• ベストアンサー

確定申告書A記入方法について教えてください。

収入6143000円、社会保険等金額が846000円の場合 用紙の収入金額等の給与アには6143000円と記入 収入金額等の雑→公的年金等イに846000円と記入するので会っていますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

質問文に記載されている数字だけから、申告用紙に記入すると、以下のようになります。 そのほかの収入や所得控除が不明ですので、これ以上は記入できませんが。

utamaruko
質問者

お礼

とてもとても、ご丁寧にお教えいただき助かります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#253083
noname#253083
回答No.1

後段の質問があっていない 所得からさしひかれる金額/社会保険料控除(6) だよ

関連するQ&A

  • 確定申告書Aの「給与 ア」と「公的年金等 イ」

    確定申告の医療費控除のことで伺います 私は給与所得者で、親は年金受給者です。 給与所得者である私が申告書に書き込みます。 よって「給与 ア」欄に金額を書き込みますが、「公的年金等 イ」欄には金額を書き込まなくてよいのでしょうか? 一方で、年金受給者である親が書き込む場合は 「公的年金等 イ」欄に金額を書き込み、「給与 ア」欄には金額を書き込まなくて良いのでしょうか? どちらが書き込むかで受け取る金額が変わってくるわけですが… よろしくお願いします。

  • 確定申告書Bの書き方

    個人商店で親子でやって父親が代表者です。 昨年税理士の報酬が高いので契約を解除しました。 赤字経営で所得税や市県民税などは0円です。 息子には専住者給与で年間18万しか払っていまんけど 皆様の協力により息子の源泉表を出す事が出来ました ありがとうございました。 2年前の申告書に習って記入していますが・・・ 私本人の確定申告書Bはほとんど書きましたが、わからない 処があります 収入営業(ア)  748715円 雑 公的年金(キ) 1747500円 所得営業(1) -139849円 所得雑(7)  不明 所得合計(9) 不明 所得から引かれる金額 社会保険料(12)84460円 所得から引かれる金額 障害者控除(20)270000円 所得から引かれる金額 基礎控除(24) 380000円 所得から引かれる金額合計(25)  734460円 となりますが(7)と(9)の金額がわかりません どういう計算式ですか 宜しくご教示下さいませ。  

  • 確定申告書への記入は不要?

    配偶者(扶養)の公的年金の収入金額が年額60万に達していない場合(源泉徴収されていない)は、確定申告書の雑所得欄に収入金額は記入しなくてもいいのでしょうか?この場合でも記入するべきなのでしょうか?

  • 確定申告書類の記入について

    こんにちわ。 こちらは自営業をしているものです。 確定申告についてお聞きしたいのですが、現在自分はpcソフトを使って青色申告をしようとしています。 いわゆる業務?の内容については記入も終わり大丈夫だと思うのですが最終の申告書?(保険などの控除を記入する書類)で嫁の収入を記入するところがあります。 嫁はバイトをしているのでバイト先から源泉徴収票をもらっています。 そして年末調整するために保険や年金の書類をバイト先に提出しています。 しかし額が少量なので扶養もしくは特別扶養にしないといけません。 そこで質問なのですが 嫁の収入=もらった金額なのでしょうか? もしくは 嫁の収入=もらった金額-(保険や年金) 嫁の収入=もらった金額-(保険や年金)-基礎控除 どれを記入したらよいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 確定申告について

    質問1 下のような場合で、確定申告をするとどのくらい戻ってくるか教えてください。 1月~3月まで正社員で、9月からアルバイトで働いています。 正社員時の給与60万、源泉徴収税額1万8千円、社会保険料等の金額9万、退職金50万 アルバイト時の給与48万、源泉徴収額2万6千円、社会保険料等の金額3千円 生命保険料(2つ合計で)23万円 国民年金16万。 国民健康保険19万円(旦那の名前で払ってますが) 質問2 4月から国民年金に加入し、保険料をその時一括で払ったのですが、確定申告に必要と知らず、受領書(?)をなくしてしまい、細かい金額がわかりません・・・どうしたらいいですか? 質問3 103万以上働いてるし、社会保険じゃないし、扶養にも入ってないと思うのですが、国民健康保険料は旦那の名前で私の分も支払ってます。私の確定申告には書かないのでしょうか? 質問4 ここまで書いて気がつきました!旦那の年末調整のときに、国民健康保険の金額を記入してません!(書くなんて知らなかった・・・) 旦那の源泉徴収票を見ても社会保険料等の金額は空欄になってるし・・・ 申告漏れになるのでしょうか?こういった場合どうしたらいいのでしょうか? 初めての確定申告で、わからないことだらけです。 どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • 確定申告の仕方

