私有地内の他人の大木の除去責任は?

このQ&Aのポイント
  • 分譲地の管理会社からの指示で、自宅の所有地に駐車場を造ることになったが、駐車場予定地には他人の所有する大きなケヤキの木が立っている。
  • 管理会社は切り株から根の部分を残置したまま放置するとの条件で除去を行うが、駐車場はその高さに合わせる必要があるため、少なくとも根を含む切り株を除去する必要がある。
  • 法的には、樹の所有者に除去の義務と費用負担があると考えられるが、具体的な見解は専門家に相談することをおすすめする。
回答を見る
  • ベストアンサー

私有地内に他人の大木が植わっています。除去責任は?

分譲地を購入して家を建て、そこに居住しています。最近分譲地の管理会社から、管理会社の土地である私道上での駐車を認めないことになったので、管理会社が新たに造った有料駐車場を利用するか、自分の所有地内に駐車場を造ってそこに駐車するよう伝えられました。管理会社の駐車場は自宅から離れていて利便性が悪いので、自宅の土地に駐車場を造ることに決めました。問題は私の駐車場予定地の車を入れる道路側に大きなケヤキの木が立っていることです。この樹は公道に沿って植えてあるケヤキ並木の中の1本で、管理会社の親会社の所有物です。管理会社は地上20~30cmの所から切除することはするが、切り株から根の部分は所有者の意向で残置したまま放置するとのことでした。我が家の土地は道路面から見ると高さ14cmの縁石があり、その上が幅約150cm舗道になっており、そこから高さ約50cmの盛り土がしてあります。その盛り土の部分から先が私の所有地です。件のケヤキの樹はその盛り土の上に立っています。駐車場は舗道の高さに合わせる必要があるので、少なくとも根を含む切り株をその高さまでは除去してもらわないと工事ができません。除去する義務(費用負担)は樹の所有者にあると思うのですが、法的に見た場合の見解をご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。 余談ですが土地を購入したとき(約9年前)、ケヤキの樹は家の東側に位置するので陽光を遮るため撤去してもらいたい旨を工務店(家の施工業者)を通じて管理会社に申し入れてもらったのですが、せっかく並木になっているのでそのままにして置いてもらいたい、との返答でした。私自身も内心樹を切ることには抵抗があり、大きな支障にはならないと考えていたので容認していました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>地上20~30cmの所から切除する 残った根っこは無価値なので、これは所有権の放棄(投棄)です。  (木の所有権を主張されたら借地料を請求できたのですが) 契約書などに並木について書かれてないでしょから  駐車場設置に障害の根っこ撤去費は、手出しです。 根っこが残ったままで、駐車場が設置できるのですか? 根っこ撤去工事は、バックホー,トラック, 廃棄物処理, が必要で  その後の駐車場工事は、擁壁, 歩道調整, があるので  たぶん、80万円をこえるのではないでしょうか? もし  他の居住者と合同工事にできれば、費用を 3割減にできるでしょう。 並木がある住宅地の価値は高いものです。 管理会社と交渉して 「駐車場工事費が、並木によって嵩むので 損害賠償金と駐車場料金を相殺して、永年支払額 千円に値引かせたいですね。 もし  訪問者用駐車場のためなら、数軒が合同して1区画を借りる   のもありでしょう。 管理会社とは集団交渉がお得ですよ。

sokuchan
質問者

お礼

凡その費用のめどがつきました。専門の業者に相談してみます。

その他の回答 (3)

  • poohhoop
  • ベストアンサー率53% (120/226)
回答No.3

まず切株の撤去ですが、地上20cm残そうが、0センチであろうが、後の手間は一緒です。 ご説明では、盛土と縁石の高さを入れると65cmありますので、その65cmを掘削する必要があります。 その際に根を撤去する必要があります。20cmの切株が残っていても同じことです。 そのケヤキが立っているのはあなたの土地ですか? だとするとそのケヤキは契約上特別な取り決めが無ければ。あなたの所有になります。(民法242条) そうすれば、撤去費用はあなたの負担になります。 他人の土地や、他人の所有物であったとしても、自分の都合で他人の木を伐採するのですから、伐採してほしい人が負担するのは当たり前です。所有者は拒否することも可能なんですから。 管理会社が駐車方法の変更に伴って一部費用負担をしてくれるのであれば、ラッキーだと思ったほうがいいと思います。 あと、他の方が言っている私道の問題ですが、問題はとても多いと思います。 今はうまくいってても、将来どうなるかわかりません、可能であれば市町村への寄付を要請したほうがいいと思います。

