• ベストアンサー

隣の席に好きではないけど可愛い子がいます。

隣の席に好きではないけど可愛い子がいます。 友達よりその人とは知り合いって感じなのですが. 本人に[可愛いですね]などと言っては不快に思われますかね? また背も高いのですが、背,高いのですが[背を高いね]などと言うのは失礼でしょうか? 言っても特に何かあるわけじゃないけど言いたいなと感じたので 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39857)
回答No.1

勿論伝えても良いよ。 ただ・・・ 気持ち良く「伝わる」タイミングとは、 お互いのコミュニケーションが流れていく時(に伝える) 今の貴方の考え(準備)って、 流れの外に出て用意しようとしているじゃない? 用意して持ち出した褒めって少し不自然な湿気を帯びる。 逆に言えば、 お互いのコミュニケーションが流れていく時に、 その流れの中で伝えるならさっぱりと伝わる(×湿気) 褒める事を先に決めて、 それを伝えようとすると得てしてそれ「だけ」になりやすい。 その後の言葉が続かなくなる。 もし彼女がその褒めに無反応だったり、 特別リアクションする言葉を返してこなかったら? ⇒褒めた方が動揺してしまうんだよ。 相手を評価するつもりで伝えている。 相手の笑顔が少しでも増えれば(上がれば) そのつもりで伝えたのに、 怪訝な表情で一瞥されると言葉に詰まってしまう。 相手からしても、 予期せぬタイミングで伝えられた褒めには違和感がある。 たとえば、 貴方と彼女が雑談で盛り上がったとする。 お互いに楽しい話を通じて笑顔になれたとする。 その笑顔を見つけた貴方が、 ○○(彼女)の笑顔って素敵だね(こっちも気持ち良くなるね) そう伝えられたら凄く嬉しいんだよ。 実際に今の自分は笑えているから (笑いを通じて貴方に心を許している) そんな砕けた自分の一面を認めて貰える事。 それってちょっと嬉しい。 背丈の事に触れるとしても、 触れやすいシチュエーションってあるじゃない? お互いにスポーツの話をしているとか、 健康診断で去年よりどのくらい伸びたとか、 去年は着られた服が入らなくなったとかね? 自分の現状や自分の変化、 それに対して割と素直に向き合えている相手なら・・・ 仮に背の件を触れても別に問題ない。 更に言えば、 もっとコミュニケーションをして親しくなれば、 彼女が自分の持っているモノ(容姿や背丈も含めて) それをどう感じているのか?も見えてくる。 背の高さをあっけらかんと受け入れている場合もあれば。 実は背の高さはそんなに嬉しいポイントじゃない。 そう感じている場合もある。 いじられても全然平気なタイプもいれば、 内心では結構傷付いてしまうタイプもいる。 その彼女はどういう子なのか? 貴方なりにコミュニケーションを通じて、 もっと丁寧に理解してあげれば良い。 仮に褒めるのであっても、 お互いのコミュニケーションの「潤滑」になってこそ。 伝えられるタイミングはこれからもある。 それ「ありき」にならずに、 肩の力を抜いてコミュニケーションしてみる。 好きでは無い。 そう感じられる彼女とのコミュニケーションは、 ある意味貴方にとって良い練習の場でしょ? 好きでは無い相手だからこそ、 素直に褒められる(褒めたい)と感じた生の気持ち、 それはそれで貴方の素直な感覚なんだと思う。 ただ・・・ 余り立ち止まって考え過ぎても上手く行かない(伝わらない) 大切なのはコミュニケーションの潤滑。 時には褒めも活かしながら、 席が近くなった縁をお互いに楽しめるように。 その大事な目線は、これからも忘れないようにね☆

hyskoa01
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

申し訳ありませんが、それほど仲良くない人に言われても、気持ち悪がられるだけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242403
noname#242403
回答No.7

いきなり言うのは失礼です。 付き合いたくなるまで黙ってましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.6

ただ注意点は回りの女子だね。これは、嫉妬に繋がると、嫌がらせを受ける可能性がある。背高いね位ならいいけど、可愛いね、は好意と受け取られるので、それを聞いている回りの誰かが不快に思うかも知れない。背高いねニコニコとするだけで、べすと。

hyskoa01
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.5

全然いい。BBAはところ構わず、ハッキリ、キレイねイケメンねステキだわと言います。言われて嫌な思いはしないでしょう。

hyskoa01
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.4

こういう場合は、立場を逆にして考えると答えがわかると思います。すなわち、あなたが隣の女の子から突然「あなた背が高いね。私のタイプじゃないけど、顔はカッコイイね」と言われたらどう思います?「この子変な子だな」とか、思うんじゃないですか? で、そのあと何の話をするわけでもなく、勝手に自分の勉強を始めてしまったら、「さっきのは一体何だったんだろう?からかわれただけかな」と思うのではありませんか? あなたがやろうとしていたのは、まさに相手に変な人という印象を植え付ける行為であり、相手は喜ぶことは無いし、あなたにとってもそれほどメリットは無いように思います。 友達になって親しく話したいとか、隣の女の子の好きな男のタイプが知りたいなどという、あなたの目的とするものがあって始めて声を掛けるなリ、褒めるなりするものだと思います。まず自分の心と相談して、自分は一体何をしたいのかを考えて下さい。隣の席の女の子と距離を取ったまま居たいのであれば、現状維持でいいはずです。距離を縮めて多少でも仲良くなりたいのなら、毎日挨拶をすることからやってみるとか、突然何かの話題を振って相手の反応を見るという方法もあるかもしれません。 何の意味も無く変な声掛けをすると、周りから変人とか危険人物とみられ、クラスで浮いた存在になってしまいますので、お気を付けください。

hyskoa01
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

それを言われた相手の心情を想像できないのであれば 不用意な発言はやめておいた方がいいです。 そこから会話に発展する可能性もなさそうだし 気味悪がられておわり、ではないでしょうか。

hyskoa01
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2587/11502)
回答No.2

悩むくらいなら言える関係ではないと思います もっと仲良くなってからにしましょう

hyskoa01
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣の席の子と気まずくなってしまいました・・・

    高校2年の17歳男子です。 どうかお知恵を貸してください。 隣の席の子と1年間仲良くなり好きになりました。 ですが、現在は気まずいことになっています。 僕は身長が155cmしか無いので 制服の時は革靴のシークレットで+5cm 教室内ではシューズタイプの靴で+5cm 160cmぐらいで生活してます。 家族の背が高いのですが(父188 母167 兄177 妹160) 僕だけ小さいのです。 どうやら「低身長」という病気らしく治療が遅れたみたいです。 なので、背は諦めていますが 男が155cmだと本当に目立つのでコンプレックスになりました。 ある日、仲良くしてた隣の席の女子に教室でシークレットシューズを 履いていることを調べられてしまいました。 そこで「ファッションです(キリッ)」と返せばよかったんですが 「なんでそういうことするの!ありえないでしょ!」と怒ってしまいました。 そのあと、隣の席の女子は給食中も普通に話しかけてきてくれましたが 僕は怒っていたので、「あっそ」「ふーん」と返しながら黙々と食事してました。 女子も僕が怒ったことを悟って会話をしなくなりましたが、謝ることはなかったです。 それから、僕と話すことをやめ、逆に無視され返されるようになり 休み時間や移動授業(理科、家庭科)では後ろの席の男子とばかり話すようになりました。 僕は完全にカヤの外で、班でも孤立しはじめた気がします。 たまには隣の女子からも会話が来るので(理科の準備でビーカーいる?マッチある?程度の会話)そこから繋げようとしても、すぐに途切れて後ろの男子と話してます。なんだが、バカらしくなってきたのと、もともとは隣の席の女子が僕にやったことが悪いのに、どうして僕がさらに悩んでいるのか?と思うようになり、徹底的に僕も彼女を避けるようになりました。話かけられても「うん」「うん」「うん」で終わりです。 読んで頂いてありがとうございました。 本音を言えば3年生でクラス替えになる前に元の関係に戻りたいのですが、妹に相談しても「チビがバレたんだし、怒った時点で認めたようなもんだし、悩みは誰でもあるし、隣の席の子もズラ被ってる人のを取るようなもんだから常識無いけど、仲良くしたいなら怒った時点で兄貴の負け。耐えろよ。」と言われました。 さて、質問です。 (1)彼女は悪いと思いますか? (2)僕は悪いと思いますか? (3)彼女は謝りませんでしたが、反省してないと思いますか?

