• ベストアンサー

コロナウイルスVS日本政府

完全に後手に回っていますね我が軍は。 この度学校が休校になるとのことですが、幼稚園や大学、会社さらには学童保育に関しても対応は無し。と、まるで意味がないように思えますし、いきなり言われる現場のこともまるで考慮されていないようです。 一見した感じ対応したという事実を作り責任逃れの言い訳を作るためだけの対応というのが透けて見えますね。上意下達の指示ではなく最終判断は自治体というのもいかにも怪しい。 ただそれでも対応を支持するという方もそれなりにいるようですが、皆さんは一連の対応をどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247529
noname#247529
回答No.11

対応が後手なのは確かに感じますけど、 文句言うしかできない我々が変わったところで善くなることはないので、 手洗いうがい顔洗いをちゃんとして、マスクを過信せず、デマに流されず、 自分のできることをして、黙って見ているしかないのかなと。

-ruin-
質問者

補足

最近の国民はどうも責任が政府にあるみたいに言いたがりますが、結局最終的には自己責任、自分で考えて対応するべき事柄です。おそらくその自分で考えるということができず肥大化した情報社会から供給される情報の取捨選択ができない、つまり自分で判断することができな人が多すぎるように思います。 政府が学校を休みにしなくても危ないと思えば行かせなければいい。 おそらく回答者さんのような考えができる人が今は多くないのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1854/8890)
回答No.1

問題があるとは思わない。 むしろ未知のウィルスに対して前例が無いので良くやっていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★日本政府のコロナ対策

    政府はキメ顔で「ここ1~2週間が感染拡大阻止の山場だ(`・ω・´)キリッ」 と言っておきながら、PCR検査は一日100件程度しか行っていないそうです コントでしょうか。 正確な感染者数が把握できないのに有効な対策が打てるとは思えません SNSでは、症状があるのに検査をしてもらえない悲痛な叫びであふれかえっています 加藤厚労相が、一日3000件検査できる体制を整えた、とドヤ顔で発表していたのは何だったのでしょうか。 ちなみに韓国では、大きめな病院では入口前に仮設テントをもうけるなどして 検査希望者の検体採取を次から次へとおこなっており 近日中には1日2万件の検査体制が整えられるそうです。 みなさんは日本政府のコロナ対策についてどう思いますか?

  • 政府がコロナウイルスで時差通勤するように言ってます

    政府がコロナウイルスで時差通勤するように言ってますが現実には可能ですか?経営者に言わないと意味がないと思います。仕事の開始時間は企業にしか決められません。

  • 人類 VS 新型コロナウイルス

    国の指導者は戦争という表現をしている国が増えています、 これは見えない敵に人類が次々に殺されている事態に、危機感 の現れだと思います、勝利する見通しは、何が決める要因と なるのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • コロナ 日本政府の「後手」の本質

    政府だけじゃなく、大阪府も東京都も同じですね。 ヨーロッパやシンガポールの友人と頻繁に話してますが、「えっ、もうロックダウンするの!」「えっ、もう政府からのおカネが振り込まれたの!」その対応の早さに驚いています。 で、日本政府の対応の遅さは皆さんも重々ご存知のことと思いますが、 状況がひどくならないと対策を打たない。その対策も「何々宣言」とか「まん防」とか実質的には何もしないものばかり。 東アジアにはファクターXがあって、新型コロナには強いということもあるようですが、東アジアでも台湾、ニュージーランドのようにヨーロッパに勝る早目の対応をしている国もあります。 で、その理由を考えるのですが、 1.(明治以降の歴史をみて)日本政府には「人命軽視」の伝統がある。 吉村知事や官房長官は会見の時、薄ら笑いを浮かべていますね。 都知事は薄ら笑いまではありませんが、全く深刻な表情をしておりません。台湾のコロナ責任者が涙を流していたのとは対照的です。 国会議員も官僚も他人の命を何とも思っていないフシがあります。 2.「無為無策」とよく批判されていますが、彼らは「怠け」なんでしょうか?自分の生活さえ安泰であれば余分なことはしたくない。 上に忖度するための残業はするが、国民のためには働く気がない。 状況がひどくなるまでは絶対に動きたくない政府と官僚たち。 アフリカかアジアの途上国の官僚に似たものを感じてしまうのですが、 この理由は何だと諸兄は思われますか?私が考え付く1.2以外でもあれば教えて頂きたい。 追記:ひょっとしてこの傾向はアベスガだけですか? 田中角栄さんなら、必死で動いたと思うんですが・・・

