• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事なめてますか?)

仕事なめてますか?

このQ&Aのポイント
  • 美容師をしている30歳の私は妊娠しましたが、流産してしまいました。流産の可能性があると言われながらも仕事に集中できず、セーブや早退もしていました。最終的には自然流産ではなく手術を受けることになりましたが、その後も痛みや精神的な苦しさに悩まされています。仕事に戻ることもありますが、迷いや責められる気持ちに苦しんでいます。
  • 流産の経験をした美容師の私は、仕事に復帰することになりましたが、心の中ではまだ追いついていません。仕事をセーブしたり早退したりすることもあり、他人の幸せな話を聞きたくないという気持ちも抱えています。流産以外にも別の婦人科疾患が見つかり、次はそれの治療に入ることも不安です。浅はかな理由で休んでしまった自分に罪悪感や不安を感じています。
  • 妊娠したが流産し、仕事にも影響を受けた美容師の私は、復帰後も精神的な苦しみや不安に悩まされています。迷いや罪悪感があり、次の治療も不安です。自分が仕事をなめてしまったのかという思いに苦しんでおり、切り替えるためにどうすればいいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>その上で急遽お休みをもらうなんて、私は仕事を完全になめている。 >私は仕事を完全になめている。そう思い自分を責めています。 あなたの場合、お仕事の性質上、 急に休みを取るのは難しいのかもしれませんね。 でも、休みを取るのはしょうがないでしょ。 状況も状況だし、自分を責めないことです。 私が客なら、急にキャンセルになっても怒りませんよ。 そういうこともあるだろうって思うくらい。 私は当日に仕事いきなり休みますよ。 なんとなく乗り気がしないんで、 映画とか見に行っちゃったりします。 だって、なんか仕事するのかったるいし~、みたいな感じで。 これでも、大手外資系企業で中間管理職をしています。 ええ、私は仕事をなめてます。 というか、このくらい余裕、楽な気持ちで仕事するもんだと ずっと思っています。 >サボり癖がついてしまうのではないかと。 それも別にいいんじゃないですか。何が問題なんですか? サボりたければサボればいい。 >やっぱり休むべきではなかったのでしょうか?? 休むべきだったかどうかなんて、いまさら考えても仕方ないでしょ。 時間の針は戻せない。 そんなことを考えても、時間のムダ。 そんなことを考えても、あなたの心が壊れるだけ。 やめておきなさい。 あなたの問題は、サボった(?)ことではなく、 そうやって、悲劇のヒロインのように、 自分の不幸を感じつつ(楽しみつつ?)、いつまでも罪悪感を 感じることです。 そういうのってムダだし、あなたの心が参ってしまうので、 やめておきなさい。 さぼってよかったって思うこと。それだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.3

50男です。 ご自分を責めないでください。 身体的もさることながら、あなたは精神的に辛い思いをされたのです。 今は落ち着いてお子さんの事を慰めてあげてください。 育休を取る男のほうが、よっぽど酷いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やめてしまえばいい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 流産後の検査&妊娠について

    こんにちは。去年、2度の初期流産を経験しました。一度目は7週で心拍を確認した矢先に出血があり、繋留流産と医者から説明を受け、処置をしました。その後、すぐに妊娠はしたのですが、2度目も4週で完全流産となりました。医者からは習慣性流産の話もありましたが、不妊の検査を受けるのはまだ早いと言われました。2回の流産で検査はまだ勧めないようですが、私としては次も駄目だったらどうしよう…という思いです。3度目で赤ちゃんを産んだ方もたくさんおられるとの説明もありました。今、精神的にも少し気持が前向きになりましたが、検査をした方がいいのか悩んでいます。

  • 流産後の妊娠について

    先月、稽留流産をしました。10週目で母子手帳も既にもらっていました。13週目の検診前に出血してしまい病院へ行ったら流産とのことで 10週目の検診の直後に亡くなっていると言われました。ショックは大きかったのですが、最近やっと次の妊娠を前向きに考えられるようになりましたが、日に日に早く妊娠したいという気持ちが大きくなってきているような気がします。あまり思いが強いと妊娠しにくいと聞いた事があります。今回の妊娠は子作り2ヶ月でしたものですが次もすぐできるものなのですか??早く両親にも孫の姿を見せてあげたいです。焦っているつもりはないのですが・・・やっぱり焦っているかな??

  • 妊娠初期、仕事は休むべき?

    現在、妊娠5週~6週の33歳です。 4週で妊娠が分かり、少し出血していたので(着床出血?)医師に言ったら仕事を休むように言われました。 その後1週間休んで、 5週で胎嚢確認できず、ずっと仕事を休んだまま今週末検査に行く予定です。今は出血はありません。 前回子宮外妊娠だったので今回も流産したらつらいでしょうと医師から言われ、その通りなので、仕事も休み安静にしているのですが、運動不足になったりしないかとか色々心配してしまいます。家に一人でいると、また子宮外かも・・・とか、ちょっとおなかが痛いと流産かもとか心配ばかりです。 だったら働いていたほうが気が紛れるし、精神的にもいいんじゃないかなと思ったりします。 次回の検診で胎嚢確認、心拍確認できて出血などなかったら仕事復帰するか、それとも大事にしてこのまま辞めてしまうか迷っています。 仕事には電車と自転車(バス)で通っており、内容は会社をバスで巡回して健康診断する仕事です。 機材の運搬もあるのである程度重いものを持つこともあります。ほとんど立ち仕事です。 八月は週に2,3日出勤すればいい月なので、負担は少ないと思いますが、妊娠初期はどの程度仕事ができるのか判断がつきません。 ずっと働いて出産された方、お仕事を辞められた方、意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 腹痛が続くが出血なし。これは??

