• 締切済み

伸張性筋収縮が必要な筋トレ、超回復時は休むべきか

全体的に筋力不足、特に上半身の筋力ないアラフォー女性です。 チカラなく肩こりも酷い為、特に肩~肩甲骨まわり+全体的な筋肉をつけたい。 まず、肩こり解消の為、ブリッジしようとするときに使う肩~肩甲骨まわりを意識してトレーニング。現状ブリッジ出来ないので、3Kgダンベルを使い、かなり意識してブリッジの時のように少し後方で上げ下げ・ブリッジするときに近いの形での使い方してます。 実は何年も前にも、近い方法でやってて少しやるだけで肩まわり、凄く熱くなって肩こりも軽くなったのです。が、1週間続けただけで突然、脚の付け根辺りのスジを痛め、歩けなくなりました‥‥。 元々の筋力が無さすぎたのに、嬉しくて(自分の身体にとっては)無理しすぎたようで、おそらくチカラ足りない分、変なところに負荷が行き筋を痛めた模様です。 でも、やり方としてはなかなか鍛えにくい所に(ちゃんと意識すれば)負荷がかけられよいので、慎重に再度挑戦してます。今回は椅子に座り。3Kgダンベルを両手で使ったり、特に弱い左だけでやったり、です。といっても、本当に力ない&多分固まって動かしにくくなっている?箇所のせいか、この重さでも数回続ければ左はすぐ動かない。持ち上げるよりは、おろしていく方が安全?で明確に負荷かけやすくそんな感じでやったりです。また身体故障させるの怖く慎重にやっているつもりです。 恥ずかしいほど非力な筋トレですが、、地道に続け負荷増やしていきたく、本格的に筋肉つけている方にご教授頂きたいです。 このやり方でのアドバイスあればなんでも聞きたいです。あと、元々筋力ない部分+伸張性筋収縮なので速攻筋肉痛になってしまいますが、超回復期間いれないと危険でしょうか。どうしても続けたくなってしまうのですが。 ちなみにタンパク質などの栄養は意識してとってます。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10445/32859)
回答No.2

恥ずかしいほど非力だと自覚するアラフォーの女性が、3kgのダンベルを使うのはかなりオーバーウェイトだと思いますけど、いかがでしょうか。 3kgって、水でいうなら3リットルですよ。ペットボトルの飲料水でも2リットルじゃないですか。 肩こり対策なら、まずはストレッチやヨガ的な運動で柔軟性をつけることからじゃないかなと思います。ただどちらにしても、3kgはオーバーウェイトではないかなと。

inthewoods2015
質問者

お礼

補足します。

inthewoods2015
質問者

補足

【3Kgを選んだ理由】何年か前は2Lペットボトルを両手に持ちやりました。ペットボトルで安定して持ちづらい事も身体壊す要因にしたかなと考えました。3Kgセットを買えば、最初は両手で持てば1.5Kg、、慣れたら両手に3Kg・・・と上げていけると思いまして。ダンベルばかり何個も置けないので。。以前片手に2Kgと考えるとちょうどいいかと思いました。 ストレッチや軽い運動などで変わらない頑固な肩こりにも劇的に効きますし、筋力つけるには有酸素運動でなく無酸素の高負荷という認識です。 昔、通常より腕を日々使う技術職をしていましたが、腕のチカラは昔から弱いままなんです。 非力でない人でも筋肉痛になりやすい伸張性筋収縮の筋トレなので、筋肉痛にならなければ逆に負荷がかかっていないんじゃないかと。変なスジに故障起さなければ筋肉痛はwelcomeです。 理論的には、「伸張性筋収縮の筋トレ時は回復期間いらないよ」 だったらいいなという可能性にかけ投稿しました。やはり回復期間は必要そうですね。。仰るように軽い運動長時間でもいいのかもしれませんが、高負荷のこの効率性も強い魅力です。軽い負荷だと、意識しても他の筋肉使ってしまうのかピンポイントの肩甲骨回りに効かせにくい事もあります。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

