート/通気用胴縁21×45/木摺 /(アスファルトフェルト)/ラス下地軽量モルタルt=20(ガラスメッシュ伏せ込み) /リシン B案:構造用合板t=12/透湿防水シート/通気用胴縁21×45/ラスカットt=9 /軽量モルタルt=20(ガラスメッシュ伏せ込み)/リシン (1)のケイカル板は耐水石膏ボードt=9.5の方が良いでしょうか? また、アスファルトフェルトは必要でしょうか? (2)のA案、B案どちらの方がコストが安いでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • ラス下地モルタル塗りの施工手順

    ラス下地モルタル塗り外壁の施工について、透湿防水シートをどこに張るのが望ましいか教えてください。 室内側から  胴縁(1)ラス板(2)ラス網(3)モルタル/スキン吹付け  の予定です。 (1)(2)(3)のどこにシートを入れるのがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外壁がモルタルの場合の作業日数について

    現在、住宅を建築中です。 年内を目処に完成予定で、急ピッチに建築している状況です。 そこで、1点気になる事がでてきたため、質問させて頂きたいと思います。 湿式工法による外壁(ラス・モルタル・ジョリパッド)を予定しており、金曜日にモルタル塗りが開始され、翌週の月曜日か火曜日には塗装を行うと言われております。 色々なホームページを見ると、湿式工法はモルタルを十分に乾燥させなければ、後日、ひびわれが発生すると書かれており、非常に不安を感じております。 この様な短期間で、外壁工事を終わらすのは問題無いのでしょうか? なお、木軸・在来工法の壁は構造用合板になります。

  • DIYで樹脂系のモルタルでテーブルを作りたいとおも

    DIYで樹脂系のモルタルでテーブルを作りたいとおもっています。本当はモールテックスをしてみたいのですが、一般の人は材料を購入出来ないですよね。。 18ミリの集成材に薄く塗り、表面はクリアーのウレタン塗装をしたいと思います。おすすめの樹脂系のモルタルはありますでしょうか? 木部に塗る際の手順などご教授頂けますと幸甚です。 よろしくお願いします。

  • スギ板の外壁に関してご質問いたします。

    スギ板の外壁に関してご質問いたします。 設計図によれば、外壁側よりスギ板15mm+アスファルトフェルト430+通気層21mm+横胴縁21mm+構造用合板9mm+柱+pb12.5mmとなっています。 私は外壁が痛みやすいので、アスファルトフェルトは無しに変更し防水処置が心配であれば構造用合板側にあるタイベックを二重張りにした方がよいのではないかと設計士に提案したのですが、彼は「外壁材は全面防腐塗装をするので防腐の心配は無い。アスファルトフェルトは外壁に浸透した雨水の浸入を防止するもので必要だ。」という意見でした。 私は設計図のおさまりだと通気がとれず、雨水がぬけないため、いくら防腐措置をしても外壁がすぐに痛んでしまうのではと慎重になっているのですが、経験のある大工さんや設計関係者の方に、意見をお願いしたいと思いご質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 【日本の住宅事情】「建物によって耐震性能には大きな

    【日本の住宅事情】「建物によって耐震性能には大きな開きがあります。それは、外壁がサイディングであるか、塗り壁かという事です。塗り壁の場合には、下地に構造用合板を用いて、ラス網を張りモルタル下地を塗り化粧をしていきますが、この構造用合板とラス網が耐震性能に大きく影響しているのです」 ということですが、外壁がサイディングか塗り壁かで耐震性能に大きな開きがあると理解出来るのですがどちらの方が耐震性能が良いのでしょうか?