• ベストアンサー

キツイ仕事している人ほど、生活の工夫や節約が苦手な

キツイ仕事している人ほど、生活の工夫や節約が苦手なものでしょうか? 周りはそんな人だらけです。 仕事がキツイのに、生活の節約まで気が回らないものなのでしょうか? キツイ仕事していて、まともに貯蓄している人に会ったことないです。 勿論、キツイ仕事していても、将来に備えている人もいるでしょうけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/932)
回答No.2

「きつい」って何のきつさかはっきりさせないと。 有能で激務だと、 国の要職、経営者、なんかもそうですが高報酬で有能だから資産形成はたいていできていると思います。 節約は特にする必要ありません。 高報酬だったら、家の力仕事なんかは便利屋さんを頼んだりする方が、時間給の高い自分の労力を使うより、全体で見れば安上がりだったりします。 浮いた時間を自己研鑽や、仕事のクオリティを上げるための休息に充てる方が結果的に手元に残るお金も増えたりします。 低賃金職で長時間シフトのきつさだと、お金も時間も余裕がないので、生活の工夫がしづらい面はあると思います。 また全員ではないですが、思考力が低く有能ではないから低賃金職にしかつけないケースも少なくないので、有能でないなら当然工夫が下手にはなるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.1

将来ていくつまで、考えられていますか、 毎日キツイからこと、自由の時間は解放されたいと思うのも人間、です、仕事で我慢し生活で我慢する、自分は何の為に生きているのかと、思われる人が多いのが現実です、我慢、我慢で、ストレスをため早死するより、毎日を楽しく過ごしたいと思い無駄金を使うかもしれませんね、確かに多少の預金もしつようかもしれませんが、やはり、仕事が辛い文の反動を押さえきれなく、誘惑にまけてしまうのです、 ただ、我慢して耐えるだけの生き方を変える事がしつようかもしれません、辛い先にお金だけでわなく、報われる仕事、先に希望が持てる考え、仕事をすれば無駄遣いが少なくなるとおもいます、確かに貴方の考えも最もですが、その先その時年齢に経験も大事ですが、老後に幸せがあるのか、毎日のキツイ仕事のなかで、不安、不振が有るからこそ、日々の快楽に夢をもつのだと思います、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苦手な人との仕事

    お世話になります。 仕事場に苦手な人がいます。 相手は先輩で仕事は出来るのですが私を嫌っており嫌いという態度が露骨に出ています。 私はトロイ性格で相手をイラっと思わせています。 私からは挨拶をするのですが、相手は機嫌が悪いと挨拶してくれなかったり、きつく当たられます。 お客様相手の仕事なのですが、お客様の前でもきつく当たられます。 仕事がペアでしないといけない事もあり、仕事が一緒の当番になると憂鬱になります。 仕事の話をしても話をしてくれません。 上司に苦手な人とシフトを変えて欲しいと伝えたのですが「あの人は そんな人だから慣れないとだめ」と一蹴されてしまいました。 今までも何人か苦手な人のせいでやめていると聞きました。 嫌われているのはいいのですが、苦手な人を気にせず仕事をするための ヒントをお願いします。

  • 節約すぎる彼女

    最近付き合いはじめた彼女ですが、節約すぎる気がします。 お金という言葉がよくでます。 本人も質素な生活です。 将来のことを考えての貯金が趣味ですがデートでは節約やお金の話が多いのです。 結婚したらどんな生活になるだろうと思います。 そのような奥さんがいる方のご意見をお聞きしたいです。

  • 楽しく仕事をする工夫って何でしょうか?

    こんにちは。私は今、ひたすらパソコンに向かって単純作業をするという全く頭を使わないでよいけれど間違って打ってないかどうか気を使うバイトをしています。 あんまり集中して仕事をするとはやく終わってしまい、時間をいたずらにもてあましてしまうので、なるべくのんびりゆったりやることを心がけねばなりません。 社内の雰囲気は静かで、近くにしゃべる人もいなく、 ずっと座っているので腰もつらいです。 そこで質問したいのですが、 どうすれば楽しく仕事ができると思いますか? こんな感じのバイトをしたことがある経験者さん、 もしくはこんな風にしたら、とアイデア豊富なみなさん、ぜひアドバイスください!よろしくお願いいたします。 ちなみに、今までやってみた工夫としては、 1、頭の中で音楽を聞く(これはさすがに7時間ももたないですね~!) 2、お茶を飲んだりトイレに行ったりして気分転換を図る(ちなみに煙草は吸わないです。吸うことができればもっと気分転換が図れるのに。悔しい・・) 3、電話を積極的にとって気分転換を図る(でもだいたい他の人にとられてしまう) 4、仕事をさぼる(最悪だ~!) 楽しく仕事したいのです! 毎日仕事に行くのが憂鬱にならないような そんな工夫はないですか??

  • 集団生活が苦手で

    大学生なんですが、集団生活が苦手です。 人の話を聞くのも苦手だし、話すのももっと苦手です。 っていうか自分自身、人と考えていることが違う?から発言したいとか思わないんだと思います。 特に周りに興味を示さない人だから、「せっかく話たのにそれ?」みたいなこと言われます。 どうすれば、いいのでしょうか? こんな少ない情報ですいませんが、できれば具体的に解決策を教えて下さいませんか?