専門家ではないですが、なぜいきなり3kgなのでしょうか。 あなたのケースであれば1kgで十分でその代わり長めの時間や回数をこなすほうが、血行も良くなり意味があることだと思います。 筋繊維が回復していないのに強い負荷をかければ肉離れなどの故障の原因になりますが、もし本当に筋肉の痛みで続けられないのであれば、無理しないでその日はストレッチを十分して血行を良くすることに専念すればいいと思います。 いいですか、筋肉はそもそも体の部分を動かすためにあるものです。つまり体をいろいろと動かせば負荷がなくても筋肉は増強されるのです。 だから効果的に負荷をかけたいところはダンベルなどをもってやればいいですが、自分で全然筋肉がないというひとは、本当に体操とかダンスからでも十分です。 痛くなったからやめてしまった。というのが一番損している感じですよ。

inthewoods2015
質問者

お礼

補足します。

inthewoods2015
質問者

補足

【3Kgを選んだ理由】何年か前は2Lペットボトルを両手に持ちやりました。ペットボトルで安定して持ちづらい事も身体壊す要因にしたかなと考えました。3Kgセットを買えば、最初は両手で持てば1.5Kg、、慣れたら両手に3Kg・・・と上げていけると思いまして。ダンベルばかり何個も置けないので。。以前片手に2Kgと考えるとちょうどいいかと思いました。 ストレッチや軽い運動などで変わらない頑固な肩こりにも劇的に効きますし、筋力つけるには有酸素運動でなく無酸素の高負荷という認識です。 昔、通常より腕を日々使う技術職をしていましたが、腕のチカラは昔から弱いままなんです。 非力でない人でも筋肉痛になりやすい伸張性筋収縮の筋トレなので、筋肉痛にならなければ逆に負荷がかかっていないんじゃないかと。変なスジに故障起さなければ筋肉痛はwelcomeです。 理論的には、「伸張性筋収縮の筋トレ時は回復期間いらないよ」 だったらいいなという可能性にかけ投稿しました。やはり回復期間は必要そうですね。。仰るように軽い運動長時間でもいいのかもしれませんが、高負荷のこの効率性も強い魅力です。軽い負荷だと、意識しても他の筋肉使ってしまうのかピンポイントの肩甲骨回りに効かせにくい事もあります。

関連するQ&A

  • 伸張性収縮について

    伸張性収縮についての質問です。小生は退職した医科系の教師で老人ですが、筋については、全くの素人です。この度、一般の老人の方に、健康法の講演をすることになりました。その一部で、伸張性収縮について、説明しなければならないのですが、よく分からないので質問いたします。 まず、伸張ですが、何が伸びているかというと、「筋の起始と停止が遠ざかる」というように、「筋肉のしくみ・はたらき事典」に書いてあるので、筋全体が伸びているというのは理解しました。 また、Z膜とZ膜の間隔がのばされる状態が伸張性収縮と書いてありますので(http://www.yyokota.net/training-site/stretching1.html)これも分かります。 次に、収縮ですが、何が収縮しているのか分かりません。「収縮ではなく緊張あるいは活動というべきだ」などということも、どこかで見た気がしますが、それだと、ますます、分からなくなります。 「筋はアクチンとミオシンで収縮するための化学反応を起こしているにもかかわらず、外部の力(例えばダンベルの重さ)によって、滑り込み現象が起こらずに伸びてしまう」というような説明でよいのでしょうか。 あるいは、「収縮要素(アクチンとミオシンの部分)という部分で収縮しているが、弾性要素部分(腱ではないが腱のようなもの)という部分が伸びてしまう」というのでしょうか。 講演では、素人さんに説明するので、数式やグラフなどは避けて、言葉、あるいは筋肉の図やアクチンとミオシンの滑り込みの略図程度で説明したいので、よろしくお願いいたします。 また、聴衆も老人で古い用語になじんでいるので、遠心性収縮、緊張、活動などという用語もなるべくなら、使いたくないのでよろしくお願いします。

  • 大胸筋の筋トレ

    昨日ダンベルフライとダンベルプレスをやって今日は筋肉痛になったのですが乳首より上5センチメートルぐらいのところが筋肉痛になっています。ダンベルフライなどは全体的に筋肉痛になると聞いたことがあるので、僕のやり方は間違っているから下の大胸筋が筋肉痛にならないのでしょうか? トレーニングの内容は ダンベルフライ×8 3セット ダンベルプレス×8 3セット です。

  • 伸張性収縮の特徴

    こんにちは。よろしければ質問に答えていただけると幸いです。 体育の宿題で、伸張性収縮の特徴を4つ挙げて説明せよ、という課題を出されました。 伸張性収縮とは何か、はわかるのですが、そこから特徴を4つ思い浮かべることができません。 (ネットなどで調べたのですが、「4つの特徴」として挙げられそうな項目を見つけることができませんでした。) 「(1)慎重性収縮の動作では、筋肉の力が重力に対してブレーキとして働いている」 「(2)他の収縮運動に比べて大きな力を発揮するが運動に参加する筋繊維が少ないため負担が大きく筋肉痛になりやすい」 のほかにあと二つ、(それとも、上記二つは無しで4つ、でも)がありましたら、 ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします!(>_<)

  • 肩を痛めたら、上腕二頭筋の筋トレもすべきではない?

