飼い猫が猫伝染性腹膜炎と診断された時の対処法と治療

このQ&Aのポイント
  • 飼い猫が猫伝染性腹膜炎と診断されました。胸水が溜まり、注射で抜き、点滴を受けていました。
  • 治療は飲み薬と点滴で行われ、食欲がなくなれば点滴、腹水が溜まれば抜く治療になります。
  • 他の猫への感染の可能性はあるため、注意が必要ですが、隔離はせずに餌とトイレを分けることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

コロナウィルスについて

飼い猫が猫伝染性腹膜炎と診断されました。二歳四ヶ月のメスです。全部で三匹飼っていて、その子の姉妹と、今年の一月から飼い始めたオスが居ます。先週食欲か無くて、元気が無かったので病院に連れて行ったら、最初は風邪と診断されましたが、呼吸が荒くなり、翌日再度病院に連れて行って検査を受けたところ、腹膜炎と診断されました。胸水が溜まり、一度注射で抜き、点滴を受けていたので、2日間入院して、落ち着いたので退院してきました。今迄、風邪も怪我もなく、病院にかかつたのは、避妊手術の時だけでした。今後は、飲み薬と、食欲が無くなれば点滴、水が溜まれば 抜く治療になると思います。心配なのは他の二匹への感染です。一緒に過ごしてきて、今更、隔離する事は考えていません。今は餌とトイレを分ける位しかできません。確実に移るとは言えませんが 可能性も捨てられません。多頭飼いで、病気の猫ちゃんがいる方、どんな事でも良いので 今後の対処方と、有効だった治療法があれば教えてください。うちの屋根裏で生まれて、ずっと そばに居ます、やっと家猫になったのに、こんな事になるなんて悲しいです。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Irnotdude
  • ベストアンサー率52% (51/97)
回答No.1

私も同じ病気で愛猫を亡くしています。 胸水の溜まりが早く酸欠状態が長引いたのもあって体力の消耗が早く、発病から4週間で虹の橋へ逝ってしまいました。 致死率の高い病気である事、有効な治療法が無い事は獣医さんから説明されていました。 それでも生還する子もいるそうなのであきらめないでくださいねと・・・ 猫コロナウィルスは空気中に普通に存在しているウィルスだそうでが、これに感染しても軽い風邪の症状程度のものだそうです。 何らかの原因で猫の体内のネココロナウィルスがFIPに変異しそれにアレルギー反応を起こすそうです。 感染の経路、FIPへの変異するしくみ等まだ解明されていないようで、理由が不明な為だと思いますがストレスが原因と言われています。 隔離はしないよりした方が良いそうですが、潜伏期間があるので発病した後では既に他の子への感染の可能性も否定できないようです。 それに、猫コロナウィルスは空気感染をすると言う専門家の方もいるので変異したFIPウィルスがそうでないとも言えないですね。 うちの子にはあまり効果がみられない様に感じましたがインターフェロン・ステロイドの治療が割りと他の感染症を防げるので有効な様です。 自己免疫力を上げると言われているスイス製のオルゴールとか、猫のフェイスフェロモンのアロマとか・・・ 医学的根拠が怪しくても試せる範囲のものは何でも試しました。 残された時間をできるだけ穏やかに過ごす助けにはなったと信じています。 今後ウェットからドライに症状が移行した場合に備えて紙おむつは用意した方が良いと思います。 それと、胸水は本当に体力をぐんぐん奪うので大きめの酸素室をレンタルされると良いですね。 あと他の子達への予防としては、シャープのプラズマクラスターが空気中のコロナウィルス退治に有効なようで割と多くの猫を飼っている人のブログ等で薦められています。 猫ちゃん元気になると良いですね。

kasai0823
質問者

お礼

猫ちゃんをこの病気で亡くされているんですね。獣医さんから説明を受けましたが、親子感染なのか 経路ははっきり解りません。ワクチンも薬もない病気なので、とにかく栄養をつけさせたいので ささみとかスープ、大好きななおやつもいろいろと与えてますが、食が細い子で、今はスープを 少し飲む、かまぼこのおやつを好んで食べるので与えてます。その子の事は一番心配ですが おっしゃる様に他の子への感染も心配です。ただ隔離できる部屋もなく、今は自由にさせています。 一応、トイレも二つ用意してますが、はつきり分かれてはないと思います。 この先、どの位の期間がの残されているか解りませんが、苦しむことなく、幸せに 猫人生を送らせてあげたいです。 この度は、貴重にアドバイスに感謝いたします。

関連するQ&A

  • 猫伝染性腹膜炎は感染する?