sokuchan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。参考になりました。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 サラリーマンをしながらアパートの大家もしています。 そういう関係の法律をちょっとは知っている方です。 かなり難しい問題です。 他人の所有物である大木があることを容認して土地を購入した。 購入してからも、交渉によってその存在を容認した。 いまさらその撤去費用を請求できるかどうか? 私だったら、こんなところで質問してないで弁護士とかに金を払って相談します。 その前に、知り合いの司法書士に相談しますが。 でもね、それより大きな問題があります。 私道の持ち主が100%他人だということです。 その他人が「別の用途に使います」なんて言ったら、あるいは、その土地を誰かに売ったりしたら、あなたはそこに立ち入れなくなるかもしれない。 半年くらい前に、どこかの街で私道の所有者が住んでいる人も立ち入り禁止にしてニュースになっていましたよね。 「いや、なんとかっていう権利がある」っていったって、100%他人の持ち物なんでしょ? 私ならそんなところに絶対に家を建てません。 私道の問題の方が、その立木の問題より100倍くらい重要な問題だと思います。 家の購入に関する本とか読んだら、私道には注意しろって絶対に書いてありますよね。そういう本を持っているならもう一度じっくり読み返してください。 持っていないなら、私道について書いてある本を探して、2・3冊は買って読むことをおすすめします。 そういう本なら、敷地内の他人の大木についても書いてあるでしょう。 単純に言って、あなたが思うより解決は難しいと思います。 こういう相談サイトで解決できる問題ではないでしょう。 10人の人が「法律ではこうなっているから、あなたの考え方が正しい」って書いてくれたとしても、交渉相手は「いや、あなたが処理してください」って言うだけです。相手としては放置しても困りませんから。

sokuchan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。先々のことも含めて検討します。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

>管理会社は地上20~30cmの所から切除することはするが、 伐採する時に地上20~30cmではなく、20から30cm伐採してから 地上2~5cm程度の位置で再切断して欲しいと要求すると良いでしょう。 多分「チェンソー」で、上の方の枝から幹へ数回に別けてカット して最後、20から30cmで作業を終える予定と思います。 この後、更に地上2~5cm程度に再切断することは伐採業者であれば 難しい作業ではないでしょう。 なお、ダメと言われた場合は、質問者さん自身が「チェンソー(*)を購入 してカットするので2~5cm程度に再切断を許可してもらいたい」と申し 入れします。 (*)「電動式チェンソー」ですと比較的安いものが販売されています。

関連するQ&A

  • 分譲地の道路を買い取ることはできるの?

    分譲地の道路を買い取ることはできるの? 先日、86歳の母と四方山話をしてると、母が京都に持っている分譲の土地の話になりました。 その分譲地は、購入した販売会社が倒産をし、その後、現在の管理会社が管理しているそうです。 管理会社は、その分譲地の道路を購入し所有しているそうですが、 母が言うには、道路を購入することは昔からできないはずだと言いきります。 私は土地のことはさっぱり知識がないのですが、 人様の土地を通らずに自分の土地に行くことができるのがあるべき姿と思うので、 問題だと感じます。 このように分譲地の道路を買い取ることはできるのでしょうか?

  • 私有地とは

    私有地とは、辞書によると個人が所有してる土地、だとあります。 ではスーパーマーケット(ジャスコや西友のような全国にあるスーパー)が建っている土地は私有地なのでしょうか? ガソリンスタンドに「私有地のため通り抜け禁止」という立札がありました。 ガソリンスタンドは私有地なのでしょうか? 会社の入っている大きなビルディングは私有地ですか? また、そう言った場所が私有地だとすれば「個人が所有する」の個人とは誰を指すのでしょうか?

