• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪と東京って都会度があまり変わらないんですか?私)

大阪と東京の都会度はどれくらい違う?

tahhzanの回答

  • tahhzan
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.4

先日、関東の人が、自分は全体的には東京の方が都会だが、梅田に限れば、JR大阪周辺は、数日間楽しめるものが揃っており、このようなエリアは東京には見当たらないと思うがどうですか?みたいな質問を別の投稿サイトでしてました。また、来日外国人が、部分的には大阪の方が都会に見える、と町角インタビューでも応えてました。このように、あくまでもスポット的には大阪(梅田)の方が都会だ、ということを言いたいんでしょう。確かに、大阪駅前には、家電量販店世界一の売り場面積を誇るヨドバシカメラがあり、日本一の地下街、書店などもあり、おまけに、イギリスの雑誌が世界の建物20を選んだ際、あのインドのタージ・マハルなどと並んで日本で唯一選ばれた梅田スカイビルもあります(コロナの前は外人だらけだった)。このような状況から、梅田の方が都会だ、と言いたくなるんだと思います。しかし、東京のテレビは、大阪を紹介するとき、この梅田エリアを、まず、映しません。必ず、ミナミの歓楽街である通天閣や道頓堀のゴミゴミしたコテコテエリアばかり映し、大阪以外の人に大阪に対する誤解を与えています。このことが、梅田は東京の都会としてのプライドを揺るがす都市であることの裏返しではないでしょうか? 早く、この偏向報道を改善するべきだと思います。

annn2020
質問者

お礼

テレビで梅田中之島たくさん見てますよ

関連するQ&A