    肩を痛めたら、上腕二頭筋の筋トレもすべきではない? 肩を痛めてしまいました。腕が全く上がらないわけでなく、軽症なのですが、水平に腕をあげるとズキッと痛みます。 なので、肩の筋トレや肩を使う大胸筋の筋トレは安静にしていようと思っているのですが、ダンベルカールなどの上腕の筋肉を鍛えるのもやはりだめでしょうか??腕と肩は腱でつながってたりしますよね・・・?

  • <筋トレのトレーニング方法、大円筋について。ダンベルと自重のみで逆三角

    <筋トレのトレーニング方法、大円筋について。ダンベルと自重のみで逆三角形を作るために。> 今、逆三角形の体型を作るために試行錯誤しています。 格闘家のように両手を上げてバンザイのポーズをした時に脇の下の後ろ辺りがすごく盛り上がっている体型を どうしても作りたいので自分なりにネットで調べて広背筋と大円筋を鍛えようということになりました。 しかし、私のやり方では広背筋には多少効いてるような気がするのですが大円筋はまったくといっていいほど 効いてる感じが無く、筋肉痛すらなりません。 そこでみなさんのオリジナルでもいいので大円筋に効果的なトレーニングを教えてもらえないでしょうか? ただ、条件があり、自宅での6畳一間の部屋でのトレーニングになるのでチンニングや器具などは使えません。 使えるのは自重と6キロと10キロのダンベルのみです。ベンチもありません。 私のやり方と言うのは「ワンアーム・ダンベル・ロウ」なのですが、ベンチが無いため背中を平行に出来ず、 例えば右側を鍛えるときには左手を勉強机の角に手をつき背中が斜め上にそれる様な体勢でしています。 そのためなのか重さが自分にあっていないためなのかわかりませんが、広背筋にも少ししか効いてない気がします。 回数を重ねると肩がこったようになります。これも効いてるのでしょうか。ちなみに10キロのダンベルです。6キロだと軽く感じてしまいます。 一応肩甲骨らへんで上げるように意識してやっていますが。 ちなみに30歳の男で、身長170、体重60キロです。 宜しくお願いします。

  • 筋トレ時の負荷に関して

    40歳男性でマシンジムに通って5年になります。それなりの筋肥大も現れてまいりました矢先、高負荷のときに(特に肩)などの筋繊維がピキピキ痛みがあったり最近では1~2Repからでも左こめかみの頭痛があったりと大変困っています。もちろん前後にストレッチや呼吸法などにも従っています。そこで負荷を下げるとほとんど発生しないのですが低負荷でも筋肥大を狙える方法などありますでしょうか?トレーダーを生業としておりますのでトレーニング時間はいくらでも融通がきく環境です。筋トレに詳しい方どうぞ宜しくお願い致します!

  • 大胸筋の筋トレと背中側のトレーニング。

    大胸筋、背筋を鍛えようと思っています。 筋肥大も目標です。 胸筋はさしあたってプッシュアップをやろうかと思っていますが 実際は基本的な姿勢でやると20回が限度というところまで 筋力は衰えていました。腹筋、上腕三等筋なども相当衰えていると思います。 そこで、胸筋はまずベンチプレスなどで最大重量を増やしつつ 回数を増やす方法でやってみようかと思っているのですが、どうでしょうか。 今のところ、まだやり始めで、プッシュアップを10回ずつ限界までやって 筋肉痛→治りかけでチャレンジのサイクルです。 それから背中側なのですが、特に肩甲骨周りを鍛えるには どんなトレーニングがありますか? 宜しくおねがいします。

