• 締切済み

退屈な日々の大切さを説いた名言と言えば?

alterdの回答

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.6

lived_in_room13さん、こんにちは (^ ^) 良い言葉ノートを繰ってみると結構ありました。 「悠々として急げ」 「昼の雲、夜の星を大切にする」 「この日を摘み取れ」辺りが好きです。

lived_in_room13
質問者

お礼

alterdさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >「この日を摘み取れ」 これだけしか知りませんでした。 ホラティウスの言葉ですね! 「今を生きろ」って意訳する方もいますね。 私もこの言葉は、大好きです。 >「悠々として急げ」 初代ローマ皇帝アウグストゥスが、名言を残していた事すら知りませんでした。 あの人らしい言葉ですね。 戦争が多かった古代ローマの言葉がこのご時世にあうのは不思議なものですね。 でもピッタリ! コロナと戦争中だからでしょうかね。 >「昼の雲、夜の星を大切にする」 こちらも、素晴らしい響きの言葉ですね。 てっきり詩人や歌人の言葉なのだろうと思って検索したら、お医者さんでビックリしました。 個人的には、この言葉がご紹介いただいた中で一番このご時世的に心に響きました。 私も、暫くはこの言葉を座右の銘として、コロナ禍を過ごそうかと思います。 ご紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バートランド・ラッセルのような英語への遭遇率は?

    こんにちは、ちと情報が古い可能性大ですが、私の中で受験英語のイメージがあるものとしてバートランド・ラッセルがあります。 (例) The pleasures of childhood should in the main be such as the child extracts from his environment by means of some effort and inventiveness.  幼少期の喜びは,主として,子供自身が多少の努力と創意工夫によって,自分の環境から引き出すようなものでなければならない。 https://russell-j.com/beginner/HA14-060.HTM ご存じの通りラッセル英語はとてつもない名文ですし、内容も奥深くまさに読んでほしい英語であるとは思います。ですが、ふと英語ができる上で読むのならいいけれど、「英語学習者が読む必要がある?」という気がいたしました。 英語の本は何千冊レベルで読んでいますが、どれもこれも簡潔で分かりやすい英語が主流だと思いので、ラッセル英語レベルは英語マニアというかラッセルファンだけで十分なんじゃないかと思いました。 とは申しましても、日々の生活で使う英語のジャンルは皆様異なりましょうから、私が変わった考え方をしていないか、皆様のご意見を伺いたく思いました。 ラッセル英語のような英語への遭遇率を教えてくださいませんか? 宜しくお願い致します。

  • 生活がマンネリ化で退屈な日々を送っている

    大学生です。 毎日がネットばかりする日々でつまらないです。 友達も少ないのでパソコンに入り浸りがちです。 バイトは短期を転々やってお金を稼いでます。 話すのが苦手なので メルアド交換には誘われたことないです。 やっぱり男なので彼女欲しいですが 話しかけられるような人はいません。 かわいいと思って眺めていても 話しかけられないのが歯痒いです。 実際いきなり話しかけても不審に思われるので どちらにせよ無理ですが どうしたらいいでしょうか?

  • 退屈な日々にお勧めのDVD

    現在1歳半の子供がいて子育て奮闘中の主婦です。 昼間は子供と二人のことが多く忙しいけれど退屈でなんだか気分が晴れません。 幸い夜泣きはほとんどしないので寝かしつけた後は自分の自由な時間になります。 別世界にいける感じで、気分が上がるようなドラマでお勧めがあったら教えてください。アメリカのドラマとかがいいのかなあと思いつつあまり知りません。 ちなみに最近見た冬ソナははまれませんでした。(いまさらですが。。。)

  • なんか退屈なんですけど、どうすれば退屈じゃなくなり

    なんか退屈なんですけど、どうすれば退屈じゃなくなりますか? 本読んでも今必要なことを学んでるわけでないので読書してても退屈だし、映画見ても見ても見なくても自分の人生にとって特に必要なわけでないので退屈なまま見てるって感じです。 どうすれば退屈じゃないって思えるようになるのか教えてください。 政治、経済に興味が出たけど、未来を予測しても未来を決めるのは当事者だし、政治だってヤバいヤバいって言ってても何やかんやで日本政府が新たな政策で経済を政治を使って調整して上手いように起動修正してくるので全然危機も起こらないし、危機が起こったらどうすることも出来ないってリーマンショック分かったし、ニュースを見てても未来は当事者が変えるので傍観者が幾ら吠えたって遠吠えでしかないことに気付いて政治、経済も幾ら吠えても意味がない。危機、危機と言っても当事者じゃないので何も出来ないし、政府が調整してくれてアナリストの予想など無意味と分かってからさらに人生が無意味に感じてきて退屈な人生だなあとさらに人生が無意味で退屈なものだと感じるようになってしまいました。 どうすれば人生の退屈から脱出出来るのか人生の先輩のアドバイスと助言を願いたいです。

