• ベストアンサー

友達とご飯に行った上司に足しにしろとお金をもらった

bakanskyの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

あくまでも私見ですが、私なら、お釣りを返すなどというみみっちい真似はしません。会社で顔を合わせた時とか、昼食時とかに、「カンパしていただいてありがとうございました。おかげで、贅沢な食事をさせていただきました」 とか何とか礼を言われると、その上司としても悪い気はしないでしょう。お釣りに言及するのは、「あなたの懐もいつもゆとりがあるわけでもないでしょうから、些少ではありますが、残った金額を返させていただきます」 と言われているようで、あまりいい気はしないかも。その上司としては、そのお金は全部使いきってくれたと思いたい気持ちもあると思いますよ。返してもらって喜ぶ上司がいるとは、私には考えられません。 ただし・・・と言いたい気持ちもないではないですが、まぁ人の好意は好意として素直に感謝しておいて損はないと思います。

関連するQ&A

  • 上司からご飯代の足しにしろと言われお金をもらった

    友達とご飯に行ったときに上司と会い足しにしろとお金をいただきました。 この場合どのようにしたらよろしいのでしょうか。 新入社員です

  • 上司への年賀状の書き方・マナー

    新入社員ですが、上司に年賀状を出そうと思っています。 そこで、2つ質問があります。 1、上司に対してイラスト入りの年賀状は失礼にあたるのでしょうか? 例えば、牛のイラストが大きく載っているもの。 2、パソコンで印刷するのは失礼にあたるのでしょうか?全て手書きにすべきな のでしょうか。 (印刷した場合、一言手書きで添えるつもりです。) この場合、表側(宛名)と裏側の両方について知りたいです。 また、「こうしたら良い」などのアドバイスもあればお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • バイトのお金を学費の足しにしたいことを親に

    見てくださりありがとうございます。 私は一人暮らしの大学生でバイトをしているのですが、1年働いて少しですが貯金が貯まっていて、学費の足しにしたいのですが、親にどう言うのが適切なのでしょうか。 今は奨学金を貰っていて、今年から大学の奨学金がもらえる学年になったのでそっちも応募しようと思っています。(結構厳しいのでもらえるかはわかりません) 学費は全て親がどうにかしてくれています。それで貯まった貯金を学費の足しにして欲しいときは何て言えばいいのでしょうか。 くだらない質問ですみません。でもメール打っててなんて言えばいいのか悩んでしまって… 「バイトのお金が○万円貯まってたよー!今度の学費の納入のときに使って~」…って、お前の学費なのにって感じで変な感じがするし 何て言えばいいんでしょう…? くだらない質問ですみませんが、気軽にお答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 友達がお金を盗まれた

    小学6年生です。 友達と一緒に遊んでいて、(公園で)友達がお腹減っていた時、自動販売機が公園にあったのでそこで友達が食べ物を買ったのですが、出てくるまでに時間がかかるので、自動販売機から離れたベンチのところで待っていました。しばらくたった後、友達がとりにいったら、レバーを押しても、お釣りが出てきませんでした。(友達は1000円払って、本当は620円お釣りが出るはずでした。)友達が後ろを見ると、男子達が友達を睨みながら、何か隠していました。その後、私達が男子達の所へ行こうとした時、男子達は走り出し、自転車でどこかへ行ってしまいました。例え620円だろうと、お金を盗むのは駄目ですよね?友達は男子の中の一人の人とは、幼稚園の同級生だったそうです。(小学校は違います。)それで、幼稚園の先生に今の連絡先がわかるかどうか、月曜日に聞く事にしました。その後、男子達が通っている学校にも行くつもりですが、どう言う事を言えばいいのか、わかりません。回答よろしくお願いいたします。