  • 私道と私有地の堺

    私道の横に私の私有地(畑)があります。 私が知る限りでは、公道と私有地の堺は30cmだと考えます。 ところが、私道と畑の境目も30cmだと私道の所有者が主張します。 困ったことに、その30cmも、私道の所有者が自分の土地だと主張します。 まず、知りたいのは、私道と畑の境目は、30cmなのでしょうか?です。 そして、私道と畑の境目の、30cmも私道の所有者の物でしょうか? 一般の方の想像に基づく答えでなく、土地の資格を持つ専門家にお尋ねしたいのですが?

  • 分譲地の分筆について

    別荘用分譲地を3区画連続(3区画ともほぼ同面積)して 法人として所有しています。今回、第三者に売却を 検討中で真ん中の1区画を分筆したいのですが 分譲した会社(分譲地の管理もしている)から 開発時に分筆はできない協定になっているとの 話がありました。自己の所有する土地をどう分筆 しようが自由な気がするのですが、どうしたもので しょうか。もし、売買契約書上などに分筆できない ような条項があると、その効力はどの程度あるのですか? 皆さん教えてください。

  • 公園建設による私有地について

    家の分譲地に隣接するところに公園ができるみたいです。 公園の入口が私たち分譲地10軒で所有している道路(私有地)側になるようです。 建設は町でいまは区長さん、土地の所有者と相談段階のようで、道路(私有地)の所有者には話がきていません。 公園の目の前になるお宅は公園建設じたい反対で、もしどうしても作るなら自分のお宅の外構工事(フェンス)を希望すると言っています。 それは自分の敷地だからダメだとは思うのですが・・・ その他の家は公園には賛成で、道路(私有地)が売れるなら売りたいと思っているようです。 私有地だと電灯をつけるにも道路を直すにも自分たちなので・・ お聞きしたいのは・・ (1)この道路がもし買取になった場合、町の買取だと一般の不動産より安くなるのでしょうか? 買取は10軒全部が応じないとできませんか? (2)公園の建設自体に反対することはできるのか、視線がイヤだからと自分の家の外構(フェンス)など求められるのか (3)仮に買取にならなかった場合、この道路から公園に入れないようフェンスをするなど希望できるのか・・ まだ建物が建ってない部分もあり車が多く出入りするのがイヤです。 いまは行き止まりなので分譲地の人しか入ってきません。 役場から話があった時にどう対応していいのか分からないし、反対してるお宅も含め相談するときにも困るので、このようなことに詳しい方や同じ経験をされた方おしえてください。

  • 私有地の管理について

    当方が所有している農地を勝手に「管理する」人物がおり困っています。 その人物の所有地(宅地)との隣接部分にそって、幅1メートルほどの土地に生えている農作物を刈り込んで整地してしまうのです。先日、苦情をいれたため、侵入して刈り込むなどの行為はいまのところなくなっていますが、いつ再開することかと心配です。 むこうの言い分では、うちの畑の作物が相手方の宅地のほうへのびてきて邪魔でしょうがないので、仕方なくやっている。とのことでした。 所有権のない人物の継続的な管理を放置すると、管理した側に所有権が発生する(?)という話もきいているので心配です。 こちらが先方に問える権利の侵害や、このようなトラブルへの具体的な対策をおしえてください。

  • 分譲地の土留めについて教えて下さいm(_ _)m

    明日土地の決済で至急希望です。分譲地の土留め費用はどこの区画が持つべきでしょうか? また、土留めについてお詳しい方いましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m 分譲地は元々土地の高さが100cmとなっており、駐車場は0cmとなっています。 私は区画5を購入し、外構計画の関係で45cmの高さになるよう土を撤去しました。 私の土地は区画3.4.6の方と接していますが、土留め費用はどちらが持つべきでしょうか? 分譲地を購入したのは私が一番早かったですが、ほぼみなさん同じタイミングです。 区画3だけはまだ誰も買い手がいません。 こちらの外構の都合で50cmほど土を撤去したので、オレンジと緑の間の土留めは私が持つべきでしょうか? ただこの土留めは境界のブロックでもあるので、何割かは周りの土地もご負担いただけると有難いなと思っています。 土留めをLか逆Lかでも悩んでいます。 Lで底板を相手の土地側に入れるか、逆Lで境界ブロックや底板も自分の土地に入れるかどちらがいいでしょうか?

