• ベストアンサー

キャプ画を用いての映画、ドラマ、音楽のレビューなど

は著作権侵害に相当しますか? 一場面を切り取った静止画による映画レビューサイトなどを見かけますが、 こういう行為は著作権侵害ひいては著作権法違反にあたるのでしょうか? 画を用いての引用(文章:主、画:従)ならばグレーゾーンである程度黙認の範疇でしょうか? 宜しくお願いします。

  • OW02
  • お礼率0% (0/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/558)
回答No.1

>著作権法違反にあたるのでしょうか あたる場合とあたらない場合があります。番組であればまず最初にしないでね。的な事が書いてある字幕が出るのはこれならOKだよ。という許可を出した画像しか使えません。レビューサイトで使われてる画像は基本許可を取った物か使ってもOKだというお墨付きの物で、駄目な物使ってれば警告されたりします。  尚、ドラマ、音楽の著作権が切れてるのであれば勝手に使ってOKか、というとこれもまたそうでない場合がある(ややこしいのですが映ってる物の方にも権利があってそっちでダメだとされていればダメらしいです)ので現実的にはグレーゾーン的な物で溢れている。というのが現状です。政府で規定を厳しくしようか?と今検討されてるのがちょうどこの辺りかと(なので揉めに揉めている)。

OW02
質問者

補足

>OKだよ。という許可を出した画像しか使えません。 著作クレジットの有無の判断でも構わないでしょうか。 >映ってる物の方にも権利があって こちらは肖像権の問題でしょうか。 >現実的にはグレーゾーン的な物で溢れている。 これが現実という事ですか。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.4

グレーではなくホワイト 暗黙の承認=双方の馴れ合い と考えてもいいと思います。 持ちつ持たれつの関係です。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.3
OW02
質問者

補足

「これ以上転載、頒布が不可」の状態に画像処理された画もやはりNGですか?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.2

映画の試写会などは クチコミによる宣伝効果を期待しています。 現代のクチコミとは 質問に書かれたようなネットにアップする形が多いですね。 つまり 「暗黙の承認」です。グレーではなくホワイトです。

OW02
質問者

補足

「暗黙の承認」・・・これは断定と捉えても構いませんか。 類似過去スレでは違反との見解が多いです。

関連するQ&A

  • レビューの著作権

    レビューを利用してアフィリエイトで利益を得ているHPについてお聞きしたい事があります。 著作権では引用用件を満たせば引用が可能とありますが、 引用注記のないレビューや、引用を削ったりしている場合や、使用者が強調したい箇所だけ文字を大きくしたりしている場合や、著作者の意に反するようなレビューは、著作権侵害に当たりますか? よろしくお願いいたします。

  • 週刊文春の「淑女の雑誌」って著作権法違反?

    週刊文春に「淑女の雑誌」というコーナーがあります。 内容はモゴモゴなんですが、いろんな女性誌から 集めた記事の断片を掲載して、1行コメントをつけている記事です。 実は愛読しています。 でも、ふと気になったのは、これって著作者に確認を取っているの? 取っていないように思えますが、それなら著作権侵害じゃないかって。 引用なんでしょうけど、アサヒコムの著作権のページで見たら、 「質的にも量的にも、引用先が「主」、引用部分が「従」」でなくてはいけないらしい……。 この記事、雑誌の記事のほうが「主」だと思うんですが……。

  • 本の引用における著作権について

    自分のHPで、感銘を受けた本の一節を「名言集」として紹介しようと思ったのですが、 これは著作権の侵害になるのでしょうか? http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi14_qa.html というサイトで調べてみたのですが、 ------------------------------------------------- 「引用を含む著作物の表現形式上、引用して利用する側の著作物と、引用されて利用される側の著作物とを明瞭に区別して認識することができ、かつ、右著作物の間に前者が主、後者が従の関係があると認められる場合でなければならない」と判示しているので、 (1) 自分の著作物と引用する他人の著作物との間に1行空けるとか、他人の著作物にカギカッコをつけるなどして、自分の著作物と引用する他人の著作物とを明確に識別できるようにすること、 (2) 自分の著作物が主で、引用する他人の著作物が従の関係にあること、 が必要であると考えられます。特に(2)については、主従の関係は量的にだけでなく、質的にもそのような関係が存在することが要求されているとみるべきでしょう。なお、引用には出所の明示が必要であることに注意してください(著作権法第48条1項)。」 -------------------------------------------------- とありました。 私は本一冊のうち、数箇所(各1~5行程度)を引用するつもりです。 引用した文章に、自分なりのコメントをつける予定ですが、 その場合上記の 「自分の著作物と引用する他人の著作物とを明確に識別できるようにすること」 「自分の著作物が主で、引用する他人の著作物が従の関係にあること」 に反していないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外ドラマの動画や静止画をサイトに載せる