  • 彼氏が友達にご飯をおごるのが嫌です

    タイトルの通りなのですが... こんなことを考える自分も、ケチくさくて嫌になります。 お金のことは難しくて嫌です。 彼氏とご飯にいく時、だいたいは奢ってくれるのですが、たまには私が奢ったり、ほかの所で出すなどして辻褄を合わせるようにしています。(彼の方がトータルでは多く出してくれています) ですが、たまに私と、彼と共通の友人でご飯やお茶をするとき、ほぼ確実に彼が奢ります。(もちろん女性に限りますが) お茶五人分...とかでも、2000円は軽くいきます。 ご飯三人分なら、安くても4500円とか。 彼は学生だし、別に奢らなくてもいいんじゃ?と思うのですが、 外国人なこともあり、(ヨーロッパ系です)それも関係するのかもしれないのですが... 友達に奢るなら、私にプレゼントしてくれればいいのに。とか思ってしまいます。 2人で旅行行くにしても、お金ためなきゃね。みたいな事を言っているのに、なんでそこで使っちゃうんだろう?と思います。 え?今日も奢ってくれるの?となる共通の友人の嬉しそうな顔もたまにイラっとしてしまいます。 別に、友達は奢ってくれるからって私たちとご飯食べに行くわけじゃないのは分かっているのですが.... そんな自分が嫌になります... 同じような方っていらっしゃいますか? この事にたいして、私はどのような考え方をすればいいと思いますか?

  • 上司の奥様の出産祝いについて

    司の奥さんが出産したので祝い金を出そうと思います 私は4月入社の新入社員です。上司の奥様が出産したので祝い金を出そうか迷っています。 1、現金か菓子折りどちらが無難でしょうか? 2 、5000円くらいが無難ですか? 3、新入社員でも上司に奥様の出産祝いを出すのは常識ですよね? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 貸したお金をチョコチョコ返す友達

    友達にお金を貸しました。(一昨年あたりから10万円) 最近やっと5000円、3000円と分けて返してもらったんですけれど これからもずっとこうやってごくたまーに3000円ぐらいずつ振り込んだりして返すつもりらしいんです。 この調子でいくと20年かかっても全額返ってきていないだろうといったペースです。 でも、そんな返され方では私はすごく損した気分なのです。 ちゃんと1か月ごとに2万ぐらいずつ返してよと思うんですが、その友達が私にお金を借りた理由が家が貧乏で親にお金を持っていかれてしまったからなんです。 ですから、まとめて返せとも催促できないし、実に辛い状況です。 皆さんだったらこういう場合どうしますか? 貸したお金のことは諦めますか?

  • 同性の上司のご飯の誘いについて

    尊敬してる同性の上司がいます。 ただもうすぐ異動になるので今のうちにご飯やお茶に連れてってもらいたいのですが、私から行きたいです、と声をかけるのは失礼でしょうか?結婚して中学生の子供がいらっしゃいます。本当は家にも遊びにいきたいくらいです。 私は新社会人なのですが、会社に入って3か月たらず…なのに年が離れた上司と波長があうとは思いませんでした。 でも上司なのでどこまで親しくしてよいのかわかりません…社会人の人間関係の在り方がよくわかってなくて…。。メールはどのくらいしていいかわからないし…。やはりメールはあまりしないほうがいいのでしょうか? 異動で他の勤務地へと離れるのか、と考えるだけでここ最近泣いてます。 同性の上司といえども、辛いし、出会ったばかりなのに、と思ってしまいます。私の結婚式にも(将来的にですが)きてほしかったし、一生ついていきたい、と思っていました。この人こそ私の上司!と思ってたので…。。その矢先の出来事なので辛いです。 今の私、どうすればいいのでしょう… 沢山質問ある上、まとまりなくてすみませんm(__)m

  • 友達に貸したお金

    先日、けっこう仲の良い友達と会った時にお金が足りないと言うので食事代を貸してあげました。 その後もう一度会ったので返してくれると思ってたら忘れられてたようです。 6000円なので大金ではないですが、次回会った時にやんわりと言おうと思ってます。 でも言い出しにくくて悩んでいます。 それで、どんな風に言えばスマートに言えるか、いい方法があったら教えてください。お願いします!

  • お金問題!!

    今度友達とディズニー行くんです。 友達と私は中人なので1人7900円かかります。 友達の分もオンラインで一気にチケット買ったので私にお金を渡すって感じなんですけど 私今10000円札しかなくて友達は7900円の7000円は1000円札で出してくれるって言うんです そこでです。私が帰ってくるおつりはいくらかなって考えた時、 17900円(私と友達のお金)-14800(チケット代)をしたら3100円になるんですけど 10000円(私が持ってるお金)-7900円(私一人分のお金)をひくと2100円になるんです。 どっちが私のおつりとして正しい金額なんでしょうか。(もしくはその他の金額) また、何でそうなるか教えて下さると嬉しいです。 どこが間違ってるのかいっこうに分からないので🥲🙏🏻

専門家に質問してみよう