  • たいくつ

    なにか面白い暇つぶし教えてください

  • 退屈だ

    退屈だと思うことについて。 お話を聞かせていただければ幸いです。 退屈な気持ちを以前から抑えてきましたが、最近むわっとあの独特の倦怠感が匂うことがあります。 味気ない生活だから退屈なのか? 病気などもあって人生経験や人付き合いの数が同年齢より少なく、人と交われば成長できるだろうかと思いましたが、退屈さがすぐに顔に出るのでほいほい接触を持ってはむやみに敵を作りかねません。 対人恐怖の気があるのでそうなってしまってはまた足を踏み出すのにかなり時間がかかってしまいます。 つねに前提に退屈さがあるこの感覚はいつからだろうかと考えたら案外思い出せないほど昔からあるようです。 先日学校の教師が「若いっていいよなぁ」と言うのを聞いて笑ってしまいました。 私は何をやっているんだろうかと。たしかに若いっていいですよねと。若いってそんなにいいものですかねと。 そう思ってつい嘲笑とも苦笑ともつかないものをこぼしてしまいました。 18歳という年齢のためにこの悩みがすぐに若さゆえのものだと捉えられてそのフィールドでしか話が進まないのが嫌なんですが(たしかに若さのせいもあるんでしょうが)、そんなときは自分の年齢の軽さがうとましくなります。 自分の人生の命題のような気すらするこの問題を、若いからという理由だけで笑いとばす人には我慢なりませんでした。 感動することがあまりなく(本当はキャパはあると思いますが)人との会話がだいたいつまらないのですが、もちろんそんなことは表に出してはいけないので精一杯笑って考えて反応を示しています。 楽しくもないのに笑い、何とも思っていないのに眉を寄せたりすることを、もうだいぶ慣れましたがときどき苦痛に感じますです。しかし感情のこもっていない反応だろうが示さなくては人間関係に差し障りが出るのは分かりきっています。 感動と言ったってことさらに映画を観なければならないことはありません。嬉しい、楽しい、それありえない、感情が動くことを感動と言うんだろうと思います。 多分目標は人間関係において感動するのが普通になることです。 正直なところを言うと困っているのです。 退屈なのは困ります。人生を無駄に過ごすのはもうやめだと思っています。実感には程遠いですが楽しい世界は存在するようだということだけはこの前うっすら感じとったので。 別にたいそうな目標なんかなくていいんです。ただ人並みに日々に楽しい刺激があれば。 人生に集中できなくて頭が霞がかったように白くぼーっとする感覚は好きじゃありません。もう年単位で長いことそんな感じです。 昨日もそうでしたが、ときどき「助けてくれよ!」と叫びたい気持ちになります。 しかし何から助かりたいのかよく分かりません。 考えたってしかたないのに、退屈の原因は何だろうと考えます。 人付き合いは怖いし面倒くさいしイライラします。今日珍しく他人と話しましたがやっぱりイライラしました。 会話がおもしろい相手がほとんどいません。 対策のとっかかりがよく見えないのです。 ご感想やアドバイスなどありましたらコメントしていただけると嬉しいです。

  • おそってくる寂しさと退屈

    とても寂しい気持ちになることが多いのです。カフェでお茶していても、ふっと涙が出てきます。 私は今海外にいるということもあると思います。 ただ、「慣れない生活でストレス」ということは全然ありません。 逆に、ここでの生活に「飽きている」ので、退屈ということはあります。 現地の友達と会うことではこの寂しさは解消されません。 旅行に行ったり、習い事をしたり、アクティブにすごしても虚しくなるだけです。 いろいろ試しましたが、何も助けになりませんでした。 やりたいことはある程度やりつくしてしまったし・・・ああ虚しい! この寂しさの原因はふたつ。 ・身体を壊して、仕事をやめなければならなかったこと。 ・遠いところにいる好きな人に会えないこと。 仕事はお医者さんの許可が下りるまで、しばらくお休みなのはどうしようもない。精神的なものではないので、仕事への意欲があるのにできなくて苦しい。 好きな人は付き合っているわけでもないし、仕事が大変そうなので、頼れない。 両親とは死別しており、ほんとうに心を打ち明けられる人がいません。 好きな人には、会ったときには打ち明けられますが、会えないので辛いだけです。 食欲も物欲もあるし、活動的なので、欝ではないですが、 とにかく寂しい! 映画を見ても、音楽を聴いても、寝ていても、勉強しても、外出しても寂しい!退屈! ぜひアドバイスお願いします。何か対処法ありませんか?

  • 退屈です 何か作りたいです

    最近ちょっとでも暇な時間ができると、何をすればいいのか分からなくなり、とても退屈で死にそうになります。そこで、私は自分で創作したり、手作りが大好きなんです。なので暇になったら何か作りたいと思ってるんですが、何を作ればいいのか分かりません。私は、料理、編み物、洋服、お部屋の模様替え、などなど、創作が好きです。 皆さんは何を作るのにハマっていますか?又はこれを作ってみたらどうだなどお勧めはありますか?作り方の紹介などが載っているサイトなどもご一緒に教えてくださったらとても嬉しいです。

  • 退屈と忙しい はどちらが辛い?

    退屈と忙しい はどちらが辛いと思いますか? どちらの場合でも残業や休日出勤はなく、 定時までの仕事で 退屈か忙しい どちらが辛いかという事でお願いします。 私はどちらも嫌いですが、 おそらく退屈のほうが辛いと考えています。 退屈だとすることがなく、ダラダラと動き、早く時間が過ぎてくれと何回も時計を見て、あくびも止まらない体質なので、眠たさを我慢するのが本当に辛いのです。 忙しいのも 早くしろ と言われて イライラなどしたりしますが、それでも時間が早く過ぎていくのでまだ楽なのです。 今、会社が暇なので 別に忙しくもなってほしくないですが、結構辛いです。 一日中 スマートフォンをいじっているだけだったりする人もいます。 退屈な仕事に耐えられる人はどうすごしているのでしょうか?  

  • 退屈

    長期連休で、予定もなく暇です。自分は大好きな人からメールか電話待ち続けて、ボーっとしているだけ。皆は何をしていますか?