• 締切済み

hearの使い方

『~を聞いた』という時にhear, have heard,heard に違いはありますか? 参考書にはhear は現在形で現在完了形の意味を表すことができると表記されていたのですが、have heard を使っても問題はないのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

>『~を聞いた』という時にhear, have heard,heard に違いはありますか? はい。  I hear you are ~~.みたいに「~~なんだってね。」と言う時にhearが過去形や現在完了の意味を表す時もあるというだけです。 基本的には時制にあわせて、現在形、過去形、現在完了形と使い分けてください。なんでもかんでも現在形でいいわけではなりません。 >have heard を使っても問題はないのでしょうか? はい。現在完了時制にあう状況ならば。

回答No.3

hear の意味の中で「…という噂を聞いたことがある」という場合は、聞いたのは過去のことでも現在形で表現します。そしてその場合は、現在完了形でも同じ意味になります。ただし、その情報が現在も正しい場合に限ります。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.2

> 参考書にはhear は現在形で現在完了形の意味を表すことができる hearの使い方として、単純に何かの音を聞くと言う意味と、音や誰かの話す事を聞いてそれが何かを理解すると言う意味があります。前者の場合は普通の動作を表す動詞と一緒なので当然hear, have heard, heardには違いがあります。 後者の場合は、聞くと言う動作とそれを理解したと言う状態が合わさっているので、参考書はそう言う事を言っているのかなと言う気がします。”表す事ができる”と言うのは必ず表しているわけでもないかと。 英辞郎の例文に、 ”I forbid you to see her again! Do you hear me? : 彼女に二度と会うなと言っただろ。分かったな。” と言うのが載っています。これは、前から言っている事をちゃんと聞いて理解しているのか?と言う現在完了的な意味を含みます。この場合のhearは耳で聞こえているだけでなく、頭で何を意味しているのか理解していると言う事で、上の例文では納得したとか了解したとか無関係に言っているので相当強い言い方。 また英語の普通の会話で、こちらが自分の要望や意見を言った時に、"I hear you."と言われる事があります。これは、「聞こえているよ」ではなく、「言っていることは理解しています」。つまり納得も同意もしていないけれど、意見、要望はインプットしたと言う意味で、これを議論の中で言われるとちょっとムッとします。これら両方とも実際に聞いたのは過去の話だけど、その内容を理解したと言う事実は今まで継続していて、それを表すのに現在けいのhearを使います。これをhave heardやheardにしてしまうと、聞いたのもそれを理解していたのも過去の話しか、ある特定の過去までの話にるか単に音、音声を聞いたと言う意味になって、表現としてかなり違った状況になります。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >『~を聞いた』という時にhear, have heard,heard に違いはありますか? ⇒はい、微妙な違いがあります。 ☆hearは現在形ですから、普通に「~と聞いている」の意味です。実際に聞いたのは過去でも、「今、耳に残っている」みたいに新鮮な感じを表すことができます。また、噂として聞いたという感じで、「(聞いたところによると)~という話だ・噂だ」といった意味も表現できます。 ☆have heardは現在完了形ですから、おもに現在までの経験を表して、「聞いたことがある」という意味で用いられることが多いです。時には、「(今しがた)聞いたところです」といったニュアンスを表す場合もあります。 ☆heardは過去形ですから、文字通り「(そのとき・あのとき)~を聞いた」というような意味で用いられますね。 ★ということで、hear、have heard、heardのいずれも用いられますが、少しずつニュアンスは異なりますので、それぞれをふさわしい場面・状況で使い分けましょう。

関連するQ&A

  • hearと hear ofの違い

    参考書などにはhear~は「~を聞く、~を耳にする」、 hear of~は「~についてのうわさを聞く、~について聞く」とありますが、その使い方の区別がよくわかりません。 I heard the news of his success. と言えても I heard of the news of his success. とは言えないのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 英語です。

    ピンの落ちるのが聞こえるほど静かだった。(1語不要)で (could,a pin,you,to,have,drop,heard)なんですが、you could have heard a pin drop.になっていて、hearと目的語と原形ってのは分かるんですが、could have heard がわかりません。could hearの過去形でいいのではと思います。この文に(テストの間)とかある時間からある時間までのようなことも書かれていないので、could have heardに何故なるのですか? また、未来完了形と未来完了進行形&過去完了形と過去完了進行形の違いもいまいちです。わかりやすくお願いします。どの完了形もある一点(時点)からある一点(時点)までを表すものですよね?

