• ベストアンサー

重力

重力加速度は地球表面上ではほぼ一定であるのは何でですか?月面上だと違いますよね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

地球表面上でほぼ一定であるのは、 地球重心と地表面の距離がほぼ一定であるからです。 つまり、高いところに上れば上るほど、 重力加速度は小さくなっていきます。 月面上と地表で重力加速度が異なるのは、 そもそも月と地球の質量が異なるからです。 つまり、重力加速度というのは、 星の質量に比例し、 重心からの距離の二乗に反比例するのです。

その他の回答 (3)

  • babusan
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.4

 5日前の#1で回答したものです。  前回の質問にポイントだけあげてお礼の言葉もなしで(回答に対してどう思ったか返答もせずに)、また新たにほぼ同じ質問ですか?  前回の回答でわからないのなら「良回答」としてポイントを出さなくてもよいはず。わかったのならまた質問をアップする必要はないはず。ある程度わかったけどいまいち…というのなら、こんな単純な質問ではなくて、前回の回答内容をふまえて自分でさらに調べ、ここまでわかったという段階を示して質問すべきです。  回答に満足せず、一方で自分は何もせずで質問を繰り返すのって、ここで一生懸命回答してくれている方々に失礼だと思いませんか?  だから、前回の回答で、私はあのような発言をしたのです。自分でも考えてください。

  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.3

ご質問は 「地球と月の重力加速度が異なるのはなぜか?」 あるいは, 「月では重力異常(masscon)があるのに  地球上で見られないのはなぜか?」 のどちらでしょう? 前者なら,#2 さんのおっしゃるように 地球と月の質量と半径が異なるからです. 後者なら,月は地球より密度にむらがあるということです. しかし,星の生成過程でどのようなことが起こって 月の密度にむらが出来たのかということについては 残念ながら私はお役に立てません.

参考URL:
http://www12.plala.or.jp/m-light/Sea.htm
  • papa456
  • ベストアンサー率9% (14/143)
回答No.1

知識が無いですけど、月の引力(重力)は1/6ですよね。 ですから、地球:月=1:1/6 なんじゃないかと勝手に思いました。

関連するQ&A

  • 重力について

    2つの物体に働く重力は、2つの物体の質量の積を距離の2乗で割った値に比例します。 地球とリンゴの間、太陽と地球の間に働く重力は違います。 一方、ガリレオの発見より物体の重力加速度は、9.8m/(sec)^2で一定です。 リンゴも、鳥の羽根も地球への落下速度は同じです。 落下速度に、重力(質量)は、関係しないのでしょうか? また、太陽系の惑星の公転速度を比較してみますと、太陽から離れる惑星ほど遅くなり、 一定速度ではありません。 重力加速度一定から考えると、同じ速度でもよさそうですが? このへんのからくりを御教授ください。

  • 重力について

    先日「ターンエーガンダム」を見ていたら、月面都市内で重力が地球の六分の一だと分からせてくれる描写が見られました。そこでふと疑問に思ったのですが、従来のガンダムシリーズでは月面都市でも地球と同じように人間が移動していました。  コロニーが自らを回転させることにより重力を発生させているというのは分かるのですが、はたして惑星や衛星上で重力を増幅させることは可能なのですか?

  • 重力加速度について

    重力加速度は地球上ではだいたい9.8mですよね。 月では重力が地球の1/6だから重力加速度も9,8/6 この考え方でいいですか? あと例外とかありますか?

  • 重力

    重力加速度(重力定数)gは物体の質量によらず一定であるのは何でですか??

  • 月での重力は地球の6分の1ですが、ある物体を・・・

    月での重力は地球の6分の1ですが、例えば地球上で6kgの物体を月面に持っていくと1kgとなると思います。月面に摩擦のない水平な床を設けて、この物体を置き、水平方向に一定の大きさの力を与え続けたとします。同じ実験を地球上で行ったときと比べて単位時間における物体の移動距離は 6倍でよいのでしょうか? また、この物体を鉛直方向に投げ上げたとき、初速度が同じであるなば、月面での滞空時間は地球上での滞空時間も6倍でよいのですか?

  • 重力圏外?

    スペースシャトルやミールは地上300km~400kmを飛ぶということで、もちろん地球の重力をまともに受ける圏内だと思うのですが、無重力状態になっているのは重力加速度と同じ加速度で落ち続けているからだということで一応納得しています。 重力の作用は距離の2乗に反比例して減少しますが、地球をどのくらいはなれるとその影響を無視できるのでしょうか。 月に行くロケットは第2宇宙速度で地球の重力を振り切るので、そのロケットの中は真の?無重力状態と言えるのでしょうか。 どなたか理科の知識のないものにも分るように説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【宇宙科学】月面着陸が難しいのは重力が大きいからだ

    【宇宙科学】月面着陸が難しいのは重力が大きいからだそうです。 でも月の重力って地球の重力の6分の1で軽かったはず。 月で人が飛び跳ねると大きく飛び跳ねることになるのは重力が地球と比べて6倍小さいからですよね。 なぜ月面着陸は重力が小さいのではなく大きくなるのですか?

  • 何故あらゆる物体に同じ重力加速度が働くのですか?

    何故あらゆる物体に同じ重力加速度が働くのですか? 中学のとき、全ての物質はそれぞれに重力を持つから解りづらいが物質が地球の重力に影響を受けているように地球も物質の重力に影響を受ける と先生が言っていました。 そうなると、重力加速度は地球の持つ重力しか計算に入れていないのではないのですか。地球から受ける重力は同じ大きさでもその物質が地球に与える重力は同じ大きさではないのです。よって、質量の違う物質は同時に落ちないと思うのです。 この考えは、かの有名なガリレオ・ガリレイの主張を否定しているのですが… 私の考えは間違っていますか。それとも、そんなごくごく微量なものは0と計算するということですか。

  • 重力波の速さについて

    突然太陽がなくなり地球は太陽の重力から開放されたとします。 場の理論では光速以上の速度では情報を伝達できないため、開放されるのも太陽の光が見えなくなったその瞬間であるということを聞きました。 場の理論が言いたいことはわかるのですが、重力波まで光速であるとはどういうことでしょうか? 重力は加速度であり、光が加速度となにか関係があるとどこかで聞いたような気がするのですが・・・。 相対性理論などはまだ学んでいないので、光についてほとんど無知で、重力と光の関連性が分かりません。よろしくおねがいします。

  • 重力と質量のちがいについて教えてください。

    中学の教科書に地球上で60Kgの物体を持ち上げることができる人は,月面で何Kgの物体を持ち上げることができるか。という問題がありました。 月面での重力は地球の1/6なので,60Kg×6=360Kgの物体を持ち上げられることになりますが,質量は月面でも変わらないということは,60Kgよりも360Kgの物体のほうが持ち上げにくいということになりませんか。