ミニチュアエンドミル異常摩耗の原因と解決策

このQ&Aのポイント
  • SUS303やSUS304、純チタンなどの材料では問題がないが、SS400やS45C、SKD11、SKD61、SUS430、SUS440Cなどでは異常摩耗が発生する。
  • 異常摩耗が発生する主な要因は、回転数や送り速度、切込みの大きさなどの切削条件が適切でないこと。
  • 改善策としては、切削条件の調整や適切なクーラントの使用、材料の切削性能を考慮したエンドミルの選定などが挙げられる。
回答を見る
  • 締切済み

ミニチュアエンドミルの異常摩耗

SUS303、SUS304、純チタンの加工は問題なく行えるのですが、 SS400、S45C、SKD11、SKD61、SUS430、SUS440Cの加工では異常摩耗が発生します。 加工内容は下記の通りです。 1の加工はすべての材料で試していますが、2の加工はSUS303、SUS304、SS400、S45C、SKD11でしか試していません。 1 使用エンドミル:φ2×6(2枚歯、超硬TiAlNコーティング) 回転数:8000rpm 送り速度:600mm/min 切込み:径方向1mm、深さ方向0.1mm クーラント:水溶性切削油 加工内容:ポケット加工 2 使用エンドミル:φ0.8×3(2枚歯、超硬TiAlNコーティング) 回転数:16000rpm 送り速度:380mm/min 切込み:径方向0.4mm、深さ方向0.045mm クーラント:水溶性切削油 加工内容:ポケット加工 1の加工で異常摩耗する材料を切削したときの摩耗状態を確認したところ逃げ面とすくい面の摩耗が急速に進み、10~15分ほどでコーナー部でチッピングが発生してしまいます。(材料によって摩耗の速さに差はあります。) 1の加工で問題なく加工ができる材料を切削した際は1時間ほど加工しても、多少の逃げ面摩耗は発生しますが、正常な摩耗の範囲だと思われます。(SUS303の場合4時間ほど加工しても交換の必要は無い程度しか摩耗しませんでした。) 2の加工でも同様の傾向がみられました。 難削材と言われているSUS304や純チタンの切削ができて、SS400やS45Cなどだとエンドミルが異常摩耗してしまいます。 切削条件で回転数と送り速度をを半分にしたり2倍にしたり、深さ方向の切込みを1/2にしたり1/4にしたりしましたが、改善されず、工具と材料の接触距離に摩耗量が比例している感じでした。 例えば回転数を2倍にして送り速度を半分にした場合や、深さ方向の切込みを1/4にした場合だと、元の条件の時よりも明らかに摩耗量が増えていました。 異常摩耗が発生している材料でも問題なく加工ができている材料の様に加工できるようにしたいです。 何か改善点やアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • pt01
  • お礼率100% (2/2)
  • 切削
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

ぼけてて ダイヤコーティングだと思っていたらチタンだった https://tohkenthermo.co.jp/technology/tialn/ チタンの場合 800度までの耐熱がなく ドライ加工 推奨です https://www.nanotec-jp.com/coatingserviceTiAlN 水をかける場合 800度まで上げない ヒートショックを起こさないよう ジャボジャボかけないと コーティングがヒートショックでコーティングが剥げます じゃあチタンやSUSが剥げないのかといえば 両方とも熱伝導率が低く http://www.nsmr.jp/blog/kokoro/posts/31 暖まり難いのでヒートショックでコーティングが剥げないからだと思います 一番いいのはセミドライなんですけどね 水冷でちょろちょろが一番悪い

pt01
質問者

お礼

ひとまずエアブローで加工したとこと水溶性切削油をかけながら加工していた時より改善しました。 ご指摘されていたように水溶性切削油はちょろちょろかけていたので、それが原因だったようです。 エアブローに変えて改善はしましたが、まだ摩耗が速いためセミドライも試してみようと思います。

回答No.1

ステンレスやチタンに合わせた形状が 他の素材にに合っていないのではありませんか? 工具を変えてみてはいかがでしょう

pt01
質問者

お礼

別の工具も試してみましたが、改善しませんでした。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンドミル加工時の加工材料保持力計算方法

    直径4mmのリング状の材料をエンドミルで加工する際、 エアシリンダで材料を固定したいのですが、どのくらいの 力で保持していればよいのか計算方法を知りたいのですが、 どなたかご教授下さい。 加工材料 SUS316L エンドミル回転数 8000rpm      送り速度 800mm/分 切り込み深さ 0.05mm エンドミル直径 1.5mm      刃数 2枚 保持の仕方によっても変わると思いますので、 加工材料にかかる力でも結構です。 宜しくお願いします。

