• ベストアンサー

ヒドラの切断

ヒドラの再生実験は有名ですよね。 私もヒドラの再生実験を行なうために、 ヒドラを切断したいのですが、 水槽から出して、いざ切断しようとすると、 縮んでしまうと思うのですが、 ちゃんと切断できるのでしょうか? 注意すべき点やコツなどがありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29428
noname#29428
回答No.2

再生実験では,プラナリア・ミミズ・ヒドラがよく利用されます。厳密な実験でないようですので以下のようにしてみたらと思います。 プラナリアは氷の上にのせると伸びた状態で動かなくなります。これを実体顕微鏡下でカミソリ等で切断します。 ミミズやヒドラはシャーレ等に入れ,実体顕微鏡下でピンセットで切断できます。ピンセットは,眼下用のもの(先の鋭い,ギザギザのないもの)を使用し,砥石で研いで調整したものを使用してください。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >プラナリアは氷の上にのせると伸びた状態で動かなくなります。これを実体顕微鏡下でカミソリ等で切断します。 こんな方法があったのですか! 初めて知りました。 ヒドラは急激な温度変化に弱いようですが、 一瞬なら冷やしてもイイんですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#29428
noname#29428
回答No.3

氷はプラナリアの話です。 ヒドラは壁面に張り付いていますから,眼科用ピンセットでそのままで切断できませんか。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamoru11
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.1

縮んでしまっても実験台を湿らせておけばしばらく経てば元に戻らないんですか? (ヒドラ見たこともないのでわからないですけどw) 戻ったところを一気にチョキッといったらどうでしょう^^; 水中でヒドラが油断してるところをはさみで一気にいっちゃうとか・・・

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はさみでってのはチョット無理かと・・・w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒドラについて

    エビ水槽で、ヒドラを発見したのですが、放っておいてもいいものでしょうか? 今、繁殖中で稚エビが水槽の中にいます。 ヒドラが稚エビを食すると聞いたのですが・・・・ もし、害があるのなら、エビに影響のないヒドラ退治方法はないでしょうか?

  • ヒドラ

    レッドビーシュリンプを買い始めて二週間になります。水槽内にヒドラっていうのがわいてきたみたいなんですけど、どうしたらいいですか?初心者でもわかりやすい方法とかあればお願いします

  • ヒドラについて

    現在60cmビーシュリンプ水槽にヒドラが発生しています。 スポイトで地道に駆除していますが、浮草や水草の裏、モスの中にもいるらしく根絶やしにできません…。 リセットもできれば避けたいです。 駆除についてネットで色々と見ていると『塩水浴が効果大』らしく、ビーシュリンプを予備水槽に移し、0.5%の天然塩で根絶やしにしようと考えています。 そこで質問なのですが、 ・塩水浴は何時間が適切でしょうか? ・短時間で効果があればすぐに換水すれば水草、バクテリアは壊滅しないで済むでしょうか? ・ヒドラの中には卵を持っているのがいますが、卵は塩で死んでくれるでしょうか? 以上3点ですが、ご存知の方いましたらアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • ヒドラ駆除の方法教えてください

    45cm水槽を立ち上げて2ヶ月になります。 ソイルは全く新しいものですが、水とスポンジフィルターは他の水槽で半年以上使用したものを 使用して立ち上げました。 現在ここでブルー系のブラックシャドーシュリンプをブリードしています。 順調に稚エビも成長し、現在、抱卵しているエビさんもいます。 ケンミジンコやゾウリムシも沢山確認できるのですが、最近ヒドラが発生してきて困っています。 見つけ次第に吸い取っているのですが、毎日の日課になるほど沸いてきて困っています。 インフゾリアの素等の添加はヒドラを確認してからは入れていません。 何かよい対策方法はないでしょうか?また、ヒドラは生まれたての稚エビに害はあるのでしょうか? 親エビはヒドラを食べないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • Hydrapak(ハイドラパック)について

    ハイドラパック(BIG SURかGLACIER)の購入を検討しています。 教えていただきたいのは、以下の2点です。 ・ハイドラパック使用感(リザーバーのみ使用の方もお願いします)。 ・大阪市内、または大阪府内でハイドラパックを販売しているお店(代理店に問い合わせましたが、返答がなかったため)。 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 水槽に入れる炭とヒドラとスネールについて