  • 日本の検察vsアメリカ政府

    去年の質問から拾ってきて恐縮ですが、(極悪な事件の犯人を殺してしまったとして。 http://okwave.jp/qa/q6649902.html)、この質問ではハイジャック犯を撃退して犯人を死なせてしまったらどうなるか という問いに対し、BA回答者は “ 武器を取り上げたあと、無抵抗な犯人を制圧の名の下に暴行すれば「犯罪」になります。” と言っていました。私も異議はありませんが、もし、 飛行機が アメリカから韓国に向かう アメリカの旅客機で日本の領空を飛行中、 反米テロリストの日本人が乗務員とアメリカ人の乗客を人質にし、ハイジャック犯を撃退して死なせた人が人がアメリカ人乗客で 飛行機が日本の空港に無事着した場合、 ハイジャック犯を撃退して人は日本の警察に過失傷害致死で逮捕され、検察に送検されると思います。 それで、乗客の証言により、 武器を取り上げたあと、無抵抗な犯人を制圧の名の下に暴行したことが明らかになれば、日本の検察は起訴してくてたまらなくなると思います。しかし、アメリカから必ず ハイジャック犯を撃退して人の引き渡し要請が来るはずです。 こういう場合って、日本の検察は素直にアメリカの要求に応じるもんでしょうか? 泣く泣く不起訴にするのか、それとも裁判官と組んで ハイジャック犯を撃退して人をアメリカに引き渡した上で 被疑者不在で裁判を開くみたいな滑稽なことをしてささやかな抵抗に出るのか、はたまた アメリカに喧嘩を売ってまでも 日本の法廷に立たせようとするでしょうか? ハイジャック犯を撃退したら

  • 日本は大きな政府でしょうか、小さな政府でしょうか。

    消費税増税は、いずれ来ると思います。 ところで、日本の国家予算は国民一人当たり約180万円程度となっています。 欧州の予算規模より小さく、アメリカと同程度となっています。 この日本は、大きな政府でしょうか。小さな政府でしょうか。 皆さんの考えをお聞かせ下さい。 また、日本は今後どう進むべきか示唆を頂けると幸いです。 世代間格差が言われていますが、世代により感覚が違うかと思います。 高齢者にとっては、生涯負担する税負担等の総額に対し、国から受益として、年金等の生涯支給は高く、税等の負担以上にリターンが大きくなっています。 若年者にとっては、生涯負担する税負担等の総額は対し、国から受益として、年金等の生涯支給は高齢者に比べて1億円以上少なく、税負担以下のリターンとなっています。 高齢者にとっては、税等の負担は小さな政府であり、国からの受益は大きな政府となっています。 若年者にとっては、税等の負担は大きな政府であり、国からの受益は小さな政府となっています。 このような状況下でも、先進国の中では、日本はドルベースで一人勝ちの経済状況と言われていますが、それも赤信号に近づいているようです。 現況の政策では、誰もが継続不能と感じているかと思います。 ぜひ、皆さんの政府規模の実感と、今後政策が進んで欲しい思惟をお聞かせ下さい。

  • 日本政府は「小さな政府」?

    戦後、中曽根内閣や記憶に新しい小泉内閣が公社の民営化を行ってきました。そして、日本は先進国の中で最も公務員の比率の少ない国だと言われています。日本は「小さな政府」なのですか? 誰か教えて下さい。

  • 【日本政府は来年度予算に新型コロナウイルス対策費に

    【日本政府は来年度予算に新型コロナウイルス対策費に30兆円を投じるそうです】総予算100兆円のうち新型コロナウイルス対策に3割使うってことですよね?この国策をどう思いますか?

  • 政府vs人事院 って?

    政府に人事院が反対しているとか、 喧嘩をしているような報道なんですが、 人事院は何に、なぜ反対しているんでしょうか? そして、庶民にとっては、政府側に立つべきでしょうか? 人事院側に立つべきでしょうか? どちら側の考えが庶民にとっていいのでしょうか? それともどちらも目糞鼻くそなんでしょうか?

  • コロナウィルスについて

    飼い猫が猫伝染性腹膜炎と診断されました。二歳四ヶ月のメスです。全部で三匹飼っていて、その子の姉妹と、今年の一月から飼い始めたオスが居ます。先週食欲か無くて、元気が無かったので病院に連れて行ったら、最初は風邪と診断されましたが、呼吸が荒くなり、翌日再度病院に連れて行って検査を受けたところ、腹膜炎と診断されました。胸水が溜まり、一度注射で抜き、点滴を受けていたので、2日間入院して、落ち着いたので退院してきました。今迄、風邪も怪我もなく、病院にかかつたのは、避妊手術の時だけでした。今後は、飲み薬と、食欲が無くなれば点滴、水が溜まれば 抜く治療になると思います。心配なのは他の二匹への感染です。一緒に過ごしてきて、今更、隔離する事は考えていません。今は餌とトイレを分ける位しかできません。確実に移るとは言えませんが 可能性も捨てられません。多頭飼いで、病気の猫ちゃんがいる方、どんな事でも良いので 今後の対処方と、有効だった治療法があれば教えてください。うちの屋根裏で生まれて、ずっと そばに居ます、やっと家猫になったのに、こんな事になるなんて悲しいです。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 板金塗装を行っていると、色調が暗くなる現象が起きることがあります。具体的には、L*a*b*表色系で色調を測定すると、L値がマイナス傾向(暗くなる)になることがわかっています。
  • この問題の原因としては、焼付乾燥の温度や希釈などが影響している可能性があります。
  • 具体的な原因を特定するためには、焼付乾燥の温度や希釈の具体的な条件を確認する必要があります。また、専門家に相談することもおすすめです。
回答を見る