• ベストアンサー

就職氷河期世代の絶頂期は何年くらいでしょうか?

コロナで第2期就職氷河期がやってくるなんて言われていますが・・ いわゆる最初の就職氷河期の頂点を敢えて設定するとしたら 何年入社あたりが一番厳しい時期でしょうか? 前後1年挟んだ3年のくくりでお願いします。例)1999年~2001年 ちなみに当方1998年入社でしたが・・思い返せば超氷河期なんて言われてました。 宜しくお願い致します。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.1

私の記憶では、1995年だったと思います。 93年に、入社したのです。翌年の採用がゼロでした。私が就職した会社は新入社員が奴隷で一番虐げられる役回りでしたが、それが2年続いてウンザリだった記憶があります。それまでだったら1年の我慢で済んだものが、2年続いたのです。夜勤のとき「1年目は仮眠が貰えない」という謎の伝統があったんですよ。それが2年目も続いてつらかったですよ。今思うと昭和ですね・笑。 その翌年、つまり95年入社はほんの一握りでした。96年になって数は少なかったものの通常の採用があったという感じでしたね。当時在籍していた会社の事情でしたが、世間はどこも同じようなものだったと思います。 本当に軒並み採用がゼロだったのは94年卒業組だったと思いますが、その前の93年は普通の就職戦線だったと思います。94年に新卒採用が突然消えたという感じでしたね。94年に大卒の人たちは、現役合格なら71年生まれです。この世代は受験戦争のピークくらいで、現役で大学に入れたというだけでも結構なエリートでしたし、偏差値が今に比べるとどこの学校も5は上だった時代です。MARCHでも就職が厳しく、日東駒専は会社を選んでいられない、という感じだったと思います。 いわゆる圧迫面接も当たり前のようにあった時代で、当時聞いた話では、大きな会場の説明会に学生が来ると、会社の人が「今日は暑いですので皆さん、どうぞ上着を脱いでください」とアナウンスし、それで油断して上着を脱いだら「はい、今上着を脱いだ方、不採用ですのでお帰りください」とやられたとか。今こんなんやったらSNSに書かれて炎上必至ですね・笑。 2000年前後の氷河期はよく覚えていませんが、その頃はとにかく「仕事が見つからない」で大変だった思い出があります。 当時の知り合いが勤めていた会社でフルタイムのアルバイトを2人くらい採用したくてフロムAに求人広告を出したら、発売日の火曜日に30名の応募が来たので翌日の水曜日にはもう申し込みを断ったって話を聞きました。 当時何かの用事でハロワに行ったのですが、喫煙所でタバコを吸う人たちがみんな本当にゾンビみたいなうつろな目をしていて衝撃を受けたのを、今でも覚えています。

IKUYOSHI
質問者

お礼

具体的なエピソードと共に回答ありがとうございました。 94年に新卒採用がゼロでしたか。95,96年組でそんなに分かり易い差が有りましたか・・ バブルの最後の残り香は・・もうさすがにその頃には無いですかね・・ 上着脱ぐエピソードはもはや笑い話ですね。 ちなみに奴隷云々の入社された会社はどちら?(さすがに実名は難しい?)どこの業界でしょうか?差し支えなければ・・お願い致します。

関連するQ&A

  • 就職氷河期世代は可愛そうではない

    就職氷河期時代は既に20年前のことであり、いまだに'竹中平蔵が悪い'とか'時代を背負わされた'等、言っている人達が信じられません。20年間一体何をしていたんだって話です。 氷河期世代である自分は決して社会的、経済的に成功した人間ではないですが、現在それなりに(国外で)楽しく生きています。今後やりたいこともあるし、マネープランもあります(最近は給与を使い切ってますが)。 しかし、僕の氷河期に対する意見は毎度理解されないんだなと(写真)。どう思われますか。

  • 2009年卒は氷河期世代ではないんですか?

    昨今、氷河期世代の就職支援が社会問題となっておりますが、そこでよく言われる氷河期世代の定義は、厚労省のホームページを見ると、1999年〜2000年の世代を言ってるみたいですが、有効求人倍率でいえば、00年代よりリーマン後の2009-10年卒が悪いです。 ここは問題にならないんですかね? かくいう私は09年卒ですが、幸い仕事は困ったことありません(会社は小さいですか、別に気にしたことありません)

  • 就職氷河期って・・

    来年、就職をひかえているものです。活動していて、疑問に思ったのですが、 就職氷河期と呼ばれていた時代(過去10年くらい)に就職状況にあまり影響がなく 新人を採用していた業種というのはあったのでしょうか? 私は電気電子の学科に所属していますが、例年90%前後の内定になっています。 先輩たちに伺うと、エネルギー関係(関西電力など)や電気電子系の業種は 氷河期の時代でも需要はそこそこあったみたいなんですが・・・

  • ゆとり世代は氷河期世代より平均所得が高くなる?