  • S50Cのドライ加工

    S50Cをエンドミルで加工しようとしています。 エンドミルはΦ10でTiAlN系コーティングの超硬です。 回転数2500rpm程度で送り600mm/minの条件で加工する 場合、エアブローで加工できるでしょうか? 切り込みはar=1mm、aa=max15mmです。 工具メーカのカタログには高速切削ならエアブローと 書いてありますが上記条件では材料にあった切削油剤 と書いてあり不安になりました。

  • 工具

    ステンレス、SSの溝加工を今試験しているのですが三菱マテリアルのラフィング(VA-SFPR)で加工をする時Φ10まではカタログに書いてある条件でできるのですが、それ以上の刃径になると切削抵抗がかかりすぎてうまく加工できません。(SZE4MG)にいたっては、どの刃径もうまく加工できません。(ビビリがすごいです!)どなたかアドバイス又はいい工具があれば教えてください。ちなみにBT40です。 使用工具(VA-SFPR) SUS304=切り込み1Dで切削速度は18 SS=切り込み1Dで切削速度は28 使用工具(SZE4MG) SUS304=切り込み1Dで切削速度30 SS=切り込み1Dで切削速度30 又、(SZE4MG)のようにラフィングではなくエンドミルでSUS、SSの溝加工ができるいい工具はありませんか? みなさんはどのように条件設定していますか?

  • 超硬ボールエンドミルの荒加工、仕上げ加工

    こんにちは、今回始めて私の会社で超硬ボールエンドミルを使いまして荒加工、仕上げ加工をする事になりました。従来は時間の関係でラフィングボールエンドミルを使っていましたが、今回の仕事につきましては小径を使う個所が、多くある為に超硬ボールエンドミルを使いまして、荒加工、仕上げ加工を行う事になりました。 私の機械では最速が6000回転で、本来ですと10000回転ぐらい必要かと思いますが、できましたら6000回転以下からの条件で、切削条件を教えて頂けないでしょうか。 加工物は、深さが約30.0mm 、形状の段曲げ、それを45度曲げ(山形)、それを90度曲げ(2段曲げ)となっています。 使用エンドミルは日進工具MRB230深リブボールエンドミル(3R)を使用します。 (知りたい情報は) 荒加工の切り込みピッチ(xR)+切り込み深さ 回転数、送り速度 仕上げ加工の切り込みピッチ(xR)+切り込み深さ。 回転数、送り速度 その他の超硬ボールエンドミルの条件でも切削条件が御座いましたら、お願い申し上げます。 以上。アドバイスを宜しくお願い申し上げます。  

  • エンドミル加工条件について

    はじめまして、加工関係は初心者なのでよろしくお願いします。 現在フライスやマシニングセンタでエンドミル加工をするとき、 回転数(S)や送り(F)を次のようにしています。 ここに書くのは、マシニングの場合です。 NACHI AGヘビーエンドミル φ20  加工材料SKD11 S300 F30 カタログではSKD11では、S500 F120 となっています。 このS300 F30は、以前使っていたGコートヘビーエンドミルの 切削条件をそのまま使用しています。 一度、S500 F120で加工をしてみたのですが、機械自体がびびり ワークもびびっていました。 これ以来、加工条件は今までの加工で 安定している S300 F30で加工するようにしたのですが、 上(上司)から エンドミル加工時遅くってたまらない! 止まっているようにしか見えないなどなど。。。 そこで質問なのですが、 みなさんは、エンドミル加工はどのような条件で加工しているのですか? 機械自体の能力もあると思いますし、加工時間とエンドミルの摩耗の関係 もありますし。 よろしくお願いします。

  • ボールエンドミルの送り方向による切削性の違いにつ…

    ボールエンドミルの送り方向による切削性の違いについて ボールエンドミルで曲面を加工するとき、等高線加工等のXY平面上で工具が 移動する場合と面沿い加工等でXYZ同時に工具が移動する場合があります。 これら2つのケースで切り込みの面積が同じとき、切削性に違いは出るのでしょうか? 極端な例としてX方向のみ移動する場合とZ方向のみ移動する場合(完全な縦送り)ではどうなるのでしょうか?送り速度はどちらも同じで切り込みはボールエンドミルの径に対して十分に小さいとします。また側面刃は考えないこととします。X方向のみの移動の場合ボールの底面付近で削っていくのに対してZ方向のみの移動の場合側面で削っていくことになります。 切り込んだ状態のボールの絵を書いたとき2つの例でまったく同じ状態になります(実加工径が違うので切削速度は異なりますが)。1回転あたりに切り込む量も同じです。 ボールエンドミルの仕上げでどのような加工方法をとるか悩んでいます。自分一人で考えていてもなかなか答えが出ないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ポケット加工