    妊娠10週です。 一昨日から、下腹部に痛みを感じるようになりました。 24時間常に痛いわけではないのですが、よくなったかなーと思うとまた痛くなり…の繰り返しです。 赤ちゃんが成長してるからかな~と思って自宅で安静にしてましたが、本やネットで切迫流産についての話を見て不安になっています……。 出血はなく、4日前の検診でも問題なく、赤ちゃん元気ですよ~と言われています。 病院に行った方がよいのでしょうか? 病院に行って検査したら、異常な痛みか正常な痛みかわかるんでしょうか。 病院で処置がなく安静にしてて下さいとしか言われないなら、このまま自宅で安静にしていた方がいいのかな、とも思います…… 初めての妊娠でわからないことだらけです。よろしくお願いします。

  • 流産について・・・。

    現在妊娠7週目の者です。先週胎嚢が確認できました。しかしまだ小さく形もいびつだったので少し心配しております。そして、未だにつわりらしい症状があらず、胸の張りが次第に治まってきたような気がします。 次の検診は来週なのですが、(たぶんその時には心拍が確認されるのでは、と思いますが)それまで流産ではないか、と不安でたまりません。 下腹痛や出血がないので余計に不安です。流産の兆候が症状として解ればいいのですが・・・。 長くなりましたが、 (1)痛みや出血を伴わない流産(稽留流産?)の場合は その他の症状はないのですか? (2)心拍の確認がされるのは遅くても何週目になります か? (3)今の時期に気をつけることは何かありますか? を教えていただけると有り難いです・・・。 どうか宜しくお願い致します。

  • 流産について

    流産について教えて下さい 只今妊娠中なのですが エコーで確認ができずに 1週間の絶対安静中です。 出血と下腹部痛もあり 薬を処方されました。 (子宮外妊娠や切迫流産の 可能性が あるため) ここでお聞きしたいのは 切迫流産から流産になった時の 尿検査は陽性なのか陰性なのか 土曜日にまた検診が あるのですが正直待てません。 土曜の夜に生理痛より重い下腹部痛 日曜には白い物が混ざった血の塊 正直この時にもう流れて しまったのではないかと思ってます 今は出血も下腹部痛も多少 落ち着いて楽なのですが もう流れちゃったから 楽なのかな?とも思ってます。 もう流れてしまっていたら 尿検査は陰性なのでしょうか? 陽性イコールまだお腹居ると 受け取ってもよろしいのでしょうか 回答のほどよろしくお願いします。

  • 子宮内の出血と稽留流産について

    こんにちは。 以前に妊娠初期に2回出血をした事で質問させて頂いた者です。 本日の検診で、稽留流産を告げられ今週末処置するものです。 初期の流産は受精卵の問題とのことですが、 今日の検診時のエコー映像で 胎嚢の上にかぶさるように大きな血の影が映っていました。 ふと、不育症という言葉がよぎりました。 不育症の知識は全くなく、この解釈が間違っていたらすみません。 出血が原因の流産てあるのでしょうか。 出血しやすい子宮の体質(?)などご存じの方宜しくお願い致します。

  • 反復流産の検査

    8月に9週で心拍確認後に稽留流産となりました。 2回の生理を見送り、タイミング指導をうけてすぐに妊娠しましたが、3日前に5週ちょっとで出血し、流産しました。 2回立て続けての流産ということで、先生に反復流産の検査を勧められ、来週の流産後の検診で詳しい話を聞くのですが、検査をするなら、次の生理のあとと言われました。 私としては、検査をして原因があれば対処できるので、したい!という思い半分と、検査をする前にも、念のためにとアスピリン等処方してもらっている方もいるみたいだし、もう1度トライしてから…という焦る気持ちとがあります(>_<) ここで質問なのですが、今回5週での流産で、先生によっては化学流産とみなし、生理を待たずに再開してもいいという方が多いように思うのですが、私の先生は、流産とカウントして2回続けての反復流産と言っているのですが、その場合、やはり2回くらい生理を見送らないといけないのでしょうか? 次の検診に聞くことなのでしょうが、もう早く次に進みたい気持ちがあって、見送らずに再開したいと思ってしまっています(>_<)

  • 科学的流産だと思われますが・・・

    いつも、こちらのサイトでお世話になってます。 先日、やっと夢にまで見た妊娠陽性反応が出たのですが、生理予定日3日後に(前回の生理より4W3D後)に生理のような量の出血が出て科学的流産をしたと思われます。 今回はかなり初期の状態だったので、病院も行ってないのですが、ただ良くこちらのサイトで書かれてるような出血の中に「レバーのような塊」は全然出てきてない為、もしかして病院にいってちゃんと処置をした方がいいのかと不安になっております。約4日で出血は止まったのですが、下腹を押すと少し痛い感じもします。 アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 また科学的流産後、妊娠した方の体験談なども聞けたら嬉しいです。(ちょっとでも次の希望を持ちたいので!)

  • 流産の見極め

    妊娠6週後半の妊婦です。昨日病院に行ってきたのですが、もう見えていいはずの胎芽が見えず、来週見えなければ出血が無くても流産とみなし処置しましょうと言われてしまいました。とてもショックです。妊娠8週目以降に育っていく可能性は無いのでしょうか?今現在出血は無くときどき下腹部が張る感じがしますが、体温は高温のままです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品を使用してコピー中に印刷を止める方法と、手差し給紙以外の方法に戻す方法についてお知らせいたします。
  • 印刷を止める際に電源を一時的にオフにすることで対処できます。ただし、その後は手差し給紙のみが可能になるため、自動給紙に戻す方法をお教えします。
  • 自動給紙に戻すためにはコンセントを抜き、再度挿し直してから電源を入れることで可能です。この方法を試してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう