• ベストアンサー

なぜSTAR WARSはスター・ウオーズ

STAR WARSは日本語公式サイトでもスター・ウオーズ スターとウオーズの間に中点が入っています。 ネットで見られる本来英語語源のカタカナ表記も コミニティ・アーカイブ インスタグラムアーカイブ 英語の日本語表記での中点の使い方についておしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/346)
回答No.6

追加 ウィキペディアに記述がありましたので・・・。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%BB%92 中点で検索したら「ちゅうてん」になってしまいました。 印刷業界や出版業界では中黒なんですが、一般的には「なかてん」なんですね。 「・」の用法などの解説はウィキペディアが詳しかったので、そちらに譲ります。(笑)

opticlight
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ウイキペディアの説明見事でした。こういうのが見たかったのです

その他の回答 (5)

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.5

》 英語の日本語表記での中点の使い方について… 原語(オリジナル)を見れば常識的に判断できようかと 「STAR WARS」の「STAR」と「WARS」との間のスペース「 」ですよン

noname#252332
noname#252332
回答No.4

おまけ。 Jean-Paul Sartre ジャン=ポール・サルトル

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 正しい日本語の散文では文の中に空白を使いません。そこでビルゲイツはビル ゲイツと書けないので、英文の空白の代わりに中点を使います。またハイフンはタスケテーが横棒かハイフンか分からなくなるので英文のハイフンは=と書きます。

opticlight
質問者

お礼

すぐに回答ありがとうございます。

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/346)
回答No.2

「中点」バツ → 「中黒」丸 はひとまず置いといて 日本が英文表記に慣れていない時代の名残でしょう。 カタカナ表記は和製英単語や造語。日本ならではの発音を表記していることも多いので、語源や単語の区切りを明確にする必要もありました。 当時はウオーズでしたが、今ではウォーズですしね。

opticlight
質問者

お礼

すぐに回答ありがとうございます。

opticlight
質問者

補足

すみません。中点(なかてん)とは国語では言わないですか? 商法では 1  商号の登記に用いることができる符号   (1)ローマ字(大文字及び小文字)   (2)アラビヤ数字   (3) 「&」(アンパサンド)      「’」(アポストロフィー)      「,」(コンマ)      「-」(ハイフン)      「.」(ピリオド)      「・」(中点)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 長いと思われるカタカナの羅列には・を入れて読みやすくしてあるのでしょう。まあその時の気分のものですから厳密な規則はないと思います。

opticlight
質問者

お礼

すぐに回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • レゴの日本語版説明書

    レゴのスターウォーズシリーズで「ミレニアムファルコン」を購入しました。 付属の説明書・公式サイトでは英語版しかないようなのですが、 「LEGO STAR WARS TM 75105 MILLENNIUM FALCON」 の日本語版説明書はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Star Wars The Force UnleashedとPS3について

    プレイステーション3で「Star Wars The Force Unleashed」というソフトを購入したいのですが、PS2やwiiは日本語化されているのに、PS3ではされていません。今後PS3の日本語版は発売されるのでしょうか。 もし、日本語版が出る予定がないなら、海外で発売されているものを購入しようと思います。英語は英検2級レベルですが、理解できるでしょうか?おそらく難しい表現など多く使われていると思いますが、どの程度理解できるか知りたいです。 回答よろしくおねがいします。

  • スターアライアンスのマイルについて

    スターアライアンスのマイルが日本語で調べるサイトやHPはありますか? スターアライアンスのHPは英語なのでなかなか時間がかかってしまいそうなので。

  • 海外の経歴の表記方法

    海外の学歴・職歴を日本の履歴書に記入する際 日本語表記か英語表記かの質問です。 日本での就職するつもりなので、可能な限り経歴を日本語に変換するべきと思います。 しかし、大学名や企業名などの固有名詞は英語でしょうかカタカナ表記でしょうか? また僕の持つ資格の1つは日本語に変換が難しいものがあります。 英語のままで記載しても、履歴書を読む人は理解できないと思いますが、 日本語やカタカナに無理やり変換しても理解しづらい名前になってしまいます。 この資格は英語かカタカナで表記しておいて、面接官の人に聞かれたら 口頭説明をするような形で問題ないでしょうか?適当な書き方があれば教えてください。