  • 『I hear S + V』と『I heard S + V』の違い

    『I hear S + V』と『I heard S + V』の違い I hear ~/I heard ~、で、『~らしい』とか『~という噂だ』というような意味になると思いますが 両者の具体的な使い分けが、どうもよくわかりません。 たとえば、『彼は入院しているらしい』、『彼は入院している、という噂だ』というようなことを伝えたいとき、次の二つの言い方は、どのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか? (1)I hear he is in the hospital. (2)I heard he is in the hospital. たとえば、(1)だと、入院している噂が今飛びかっている感じのとき、 (2)だと、入院の噂が、そういえば、過去の一時期あったな、という感じのとき というような使い分けなのでしょうか? よろしく御教示ください。

  • "listen"と"hear"

    "listen"と"hear"を辞書で調べてみたところ、同じ「聞く」という意味なのですが、どうも違いがよくわかりませんでした。わかりやすく教えていただけないでしょうか。お願いします~。

  • 「hear」と「listen」 また「watche」と「see」の違い

    「hear」と「listen」 また「watche」と「see」の違いについてです。 (問題は、学研「基礎の完成」より) ●私はその歌を何度も聞いたことがあります。  I've heard the song many times. が訳の正解ですが、歌を聞くのは「listen」だと思っていました。 ●相撲は見たことがあるの? Have you ever seen Sumo? 相撲を見るのはWacthではないのが分かりません。 こちらについて分かりやすい法則などあれば、教えてください。詳しいページのURLでも本でも構いませんし、ご説明いただけるなら、一番ありがたいです。 以上どうぞよろしくお願いいたします。

  • hear fromについて

    このコーナーではいつも学ばせて頂いております。 hear fromのfromの位置についてお教え頂けないでしょうか。 以下の文を作ってみましたが、fromの位置はあっていますでしょうか? すなわち、直接その場で話を聞いた時のfromの位置です。 日本語:私は娘から大学に合格したことを聞いた。 背景として、同居している娘から直接家でその話を聞いた。という状況で、決してメールや手紙、電話で娘から聞いたのではありません。 英語:I heard that my daughter was accepted into university from her. 「質問背景」 hear fromとhearとfromが続くのは、便りが来る時や電話の時であり、直接話を聞くときは、hear+目的語+fromとなる。 ということがジャパンタイムズST「やさいい英語の正しい使い方」に書かれていました。 「質問内容」 しかし、目的語がthat節を取るような長い場合、わたくしが書いた英文のように文末にfrom herを持ってくるのはおかしいように感じます。 ですのでやはり I heard that my daughter was accepted into university from her. → I heard from her that my daughter was accepted into university . と思いますが、これでは手紙連絡等になり、直接その場で聞いたことにはならないのでしょうか? 理解に難渋しております。おそれいりますが、是非詳しいご指導、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 第五文型:hear の使い方

    第五文型の「原型不定詞」をとれる動詞(知覚動詞)に「hear」がありますが、あるテキストに2つの文が掲載されておりました。 1.原型不定詞[call] I heard someone call my name. 2.現在分詞?[singing]   I heard a little bird singing on a tree. どちらも、「私は~が~するのを聞いた」という文章なのに、1は原型不定詞で2は現在分詞が使われています。 これは、どちらでも良いということなのでしょうか?? 基本的なことかと思いますが、よろしくお願いいたします!!

  • Did you hear/Have you hearアメリカではどう使い分けますか?

    アメリカ人同士の会話で、 TVで明日のライブのチケットが売り切れだっていうのを聞いた直後に、 "Did you hear that? Sold out in Los Angeles!!"といっていました。 聞いた直後だし、まさに完了のイメージがしたのですが、 Did you hear that?を使っています。 アメリカとイギリスでは完了の使い方が違うという説明を、 イギリスの方がしているのを聞きたのですが、 イギリスでは完了を使うところをアメリカでは過去形を使う事もある、 その場合にアメリカでは過去形でも完了でもOKだけど、 逆はダメだと仰ってたと思います。 イギリスとアメリカでは完了形に対しての感覚は違うのでしょうか?? どっちでもOKならアメリカ人は過去形と完了形をどんな感覚で使い分けていますか?? それと、アメリカ人の友達同士の会話で、 A.「TVのコマーシャルでみたワックス(脱毛用の)なんだけど・・・すごくよさそうだった」 B.「あ、○○ね!!(商品名)」 A.「Have you seen it?」と言ってました。 ここで完了をつかってるのはどんな感覚? 過去形もどちらもOKならここで過去形でもいいのでしょうか。 やっぱり気になるのは2つの使い分けです。 直近の過去とか、完了は過去と現在とのつながりで、 過去の出来事が現在にせまってくる感じ、イメージはわかるのですが どんな時に過去形を使い、どんな時に完了を使うのかが今もハッキリわかりません。 よろしくお願いします。

  • hereとhearの発音の違い?

    here(意味:ここに)とhear(意味:聞く)の発音の違いがわからないのですが、どんな違いがあるのでしょうか? よかったら、教えてくださいm(_ _)m

  • hear について

    hear(動詞)についてお伺いします。 台本や、ト書などで、現在形で書くことがあると思う のですが、たとえば、「彼女はDavisさんから、彼女が 中国に来週行くと聞きます」ということを英語で表わす 場合、 She hears from Ms. Davis that she is going to go to China next week. という使い方は自然でしょうか。私としては、Davisさんが彼女に直接 自分のことを話しているので、この場合、hear だと少し変な気がする のですが・・・(Ms. Davis says that ~. や、Ms. Davis tells her that ~. ならいいような気がします。) それと「彼女はDavisさんから、彼女が中国に来週行くと聞いた」という場合は She heard from Ms. Davis that she was going to go to China the next week. という表現でもよいのでしょうか。 toldやsaidで表わした方がよいですか。 よろしくお願いします。