• ベストアンサー

プロ野球の赤字解消策

もう何度も議論されている様ですが、お金の問題で1リーグ制にすると言うのには納得出来ません。セリエAみたいに体中に広告を貼り付け、スタジアムにも宣伝をしまくってスポンサーを募ればすぐ何億と言う金は集まると思うのですが何故そうしないのでしょうか?。 要するに一つの私企業の持ち物として、その企業の広告宣伝媒体としてしかチームを考えていないと言うのがそもそもの間違いでないかと思います。オーナーと言う言葉、大嫌いです。フランチャイズを確立し、その球団を管理する会社は、スポンサーを募る事、いかにファンを獲得するかだけに専念する様に改革できないのでしょうか?

noname#7306
noname#7306
  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senrioka
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.3

プロ野球ビジネスの最大の問題点は「富の偏在」ということなのです。人気のかげりが叫ばれながらも日本のプロ野球の市場規模は全体では1,000億円を超えています。これはJリーグ(百数十億)に比べてもはるかに大きな数字です。ではなぜ多くの球団が赤字で悩まなければならないのか?それは裕福な球団がふんだんにお金を注ぎ込んで選手を獲得しようとするために、収入の少ない球団も対抗上ある程度お金を注ぎ込まなければならなくなるからなのです。もちろん球団毎の人気に格差がある以上、ある程度は球団間での収入格差が生じるのは当然です。しかし、裕福な球団がその資力にまかせて過度なマネーゲームを行ったのでは、それについてゆけない球団はギブアップせざるを得なくなります。それが今回の球団合併という事態に至った原因です。では、そのマネーゲームができる球団はどこからそんなお金を持ってきているのでしょうか?観客動員数で見る限りでは球団間格差は最大でも3倍程度しかなく、セ・パのリーグ別観客総数ではその差はせいぜい3~4割しか違いません。このことは、フランチャイズを確立して常時球場に3万人前後の観客を集めても、それではお金が全然足りないということを意味しています。裕福な球団と貧しい球団の差はどこからくるのか?それはNo.2の回答者の方も述べられているとおりテレビの放映権料収入、つまりは「テレビの全国中継の有無」なのです。そう、何とフランチャイズの確立とは全く逆に、全国紙と系列テレビ局を使って全国にまんべんなくファンをつくった球団が一番もうかっているのです。フランチャイズビジネスが成り立たない構造になってしまっているために、各球団が「おこぼれビジネス」に走り、食いつなぐための「口減らし」を進めようとしているのです。球界の「富の再配分」を行う適切な方法があれば素晴らしいとは思います。一部では放映権料収入のプロ野球機構一元管理や球団支出の上限設定などの必要性も叫ばれていますが、はたしてそんなことが可能なのでしょうか?1リーグ化などでは何も解決しないことは確かだと思いますが、現実問題としてパリーグはもう限界に来ているのだと思います。私にも名案がある訳ではありませんが、プロ野球界が抱える上記の問題を念頭に置かれた上で考えてみて下さい。 追伸:かなり失礼な部分もあったかと思います。申し訳ありませんでした。

noname#7306
質問者

お礼

ありがとうございます。何だかどんどんプロ野球に対する興味がなくなって来ました。大変勉強になりました。重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • syamon9
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.2

もちろんそう云う考え方も出来ますが、球団にとって大きいのは放送権料です。巨人戦の放送権料が一試合1億円と云われていますが、ダイエーや西武などは1.500万円前後だそうです。さらにスポンサーを募るにしても全国放送のTV中継が有るのと無いのでは、意味も額も全然ちがってくるでしょうし。 結局全国放送のTV中継が定期的に行われない事には、幾らスポンサーを募ったところでJリーグ程度の収入にしかならないので現状では派手にスポンサーを付けたりしないのです。 したがってまずは1リーグ制にして全国放送のTV中継を定期的に確保し、それから戦力強化→ファン増大→スポンサー確保→黒字経営とするのが確実でしかも近道なのです。 まぁ近道といっても10年は掛かるでしょうけどね。

noname#7306
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱりTVの力ってすごいんですね。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

ユニフォームに広告を入れることは野球連盟の規則で禁止されていました。3年ぐらい前にようやくその許可が緩んできたところ。 ※ちなみにユニフォーム広告に関してはメジャーでさえも否定的です。ユニフォームを汚すということでファンからも文句が多いです。つまりはファンに目を向けた経営をするならユニフォームに広告はつけるべきではないということに・・・。 で、それを受けて、たぶん質問者さんがこれっぽちも見たことも実は興味も今までなかったであろうパリーグの各チームはとっくにべたべた広告がついています。 まぁ広告がついていたことすら知らない人もいるわけですから、当然その収入も微々たるものなんでしょうが。 またセリーグは今年阪神が上新とユニフォーム契約を結んで話題になりました。 あと一番フラインチャイズ化が進んでいる広島は12球団のうちで一番不人気で貧乏な球団です。

noname#7306
質問者

お礼

ありがとうございます。広島の黄金時代は素晴らしかったですがねー。残念です。

関連するQ&A

  • プロ野球が盛り上がるには?

