• ベストアンサー

【IBMデータセンター・SBI証券電源消失事件】S

【IBMデータセンター・SBI証券電源消失事件】SBI証券のサーバーがダウンして、IBMのデータセンターの電源喪失が原因だったってデータセンターには発電機があって発電システムで電力会社から買電の商用電源が切れても一定時間は大丈夫なはず。なぜ電源が落ちたのですか?発電機も2代あって燃料が72時間分で全部なくなってもサブ発電機で72時間、その間にメイン発電機に燃料補給したら発電機が電源喪失することはないはず。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4843/10252)
回答No.2

バッテリーや発電機は、電力会社からデータセンターへの電力供給が途切れた場合の備えです。 電力供給が切れても、サーバー電源は瞬断せずサーバーは何事もなかったように動きます。 バッテリーや発電機よりもコンピューター寄りの部分での障害の場合には、バッテリーや発電機の出番は無いです。 そこから先も、全部二重化して、二系統の配電盤からサーバーに電源を正副で供給してあるはずですので、一か所の故障では大丈夫です。 保守時に複数の故障が重なったということで、どの機器のどんな保守作業で、どこの故障があったのかがわからないと何とも言えませんね。センター内の保守なので、発電機やバッテリーより内側の可能性が高いと思います。 例えば、「データセンター 電源」で画像検索して見つけたものですが、 https://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/1115/583/html/figure4.png.html この図で、待機系のUPSやPDUの保守をしているときに、常用系が故障するとかだと、厳しい事態です。 三重化しておらず、二重化の片系を保守するときは、顧客(この場合はSBI証券)と時間帯などを調整のうえ実施しているはずです。普通は深夜早朝ですね。 顧客が「そんなリスクは困る。三重化しろ」と言えば費用をもらったうえで三重化、四重化すると思いますが。 そのうち、日経なんちゃらの雑誌に載るかと思いますが、故障だけでなく、人為的なミスも絡んでいる可能性もあるでしょうね。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

発電機で直接コンピューターを駆動していると思ってるんですね。 電源が止まった瞬間に発電機が動いて発電機から電源を共有できる装置は見たことがありませんが、きっとあなたの知っているの中にはあるのでしょうね。 今のところ電源装置までしか発表されて居ませんが、電源装置となれば、無停電電源装置から、非常用発電装置、商用交流電源から、コンピューター用の直流電源に変換する装置までの様々な装置を言います。 それなのに、なぜ発電機と指摘しているのか、流石に思いますね。 4分後には電源は復旧したと書かれて居ます。 まぁ、コンピューターが異常停止してしまえば、復旧には、データ整合性などを確認しなければ動作再開はできませんので、時間がかかるものですけどね。

関連するQ&A

  • SBI証券の口座の紹介について

    お伺いしたいのですが、私はSBI証券+住信SBIネット銀行の友人紹介(家族を含む) をしまして、家族は間違いなく、入金5万以上をしているのですが、その紹介料(プレゼント)を いただいておりません。 また、一度に5万以上の入金をしました家族もプレゼントをいただいておりません。 またメールでSBIに質問をしたのですが、「こちらで紹介された方が入金されたかどうか確認 できない」等、曖昧な返事でした みなさんはどのような感じでしょうか? 期間 2011年4月1日(金)~ 6月30日(木) 対象となるお客さま 期間中に下記1、2の条件をいずれも満たした個人のお客さま 1. 住信SBIネット銀行のWEBサイトよりSBI 証券口座をご開設 対象の適否は、以下の方法でご確認ください 新しいウィンドウで開きます。〔金融商品仲介口座 > 金融商品仲介口座について > 確認方法〕 2. SBI ハイブリッド預金に一度に50,000円以上入金(※) 特典内容 現金4,000円プレゼント(SBI 証券よりSBI 証券口座に入金) 特典提供時期 2011年7月末頃(予定) ご注意事項 ・ 特典提供の時点で、住信SBIネット銀行の代表口座、SBI 証券口座のいずれかをご解約の場合、またはSBI ハイブリッド預金を休止されていた場合、プレゼントの対象外となります。 ・ 特典を受ける権利を第三者へ譲渡、換金等することはできません。 ・ 特典として提供されるプレゼント金額は、課税の対象となる場合がありますので所轄税務署にご確認ください。 ・ 期間中であっても、金融情勢の変化等によりプレゼント内容の変更や募集を終了させていただく場合があります。 (※) 【「一度に50,000円以上入金」の対象適否の具体例】 2011年4月11日に50,000円入金 ⇒ ○ 2011年4月11日に20,000円、2011年4月14日に30,000円、合計50,000円入金 ⇒ × 2011年4月11日に20,000円と30,000円に分けて、合計50,000円入金 ⇒ × 【SBI 証券口座開設日に関するご注意事項】 2011年3月1日~2011年3月31日にSBI 証券口座を開設したお客さまが、2011年4月1日~2011年6月30日に初めてSBI ハイブリッド預金へ一度に50,000円以上入金した場合も、本プレゼントの対象となります。 【2011年3月1日~2011年3月31日にSBI 証券口座を開設したお客さまの対象適否の具体例】 2011年3月4日に口座開設、2011年4月8日に50,000円入金 ⇒ ○ 2011年3月4日に口座開設、2011年7月1日に50,000円入金 ⇒ ×(入金日が対象期間外のため) 2011年2月28日に口座開設、2011年4月8日に50,000円入金 ⇒ ×(口座開設日が対象期間外のため) 【SBI 証券の口座開設方法】 (1) 住信SBIネット銀行に口座をお持ちのかた 住信SBIネット銀行のWEBサイトにログインし、住信SBIネット銀行のWEBサイトよりSBI 証券の口座開設をお申込み (2) 住信SBIネット銀行に口座をお持ちでないかた 住信SBIネット銀行の口座開設をお申込みいただき、口座開設申込完了画面よりSBI 証券の口座開設をお申込み SBI証券の口座開設はこちらから SBI証券の口座開設のご案内(仲介業) 【SBI 証券口座開設に関するご注意事項】 ・ SBI 証券の口座開設は、お申込みから15日程度かかります。プレゼントをご希望のかたは、日数に余裕をもってお申込みください。なお、郵便事情やお申込時の書類の不備などにより、さらにお時間をいただくこともあります。 ・ SBI 証券の口座開設日が期間中のかたがプレゼントの対象となります。 ・ SBI 証券の口座開設日は、SBI 証券のWEBサイトへログイン後のメッセージボックス内 『当社からのお知らせ「口座開設時の特典及びお取引までのご案内」』の受取日です。 ・ 住信SBIネット銀行のWEBサイトよりSBI 証券の口座をご開設いただいた場合にプレゼントの対象となります。住信SBIネット銀行のWEBサイト以外からSBI 証券口座をご開設いただいた場合はプレゼントの対象外となります。 【SBI ハイブリッド預金に関するご注意事項】 ・ SBI ハイブリッド預金をご利用いただくには、SBI 証券と住信SBIネット銀行の口座が必要です。 ・ SBI ハイブリッド預金をご利用いただくにはお申込みが必要です。住信SBIネット銀行のWEBサイト、およびSBI 証券のWEBサイトでの所定のお手続完了後、ご利用を開始できます。 ・ SBI ハイブリッド預金に関しては、一度の入金額が50,000円以上であることが条件です。 (50,000円未満の入金を複数回行い、その合計が50,000円以上となっても対象外となります。) ・ SBI ハイブリッド預金へ対象条件の金額以上の入金がされているかは、住信SBIネット銀行のWEBサイトの入出金明細にてご確認ください。 ・ SBI ハイブリッド預金への入金方法は、代表口座および目的別口座の円普通預金からのお振替え、またはSBI 証券からの資金振替があります。SBI ハイブリッド預金のご利用方法や資金振替のタイミング等についてはこちらにてご確認ください。 ・ SBI 証券からの資金振替によるSBI ハイブリッド預金への入金によりプレゼントの対象となるには、2011年6月29日15:00までにSBI ハイブリッド預金のお申込手続きを完了する必要があります。 ・ SBI ハイブリッド預金について詳しくは商品概要説明書をご覧ください。(商品概要説明書) 本プレゼントに関するご質問は、SBI 証券のカスタマーサービスセンターまでお問合せください。 0120-104-214(年末年始を除く平日8:00~18:00) 携帯電話・PHSからは 03-5562-7530 をご利用ください。

