妻名義で優待を得るための株式購入の留意点

このQ&Aのポイント
  • 妻名義で株式を購入する方法や注意点について知りたい。
  • 株主優待を最大限活用するために、妻名義で株式を購入する際の制約や注意点について教えてください。
  • 夫が妻名義で株式を購入し、制度面での制約や贈与税を回避するための留意点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻名義で優待を得るための株式購入の留意点

日常利用させていただいている会社の 株主優待を得るため、妻名義で株式を 購入したいと思っています。 (私名義ではすでに保有しており、優待の 恩恵を最大限活用するための妻名義です。) 妻の貯蓄額では足りないので、夫である私が 資金を出した場合、後々、「贈与税」などもろもろの 制度面での制約/ご指摘を回避するために、どのような ことに留意すればいいでしょうか。 妻との間で、金銭借用書などの契約書を作り、 想定では数年後とかの株式売却時に返却して もらえばいいでしょうか。 「家族名義での優待株購入なんてだれでも やってるしバレない」などのご意見も構いませんが、 厳密に扱った場合のアドバイスをいただければ 嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242403
noname#242403
回答No.2

奥さんの貯蓄と貴方の資金は、結婚前に貯めたものでしょうか? もし結婚後に築いたものであれば、夫婦の共有財産ですから贈与税はかかりません。 離婚するときには貴方の資金も半分持っていかれます

Linesman
質問者

お礼

ご回答をいただき感謝しております。

Linesman
質問者

補足

早速のご回答に感謝いたします。 家内も私も結婚前はお互いにカツカツで生活をしており、 現在の私名義の貯蓄/株式投資資金と家内(結婚以来専業主婦)の 貯蓄は結婚後に得たものです。結婚後の収入は私の収入のみです。 「現在の私名義の貯蓄/株式投資資金」は夫婦の共有財産という理解で、 その資金を妻の証券口座で使っても制度上は何の税制上の制約も 受けないということで良いでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#242403
noname#242403
回答No.3

No.2です はい、何の問題もありません。 貴方が貴方の収入と思っているものこそが、夫婦の共有財産です。 半分は奥さんのものです。

Linesman
質問者

お礼

引き続きご教授いただきありがとうございます。 税制の話ですので、頂戴したアドバイスを参考にしながら 当然、今後は自己責任で検討したいと思います。

回答No.1

  理論的には夫婦間でも贈与は発生します、しかし生活費は贈与ではない。 それは夫婦間には扶養義務があるからです。 妻が生活費として受け取った金を貯金するのは自由だし、貯金をどの様に使おうが問題ありません。 過去の5年か10年か知らないが妻が生活費の中からへそくりを貯めていて、そのへそくりが200万円になったから株を買ったと言う事で問題ない。  

Linesman
質問者

お礼

ご回答をいただき感謝しております。

Linesman
質問者

補足

早速のアドバイスに感謝いたします。 家内は専業主婦で収入はありません。 「生活費の中からのへそくり」として対応も可能だと思いますが、 もしその額が常識的な生活費x結婚生活の期間を超えるような 多額になった場合、つまり物理的に可能な「へそくり」額をこえるような 金額となった場合はどのような解釈をすればいいのか思慮しています。

関連するQ&A

  • 株主優待目当ての株購入。いつ売ればよいの?

    株主優待目当ての株購入で3月・9月の保有者に優待を出す株式を購入しました。(証券預りなんとか機構に預ける形になってます。ちゃんとした名称忘れましたすみません。) 一応基準日は過ぎたのですが、もう売ってしまってもちゃんと優待は届くのでしょうか?それとも優待が届くまで保有していないとだめでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 優待狙いで家内名義での株購入

    私が優待券狙いで保有している株式があります。その優待が気に入っており、家内の名義で買い増そうと思いました。家内は専業主婦で所得も貯金もありません。実質、私(家族の?)の資金で購入して、優待の権利が確定後に売却を考えました。もちろん、家内には売買の承諾を得て、発注も家内が行う予定でした。例えばの話ですが、購入代金が200万円だとしたら、厳密に言えば家内に資金を与えたような扱いとして贈与税の対象になるでしょうか? 現実的には税務署さんとのお付き合いがあるような家計ではないので心配無用なのですが、後学のためご助言ください。

