• ベストアンサー

【日本人とゴキブリの歴史】なぜゴキブリは日本人に嫌

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

雑食性ですから死体は食べるかもしれませんが、他にいくらでも食べるものがあるのに、わざわざ生きている害虫を襲って食べるなどあり得ません。そもそも、害虫を食べるから嫌われないかと言えば決してそんなことは無く、蜘蛛だって家の中にいれば確実に嫌がられるでしょう。美しくも無ければきれいな鳴き声で啼くわけでもない虫は家の中にいれば嫌うのが日本人に限らず多くの人に共通することでしょうね。ハエ同様生ごみを漁ったりするわけですからなおさらです。

関連するQ&A

  • 蜘蛛はゴキブリを食べるのですか?

    蜘蛛はゴキブリを食べるのですか? うちの家では蜘蛛を頻繁に見かけて、机の上を蜘蛛の子の行列が歩いていることなどもあります。ちっちゃいのがぞろぞろしてて和むのですが、それはまあさておき、対してゴキブリは蜘蛛ほどあまり見かけません。 別にそれほど清潔な家でもないのに、何でだろうと思っていたところ、蜘蛛がゴキブリを食べるという話を聞きました。 でも、うちの蜘蛛は一センチくらいの小さな蜘蛛なので、こんな小さいのがゴキブリを食べられるとは想像しにくいです。以前見かけたゴキブリの赤ちゃんなんかは、本当にちっちゃくて動きもちょこちょこしてたので、簡単に食べられてしまいそうですが…。 それとも、小さい頃に成人男性の手のひらくらいの大きい蜘蛛を見たのですが、それがゴキブリを食べているのでしょうか? でもこちらにしてもそれ以来見ていないので、もうこの家を出て行ったような気もします。 家はゴキブリが出ないくらいに清潔な場所ではないですし、私の家ではゴキブリも蜘蛛も放置しているので、特にゴキブリの数を減らしてはいません。 なのに、ゴキブリをあまり見かけないのは、蜘蛛がゴキブリを食べているからでしょうか?また、それはあの小さな体でどうやって食べているのでしょうか? それとも、単に私がゴキブリに気付いていないだけでしょうか?(蜘蛛は毎日見ているのでこれもちょっと変な気がするのですが…)

  • ゴキブリを益虫という説について

    最近ゴキブリは実は益虫で、家の中の腐敗するものなどを処理する清掃者で英語でスカベンジャーというのだという説を聞きました。糞は黒くて汚いので害虫というのかと思っていましたが、ゴキブリがいなかったらもっと悪いことをする別の虫が出現するのかとも思いました。ゴキブリが伝染病を媒介するというのは現在の日本では考えられないようにも思えますし、ゴキブリが嫌われるのは害虫か益虫かとは関係がないものなのでしょうか。

  • ゴキブリか蜘蛛か

    もし家に出現されるとしたらゴキか蜘蛛(あのでかい奴)どちらが嫌ですか? 僕は蜘蛛です^^; ゴキブリも相当気持ちが悪いですが… 蜘蛛の尋常ではない素早さとあのビジュアルに見てるだけで失神しそうです…

  • ゴキブリを示す日本語の古語はあるのでしょうか?

    ゴキブリはしぶとく生きているとききます。 昔の日本にもおそらくたくさんいたゴキブリ。 日本では、ゴキブリのことは昔からゴキブリと言っていたのでしょうか? または、ゴキブリを示す古語はあるのでしょうか?

  • ゴキブリはどのくらい汚い?

    全国民の敵と言えるくらい嫌われ者のゴキブリですが(もちろん我が家でも見たくない!)なぜゴキブリは不衛生かつ不快害虫のナンバーワンなんでしょうか。 昔と違って一般家庭に水洗トイレが普及し、台所もずいぶん衛生的になったと思うのですが、それでも現在のゴキブリは汚いのですか? また、現在のゴキブリが誘因となる病気はなんでしょうか。

  • 蜘蛛の減少とゴキブリの出現について

    引っ越して二回目の夏を迎えます。 一年目の夏は蜘蛛が多くて、夏場=蜘蛛でした。 蜘蛛は特に殺さず、見かけたら外に逃がしていました。 今年の夏は蜘蛛が家の中に現れる回数がかなり減り、 (ただし、マンションの階段にはいる) なんで蜘蛛が出てこなくなったんだろう?っと思っていた矢先に 蜘蛛の代わりにゴキブリが出てくるようになりました。。。 よく蜘蛛はゴキブリを食べてくれると聞きますが 我が家の蜘蛛減少&ゴキブリ出現はやはり何か関係があるのでしょうか? またゴキブリは何月頃まで頻繁に出てくるのでしょうか?