    実家の雄猫13歳が、急激に痩せ、食事を摂らなくなり病院に行った所、[猫伝染性腹膜炎]と診断され、二週間入院し、治療をしていたのですが、完治は無いとの事と、日に日に衰弱していて、病院の先生にも長い日は持たないと言われた為、最後は病院で…ではなく、家族、その他の猫仲間、犬達のいる自宅でみんなで最後送りたいと思い、退院させ、自宅に連れてきました。治療は毎日病院の先生に自宅に来てもらい、インターフェロンを打ってもらいながら、点滴をしています。 食事は全く摂取してくれないので、先生に注射器を数本もらい粉ミルクをドロドロにして口から飲ませています。退院してから一週間がたち、更に弱ってきてしまっているようですが、毎日先生に来てもらい治療しながら、半ば、延命治療のみです。問題は、実家は多頭飼いで猫6匹、小型犬6匹が一緒にいます。病気の子は二階にいますが、他の猫達は二階に出入りしています。退院させる前に先生に、他の猫や犬に移らないか?と確認したら、感染はしないとの事でした。でもなんか…不安です。私の家にも猫達と犬達が沢山います。毎日私は、実家に通っていますが、伝染しないのでしょうか?感染例はないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 伝染性腹膜炎

    先日も質問させていただいたのですが、 我が家の猫(生後4ヶ月)が伝染性腹膜炎、と診断されて しまいました・・・ 診断される前に色々と調べて、恐れてはいたのですが とても辛い診断の結果でした。 何とか少しでも良くなるように治療してやりたく 当方、京都市伏見区なのですが、この病気に詳しい動物病院、 など、どんな情報でも構いませんので、 教えていただきたいのですが、 宜しく、お願いします。

    • 締切済み
  • 慢性腎不全と診断された猫の治療法について質問です。今年1月に末食欲がな

    慢性腎不全と診断された猫の治療法について質問です。今年1月に末食欲がなくなり病院へ連れて行ったところ、慢性腎不全と診断され、3日間の点滴をし、その後皮下点滴に通っていました。 3月末にまた食欲がなくなり、3日間の点滴をしてその後2~3日は食欲があったのですが、また食欲がなくなり、皮下点滴に連れて行きましたが 食欲が戻りません。 通院や入院はかなり猫にとってストレスになると聞いたのであまり病院には連れて行きたくありません。 今の病院では治療法は点滴か皮下点滴しかないと言われましたが、薬とか注射とかはないのでしょうか? ちなみに、食欲は全く食べない訳ではなく少しだけたべます。今現在はぐったりしている様子はありません。

    • 締切済み
  • 猫の胸水について

     12歳になる雌猫が先週から急に、食事も水も摂取できなくなり病院に行ったら、貧血がひどいと言われ点滴をして帰りました。改善しないので次の日も病院に行ったら、今度は胸水が溜まっていると言われ、前日と同じ点滴と利尿剤をして帰りました。そして三日目、また同じ点滴と利尿剤をして、終わった頃迎えに行ったら、利尿剤で胸水を出そうとしたが出なかったため、ステロイド投与したいからICUで24時間点滴をしてみましょうと言われ、迷った挙句入院させました。  猫を苦しめている疾患を尋ねたら「胸水」と言われ、原因を尋ねたら「分からない」と言われました。  本当は胸水を採取して原因を調べたり、胸水を抜く治療もあるのかも知れませんが、素人的に見ても体力が残っていないような感じがしますし、もう痛い思いはさせたくありません。もう少し元気な時にその処置が必要だったような気がします。  衰弱と脱水が激しく、セカンドオピニオンも検討しましたが,私が住む県にはこの病院の他に24時間対応の病院が1件もないので、このまま家に連れて帰っても最期を待つだけなので、託すしかありません。今は病院から急変の電話がないかビクビクしている状態です。  猫ちゃんの胸水治療の経験があられる方がおられましたら、どのような治療がなされたか、勉強のためにご教示ください。

    • 締切済み
  • 猫伝染性腹膜炎(FIP)について教えてください。

    9ヶ月のオスのソマリなのですが、1週間ほど前からあまり食欲がなく元気もないので病院に連れて行きました。平熱は前から高かったのですが40度あり二日間は点滴や注射をして様子を見ました。 昨日の朝、やはり元気がなくいつもピンクの肉球が白っぽく灰色になっていたので急いで病院へ連れて行き血液検査をしてもらいました。 目立つ結果は WBC(白血球数)34200   ←前からたかかったのですが Seg-N      32148 TP(総タンパク質)6.0 Alb(アルブミン)2.6 あと貧血もおこしていました。おなかに水が溜まっていて透明なのが少しとれたそうです。 FeLV FIVは共に陰性で猫伝染性腹膜炎(FIP)は検査中です。 ドクターに猫伝染性腹膜炎の可能性がとても高いといわれ資料をいただきました。お話を聞いて致死率が高いこと、治療法がない事をきき絶望的な気持ちになりました。待合室でわんわん泣いてしまいました。検査中の結果は早くて水曜の午後わかるそうです。 家では注射や点滴が効いたのかごはんをもりもり食べて、走り回ったりはしませんが元気です。 検査結果が出る前に資料を渡されたのはもうだめだということでなのでしょうか??今も寝ていて肉球の色が少し薄いのが気になります。 まだ希望はありますか??長生きして欲しいです。ずっと一緒にいたいんです。

    • ベストアンサー
  • 治療費について

    猫7歳を病院に連れて行ったところ、はっきりとした病状は、わからないけど、腎不全の疑いが強いと、いわれました。 でも、それだけでなく、腹膜炎の可能性も考えられるし、猫風邪も考えられるし・・・と いろんな症状の説明を受けました。 結局、腎不全の治療を最優先させるといわれたのですが、治療が始まって5日目の今日再び血液検査をされました。 5日で、治療費は5万以上です。 お金より命が大事なのはわかるんですが、単純計算で一日一万円。病状が定まってないから、今後いろんな治療をされそうだし、治療費を考えただけで頭が痛くなります。 どこの病院でも、こんなものなんでしょうか?