    昨今の報道ではいろいろな立場でのエゴが見え隠れ。。 実際ににプロ野球人気が盛り返していくにはナニが必要か。 できる、できない、ムリ、などは置いといて、(^_^.) どういう形になれば人気が上昇するのか、考えてみました。 (1)チームを各地方に分散させる。  日ハム、ダイエーの成功例のとおり。  地域一球団のみ認める。東北や北陸にチームがあれば盛り上がるんじゃない?  ↑実はこれが一番言いたかったりする。。 (2)当然、地元出身の選手は地元球団が獲得の優先権があるようにする。  高校野球も最近は越境入学等で昔に比べて人気下降気味です、反面教師として。 (3)存在価値が一企業の宣伝媒体じゃなく、複数のスポンサーによる運営。  私物化するおっさんを排除する(誰のこと?) (4)TV放映権料?を一括管理し、各チームに配分。  巷で論議されている、そのとおり。 (5)新球団設立への門戸の開放  多すぎるならJリーグのようにマイナーリーグを作り、入れ替え戦により入れ替えもあり。  1リーグにしたいんなら、その下にマイナーも作ればいいじゃん。  弱ければ落ちる、昇格したければガンバル。  生き残るのは実力。ということで。 (6)プロ、アマの組織統合  んんん、できる、できないは置いといてとか言いながらこれは絶対ムリな気がする。^^; (7)当然ウェーバー制の導入。 箇条書きにしちゃって。。まるで新聞投稿魔のおっちゃんみたい。(笑) 結局、全体のパイとして大きくならなきゃあ、ビジネスとしておいしくないんだから、 抜本的な改革すりゃあいいのに。と思う私はあまちゃんかなあ。。 これは意見表明じゃなくて!(削除されちゃうもんね) 他の私の思いつかない条件。 こうなったらもっと応援する! ってことがあれば教えてください。

  • NHKのプロ野球関連報道の矛盾

    NHKは特定の私企業に偏った報道をしない方針だったとはずですが、プロ野球の中継やニュースで球団名 (≒ 親会社名) を連呼するのは、矛盾していませんか。 これは公共の電波を借りた特定私企業の宣伝行為に他ならないと思うのですが。 例えば、 ・放送で球団名を出さない (例「新聞社を親会社に持つY球団と大阪に本拠地を持つ電鉄子会社のH球団のナイトゲームは6-3でYが勝ちました」といった要領)、 ・球団名やマスコットを映す際は画像にモザイク処理をする。 など、企業名を表面に出させないやり方はいくらでもあるのに、そうした努力を怠っているのは、視聴者を愚弄しているとしか思えませんし、放送受信契約者への背信行為には強い憤りを禁じ得ません。

  • なぜ日本のプロ野球チームには企業名がつくのか?

    なぜ日本のプロ野球チームには企業名がつくのでしょう?海外のプロリーグやJリーグのチームに企業名は入っていません。確かに現在のプロ野球は企業の宣伝広告として行われている面がありますが、それはプロ野球以外のチームも企業がスポンサーとしてお金を出して、利潤を追求しているはずです。ではなぜ日本のプロ野球だけにおいてこのような現象が起きているのでしょう?またなぜプロ野球以外のプロチームには企業名がつかないのでしょうか?お願いします。

  • プロ野球選手の給料の仕組みについて

    プロ野球選手は企業の名前がついた自分のチームを人気にしてその宣伝料?としてスポンサー(楽天だったら三木谷さん)からお金をもらっているということなんですか?もしそうだったら楽天、ソフトバンク、ロッテ、ヤクルトはわかりやすいですがオリックスとか広島は何を宣伝しているのかわかりません。プロ野球選手といえど自分の会社を売り込むサラリーマンだということを聞いたことがありますがその考えってあってるんでしょうか。3つ質問しましたが1つだけでもいいので教えてください。

  • 広告提案(フリーマガジン)

    フリーマガジン(エンタメ系)を発行しています。読者は女性が多い状況でそこそこ好評を得ていると思います。広告収入がまだまだ十分ではなく、広告代理店、スポンサー企業に対して、提案営業を積極化していきたいと思っています。ただスポンサーとなる広告主の求めるポイントが今ひとつ理解できていません。 もし、宣伝広告部門や広告代理店の方で、フリーマガジンという媒体に対して、求める/期待するポイントについてご教授いただけると助かるのですが。ぜひよろしくお願いします。

