• 締切済み

抗原検査

PCR検査よりも簡易的なようです、早く結果が判明することに より、他の人に感染させない対応は容易になるのでしょうか、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.4

高原検査に使う抗体をあらかじめ鼻或いは口を介して噴霧吸入しておけば、多少なりとも感染を防止できるのではと友人が言っていました。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

PCRはウイルスのゲノムをDNAにして増やして、その量を計測することで、ウイルスが唾液などのなかにいるかどうかを見る検査。 一方抗原検査は、ウイルスの表面にあるタンパク質の抗体を作成して、その抗体に結合するタンパク質があれば陽性となるキット。 抗原検査が精度良くできるなら、それは中和抗体という最も優秀な薬ができているのと同じですから、検査するよりも早く薬として出回るはずです。 それが検査キットの方から出回っているということは、その作った抗体がいまいちだということです。つまり制度が低い。 30%も間違えられたら、なんでもない人と隔離して、発症している人を電車にのせて返してしまいそうですよね。 なので、今の所、マスクしてじっとするのが一番の対応だと思います。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.2

難しいところです。 感染者のうち30%を見逃すと言われているPCR検査より、さらに精度が低いらしいので、 陰性と誤判断された「無症状の感染者」が、安心して行動することにより、ウイルスをばらまく恐れもあります。 陰性と判断されても、感染していないとは限らないわけですが、それが理解されない気がしますので。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1751/3359)
回答No.1

 簡易的である分だけ、適切な運用がPCR以上に重要になります。  抗原検査でもPCR検査でも他のいかなる検査でも同様ですが、精度的な限界というものが常に存在し、絶対的なものではあり得ませんので。  特にPCR検査よりも精度的には劣るらしく、「陰性だったからコロナではない」とは言い切れない検査のようです。また当然、陰性の人は次の瞬間には感染する可能性もあるわけですし。  適切に運用されれば便利なツール。しかし現状を劇的に変えてくれる救世主ではない、というところですね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PCR検査センターでの検査の結果のお知らせの方法

    地方都市に住んでます。 新型コロナウィスル感染のPCR検査センター(ドライブスルー方式を含む)で、PCR検査を受けたときは、その結果のお知らせは、どのようにして届きますか? 例えば、検査結果を聞くためには、患者が、PCR検査センター(ドライブスルー方式を含む)に行かなくてはいけないのでしょうか?

  • コロナ 抗原検査の精度

    PCR検査直前に、自宅でできる抗原検査キットを行って陰性、かつ体調もいつも通りという場合、PCR検査で陰性になる確率の方が高いでしょうか?

  • HB抗原・抗体ともに陰性なのに HBV DNA が

     ほぼ1~1.5ヶ月おきに献血しており献血回数が100回を超えているのですが、献血センターより HBc抗体 陽性 という結果をもらい、ここ10年、性交渉も全くなく他人の血液に触れることもなく、強いて言えば散髪屋のカミソレくらいからでしか感染する可能性がないという件で質問させて頂きました。  助言をいただき病院でちゃんとした血液検査をしてもらい結果をもらってきました。  献血センターの結果とは異なり、 HBs抗原検査:陰性 HBc抗体検査:陰性 (献血センターからの結果では陽性だった) HBs抗体検査:陰性 と全て陰性が出たのですが、「HBV-DNA定量(PCR)」が通常は「検出せず」になるべきところ、<2.1 となってました。  連休明けで混雑していたこともあり、待ってる人のことを考えると根掘り葉掘り聞くわけに行かず、詳しくは聞けなかったのですが、医師曰く「極めて僅かだが存在が疑われる」というレベルらしく。。  「相当に大昔の感染痕で、ここ数ヶ月内の感染ではないと思われる」という所見でしたので、散髪屋からの感染はなさそうとのことですが、「定期的に検査したほうがいい」とも。  今回、献血センターから予想しない結果をもらったことをキッカケに、細かい検査をするに至った次第で、恐らく過去には HBV-DNA定量(PCR)なんて検査したことないと思われます。 (今回が初めてではないか)  抗原・抗体ともになく、HBV-DNA定量(PCR) のみ僅かに検出されるという状態は、どんな状態と考えたら良いでしょうか。

  • PCR検査はなぜ普及しないのか?(させないのか?)

    現在、症状が出ていない感染者が感染拡大の原因になっているという エビデンスがあることは周知の事実ですが、いまだに、症状の無い人は民間の検査機関でしかPCR検査ができない状況です。ですから感染拡大が収まらないのは当然だと思います。菅総理も必要な人にはPCR検査をすると言っていますが「症状が出ていない感染者」は検査が必要な人です。厚労省の医系技官?が普及を邪魔しているという話も ありますが、なぜ普及しない、あるいはできないのでしょうか?世界的にも日本はけた違いに検査数が少ない(=検査可能数が少ない)です。なぜだと思いますか?

  • PCR検査(抗原検査)は何日目に調べる?