  • 好きな子の隣の席

    中2の女子です。 中高生の男子の人に質問です。 もしも自分の好きな子の隣の席になれたら嬉しいものですか? 逆に気まずかったりするんでしょうか? 実際、隣の席になったら、どういう態度になりますか? 自分から話しかけるとか、逆にツンツンするとか‥ みんなそれぞれだとは思いますが、自分ならどうかという意見でいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 席替えした隣の男子

    私は今高校生で前に席替えをして 気になってる男子と隣の席になりました。 その男子とは 移動教室 (1年間ずっと固定席)でも隣の席です。 最初はよく話しかけてくれたり 目を見て 喋ってくれて仲が深まったか と 思ったのですが、最近になってから 話しかけてくる回数も減り、話しかけて きても、話しかけても、目を合わすと すぐに下を向いて目を逸らします。 私と仲の良い友達は、その男子とも 仲が良いので毎日喋ってるのを 見かけますが、目を見て楽しそうに 喋っています。 特に何も悪いことをした訳でもないので 嫌われたのかと、ずっと不安でいます。 でも、お互いが少し距離が離れた所に いると良く目が合ったり、隣の席で 少し横目で見られてる感じがするのが 本音です....(>_<) 自意識過剰なだけかもしれませんが.... 私はあまり積極的にアプローチ 出来ないので、不安でたまりません。 その人とお付き合いしたいと 思ってますし、良い方向にいきたいです。 恋愛経験豊富な方や、男性から見た 率直な感想をお聞きしたいです。 長文失礼しました。 多くのご回答お待ちしてます。

  • 男子高校生です。隣の席の子についてアドバイスください。

    こんにちは。高校生の男です。私の隣の席の女の子について相談です。 その子は頭はまあまあいいのですが、授業中に寝ていたりします。私は寝ていたり、課題をやってこない人については授業にでる権利はないと思っていて、最近はその子に若干腹がたっています。しかし、女の子に注意したりするとクラスでの立場がなくなってしまい、止むに止まれぬ状況です。 私はその子と大して親しくないのでとりあえず少し親しくなってから注意したいと思います。 もともと異性の友達はいないのでどうやって親しくなればよいのかわかりません。女性から避けられているということはないと思うんですが、そういうことが苦手です。ちなみに自分は背は結構高く、男からの評判は「実はかわいい顔してる(いい意味で)」というものです。 さらに付け加えると年齢=彼女いない暦です。 本題から外れましたが、そういう私に何か有効なアドバイスは無いでしょうか?随分と回りくどい質問の仕方になりましたがよろしくお願いします。

  • 隣の席の男子が、突っかかってきた

     先日、学校行事に参加するため、バスに乗りました。 私と友人の何人かは、バスに乗り込むのが遅く、補助席に座ることになりました。 男子の多い学校なので、隣は左右どちらも男子です。 特に、気にもしないで座っていたのですが……左隣の人が「この席は嫌だ」だの「キモい」だの 同じクラスの補助席に座っていた女の子に(この子は友人ではないけど)「俺の隣(私のこと)と替わってくれねぇ」だの、休憩から戻ってきたら睨まれるなど…… この人とは初対面みたいなものでした。実際、顔もよく知りません。学校ですれ違っても私は、気付くかどうか自信がありません。 こんな風にされたのは中学以来で、20歳近い人がこんなことするか?と呆れ半分です。 私自身の特徴は、標準体型で顔もフツーです。雰囲気は、少しぼーっとしてるらしいです。 どちらかというと、おとなしい方だと言われます。 何でこんな風にされたのか、訳を知りたいという思いがあります。 回答よろしくお願いします。

  • 飲み会の席で好きな人が隣に座ったら触りますか?それともあえて触りませんか?

    飲み会の席で好きな人の隣の席に座ったらボディタッチをしますか? それとも、しませんか? この前飲み会で、少し気になっている彼の隣に座った時に彼と話していたら、 彼がさりげなく腕に触ったり、少し近づいてきたりしました。 なので、彼も私に気があるのかなと思っていたのですが、、、 自分の過去の経験をよく思い出してみると、 私に告白してきた人は飲み会の席で隣に座っても 微妙に二人の間に隙間をあけて固まった感じになり、 私に触ってきたりしなかった気がします。 逆に、飲み会の席でボディタッチをしてきた人に デートに誘われたことがない気がします。 友達にも聞いてみたのですが、 「そう言われればそんな気がする」と、言っていました。 つまり、好きな子のことは大切だから飲み会のような場所では気軽に触らない。 飲み会でボディタッチするのは、 何となくそういう気分だったからとか、 酔っている時のいつもの癖でといった理由で、 相手のことを好きではないとういうことでしょうか。 みなさんは、好きな人に飲み会の席でボディタッチしますか?しませんか? 彼は私に気がないのでしょうか?

