• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私有地に流れる河川についての質問です。)

私有地に流れる河川についての質問

このQ&Aのポイント
  • 私有地に流れる河川の問題-土地境界と所有権に関する課題
  • 川を公図の位置に戻すか、土地を買い取ってもらう方法はあるか
  • 河川管理の問題-護岸工事の不備と土地削減への対策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>左から「道路」「所有地」「現況河川」「所有地」「公図河川」「道路」となっております。 と云うことであれば、現況河川の両側の所有地と云うのは1筆で、その中に河川があるわけですか ? それで、市役所で聞くと「あなたの土地は紫の線まで」と云うことならば、河川はyosshy_s さんの土地と云うことを認めているわけですね。 そうだとすれば、明らかに他人の土地を妨害していることになりますから損害賠償請求の対象です。 国家賠償請求か、その辺から攻めてはどうでしようか。 本当に弁護士に依頼し裁判するわけです。 後は、その土地の問題だけではなく、他の土地の者も同じようになっているのでしよう。 それならば、「被害者同盟」など結束して改善を求めてはどうでしようか。 なお、私の案件は、これとは逆に、私の土地は川の中だったのです。 仲介業者騙されて買ったわけですが、後で、解約し、お金も返してもらいました。

yosshy_s
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 実はこの件について今週中に市と境界協定を結ぶ予定です。 tk-kubotaさんのご指摘通り、市は私の土地に川が流れていることを認めています。 それで先日、土地の争いなどに詳しい弁護士さんに相談したところ、こんな回答を得ました。 「川は氾濫するものですから、この川が水害などで自然に流れが変わった場合は補償の対象になりません。」 とのことでした。 水害で旧河川が使えなくなり、新たに現在の場所に掘り直したという記録があれば裁判で勝てるそうです。 前地主によると掘り直したらしいのですが、記録が見つかっておりません。 このままいくと泣き寝入りになりそうです。 とりあえず、今後裁判するにしても境界協定をすることによって不利になることはありませんと弁護士さんに言われましたので、協定だけは済ませておこうと思っております。 tk-kubotaさんの土地の件は解決されたのですね。 羨ましい限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

まず最初に「図」中の文字が小さくて読めないです。 また、地番があれば教えて下さい。 更に、これは、実測していますか ? 登記簿上の地積との関係はどうですか ? これらを教えて下さい。 私も、ほぼ同様な経験があります。 私の場合は、護岸の中の水流のある土地でした。

yosshy_s
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >まず最初に「図」中の文字が小さくて読めないです。 すみません。画像を載せるのは初めてだったもので、大きさがどのくらいになるか分かりませんでした。 左から「道路」「所有地」「現況河川」「所有地」「公図河川」「道路」となっております。 ちょっと事情が複雑なのですが、前地主から土地を買い取る際に「登記簿上は250坪(825m2)だが、実際には300坪くらいある。」と言われて購入しました。 公図を測定すると280坪ほどですが。 現況河川の西側に関しては実測済みですが、登記簿上の面積と全く同じ825m2なので不自然なのです。 以前、測量をお願いした土地家屋調査士が登記簿と全く同じ面積になるように調整したようです。 現在は別の家屋調査士に川の東側を測量してもらっているところです。 ほぼ同じ経験がお有りとのことですので、なにか良い案をいただけるのではと期待しております。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私有地とは

    私有地とは、辞書によると個人が所有してる土地、だとあります。 ではスーパーマーケット(ジャスコや西友のような全国にあるスーパー)が建っている土地は私有地なのでしょうか? ガソリンスタンドに「私有地のため通り抜け禁止」という立札がありました。 ガソリンスタンドは私有地なのでしょうか? 会社の入っている大きなビルディングは私有地ですか? また、そう言った場所が私有地だとすれば「個人が所有する」の個人とは誰を指すのでしょうか?

