• ベストアンサー

「うれしいなあ」という文語表現は?

うれしかり、うれしけり、 うれしかな・・・では間違っているものはあるでしょうか。また、ぜんぶ使えるとしたら、それぞれの違いはなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

素人ですが、ヒントにならかなと意見を書きます。 文語文法では、形容詞も動詞も 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 (命令形)と変化します。 「うれし」は形容詞です。形容詞に、詠嘆の助詞「かな」を附けるときには、連体形を用います。従って、「うれしき・かな」というのが正解です。「かな」は詠嘆の助詞ですね。 例示された 「うれしかり」は形容詞の連用形で、単独では使われません。例えば「うれしかり・けり」と言います。ちなみに、「けり」は過去を表す助動詞です。 「うれし・けり」という表現もないと思います。「うれし」は形容詞の終止形ですから、助動詞は附きません。 文語といっても、奈良時代と徳川時代では異なるでしょう。現代ほど地域間の交流がない時代ですから地域差もあったでしょう。その程度のことを頭にいて読んで下さい。

MickyKaos
質問者

お礼

よく理解できました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

No.2 です。追加します。 https://www.hello-school.net/haroajapa007001.html を覗いてご覧なさい。 文語形容詞の変化形が出ています。

MickyKaos
質問者

お礼

教えていただいたサイトは保存して勉強いたします。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

くからくかりしきかるけれかれ、ですから「うれしかり」「うれしけり」は過去形ですから除外ですね。 「うれしいなあ」というのは今現在の心境ですから「うれしかな」でもいいのですが、単に「うれし」で止める表現もありだと思いますよ。

MickyKaos
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になりました。

関連するQ&A

  • この文語表現を教えてください!

    たくさんあるので、わかるものだけでも結構です。 短歌に使う文語の表現なんですが、以下の通りで間違いないでしょうか? もし、もっと適切な表現がありましたら併せて教えてください。 ・描いている→描きたり ・拒んでいる→拒めり ・肌を晒している→肌を晒せり ・使命としている→使命としたり ・自由を得たと喜ぶ→自由を得たりと喜ぶ ・添加された色→添加されたし色 ・悩んでいる→悩んでおりぬ ・点滅させる→点滅さす ・○○と題されたメール→○○と題さるメール ・いよいよ立とうと→いよいよ立たんと あと、「いる」と「おる」の違いがいまいちわかりません。 たとえば、「並んでいる車」は、「並びいる車」なのか、「並びおる車」なのか、 それともどちらでも良いのでしょうか? たくさんあってすみません。 今月末までに仕上げないといけなくて、焦っています。 宜しくお願いします!

  • 「いないようだ」という文語表現について

    「まだ人に慣れていないよう」という意味を文語的に表現したいのですが、「慣れていぬよう」でいいでしょうか。それとも「慣れておらぬよう」でしょうか。俳句をつくっていますが、アドバイスをお願いします。

  • ちょっとの文語的表現

    「ちょっとそこまで行ってくる」とか「ちょっと見えなかったもので…」などの「ちょっと」という言葉を文語的というか文学的というかお堅い感じの表現にするにはどんな表現や言葉があるでしょうか。 何か良い表現・言葉をご存知の方がいらしたらちょっとお教え願います。

  • 「小さけり」 「小さきけり」 正しい文語表現は?

    日向ぼっこしている婆の背中がちいさいなあ、という場合正しい文語表現はどちらでしょうか。あるいはもっと適切な言葉はあるでしょうか

  • これらを文語的に表現したいのですが

    次の現代文をこのように文語的に表現したいのですが正しいでしょうか? (1)「行っても」を表現するのに、「行(ゆ)けど」 (2)「上を向こう」を表現するのに、「上向かん」 (3)「超えたら」とか、「超える時」を表現するのに、「超ゆると」 皆様お忙しいところありがとうございます。

  • 「追って来る」 の 文語表現を教えて下さい

    俳句の初心者ですが、俳句で「後から追って来る」という言葉を文語で使いたいと思っています。 どう表現したらいいのでしょうか。 また、俳句の場合、文語の「追ふのウ音便」と口語の「来る」を使って「追うて来る」という表現は可能でしょうか。以上 よろしくお願いします。

  • 文語表現

    文語表現では、 ・薬を調合する人 ・薬を調合せる人 どちらが正しいでしょうか?

  • 〇〇ではないだろう の文語表現は?

    例えば、霊前に飾る花は 薔薇ではないだろう という場合どのような表現になるでしょうか。否定的な推量ですね。

  • 「流れ来」という文語表現はあるでしょうか   

    流れて来た 流れ来て 流れて来る、、、 という意味で「流れ来」という表現を使いたいのですが、正しい語法でしょうか。

  • 「足りる」の文語表現は?

    齢をとったのでお酒は1合で足りる、と表現する場合例えば「1合で足る清酒」「1合で足るる清酒」どちらが正しいでしょうか。あるいは充分満足という場合「1合で満ち足る清酒」という表現は使えるでしょうか。