  • 英語のカタカナ表記。

    何故日本では英語の発音をカタカナで表記するようになったのでしょうか?カタカナは英語を日本語で表記するために作られたと思い込んでいたのですが、以前テレビで「カタカナはひらがなが作られる以前からあった」と放送されていました。あと、「ー(のばす音)」は、はじめからあったんでしょうか?素朴な疑問です。ごぞんじのかた、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • ママコートの「ダッカー」の語源は?

    おかあさんが赤ちゃんを抱っこして着るコートに「ダッカー付きコート」というのがありますが、「ダッカー」の語源は何でしょうか? ふと疑問に思い調べようとしたところ、カタカナなので英語かなと思うのですがスペルが分からないし、またネットやカタログを見てもカタカナ表記しかありません。 ご存じの方がいらっしゃったら、ご教示よろしくお願いいたします。

  • 「JAPAN」について

    「日本」の英語表記、「JAPAN」 この「JAPAN」の語源は「ZIPANG」とされ、 更にその「ZIPANG」の語源は中国語で「日本」を表す「ri-ben-guo」だと聞きます。 では、その「ri-ben-guo」の語源はなんなのでしょうか?

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • カタカナ表記にしたい

    よく、海外のミュージシャンの公演地を調べるのですが、 これを外国語表記でなく、カタカナ表記にしたいのです。 地名をカタカナに直すのに役に立つデータベースとかがあれば教えて欲しいのですが・・ それと、もうひとつ。 カタカナで表記するか、英語で表記するか、現地の言語で表記するか、日本での呼称表記か。 皆さんならどれを選びますか?よろしくお願いします

  • 英語圏に長期滞在すると片仮名語が苦手になる?

    このカテには英語圏に長期滞在された方も多いようですね。 さて、昔は日本語の文章の中で外来語を使う時は、もっぱら、カタカナが使われていましたが、今では 英語のスペルのまま挿入されることが増えました。特に、コンピュータ関連の用語が顕著です。 例えば、EXelとかPowerPoint とかは、“エクセル”とか“パワーポイント”みたいに カタカナ表記されるよりも 英語のスペルのまま書かれる方が多いほどです。 ところで、とある フォーラムで、昔から日本語に入っている外来語まで やたら 英語のスペルのまま書く人がおります。例えば、次の文章です。 “警察の Service を問題視しているのではなく (個人的には心暖まる「良い」地域貢献活動だと思っています)、下らないと言えば下らない質問だとは思うのですが(汗)……。 ・・・・・・・・・・ News 記事には「警官が交通規制をかける中、人々に見守られ、何十分 (京都の場合は 45 分) かけて無事に移動した」などと報じられているのですが、事前に警官が配置されているとは到底思えません。……勿論「見守る人々」もたまたまそこに居合わせて見入っていただけであって「見守るために以前からそこで待っていた」わけではない筈……。” そこで、私がなぜ、外来語をやたら英語のスペルのまま書くのか尋ねたところ、 「私は米国に 10 年以上住んでいたことから片仮名語が苦手で直ぐには片仮名語を表記できないのです。・・・・・ まぁサービスを間違えることはありませんが、Service をセアヴィスと打ち込みそうになる事が多々あるのです。・・・・・私には和製英語と日本語化した英語の区別がよく付きません。・・・・・和製英語は辞書に載っていますが、日本語化した英語はどれが辞書に載っている単語なのか判りません。・・・・・確かにサービスやニュースは辞書に載っている単語ですが、辞書に載っている単語とそうでない単語とを区別して片仮名表記と英語表記とを分ける能力は私にはありませんので、どちらか、つまり片仮名表記に統一するか、英語表記に統一するかしかないのですが、片仮名表記に統一すると前述のように意味を取り違えられるので英語表記に統一してしまうのです。」 という返答をいただきましたが、英語圏に長期滞在された方には よくある現象なのでしょうか?