    給与収入が100万行っていなければ、源泉が還付されることはわかりました。 100万以下なので、生命保険料控除、社会保険料控除は、書かずに出せば良いかな、 と思ったのですが、 こと支払うことになる、昨年の住民税を非課税にするためには、 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=757600 「ちなみに地方住民税も年間給与収入百万円までは均等割所得割ともに非課税です。 http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei4/zes4_6_3.htm  もし(給与)所得が38万円を超えるなら事情は変わってきます。源泉徴収票と生命保険の控除証明書、自分で払ったなら昨年1月から12月までの健康保険や国民年金の支払実額を計算して申告に臨んでください。  あくまで給与収入-給与所得控除=給与所得です。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.htm」 ということだとわかりました。 (1)給与)所得が38万円を超えるなら 給与所得とは・・・??(毎月の平均??ですか???違うかな・・・??? というのもインターネットで作った書類には収入を入力する欄があり、自動的に所得のところに12分の1の金額が出たからです) (2)社会保険料控除、の記入欄があるのですが、 証明書のようなものがありません。給与明細だけです。 記入はできないということですか? 難しいです・・・教えてください・・・

  • 確定申告書の記入方法について

    お世話になります。 確定申告を行おうと思い申告書を見てわからないのですが、昨年2社より給与を受け取りまして、源泉徴収票を2枚持っています。一枚は、年末調整を行い、社会保険等の申告も済ませていますが、もう一枚は、年末調整を行っておりません。今回申告する確定申告書には、2社合算の記入を行うのか、それとも年末調整を行っていない1社のみの記入でいいのか、どなたかお教え下さい。ちなみに、年末調整を行っていない1社は、源泉徴収のみで、社会保険等の金額は記入されていません。よろしくお願いいたします。

  • 所得金額って、手取り?(確定申告)

    QNo.3800793 QNo.3818974 ではアドバイスを頂きまして有難う御座いました。 教えて頂いた事を頭に入れて頑張って作成しました。 が、所得金額(手取り??)が低く感じるので不安になって 再度教えて頂きたく、こちらに書かせて頂きました。 給与収入 2,204,677 年金収入 1,442,951 所得金額 給与  1,362,800 年金   242,951 ★計   1,605,751 ★ 社会保険料が 368,385 生命保険控除  50,000 地震保険控除 4,839 基礎控除  380,000   ★計   803,224 ★ で、収める金額が『40,100円』となってますます手取りが大きく減るのですが、こんな物ですか??今まで厚生年金だったので、 もう少し収入が有ると思っていたのですが、ビックリしました。 19年は給与+年金だったので少ないのかな??など 何だか頭がパニックになってしまって・・・ 心のお優しい方、お助け下さい。

  • 確定申告しなければなりませんか?

    私は昨年の6月いっぱいで会社を退職しました。その後は失業保険を貰っていましたが、最近その給付が終了しました。 収入は6月までの給与と退職金、厚生年金の戻り、そして失業保険のみです。 この場合確定申告は必要ですか? 手元には『16年度分 給与所得の源泉徴収票』(税額に金額記入有り)と厚生年金基金から送られてきた書類(税額等の記入なし)、職安で貰った失業保険給付金額が記載された用紙があります。 これらも必要ですか? 最近結婚をし、旦那の方の扶養に入れてもらう手続きなどを会社にお願いした際、私も確定申告をしたほうが良いと会社の人に言われたらしいのですが、知識が全く無いためどうして良いかわかりません。 国税庁のHPも見たのですが要領を得ることができませんでした。 確定申告等に詳しい方、ぜひ回答お願いします。

  • 副業の確定申告

    副業についての申告書Bの書き方について質問します。 私は会社勤めをしながら(微々たる額ですが)副業をしています。 副業をしている場合、青色申告出来るのか税務署に相談しにいったところ、給与所得の方がメイン所得の場合、白色申告しかできず、副業で得た収入は雑収入として申告すると聞き、今回、申告書Bの「収入金額等」の「雑(その他)(ク)」と「所得金額」の「雑(7)」に記入して税務署にもってきました。 すると「収入金額等」の「営業等(ア)」と「所得金額」の「営業等(1)」に記入してください。といわれました。 副業で得た収入は、事業所得として申告出来るのでしょうか? その時の会話の内容は、ちょっと忘れてしまったのですが、収支内訳書を一緒に添付するなら・・・みたいなようなことを言っていた気がします。 収支内訳書のあり、なしで事業所得か雑収入か変わるのでしょうか?

専門家に質問してみよう