    • 締切済み
  • うちの猫は猫伝染性腹膜炎なのでしょうか?(長文失礼します)

    我が家の愛猫(雑種オス生後7ヶ月)について質問させていただきます。2月22日から入院しています。2月19日に少し元気がなくなり、22日に病院へ。腹水がたまって重度の腹膜炎とのこと。腹水は粘度が全く無く、レントゲン撮影、バリウム造影。異物が写らず、試験的開腹。先生の見立ては膵炎。その前の検査では膵臓の値は悪くなく、先生も首をかしげており、膵臓の組織を取って別の病院へ検査を回しました。腹水を抜き、1週間絶食絶飲で点滴を受けることに。翌23日、24日は元気だったのですが、26日から微熱が出て、27日の夕方に、また腹水がたまってきました。腹水は少々粘着性を帯びており、抗体値は100以下。伝染性腹膜炎の検査も外部に依頼。2日、膵炎の検査の結果が届き、膵炎ではなく、伝染性腹膜炎でもないという所見。この日入院して初めてごはんをあげました。 3日、伝染性腹膜炎の可能性が一番高いと伝えられました。他の病気は全て除外され、検査の結果ではどれも伝染性腹膜炎の可能性が低いが、伝染性腹膜炎しか残るものがないとのこと。この日から、インターフェロンの投与を開始。 本日4日朝、腹水を抜きましたがやはり伝染性腹膜炎の可能性が高いとのこと。今日もインターフェロンを投与。かなり元気で、昼にはアガリスク(クス?)の錠剤も飲みました。夕方も面会に行ったところ、更に元気。微熱もありません。このまま元気になって家に帰って来てくれることを、強く強く願っています。伝染性腹膜炎と思われる症状は腹水と微熱、食欲低下、元気がなくなったことだけです。微熱は開腹後に始まりました。他の病気は考えられるのでしょうか。また、伝染性腹膜炎なら、どの程度の症状にあたるのでしょうか。もし軽いのなら、回復の可能性はあるのでしょうか。本当に情報を欲しています。ご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 実家の猫が大変なんです!

    実家にいるロングヘアのスコティッシュ(オス6才)なのですが、40度の熱があり、食欲がなく母が今日病院に連れて行きました。 血液検査などしたのですが、原因不明・・・ もう、かなり心配です。ちなみに外には一切出さず、完全なる家猫です。 検査してもわからないなんてあるのでしょうか? 一応点滴をして帰ってきたらしいのですが、落ち着きません(私が) よく猫には起こりうる事なのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 引き取ろうと考えていた子が猫風邪を患いました・・・

    我が家には完全室内飼いのメス猫(推定8歳)がいます。健康状態は良好でエイズ、 白血病、腹膜炎ともに感染していません。実は前々から多頭飼いを考えていまして、 とある里親サイトから推定3歳のオス猫を引き取ろうという事になったのですが、 保護主さんと引き渡しの日程などを詰めている矢先「猫風邪をひき現在治療中なので 治まってからにして下さい」と連絡がありました。 猫風邪は中々完治しにくい病気だと聞きますから、元々健康な子と一緒にする事に 一抹の不安を憶えています。でも一方で、そんなに大袈裟には考えずワクチンを接種して 共生させようかなとも思ったり・・・(先住猫はこれまでワクチン接種をしていません) どなたか良きアドバイスをいただけませんか。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫カリシウィルス

    11年目の老猫ですが、3週間前突然下痢をしました。その後から食欲不振、鼻水、クシャミを発症して全く何も食べなくなってしまい衰弱していました。あわてて病院に連れて行き診断は猫カリシウィルスと言われました。この時点では食欲不振の為か便がお腹にたまっていなくて、便は止まっていました。最初は自宅療養で薬をあげていたのですが、回復せず、今は病院に入院中で5日が経ちます。毎日、抗生剤の注射をして点滴で栄養をとっている状態です。徐々に鼻水も緑から透明になりつつもまだ少しあるようです。食欲は多少戻ってきたようで少し食べているようです。しかし食欲が戻ってきたと同時に便もするようになったのですが、また下痢気味のようです。そこで質問なのですが、猫カリシウィルスにかかった猫は下痢も伴うものなのでしょうか?知っている方教えて下さい。

    • 締切済み