    (タイトルが分かりづらくてすみません;;) 海外ドラマが好きで、そのドラマの本国のファンの方が 作ったサイトなどをよく見ています。 そこで不思議に思ったのですが、新作エピが放送された そばからそのエピの静止画をScreenCapsとして サイトやブログに置いている方がたくさんいらっしゃるのです。 (ファンとしては有り難いのですけれど…) これって、日本のドラマでやったら完全に著作権違反(法律違反)ですよね?(^^; 外国ではそういう規制がないのでしょうか?

  • DVD映画

    XPをつかっています。DVD映画から気に入った場面(静止画)をコンピュータのデスクトップに取込みたいのですが、その操作がわかりません。著作権の関係とかでそういった操作自体無理なのでしょうか?

  • 日記上の引用抜粋が著作権を侵害するか?

    あくまで私的趣味の範疇のブログ上に、某雑誌の記事の引用をしました。 その雑誌名と引用したことについては明記しているのですが、 それでも著作権侵害になるのでしょうか?

  • aviutlでの静止画挿入について

    aviutlというソフトで静止画の挿入方法をご教授ください。 あとあまり詳しくないのですが、ニコニコ動画に高画質でうpするために静止画を増やす方法があるみたいですが、 以下質問主の質問から引用 「ニコニコベンチマークも負荷をかける(=ビットレートの瞬間最高速を上げる)ために大部分が黒画面だったりします。」 この場合の静止画(黒画面)はFPS値は1fpsのほうが高画質になるのでしょうか? それとも30fpsや60fpsのほうがいいのでしょうか? ニコ動にFPS等のPCゲームプレイ動画をうpしているのですが、効果はありますか?

  • セカンドライフと音楽著作権について

    まず始めに私はセカンドライフをしたことがないので、全て調べた範囲で書いています。 セカンドライフで楽器を弾いてライブなどができるそうですが、プロの音楽をそのままコピーして演奏する人もいると思います。 不特定多数にプロの音楽を演奏してゲームマネーを稼ぐという行為は音楽著作権に違反していると思いますが、実際こういった行動はどう対処されているのでしょうか。 プレイヤーが訴訟を起こされたり罰金を支払うような事態になったということはあるのでしょうか。(権利を持っている側が直接プレイヤーに対処) もしくは運営がそういったプレイヤーを取り締まるという状態になっているのでしょうか。(運営側がプレイヤーに対処) それとも小額訴訟にしかならないからなどの理由で放置されているのでしょうか。(グレーゾーン、黙認扱い) セカンドライフの著作権問題は色々とあるようですので、今回はストリーミング配信などは含まない、ただ演奏することによる侵害だけでお願いします。

  • 歌詞の著作権について

    歌詞の著作権についてなのですが、そのままブログなどに歌詞を書くことは、著作権侵害になるということは知っています。 歌詞を方言にして掲載することも、著作権侵害になるのでしょうか?それともグレーゾーンなのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、調べてもよくわかりませんでしたので、回答していただけると嬉しいです。

  • ドラマの音声の引用と書写した引用に違いはありますか?

    こんにちは、お世話になります。 http://okwave.jp/qa5460278.html で、音量のみの4秒間程のドラマのセリフの引用をして質問をしました。 管理者から、「著作権法違反の可能性が高い」と通達を受け、音声部分は削除されました。 このこと自体はもう解決済みの質問なので良いのですが、 http://okwave.jp/qa5460757.html でも質問して、「著作権を理解していなかった!」反省して、インターネットで、著作権について調べれば調べるほど訳が分からなくなってきました。 ***********下記URLより引用************** 日本では、一定の条件を満たした「引用」は、権利者に無許可で行うことができる(著作権法第32条)。これは著作権侵害にならない。 ********************************* http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8 一応、読んでみたのですが、何処を違反したのか良く分かりません。 ちなみに過去にこういう質問をしたこともあるのですが、これは著作権法的に大丈夫なんですよね?(本の文章を文章での引用。引用の長さ2行。) http://okwave.jp/qa4414971.html 法律、完全素人です。 お手柔らかにお願い致します。

専門家に質問してみよう