  • 『私有地だから通るな』と言われる。

    お世話になります。 【質問概要】 我が家のソバに大地主Sが居ます。 我が家の前から市道がS邸の脇をとおり 大きなバス道路(県道)に繋がっています。 つい最近、 Sが『ここは俺の土地だから通っちゃいかん』といい、 『私道につき通行禁止』なる看板を掲げました。 市道を川に例えると丁度Sの土地が橋の感じで遮ります。 何とかならないでしょうか。 【詳細内容】 (1)公道は道幅2メーター弱の市道 (2)Sの土地は5メーター位の部分とのこと。 (3)Sの主張は登記簿によるもの(私は未確認) (4)土木事務所で公図を確認したところ、  市道となっている。 (5)その旨Sに言ったところ、  『昔は市道として提供していたが止めた』とのこと。 (6)その旨を再度土木事務所に聞いたところ、  『そうで在れば仕方がない』とのこと。 (7)ここを通らねばかなりの大回りとなり不便。 (8)私の現土地は25年前に購入、業者からの説明はなく、  パンフレットには『狭いが通れる』と表示あり。  (現在もパンフレットは所有、手元にあり) (9)業者に話したところ、  『Sさんに付け届けをしてくれとお願いしたはず』  ということでらちがあかない。 (10)会社関係の顧問弁護士に聞いたところ、  裁判(対業者;告知義務違反)で勝てなくはないが、  期間がたちすぎているので、  時間が掛かり得策ではないとのこと。 (11)近隣の方達は付け届けをしているとのこと。 (12)千葉市には話、申し入れ等をしていない。  → 一度、市(千葉市)に提供し、    市道として供していた部分を私有地として戻す    ことが出来るのでしょうか、    それが可能だとしても、    通行を阻むことは出来るのでしょうか。    公図に市道と載っているということは    かなり長い期間市道だったはず。  以上宜しくお願いします。

  • 私有地の扱いについて

    9区画で売り出し中の土地を購入しようと思っています。私が購入しようとしている土地は一番奥で、当初、不動産屋さんの話だと47平米ほどの私有地を3件で所有するとのことでした。ところが、最近になってその土地を「補修費などの問題もあるので,9件で平等に所有することにしました.」というのですこの場合、私有地分の土地代金はどうなるのでしょうか? 普通、土地代金に私有地分は含まれているのでしょうか?

  • 川の土手の土地だけど私有地なのだろうか?

    川があって土手があって土手道路があります。 土手道路は車2台がすれ違えるような道です。 この川と道路の間に車3台程度が止めれる小さな土地があります。 この近くに用事があり、このスペースに駐車しようかな?と思ったのですが、 常に近所の特定の人が止めているような雰囲気があり、私有地かなと思いました。 あるいは私有地でないのに、勝手に常に止めていて、私有地のごとく使っているのだろうか?とも思います。 このような川と道の間の小さなスペースが私有地なんてことがあるのでしょうか?

  • 私有地について・・・・・

    私有地について・・・・・ 本当に困っています。宜しくお願い致します。 現在新築を建造中です。その建造中の土地は約2年前に購入し(建物付き)昨年夏に取り壊し、今年の1月より建造中です。建造中の土地は南道路と東道路(私有地;2M×10M)の角地です。その私有地は登記簿上は5名の登記がしており、私たちの家の裏の2名、東道路挟んで向かいの家族のお父さん(別住居)の方、あとは県外の人達です。私たちは、東道路を別に使わなくても住めますが、建築業者の方たちは少しでも東道路で作業していたら、裏のおばさんに注意されています。私たちは私有地と言う事はわかっていましたので、隣接の家や近隣の人達にご迷惑をお掛けするので購入時/取り壊し時/棟上時/建造途中に計4回気持ちの品物を持ってご挨拶に行ってます。しかし建造中に裏のおばさんに会っても何も言わないのに、業者には私有地だから入るなと言われているみたいです。昨日も塀を東道路に施工中に私有地だから東道路からの作業はするなと指摘され業者が困ったみたいです。すでに4・5回は言われているみたいで住み出してもトラブルの原因になりかねないので私有地の権利を購入しようとしています。何か良い方法はありますか?東向かいの家の人には相談しいくらかでも権利を譲ってもらえないでしょうか?と現在聞いております。その家の人は親の私有権なので現在聞いてもらっている最中です。本当に困っているので何か良いアドバイスを教えて下さい。また、東側に私有権があれば勝手口を付けたいと思っております。宜しくお願い申し上げます。