  • ポケモン金銀のデータ消失

    閲覧ありがとうございます。 大分前のポケモンのソフト(金銀)が、部屋の掃除をしていたら出てきました。 懐かしいな~と思ってゲームボーイカラー(?)でやってみたら とてものめり込んでしまい、何時間も何時間もやっていました。 手持ちポケモンのレベルも上がりいよいよかな…という時 一旦レポートに書いて(セーブ)電源を切り 再び始めようとしたら、何故かデータが消え はじめからになってしまっていたのです。 結構進んでいただけに、ショックでした。 データの復旧は諦め、再びプレイしてみましたが やっぱり一旦電源を切るとデータが消失しています。 古いですがまだ大好きなゲームなので これから先データが消えてしまうのは怖いです…。 これは、ゲーム機本体の問題でしょうか? それともソフトの劣化ですか?(管理状態は、さほど悪くなかったと思います) やっぱり諦めるしかないですかね…。 ご回答、お待ちしています。

  • 銀行のシステムでデータ消失は起こらない?

    銀行のシステムはお金を取り扱うだけあって、かなり安定したシステムだと思います。 ただ、稀にシステムトラブルで長時間に渡って取引ができなくなることもあると思います。 これまでニュースなどで、「長時間取引ができなくなる」という事象を耳にしたことはありますが、「取引データが消えた」とか「預金データが消えた」という事象を聞いたことがありません。 そこで以下の質問です。 (1):銀行のシステムで「取引データ」や「預金データ」が消えたことはないのか? (一時的な消失があっても、トランザクションログやバックアップなどで復旧できる場合は、消えたとは見なさないものとします。) (2):(1)で消えたことがない場合、なぜ消えることがないのか? →複数のデータセンターがあって、ほぼリアルタイムにデータを同期しているとは耳にしたことがありますが、完全にリアルタイムではない以上、復旧できないレベルでデータの消失が起こっても不思議ではないように思えます。 (3):万一、データの消失があった場合、銀行はどう対処するのか? →通帳があっても記載状況が最新とは限らないですし、ネット銀行を使用しているならそもそも口座の有無すら分からなくなることもありそうですが。。。 ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • 太陽光発電の電気を優先的に使用するについて

    教えてください 太陽光発電について少し、技術的な質問です。 家庭で太陽光発電を行った際、  家庭内で利用する電気は ソーラー発電による電気と、 電気会社からの商用電気の二種類になりますが、 ソーラー発電による電気を優先して使用する仕組みになっているという 内容の記事をみますが、 原理的にどのようなしくみになっているのでしょうか? 従来の電力線と太陽光からの電力線をリレーか何かで スムーズに切り替えているのでしょうか? http://www.econavi.or.jp/soular.html http://g-life.osakagas.co.jp/3-cogeneration/0-difference-l.html など また、太陽光発電から得た電気(直流)を交流に変換する場合、 独自に交流を作り出したら、買電の際 商用電源との位相のずれが発生すると思われます。 太陽高発電のAC変換機で商用電源との位相調整を行っているのでしょうか? 上記内容についての説明や 理解しやすいHP等あったらご紹介願います。