  • プロ野球ファンでない皆様へ

    多くのプロ野球球団の経営は赤字と聞いております。 そりゃそうでしょう、選手の年俸! この赤字を補てんするために多額の資金が親会社から流れております。 しかも、親会社が支出したお金は税務上も経費に認められているそうです。 確か、広告宣伝費として認められているはずです。 昭和29年の古~ぃ通達があるそうです。 普通の企業じゃこんな経費は認められません。 この通達のおかげで、国は今までに莫大な税収を逃していることになります。 これは、プロ野球に興味のない人間にとっては、かなり腹立たしいことです。 親会社といえば、ヤクルトや楽天、ソフトバンク、ロッテなどは誰でも利用(購入)したことのある会社ですよね。 この会社に払ったお金の一部がプロ野球球団に流れ、選手の懐に入っているわけです。 フェラーリ、ベンツ、豪邸、女子アナとのデート代そのほか一般庶民では考えられないような贅沢をしています。 プロ野球ファンではない皆様、この事実をどう受け止めますか? 選手の年俸は高すぎます。 自分が払ったヤクルト代、ガム・おかし代がの一部が選手たちの贅沢な生活に浪費されているのです。 ファンだけから徴収してほしいというのが本音です。

  • 企業から広告を出してもらうには

    ある広告媒体を使用した、広告業を検討しております。 その媒体(機械)を設置して企業からの広告を募集する予定なのですが、企業が宣伝広告を出す場合の最低基準(何人が見るかなどの効果基準など)、など、ご存知でしたら教えてください。 広告媒体は、屋外に設置するタイプのものです。

  • 宣伝、広告の費用、費用対効果 結婚相談業

    結婚相談業を考えてるんですが、仕事上、多くの人にこういうのがあると知ってもらう必要があります。それで始めた際、いろんな広告手段があると思います。もちろんお金さえかければいくらでも宣伝してくれると思います。でも個人でやるわけですので企業のようにバンバンするわけにもいきません。それで、全国レベルでなく一都道府県内または隣接府県ぐらいまでのレベルでの宣伝、広告についていろいろ教えてください。効率のよい広告媒体にはどんなものがあるんでしょうか?費用対効果などいろいろ教えてください。

  • 教えて!gooの駅張りポスター、新聞広告について

    専門学校の学生のものです。広告の勉強をしています。 WEBサイトの広告について質問があります。 2年ほど前に、検索サイトの「goo」がサイト内コンテンツの 「教えて!goo」を宣伝する駅張りポスター、新聞広告を大阪と東京で出していました。この広告は主に新規ユーザーの獲得が目的だとは思うのですが、ここまでお金をかけて大きく宣伝する必要があったのでしょうか? 目的は上記以外のことの他に何かあったのでしょうか? と、いうのもWEBサイトを紹介する紙を媒体とした広告を他にあまり見たことがないからです(調べが甘いのかもしれませんが。。。) リクナビの広告くらいしか思いつきません。もし知っている方いましたらどのような広告か教えていただけると幸いです。 次に何故、業務提携をしているgooが広告を出して、本家のOKWaveは出さないのでしょうか?新規ユーザの獲得をそれほど重要視していないからでしょうか? 問い合わせて聞くのが一番かとは思いますが皆さんの意見も聞かせてもらいたいので質問を投稿しました。どうかよろしくおねがいします。

  • ソフトバンクのプロ野球参入のメリットは?

     新しい企業のプロ野球参入についてです。  楽天などのように近年成長してきた企業には宣伝効果もあるので参入のメリットはあるでしょうが、超一流の企業(トヨタや松下など)はメリットよりもディメリット(長期保有という経営運営のリスクの高さ、アンチによる不買運動)のほうが大きいため、一般的にはプロ野球には参入しないと言われています。  節税などの面でも最近は国税庁の締め付けが厳しくなってきたという話も聞きますし、巨人戦の視聴率の低迷などから見ても、地上波から姿を消す日も遠くないと言われています。  その中で疑問なのが、なぜソフトバンクはプロ野球に参入してきたのかとうことです。選手年俸もいずれ総額100億に上げると言っています。単純に広告費としてのメリットがそれほどあるとも思えません。あるなら他の球団ももっと投資しているはずですから。それだけの高額の資金を投資して、ソフトバンクはどんなリターンを得るつもりなのでしょうか? 経済に疎いせいかよくわかりません。詳しい方いらっしゃったら教えてください。

専門家に質問してみよう