  • 私有地に工事用車両を駐車させて欲しいと・・

    先日、気に入った分譲地を見つけたので住宅用地として現金一括で購入しました。 家の建築は、半年~1年位後、後悔したくないので現在ハウスメーカーとゆっくり相談中です。 先日、分譲地を購入した不動産屋から「クレーンを入れさせてくれないか?」と依頼がありました。 我家の裏の土地を購入したお宅を建設するためにだそうです。 本日、裏のお宅のハウスメーカーから「建設中の車を全て止めさせてくれないか?」と依頼がありました。 分譲地のため、あちこちが同時期に建設が始まること、電線があるので作業効率のために、我家の土地を使いたいそうです。 家を建てるために買ったのに、先に他人のための駐車場に利用されるなんて正直イヤな気持ちです。クレーンが入れば、重みで整地が陥没するだろうし、工事用車両だとタイヤの後、人の足跡などであらされそう。 そのうち建設資材まで置かしてくれとなりそう・・不安です。 我家には何のメリットもありません。 ですが、今後、ご近所付き合いするためには貸した方が良いような気もします。 事実、今のところ遊んでいる土地ですので どうしたら良いと思いますか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 私有地に流れる河川についての質問です。

    私有地に流れる河川についての質問です。 このたび、所有している土地に家を新築しようと思ってます。 住宅ローンを申請するのに、協会協定書を制作することになりました。 図を参考にしていただけるとわかりやすいかと思います。 現況では公図河川の場所は雑木林になっており水は流れておりません。 この土地は父から相続したものです。 前地主から買うときに測量などはしておらず、立会いだけで境界はここからここまでといった口頭の説明だけでした。 川は普通河川ですので、市役所の土木課の方に協定の申し出をしたところ、あなたの土地は紫の線までと言われました。 前地主から買ったときは赤線の場所までが所有地になると説明を受けていたので、なかなか納得が行かなかったのですが、法律上地番の無い土地は国有という説明を受け諦めました。 ただ、所有地に河川が流れてることが納得できません。 そこで、この河川を公図の位置に戻してもらうか、もしくは河川より東側の土地を市で買い取ってもらうことはできないでしょうか? どちらも不可能であれば河川の通行料を取るなど、何らかのメリットがないと納得できません。 因みにこの河川は元々は公図の位置に流れていたのですが、明治~大正時代あたりに水害があって川が氾濫し、現況の位置に掘り直したそうです。 私有地に河川を流す代わりに旧河川の土地をもらい受けたらしいのですが、そういった記録は今のところ見つかっておりません。 所有地に川が流れているせいで東側の土地約30坪が使い物にならない状態です。 このまま諦めるしかないのでしょうか? 因みにこの河川の管理はずさんで、護岸工事など一切しておりません。 年々土地が削られ参っています。 市や土地改良区に相談しても護岸工事する予算が無いの一点張りで何もしてくれません。 何か良い案がありましたらお願いします。

  • 駐車場経営者に対する私有地通行料

    昨年11月に下記のような質問をしたわけですが、相手方が私有地通行料の相場があるならその額は支払う、といってきました。駐車場業務関係の方がおられましたら相場はいくらぐらいに成るか教えていただけますか。私の土地の使用は1m×30m、相手方の駐車場は満車で33000円/月です。 <7年前それまであった建物を解体し、旧建物よりも1mほど境界からの距離を取って建物を建て直しました。 そのため今まで歩行者しか通れなかった奥の土地への道が、その道と私の土地を合わせた幅では車が通れるようになりました。 そのことにより、3年前奥の土地の所有者が駐車場経営を始めました。 もちろんその駐車場へは私の土地上を通らなければ車両は入れません。 この場合、私は奥の土地の駐車場を経営するものから通行料をとるができるでしょうか?