  • 三角筋を鍛えるには、どのような筋トレが必要ですか

    今年のGW明けから健康のために体作りを始めている者です。いわゆるメタボ体型(体重72kg、体脂肪率23%)でしたので、まず有酸素運動で脂肪を10%未満まで落として、そこから筋肉をつけていこうと考えております。とにかく体脂肪を優先的に減らしたかったので、筋肉の減少は省みずに日々エアロバイクをこいでいます。 筋肉を落とさないための筋トレは、以前bcaa10gxさんのアドバイスを思い出して、やや軽めの負荷ですがゆっくり時間をかけての運動をしています。具体的には15kgダンベルでコンセントレーションカール、・ワンハンドトライセプスエクステンション、腹部にはサイドベントと自重の腹筋(上半身ではなく、下半身を動かす)、足を机の上に乗せての腕立て伏せをやっています。 (※それだけでは負荷が軽すぎるとか、あまり意味はないとか言われそうですが・・・トレーニングにあまりお金がかけられないのでご容赦を) 現在もまだ減量期なのですが、体重56kg、体脂肪率13%ぐらいまで減ってきたため、そこそこ身体の表面の筋肉も見えてきたのですが、素人目で三角筋、上腕二頭筋、僧帽筋が足りない感じがしています。とりあえず体脂肪率一ケタに辿りついたら減量期を終えて、増量期にシフトして筋肉をつけていこうと考えているのですが、例によってジムに行くなどしてお金はかけることは出来ません。 これらの部分の筋肉、特に三角筋を鍛えるためには、一般的にどのようなトレーニングが必要なのでしょうか。とりあえず負荷をかけるための器具として、リュックサックに古新聞や砂を入れて、この手のプッシュアップバー(http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-39077-%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B00020W92K/ref=pd_sbs_sg_2/249-0911324-9329141?ie=UTF8&coliid=I12YCOWU2ZJR0W&colid=2I5PKQYTK72DK)を買って、ベンチプレス代わりにしようと考えています。(危ないでしょうか?) これらの器具で、三角筋をはじめとする各部位の筋肉を鍛えられるかどうか、またもしそれが不可能ならなら、他にどのようなトレーニング方法が考えられるか、ご教示願えますでしょうか。なお、身体のスペック・運動歴は下記の通りです。よろしくお願いします [スペック]30歳男性、身長168cm、体重56kg、体脂肪率13% [運動歴]中学3年間バレーボール部、高校3年間ラグビー部でどちらもレギュラー。その後は身体を絞るためのランニングやエアロバイクなどの有酸素運動と、それに伴うリバウンド肥満を繰り返しました。今回の身体作りはちょっと本気度が違います。

  • 筋トレ:軽い負荷でゆっくりやった時の回数と効果

    こんにちは。 このカテで連続の質問になります。 恐縮ですが宜しくお願いいたします。 しばらく器具を使った筋トレができないので、自重で代用する事を考えております。そこで色々調べたのですが、自重だけでも効果的にトレーニングする事ができるというサイトをいくつか見つけて読んでみました。 それらには、負荷が軽く自重だけだと何回もできてしまう場合も、作用する筋肉と動作を意識しながらゆっくりやると良い、それで筋肥大なら12-15回や筋力アップならもっと少ない回数で繰り返せなくなるようなスピードに調整すると良い、と書いてありました。 これらの回数はよく目にする最大挙上回数と効果の目安に一致するのですが(12-15回で筋肥大など)、これは純粋に挙上できなくなるまでの回数の問題と考えてよいのでしょうか?ゆっくりやるという事はそれだけの時間筋に力が作用しているという事であり、それならいくら反復回数が低くても結果的に筋持久力メインになるような気がするのですが・・・? 考えてみると今まで目安として挙げられている挙上回数と効果の関連については、挙上スピード、動作スピードについての言及が(私が知る限りは)ありません。このあたり含めてゆっくり動作を行い反復できる回数を減らすことで、軽い負荷でも一般的に言われている「その回数で挙上回数Maxの時の効果」があると考えてよいのか、それとも「実際の負荷の大きさ(Maxの何%か)」や「それが筋肉に作用している時間」などを考慮に入れなければならないのか、そうすると実際総合的な効果はどう考えれば良いのか、というところでご回答願えればと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 女性は筋肥大しにくいと石井直方教授なども

    石井直方さんなど筋肉博士の方々から得た知識で、『よっぽどストイックにやらないと女性は筋肥大しにくい為、筋肥大で太る心配はいらない』というのが基本だと思うのですが。。 筋トレは、プランクやダンベルや腕立てくらいを、筋肉痛になったら無理せず休みを入れかなり慎重(過去に数度、筋トレ始めて数日で身体を壊した経験から)に、ここ2か月くらい続けています。最初の目的は筋力ない上半身の筋力強化、肩こり解消です。 質問は、なにかやり方間違えると女性でも筋肥大しやすいのでしょうか? 特に腕のチカラない方ですし、二の腕も細いので全く気にせず取り組んでしまいましたが、明らかに太くなっているというか、凹っといままで気にしなかった部分(筋肉痛になる部分)の膨らみが判る感じです。 体力上げて+体重が増えることに関しては全く気にせず、というか、筋肉つければ体重は増えると思っているのでいいのですが、サイズ(cm)増加は想定外というか、太くはなりたくないです。 元々の筋力ない為、「これだけで?」という感じですぐ筋肉痛になるので、ものすごい時間をやっているわけではないです。 なるべくやる前も少し、筋トレ後もすぐプロテインかタンパク質とれる食事に入るようにしてます。 こんなに短時間でというのは、単に、元々の筋肉ない部分の為、効果抜群で筋肉炎症起こしているだけでしょうか…? ちょっと怖くなりました。