     現在30代のいわゆる氷河期世代は新卒時に就職難だったため、収入が低いとよく言われます。いっっぽう今の20代は就職が楽で、'05-'09年卒あたりは内定率が高く売り手市場とも言われました。その後リーマンショックで氷河期再来がありましたが、最近の'12-'15年卒あたりは就職状況が良くなっているようです。  ということは今後10年ほどしてゆとり世代が30代に入れば、現在の30代に比べて平均所得が高くなるのではないでしょうか?  

  • 就職氷河期世代が生まれた原因は?

    多少誤差があるとは思いますが特に1971~1981年生まれの人達が酷い氷河期だったと思います。 それに比べて今は超売り手市場であり学生によっては3回生のうちに5社くらい内定を貰い就職活動を終えていたりすると聞いたりもします。 ただ生まれた時期が10年違っただけでこの違いは何なんだろうと思います。 この原因って人から聞いた感じでは以下の2点が大きいのかなと思わされました。 (1)バブル崩壊のツケ (2)団塊の世代が多すぎたから 私は突っ込んだ事はわかりません。 わかる方教えてください。

  • 就職氷河期

    ある駅弁国立大学に通う大学生(1年)です。 ひどい就職氷河期だといわれていますが、この就職難はいつまで続くのでしょうか。 公務員を目指しているのですが、不安定な時期は公務員の倍率が跳ね上がると聞くのでものすごく不安です。 景気は徐々に持ち直しているけど、景気が回復しても雇用には少し遅延して作用するんですよね・・・ 結構本気で悩んでます・・・ちなみに文系です

  • 就職氷河期世代の親

    はじめまして。 60代の主婦です。 息子が二人おりまして、長男は就職氷河期の世代であり、現在30代半ばですが、職に就いておりません。 次男は年が離れているため20代後半で氷河期とは無関係、地方の中小企業に勤めております。結婚し孫も生まれました。 しかし、次男夫婦はなかなか我が家へ孫を連れてきてくれません。 次男からは前々から「兄ちゃんはどうするのか。バイトくらいして欲しい。俺には家庭がある。」と言われていましたが、そのたびに次男夫婦には迷惑はかけないと説明していたのですが、ついに「孫に悪影響だから連れていかない」と言われてしまいました。 お嫁さんからも、「時代のせいばかりにしてなにもしないのはおかしい。専門学校に行き直したり努力している人だっているのに。」と言われているそうです。実際お嫁さんのお姉さんは就職できず、専門学校に進学し、資格を取得したようですが…。 ちなみに次男夫婦はゆとり世代の売り手市場です。なので、氷河期世代の就職の大変さなどはわからないです。 これまで一生懸命子育てしてきたのに、息子が職に就けないからって孫にも会えず、就職氷河期世代の親って虚しいなと毎日悲しく思っています。 同じような方はいらっしゃいませんか?

  • 1975年生まれは就職氷河期に該当しますか?

    1975年生まれは就職氷河期に該当しますか?

  • 就職氷河期再来?

    大学も決まってない受験生がこんな心配してると笑われてしまいそうですが 本気で心配です。就職氷河期といっても名前くらいしか知らなくて せいぜい普通の不況に毛が生えた程度だろうと思ってたんですが 調べてみてがく然としました。 就職難が起こったとして、だいたい何年くらい続くと見られているのでしょうか。 あと、大学卒業後は地元の市役所を目指そうと思っているのですが 就職氷河期時の公務員倍率はどのようになったのでしょうか。 やっぱり跳ね上がったんですかね・・・

  • 氷河期世代の入社後について(大企業の場合)

    はじめまして、どうか教えて下さい。 私は2003年度に就職した、所謂『氷河期世代』の社員です。入社して約6年間今年で31歳になります。 あの当時の環境は最悪でしたが、運良く年商1兆円以上の大企業に入社することができました。その後は、海外での研修等々それなりの扱いをしてくれていると考えています。同期は殆どいませんし・・・ そこで質問ですが、 1)氷河期世代で運良く大企業に入れた人に対する会社の評価とはどのようなものでしょうか?難しい時代に入った社員を大切に扱ってくれるものでしょうか? 2)当時の私の会社の新卒は23人。今年は700人が入社します。当時と今の社員を比較して、どちらの方がに会社は重きをおいてくれているのでしょうか? ご存知の方、どうかよろしくお願い申し上げます。 よく、氷河期世代の今はフリーターや派遣というのが話題になりますが、運良く大企業に入った人についての焦点がないように思います・・・