  • 隣の席の

    隣の席の子がスカート短くて太ももを毎日見てたけど、いつまで経っても短いまま隠す様子がありません。見てたことバレてないと思っていいですか?

  • 何故、他の席が空いているのに隣に座るのか?

    愚問で申し訳ないのですが、全く理解出来ないので何方かのご意見を 伺いたく投稿致しました。 最近下記のような事が多々あるのですよくあるのですが、 不思議で仕方がありません。 指定席のある映画で、何故か空いているのに僕のすぐ横に座る人が居ます。 一度や二度じゃありません。 何故他に席があるのに、人のすぐ隣に席を取るのかよく分かりません。 可能な限り一番後ろの席で、通路のある端の席選ぶようにしています。 少なくとも片方は絶対に人が来ないのと、肘掛けに持たれながら見る癖が あるからです。 ネットでチケットを購入する際に、隣に人が居ない席を予約して劇場に 行くのですが、横一列のブロック全ての席が空いているのにも関わらず、 何故か僕の横に人が居ます。 横一列のブロックに僕ともう一人の二人しか座っていないのにです… この席を選ぶ心理って何なんでしょうか? そんな時は上映が始まってから、空いている席に移るのですが、 隣に座った人もイヤじゃ無いかと思うのですが、何故左右に人が居ない 席を選ばずに、わざわざ人の隣に来るのか全然分かりません。 先日もIMAXの上映だったんですが、真ん中後席の通路側を選んで席に 座っていたら中年男性がすぐ横に座るんです。 幸い最後尾のペアシートが空いていたのでそこに避難しましたが、 もの凄く移動するまで不快でした。 ギュウギュウに混んでいるのなら、気にならないのですが、 何故空いている時にこの席を選ぶのか?全く理解出来ません。 何方か解説して頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電車 隣の席

    自分はよく通勤に電車を利用するのですが、その電車は2つずつの席がくっついたような感じの電車で2つ席はあるんですが、1人が座るだけでかなりスペースが取られるため、2席あるけど実質1人席みたいな感じです。まあ暗黙の了解なのかそれが普通みたいで1席ずつあいてるけど、大半の人は立ってるといった感じな光景です。 で、今朝いつも通り電車に乗ったのですが、まあいつも通り座れず立っていたのですが、1席あけて座ってるJKがいて、そこに年寄りのちょっと面倒くさそうなおじさんが隣座ってもいいか?みたいに話しかけたら、明らかに嫌そうな顔をしてJKがちょっとスペースをあけたので、そのおじさんがその態度に気に食わなかったのか口論になってました。これってどっちが悪いと思いますか?まあ一般的には年寄りには席を譲るべきですし、席があいてるなら座るのは問題ないですが、たくさんあいてる席からわざわざJKの隣を選んだり、年寄りのおじさんが隣に座ったらJK側も嫌なのは察しがつくのにわざわざ絡んだりする年寄り側にも問題がありそうなんですが、 皆さんはどう思いますか? 少なくとも僕は朝はあまり人と関わりたくないので、隣に座られたくないですし、話かけられたくもないですね(笑)

  • 今好きな人と隣の席です。可愛い女の子になりたいです

    はじめまして。私は中ニの女子です! 好きな人と隣の席で、緊張して話せないです(泣) 私はもともと、ガンガン攻めるタイプではないですが、もっといろいろ話したいです。 少しでも可愛い女の子になりたいのですが、男子からみたらどういう子が可愛いですか? また、話しかけ方が分からないんですがどんな感じだと嬉しいですか?

好きな人の音信不通について
このQ&Aのポイント
  • 片思いの男性からの音信不通について悩むあなたへのアドバイス
  • 2年以上会えず、2ヶ月もの間返信がない片思いの男性に不安を感じています
  • 相手の忙しさを理解しながら、軽いリーダンスを送ることを検討してみましょう
回答を見る