  • PCデータが消失してしまいます。

    2日程前に作業中にバッテリーがなくなり、電源がおりました。 それ以来、日に日にPCのデータがなくなっていきます。 2日前に復旧した際にまず、デスクトップの一部が初期化されていましたが、 検索すれば作成したデータ等は残っていましたので、復元を行いシャットダウンしました。 が、本日、起動させてみると復元したはずのデータもなくなり、2日前には検索すれば でてきたファイルやデータも見当たらなくなっていました。 ウイルスソフトは入れており、検知されておりません。 NECのPCでしたので、サポートセンターに相談をしましたが、「復元」でだめであれば… とのことでした。 どのような原因が考えられるのでしょうか? やはり、どうしようもなのでしょうか?

  • Thinkpad X40 IBM画面からWindows画面に移らず電源が落ちます

    すみません、私用でトピ立てさせて頂きます。 愛用のThinkpad X40 2371-KJ8 の調子が悪くなり困っています。 現在、電源は入りますが直後IBM thinkpadの画面が出たあとにプツッっと電源が落ち、Windowsの画面に移行しない状態です。 IBMの画面でAccess IBMボタンを押しても数秒後に電源が落ちてしまいます。 1時間前に起動した際は何ら問題なく使え、その間に大きな衝撃を加えたり何か故障の原因に直結するようなことはありませんでした。 最優先はHDDの中身(写真など)で、ジャンクになってしまう場合でも最悪、どうにかしてそれらのデータだけでも引っ張りだしたいと考えてます。友人に相談したところこのソフトを紹介されましたがこのソフトでデータのバックアップは可能でしょうか。 ちなみに、現在アメリカに留学中でして、受付時間内でも日本のサポートセンターに電話が繋がるかは未確認です(もちろんこれからトライします)。とりあえずメールを送ろうと思います。 製品情報こちらになります。 http://www.radical.co.jp/radical/list/sale/spec_seet/2371kj8.htm どなたか詳しい方、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • データセンターではUPS必要?

    はじめまして。 現在社内で運用しているIAサーバをハウジングとして、 SIerのデータセンターへ引越しを考えています。 現在、社内ではUPSを設置し停電時に備えています。 ある程度の規模のデータセンターであれば、 異なる変電所からの供給+ガスタービン発電の2つをCVCFから電源供給? という形のように見受けられますので、UPSを設置する必要はないのでしょうか? 特に、雷や瞬停を心配しております。 ご意見をいただけますと幸いです。

  • IBM ThinkPadT40にポカリスエットをこぼした。HDDよりデータをとりだしたい場合

    はじめまして。実はIBM ThinkPadT40の上に、ポカリスエットをこぼしてしまいました。そのとき電源は自動的に消えてしまい、以後電源はつかなくなってしまいました。本体は修理に出すとしても、その前にHDDよりデータを取り出したいのですが、社内の技術員にHDDを調べてもらったところ、エラーコード200という表示がされていたようです。これから外部のHDDデータ復旧センターにお願いしようと思っているのですが、このときの障害は論理障害になるのでしょうか?それとも物理障害になるのでしょうか?またデータを復旧できる可能性についても教えていただけないでしょうか?

  • 福島第一原発 炉心溶融

    今更という感じですが。東電の発表を聞いて、今回の事態に至ったのは、 地震→ 外部電源喪失→ ディーゼル非常発電設備起動・ECCS作動(?これがはっきりしないのですが)→ 津波→ ディーゼル発電機燃料タンク流失・浸水故障→ バッテリー運転開始 → 8時間経過後バッテリー切れ 地震→ 外部電源喪失→ ディーゼル非常発電設備起動・ECCS作動→ 津波→ ディーゼル発電機燃料タンク流失・浸水故障→ バッテリー運転開始  →8時間経過後バッテリー切れ→冷却系停止→圧料容器温度上昇・圧力上昇(この段階でベントを明けない限り、水位は低下しないはずだが、この時すでにメルトダウンするほど水位低下していたのなら、地震で圧力容器下部の配管等から水漏が始まっていた?)→ベントで圧力を低下させ水漏れを最小に・・・と言うことでしょうか。ただこれが三機とも全てに起こっていた?その後、メルトダウン、水素爆発で、圧力容器、格納容器も一部破損、汚染水流失という結果?ということは、現場では最大限の判断対応をしていると思えるが、東電本社、保安院の内外への対応が緩いのでは。