  • 株式購入後の名義書換について

    これから株を始めようと勉強しているものです。 配当金や株主優待を受けるためには、株式の名義書換が必要となりますが、証券会社に問い合わせて依頼する必要があるのでしょうか?また、それには手数料などかかるのでしょうか? 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 夫名義なのに妻親から援助、贈与税がかからないようにするには

    今回夫名義で住宅購入、土地建物共にローンを組むことになり、頭金は夫の親200万、妻の親550万援助を受けました。ここで調べさせてもらうと、夫名義の場合妻の親の援助には贈与税がかかってしまうとのこと。(知りませんでした・・・)贈与税がかからないようにするには妻親とは借用書をかわすとよい、みたいなことが書いてありましたが、もっと詳しく教えていただけないでしょうか?ちなみに私たちの貯蓄はなく、妻親に返済は不可能です。

  • 第一生命の株式化に伴う株主優待について

    第一生命が株式会社化することで、株価予測がいろいろな方面で騒がれていますが、先日私にも株の配当通知がきました。当面の間は株を保有して楽しめたらと考えています。(下落したら楽しめませんね) そこでほとんどの株式会社には株主優待制度がありますが、第一生命株式会社の場合、株主優待制度が設定されるのでしょうか?またその内容はどのような内容でしょうか? ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 中長期間保有の株式をどういった点に着目して購入しますか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 株式を購入する人は、 どういう部分に着目して購入するのでしょうか? 特に、中長期保有する人は、どういった点に着目して購入するのでしょうか? 究極的には値上がりして、最後に株式譲渡することに あると思います。 ただ、それ以外のメリットってなんですか? 剰余金配当・株主優待制度も「大きな」メリットなんでしょうか? 人気の株式がありますが、どうして人気がでているのですか? 素人ですので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 家族向き優待制度がある株式について

    株式投資というものには今まで手を出したことがないのですが、現在、株主優待 制度というものに着目し、投資というよりは株主優待目当てで株式の購入を考え ております。 現在、購入価格も手頃(114円ぐらい)で東京サマーランドや東京セサミプレ イスの優待制度がある東京都競馬株式会社の株の購入等を検討しているのですが 同じように、家族で楽しめる施設等の優待制度がある会社があれば、どなたか お教え頂けないでしょうか。 ちなみに、小学校1年生と幼稚園(ともに男の子)の4人家族です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 公務員と株式購入について

    私は公務員です。 最近、株主優待制度に興味がわき、株式を購入したいとおもうのですが、株式購入により配当される配当金を副収入と解釈され罰せられることはないのでしょうか。 ちなみに、株式を売買して儲けようなんてことは思っておらず、単に優待制度を受けたいだけなのですが・・。

  • 権利確定日と株主優待及び株式配当金について

    こんにちは。株初心者です。 件名のとおり、亜権利確定日と株主優待と株式配当金を受ける事が出来るための条件を教えてください。 たとえば、今からあげる条件の企業があったとします。 パターン1 権利確定日2月末日・8月末日 パターン2 権利確定日2月末日 この場合、どのような買い方をしたら株主優待を受けることが出来ますか? 条件を教えてください。 さらに補足します。 株式は長期で保有する目的は無く、株主優待及び株式配当金を受けるためだけの売買である。 上記の事からよろしくお願いします。

  • 土地と家を、妻と未成年の子供名義で購入できますか

    現金で土地と家を購入しようとしています。 未成年の子供名義の貯金と、妻名義の貯金を充てようと思います。 13歳の子供名義で1430万円貯蓄があっても、贈与税の問題はないのではと考えます。 運用利益があるので、1500万円にはなっています。 妻は7年前に遺産相続を受けており、それと併せて、土地と建物を建てようと思います。 代金の支払いは、未成年の子供名義、妻の名義の口座からします。 土地と家の決済は別々です。 土地が2000万円、家が3000万円位になると思います。 「土地」を妻名義4分の1、子供名義4分の3、 「家」を妻名義で登記しても、税法上の問題はないでしょうか? (贈与税がかかる可能性はないでしょうか?) どうぞ教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう