- 締切済み
売上原価と粗利についてお教えください。
今まで前期で購入した仕入商品については在庫資産として考えていたのですが、売上原価計算すると大赤字になってしまいます。 例えば解りやすい数字で説明すると、以下のような場合です。 当月売上:10,000,000円 当月仕入:5,000,000円 期首棚卸額:8,000,000円 期末棚卸額:5,000,000円 とします。 売上原価=5,000,000 + 8,000,000 - 5,000,000 8,000,000円が売上原価となり、粗利は2,000,000円となります。 ここから、固定費、変動費を引くと利益は全く出ません。 しかし実際は、期首棚卸額は支払済なので、粗利は5,000,000円にならないのでしょうか。 ならない場合3,000,000円の差額の科目は何になるのでしょう。 初歩的な質問なのかもしれませんが今までは在庫を持たない事業をしていたので原価に対する知識が不足しております。 ご教授頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8535/18273)
> 前期で購入した仕入商品については在庫資産として考えていた まあ,それでいいですよ。 > しかし実際は、期首棚卸額は支払済なので、粗利は5,000,000円にならないのでしょうか。 でも1000万円の売上は当月仕入した商品だけからではなくて在庫としてあった商品からも来ているのですよね。だったらそれも原価として考えないとおかしいでしょ。棚卸資産は販売されたら売上原価に変わるのです。 > ならない場合3,000,000円の差額の科目は何になるのでしょう。 こんな感じです。 借方 期首商品棚卸高:8,000,000円 貸方 商品:8,000,000円 借方 商品:5,000,000円 貸方 期末商品棚卸高:5,000,000円