  • 仕事で苦手な人への接し方

    こんにちは。 最近、来年には管理職にならないかと所長にすすめられています。それ はすごく嬉しく今まで以上に仕事にも打ち込めるようになってきました が、しかし困ったことに直属の上司が所長に私の愚痴ばかり言っている ようなのです。(私が管理職になれば彼と同等の立場になります) 愚痴は愚痴で私自身にもいたらぬところがあれば反省してはいくつもり ですが、ただその上司は、人を下げて自分を上げるようやり方をする し、実際上の人にもゴマばかりすっています。(見ていても見苦しいで すが)非常に腹立たしくさすがに最近では生理的にダメになってきまし た。 とは言え仕事ですから我慢して今までと変わらないよう接しています。 周りに相談しても、そういう人間はまわりの人も気づいているから大丈 夫だよと励ましてくれます。 みなさんは苦手な人や嫌いな人と話すときに心がけている点や、こうい った風に思うようにして接すると気持ちが楽だよ、みたいなアドバイス があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • みなさんの節約術を教えてください

    こんにちは。 結婚したばかりで、これから家計をいろいろと見直さないといけないのですが、 みなさんは日ごろどのような節約を心がけていますか? 私たちはいままで一人暮らし。二人とも働いたお金はあまり深く考えずにふつうに使っていました。 現在、妻が無職になったため、夫の収入だけで生活をはじめてみて、将来がちょっと不安になってきました^_^;。・・貯蓄ができない?! 結婚後に家計を見直されたみなさんの節約術を、 ぜひ教えてください! よろしくおねがいします。

  • 節約について

    こんにちは! 私はいま、節約をして、生活上手になろうと思ってます。 そこで、みなさんがしている生活上手な工夫を教えてください(*^_^*)! コートや、大切な服が長持ちするように、 お手入れや、 まめにお部屋を掃除したりしていますが、 服のお手入れのコツなども教えていただけたらすごくうれしいです(*^_^*) よろしくお願いします(*^_^*)♪

  • 10万と120万の1割節約なら120万節約が大変?

    今日、グーグルニュースでお金に関する記事を調べて 読んでいたところ、 今の収入が10万で10%貯蓄すると1万円の貯蓄となる 収入が120万の人が10%貯蓄すると12万の貯蓄となる 収入が多いほど、10%の重みが増し、金額が増えて 貯金が難しくなる という書いてありました。これは本当ですか? 額が小さい程、購入可能な商品やサービスのバリエーションが減るから ある程度まとまった額になり様々なものが選べる状況の方が 使うのを我慢するのがむずかしいというのは本当なのでしょうか? よく、収入があがると生活レベルも上がって貯金がたまらないというのもようはそういうことですよね? そう考えると、やはり、額が小さい、規模が小さい場合の方が 節約は楽なのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 (´・ω・`)

  • 上手に貯金・節約する方法を教えてください

    20才代前半です。 将来のことを考えて、そろそろ貯金をしなければと思っています。 毎月の収入は手取りで20万円前後です。 月々の出費は奨学金・電気代などの自払に4万円程度、家賃が6万円です。 食費や交際費、洋服・化粧品代は今まできちんと計算したことがありませんでした(汗) そこをまずは出費額を確認しながら、出費を減らしていこうと思っています。 食事は職場には主にお弁当を持参していますが、夜勤などのときは作る手間や時間が億劫で買って食べることもあり、減らそうと考えています(泣) その他にこんな工夫をしたら貯金額が増えると思う、自分が実践している節約方法などありましたら、ぜひぜひ教えてください。 先日まで病気療養のため、仕事を一時病休していました。 そのため貯金が大いに減ったこと、そんなときに備えてのまとまった金額が必要だと感じました。 もちろん自分だけでなく、親や家族を含めてです。 なので、なまけものな私も真剣に貯蓄を始めようと、定額貯金を始めてみました。 それ以外で、上手な貯蓄・節約方法をご存知の方、ご自分でされている節約・;貯蓄方法がありましたら、ぜひぜひ教えてください。 お願いします。

  • 苦手な人との接し方。

    職場のおばさん、Aさんは早口で言い方も感じ悪いです。周りの人たちも、苦手らしく必要以上関わらないようにしてる感じです。 でも、仕事の話をしなくてはならないので、その時のやりとりに、私は困ってます。Aさんはツンツンした態度で早口なので説明がよく分かりません。私も能力不足だと思います。なので、他の人たちとは普通に自分の気持ちを言えるのですが、Aさんとは緊張感もあり、上手く仕事の会話ができません。苦手な人だから余計にだと思うのですが、どんなことに気をつけ、話したらいいと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 富士通ノートパソコンFMVA42F3Bでのパスワード省略方法は、netplwiz画面から行うことができます。
  • しかし、パスワード省略を設定してもなぜかパスワードが要求される場合があります。
  • この問題の原因について解説します。
回答を見る