    まず炭の事から質問します。 水槽に炭を入れると、アンモニア等の匂いのもとになる物を吸着すると、インターネットに書いてあったのでここ1年全ての水槽に炭(竹炭、備長炭)を入れています。 が、しかし実際は匂いが取れているのかわかりません、本当に水をきれいにしているのでしょうか。 炭にバクテリアが住み着くとか、アンモニアの吸着能力以外には何も効力が無いのでしょうか。 又、炭を使うとしたら備長炭と竹炭のどちらがよろしいですかね。 炭は1ヶ月ごとに30分茹でてちゃんと乾かしてから、水槽に入れています。 後、ミナミヌマエビが竹炭をよく突付いているのですが、あれは何をしているのでしょうか。 ヒドラについて質問します。 今、ミナミヌマエビの水槽でヒドラが少量発生しています。 稚エビがいるのですが駆除した方がいいでしょうか。 ヒドラがいると生物濾過に影響があったりするのでしょうか。 他にもミジンコとかミズミミズがいっぱいいるんですけどそれは無視しています、もしかしたら生物濾過が上手くいっていないのかもしれません。 スネールについてですが、先日スネールが水槽から脱出しようとしていたので指ではじいたら底にひっくり返って落ちちゃったんですね、スネールは自分でひっくり返るのを知っていたのでそのままにしていたらエビの集団ががいきなり襲い掛かってあっと言う間に空だけになってしまったんです、エビはスネールを食べても大丈夫なんでしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • グッピーの水槽にヒドラ退治用のグラミーを入れようと思っています

    グッピーを飼ってる水槽にヒドラが発生してしまったので、グラミーを入れようと思っています。 水槽は40Lの水槽に、エビと水草と生まれて2週間以上のグッピーの稚魚も入っています。 もう一種類ぐらい魚を入れたいと思っていたので、この機会にグラミーを二匹ほど購入しようと思ったんですが、 グッピーとの混泳に向いてる種類、向いてない種類とかあるんでしょうか? また、ヒドラをよく食べてくれる種類やあまり食べない種類などありますか? これは種類に関係なく個体によるんでしょうか? 近所に魚の種類が豊富な熱帯魚ショップがないので、 なるべくメジャーな種類でお願いします>< 最悪の場合、20Lの水槽があるので稚魚を隔離する事はなんとか可能ですが、 フィルターもエアレーションもないので、できたとしても短期間です><

    • 締切済み
  • ヒドラの除去方法

    熱帯魚、水草の水槽にヒドラが発生してしまいました。除去方法をご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに魚は、カージナルテトラ・アカヒレ・ランプアイ・コリドラス数種・ブッシープレコ・ミナミヌマエビ 水草は、アヌビアスバルテリー・アヌビアスナナ・ミクロソリウム・ウィローモス 以上です。

    • 締切済み
  • 水フィルター掃除機『ハイドラ』は?

    水フィルター掃除機『ハイドラ』を使用している(したことがある)方がいらっしゃいましたら、正直なご感想をお聞かせねがえませんか? *買って 良かった・失敗した *集塵能力の良し悪し *以前使用していたものと比べて ここが良い・悪い などなど…どんなことでも構いません。 以前から水を使用するフィルター方式の掃除機が気になっていたものの、あまりにも高価なものばかりだったので諦めていたのですが『ハイドラ』なら手が届く値段なので購入を検討しています。 また、『ハイドラ』以外でも、水フィルター式の掃除機にして良かった点、悪かった点(本体価格のことは別として)などもご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ステンレスのレーザー切断について

    いつも勉強させていただいております。 ステンレスのレーザー切断についてご教授ください。 現在4kwのレーザーを使用しています。 今まではSUS304をメインに切断をしてきたのですが、この前規格の分からないステンレスフラットバーの12tをクリーンカットで切る仕事がありました。同じステンレスなので簡単だろうと挑戦したのですが、結果はバリだらけで満足のいくものではありませんでした。 そこで思ったのは、ステンレスにはいろんな種類があるので規格の違いで切断のしやすさも変わるのではないか?ということです。 ステンレス規格の違いがレーザー切断にどう影響してくるのか?切りにくさや注意点、綺麗に切断するためのコツなどを教えてください。 それとも、304以外はレーザー切断に向かないのでしょうか?

インクを検知できません
このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nで新しいインクに交換後に、インクを検知できない問題に遭遇しました。
  • Windows10で優先LAN接続されており、ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品の「インクを検知できません」と表示されました。
回答を見る