    はじめまして。こんにちわ。材料s50c 寸法160x20x18のポケット加工を径10mmの4枚刃のTiAlNの超硬エンドミルでZ切り込み・・・0.4mm xy方向・・・3.5mmの切り込みでS4900 F650の条件で、Z方向にヘリカルでおとして加工しているのですが、工具がかけてしまいます。 この条件はまずいでしょうか? 皆さんはどのように加工されていますか? ご意見をよろしくお願いします。

  • SS400の切削条件

    SS400で材料径φ15.0、裏挽きで素材径からφ6.0(切り込み深さ4.5mm)を90mm切削、ドリルはφ12.0、深さは18.0mmで加工する予定です。切削速度、送り速度はどのくらいがいいのでしょうか? 弊社はSS400を加工したことがないのですが、かなりねばい材料で、切粉がつながり自動機についてないと難しいと聞きました。切粉がうまく掃けるような条件があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エンドミルでのバリ

    マシニングでSS400の5mm厚のプレートを加工しています。 皆様のご意見を頂きたく投稿しました。 径6の貫通穴をエンドミルで仕上げた後、チップ式面取工具で面取加工をします。 面取深さは1.5mm程度で、チップ寿命を持たせたいので、 荒加工専用チップで大きく削り、仕上げ用チップで0.1mmの取代で仕上げてします。 加工後の製品を見ると、面取の小径側にバリが、たまに発生します。 おそらく荒加工でバリ発生し、仕上げ取り代が0.1mmなのでバリ根本を除去しきれて いないのだと思うのですが、仕上げ代は変えたくないです。 そこで (1)面取り荒加工はステップ加工ですが、切込量を小さくして何回も送る動作にすると  バリ発生を抑えられる方向になるのでしょうか。  切込量が小さい=切りクズ厚みが小さいのでバリの厚みが小さくなり、  面取り仕上げ加工でバリをとりやすくなるのでしょうか。 (2)工具の熱を抑えることでバリ抑制につながるとのことなので  切削条件を下げてトライを考えていますが、効果は期待できるのでしょうか。  発生率が少ないので、なかなか効果確認に時間がかかるため、  見込みの有無だけでも知りたいです。 (3)バリが発生しても、2次加工での除去も考えています。  穴加工の仕上げで使ったエンミドルを再度入れて、仕上げ動作より  0.02mm程度径方向内側を旋回させる=空回転をさせることで  バリがエンドミルに当たって除去という方法を考えていて、  トライしてみましたが、穴径が0.05mm程度大きくなってしまいました。  空回転なのに、穴径大きくなったということは削ってしまったことに  なりますが、何故なのか分かりません。    理論上は刃物があたらないはずなのですが。  さらに内側を空回転させれば、バリ除去できそうですが、  理論から外れているのでスッキリしません。  ぜひ、ご教授頂きたいと思います。

  • エンドミル加工について

    おひさしぶりです。 正面のエンドミル溝加工について困っています。 3.1の超硬エンドミルでΦ9.0の形状から12.0mm長手方向に加工するのですが、 エンドミルが欠けやすいのです。 荒加工として2.0のフライスカッターをT3200に付け 半分に分けて12.0ぐらいまで加工しています。 (12.0も溝を入れれないのでカッターの底部で加工。) 加工条件載せます。 機械 SR20 ピーター スイス型    T3200 25径×2.0mmのフライスカッターで荒加工を行う。    T3411に正面ドリルユニットを装着しエンドミルで長手12.0mm進む  (回転工具T3100~T3400でエンドミル加工すると終点が丸くなるから不可)    工具は日進 NX 超硬 エンドミル3.1刃長15.0    回転は少し遅めだと思うんですがM36S2600 F0.01~F0.02    切り込み量は2.0mmずつ後半8.0mmぐらいからカッターの    舟底があるので1.0ずつ進んでいます。    (欠ける前はカッターなし、HSSのフライスで2.0mmF0.02で進ん     でいました。) 現段階では加工上トラブルがなくなったんですが、かなり時間が掛かってしまい、悩んでいます。 こんな加工もしくは、こんなエンドミルがあるなど何でも構いませんので、 時間短縮を目指したいと考えてます。何とぞアドバイス頂けないでしょうか??