  • Tracer10420ANの配線方法について

    先月の下旬に、4日ほど、知人のソーラー発電の手伝いに行き、 EPSolar社製の、中古のコントローラーをもらって来ました。 Tracer ANシリーズです。Tracer10420ANです。 売電に切り替える工事の手伝いだったので、今後は不要との事で、 譲り受けてきました。マニュアル書もあったのですが、英文だった ので、日本語に訳するのに、さらに4日を要しました。 私も、以前、24Vまでの仕様の製品を使用していたので、簡単に、 考えてもらって来た感があります。実際はそれからが大変でした。 本体に、発電機や商用電源の電源を入力出来るタイプのようで、 今、これに頭を痛めています。配線図などを見てみたのですが、 よく分かりません。一応EPSolar社に、問い合わせをしていますが、 返事がまだ届いていません。 今回、発電機や商用電源の電源の入力方法、出力方法、配線方法に ついて、お分かりの方にお聞きしたく投稿しました。 なお本体・機能図を添付してみます。 一応付属の「バッテリー電圧センサー端子(1個)」、「ロード制御 リレー端子(1個)」、「ディーゼル発電機リレー端子(2個)」を、計 4個の端子も運よく紛失せず、残っていたので、 本体側の、「商用電源 /発電機リレーON」、「RVBSポート」、 「ロード・コントロール・リレー」、「商用電源 /発電機リレーOFF」 のそれぞれの端子に取り付ける事が出来ました。 前置きが長くなりましたが、発電機の電源を本体に取り込みたいのです が、この件で、お聞きします。 まず、ディーゼル発電機と明記されているのですが、私が保有する 発電機は、ガソリンエンジンタイプで、最大出力は2.0kWです。 ガソリンエンジンタイプでも大丈夫でしょうか? 二番目の質問をさせて下さい。 配線図を見てみますと、発電機の出力の二本の線を、それぞれ、 「商用電源 /発電機リレーON」の二つの穴に差し込めば良いと 考えています。 この理解でよろしいでしょうか? また発電機からの入力電源をOFF状態にする場合に、「商用電源 /発電機リレーOFF」に、発電機の出力の二本の線を差し替える と言う理解でよろしいでしょうか? 三番目の質問をさせて下さい。配線図・接続図について、よくわ からないので、お聞きします。 発電機からのTracer本体への入力方法が、二番目の質問で正しい と仮定して、本体への入力電流は、どこに出力されるのでしょうか? バッテリーへ出力されるのか、それともインバーターへ出力される のか? ただ実際の本体、配線図をみてみると、出力の端子が見当たりません。 「商用電源 /発電機リレーOFF」に、差し込んでみても意味がないよう に思えますが。 本体への入力電流は、バッテリーやインバーターへは出力されないと 言うことなのでしょうか? また定格電流値と定格電圧値がそれぞれ5A / 30VDCと書かれているので 、この値で本体に入ってくると言う理解で良いでしょうか? この辺がよく分かりません。 四番目の質問をさせて下さい。 三番目の質問と関連があるのですが、もし発電機からのTracer本体への 入力電流が、本体内で、交流から直流へ変換されるのだったら、この 電流が、バッテリーへ出力されたり、インバーターへ出力されるのは 理解できます。 三番目の質問とも関連するのですが、この辺の事が分かりません。 最後に、わからない事だらけで、なんかくどい質問内容になってしまっ た事をお詫びします。