  • 私有地内に建っている墓石に関して

    質問です。 私有地(墓地ではない)に立てられた墓及び地蔵があります。 墓は明治中期に、地蔵は戦後に建てられたものです。 墓の方はその当時墓地もなかった開拓地だったので、勝手に立てたものと思われます。 その隣には村落墓地から公営墓地に変わった墓地があります。 当然、その私有地は墓地の認可を得ていません。 その私有地の所有権が第三者に移りました。墓地とも地蔵とも関係のない第三者です。 その新所有者が、墓の祭祀継承者(子孫)や地蔵祭祀継承者に対し、移転を求めてきた場合、 移転しなければなりませんか?また土地の使用料は払わなければならないでしょうか? この場合、地役権というものはこの墓に及ぶものでしょうか?そして、墓に地上権は 存在できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前の道路が私有地

    親の住む借地にある家が老朽化し、親が年をとったこともあり借地に家を建て替えたいと考えています。地主さんへの相談はまだもちかけていないのですが、聞くところによると道路を挟んだ前の家の住人が道路は全て家の私有地なんだとしばしば話すそうです。そこを通らずに人は出入りできますが、車は通れません。そこより奥に4~5世帯が住んでいます。そこの方たちは反対の道から公道に出る方法がありますが、基本的に車が通れる道ではありません。 何十年と道路として使われたところが、私有地だという理由で通れなくなることもあるのでしょうか。また借地とはいえ、うちが建て替え・・なんていうことが分かるとなにか言って来るのでしょうか? その土地は借地とはいえ先代から70年以上住んでいた土地で親も離れがたいのだと思いますがこういった条件があるので、悩んでいます。  また、ある程度十分な資金を用意していますが、不足することも考えられます。私有地が隣接している場合、銀行のローンがおりないこともあるのでしょうか? 実際どこまでが私有地なのかを土地の持ち主でない人が調べる方法はあるのでしょうか?

  • 杭を抜いて私有地の土手を削ってきます。

    A土地(私有地)とB土地(隣地)が接続してあります。 A土地は斜面上側、B土地は斜面下側です。 B地所有者が法下から土手を削りA地を侵害してきています。もちろんプラ杭などは簡単に抜いています。 B所有者は○ヤのようなもので、通常の話し合いなどに応じません。 この場合、どのように処理をしていったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 囲繞地通行権と河川法

    私の土地の北・東・南は他人の土地、西は用水路がありどこからも入れません。そこで囲繞地通行権を行使しようと思います。 その時の手順がわかりません。 一番近い公道と結ぶ土地に対して行使すると思いますが、そうすると用水路にそっている農道なのですが、この用水路は市の持ち物です。市に対して囲繞地通行権を行使出来ますか? 市では「河川法」をたてに占有許可を取りなさいと言ってます。 「民法210条囲繞地通行権」と「河川法」ではどちらが優先するのでしょうか?

  • 私道と私有地の堺

    私道の横に私の私有地(畑)があります。 私が知る限りでは、公道と私有地の堺は30cmだと考えます。 ところが、私道と畑の境目も30cmだと私道の所有者が主張します。 困ったことに、その30cmも、私道の所有者が自分の土地だと主張します。 まず、知りたいのは、私道と畑の境目は、30cmなのでしょうか?です。 そして、私道と畑の境目の、30cmも私道の所有者の物でしょうか? 一般の方の想像に基づく答えでなく、土地の資格を持つ専門家にお尋ねしたいのですが?

TS8430でプリントできません
このQ&Aのポイント
  • 年末に購入したTS8430で年賀状を印刷しましたが、追加の年賀状を印刷しようとすると『プリンターと通信できません』というメッセージが表示されます。
  • TS8430はWiFiルーターに接続されていますが、印刷できない状況です。
  • 解決方法を教えてください。
回答を見る