    密に長い間いたとか、混んでいるところで外食したとか、「もしかしたらコロナに感染した?」と心配になる経験をした場合、何日後に検査をしたら、その経験についての結果がわかるでしょう。

  • HIV抗原抗体検査

    昨年の12月16日にデリヘルに行きました。その後、HIVに感染しているのではないかと不安になり、 60日で第四世代抗原抗体検査を受けました。結果は陰性でした。 まだ正直不安です。検査結果を信用しても良いのでしょうか? 12週後に再度検査を受ける予定です。陽転する可能性はあるでしょうか?

  • PCR検査について

    いつもお世話になっております。 出張後のPCR検査についてお聞きしたく質問させて頂きました。 もし分かる方いましたらご回答よろしくお願い致します。 主人が関東方面に火曜日〜金曜日の4日間出張に行っていました。 日曜日に市で行われてるPCR検査を受けさせて陰性だったのですが、 潜伏期間のことを考えると、もう1度受けた方がいいのか…と思ってしまい。 もし、金曜に感染したとすると 日曜日に受けたとしてもまだ結果に反映されない…? GW中、友達と遊びに行くとか言ってるので、もし感染しててその友達に移ってしまったら…などと考えてしまいまして。 今のところ症状はありません。 PCR検査も正確ではないことは分かっております。 皆様の考えお聞かせください、よろしくお願い致します。

  • クラミジアの抗原検査・抗体検査について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=330958 の質問をした者です。 7月2日にクラミジアの抗原検査(分泌物の採取で検査)を受けた結果陰性でした。 7月31日に採血して抗体検査を受けた結果、IgAが陽性・IgGが陰性でした。 そして今日8月8日、再び分泌物での抗原検査を受けたのですが、陰性でした。 私は採血で「陽性」と結果が出たので、感染は確実と思い、薬を出してもらうために産婦人科に行ったのですが、今日受けた検査は陰性であり、産婦人科の医師から、「現在は感染していないと思われるから治療の必要はない」と言われました。 「全然心配ないってことですか?」と聞いたらそうだと言われました。 これはどういうことなのでしょうか? まだいまひとつ安心できません。 IgA陽性ということはクラミジアが活動しているということなのでは? (陽性・陰性の結果であって、数値まではわかりません) 本当に安心してよいのでしょうか? それとももっとくわしく検査を受けるべきでしょうか? できればお詳しい方、(専門におわかりになる方)ご回答よろしくお願いします。

  • HBs抗原の再検査と感染力について

     40代男です。  先日血液検査を受けたところ、生まれて初めて「HBs抗原:陽性」という結果が出てしまいました。数値は0.3IU/mlでした(基準値:0.05IU/ml未満)。  毎年健康診断で(HBs検査を含む)血液検査を受け、しかも今回の血液検査の約1ヶ月前にも(Hbs検査を含む)血液検査を受けており、いずれも結果は陰性でした。  浮気や風俗などの思い当たる行為はなく、あえて言えば、いくつかの病院で医療処置(注射など)を受けたり、理容院・美容院で髪を切ってもらったこと位です。  このような状況で、なぜ今回、突然「陽性」という結果が出たのか、訳がわからず困惑しております。  心配になってネットでいろいろと情報を集めていたところ、「低値陽性の場合は、偽陽性の可能性もあるので、再検査をすすめます」という情報を見つけました。  そこで以下の質問をさせてください。 (1)私の今回の数値は「低値陽性」と言えるのでしょうか?それとも、基準値を(十分)大きく超えた陽性なのでしょうか? (2)もし今回の結果が(偽陽性ではなく)正しいとすると、(1)今回の検査と上記1ヶ月前の検査の間、又は(2)上記1ヶ月前の検査の1~2ヶ月前の期間、のいずれかの期間に感染の原因となる行為があったものと思われます。  そして私はこの(1)(2)の期間に妻と性行為がありました(今回の検査以降はありません)。そのため、妻に感染させてしまったのではないかと不安です。  今回の結果が(偽陽性ではなく)正しい場合は、(1)(2)の期間における感染力は弱く(HBs抗原の量が少なく)、妻に感染 させた可能性は高くないと言えるでしょうか?  もちろん、妻には検査を受けてもらう予定ですが、非常に心配なので、とりあえずの可能性を知りたいと思っております。  よろしくお願いいたします。

  • 効率的なPCR検査について

    テレビで、中国では大量にPCR検査をする必要があり、10人くらいをまとめて検査して、それで陰性だったら全員陰性、陽性になれば新ためて再検査する、ということもやっているとか。 感染率にもよりけりだけど、とは前置きがついていましたが、感染率5%で、仮に20人中1名が感染していたとすると、 (1)10人ずつにわけて、陽性になったほうを改めて検査するんだったらPCR検査は12回、2回綿棒をはなに入れないといけない人が20人 (2)4人ずつ5組に分けて、陽性になった4人を再度検査すれば、5+4で9回 (3)5人ずつ4組に分けて、陽性になった5人を再検査すれば、4+5で9回 (4)2人ずつ10組に分けて、陽性になった2人を再検査すれば10+2で12回 となります。 (1)よりも(2)が、PCR検査の数だけで言えば(2)が楽じゃないんじゃないかなあ、と思うのですが、こんなこともう検討されつくされていますよね?