  • ゴキブリについて教えて下さい

    私は今まで一度もゴキブリを見た事がありません。 ですが関東に引っ越したいと思ってるのでゴキブリについて教えて下さい。 普通の一般的なアパートなどの話でお願いしますm(__)m 今まで私の家に出る虫と言えば、たまに蜘蛛(体の小さな足の長いやつ)をみかけるか、窓開けてて蚊かハエがたまに入るくらいで、地面を歩くような虫はほとんど見かけませんでした。だからゴキブリが出る感覚がわかりません そんなに頻繁に当たり前にゴキブリって出るんですか? 窓開けなければ大丈夫ですか? 毎日掃除してもゴキブリは出ますか? 人間に向かってきますか?(泣) ゴキブリホイホイを設置すれば月何匹くらいとれますか?又見かけたら捕獲できますか?(私は虫を見つけたらカップで捕まえて外に出してます) 人間に害はありますか? 攻撃してきますか? どうしたらゴキブリは出ないですか?食べかすなどまめに掃除すれば出ませんか? 見たらすぐゴキブリだとわかりますか?カブトムシくらいの感じですか?(カブトムシは昔飼ってて幼虫も育ててたので平気です) 長くなりましたが、わかる範囲で教えていただけたらありがたいですm(__)m ちなみに、ゴキブリには慣れますか?

  • ゴキブリと蜘蛛

    ゴキブリが蜘蛛の卵を食べるというのを聞いたことがあるのですが本当でしょうか?またあるサイトではあしだか蜘蛛の大好物はゴキブリだとありましたがゴキブリと蜘蛛というのは互いに種類によって食べて食べられての関係にあるのでしょうか?

  • 蜘蛛とゴキブリの卵について

    蜘蛛とゴキブリの卵について 引越しをするので家の中の物を整理しているのですが、 蜘蛛とゴキブリがベランダや和室に出たことがあり、 ずっと前に和室で見た蜘蛛は逃げたまま見かけていないので 室内のどこかにいるかもしれません。 蜘蛛やゴキブリの卵が家の中の物についていて、その卵の存在を 知らないまま引越し先へ持って行って、いつの日か産まれたら 怖い(蜘蛛もゴキブリも苦手)ので、卵がついている物は 持って行きたくないのです。 以前、引越し屋さんにゴキブリの卵はどんなのか聞いたら 「茶色で春巻きみたいな形です。家具やダンボールについてたりします」と 言われました。大きさは数ミリと言われたと思います。 実物は見たことがありませんが、もし見ていてもそれがゴキブリの卵とは 気づいてないだけかもしれません。 蜘蛛の卵がどんなものかネットで見ようとしたのですが、 さっき検索して1つ出ましたが、ふ化してる画像が出て、卵を探そうと 思いましたが、とてもじっくり見ることができず閉じてしまいました。 そんなわけで、蜘蛛の卵の形と大きさと色とふ化の時期とどんな所に 卵があるのかを教えてほしいと 思い書き込みしました。 ゴキブリについては色と形はわかっているので大きさとふ化の時期を 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ゴキブリ捕食者

    ゴキブリを食べる生き物には蜘蛛がいるかと思いますが、蜘蛛の中でもゴキを食すのは種類が少ないように思いました。蜘蛛以外にゴキブリを食べる生物っていますか?生物界において、ゴキブリは何の役に立っているのでしょうか? 私はゴキが大嫌いです。憎いです。 「大嫌いなゴキブリだけど、○○の為には必要なのよね。」と思えることがあるのなら、ほんの少しだけ寛容になれるかもしれないと思い、質問しました。 どうぞよろしくお願いします。