- ベストアンサー
- 暇なときにでも
歌詞の著作権について
歌詞の著作権についてなのですが、そのままブログなどに歌詞を書くことは、著作権侵害になるということは知っています。 歌詞を方言にして掲載することも、著作権侵害になるのでしょうか?それともグレーゾーンなのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、調べてもよくわかりませんでしたので、回答していただけると嬉しいです。
- norikkotikin
- お礼率84% (11/13)
- 回答数1
- 閲覧数120
- ありがとう数11
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 歌詞も著作権があるの???
著作権について質問です。 ブログで、歌の歌詞を書くと著作権侵害になるのでしょうか? 微妙ならば、「なる」とした上でお答えいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 著作権について(歌詞、キャラクターを書くこと)
著作権について質問があります。 (1)中学の時美術の彫刻の授業で、先生に「アニメ等のキャラクターは書かないように」と言われました。一つ上の先輩がアニメのキャラクターの絵を書いて作ったらしいのですが、それは著作権侵害になるから、と作り直させたそうです。 でも作ったって家に持って帰るだけだったのに・・・厳しすぎない?と思いました。ダメだったのでしょうか。 (2)この教えてgooのネチケットについてのページに、歌詞の掲載は20文字以内までであれば許容範囲として認めらる可能性はあると書いてありました。 ではブログに載せることは・・やっぱりダメなのでしょうか?1・2句や10文字程度なら許容範囲として見逃されないでしょうか。 (3)サークルの寄せ書きに(卒アルに載るかも)、好きな歌詞の一部分(一文程度)を書いてしまいました。(○○の歌詞です等とは書きませんでした。本当に歌詞だけ。)・・著作権・・まずかったかなぁ・・と不安になってきました。小さ~い字なので・・・見逃してほしいです。。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 著作権について教えてください。
著作権について教えてください。 別のサイトで、来月発売される楽曲の歌詞を丸々掲載している方がいたので、著作権の侵害に当たると注意致しました。(その方はラジオなどで流れていたものを耳コピしたようです)すると、その相手から「公式の歌詞が発表されていないので(耳コピした歌詞を掲載しても)違法ではない」と反論されました。 私の考えといたしましては、例え公式の歌詞が発表されていなくてもそれを無断でネット上に掲載することは著作権の侵害にあたると思っていました。この私の考えが間違っているのでしょうか? 著作権に詳しい方、回答を宜しくお願い致します。 カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 著作権について疑問があります
ブログで、他社のサービスを紹介する際に、キャプチャ画像やリンクを張るのは、著作権侵害にあたるのでしょうか? よく見かけるのですが、個人だから放任されているのでしょうか? 企業ブログ=ビジネスブログで同じことをした場合は、著作権侵害になって訴えられたりするのでしょうか? 現在、企業ブログを制作するにあたって、 決まりをつくっており、著作権によっては、大きく方向転換する必要があり、困っております。 どなたか、ご存知でしょうか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- CD紹介と著作権について教えてください。
著作権についてです。 yahooも含めて著作権について読んだのですが、 私の疑問が初歩過ぎて載っていませんでした。 申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。 ブログ上で、アルバムCDの紹介をしたいと思っています。 以下の内容を載せたいと思っていますが、 著作権侵害にあたりますでしょうか? ・CDのタイトル ・演奏者名 ・収録曲名 ・CD全体に対する私の感想(紹介文) ・曲単位での、聴いた自分の感想(紹介文) 私が調べた限りでは、著作権侵害には当たらないとのことでした。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 著作権法についての疑問です
著作権法について疑問に思っている事があります。 例えばこのサイトの禁止事項に 歌詞の掲載 ※質問は20文字以内であれば許容範囲として認められる可能性はありますが、著作権法上は一切禁止とされています。 とあります。 権利者に無断で歌の歌詞をネットなどに掲載するだけで著作権侵害になるようですが、殆どの歌詞には普通の話し言葉(例えばラブソングに多い「愛してる」など)が含まれます。 普通の話し言葉を掲載しただけで著作権侵害になるとしたら、何も書けなくなってしまうと思うのですが、著作権法にはそのあたりの明確な基準は存在するのでしょうか? あるとしたら、「著作権法の何条に触れる」という事を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 著作権の発生について。
著作権とは、どうなったら発生するのでしょうか。例えば、アダルトサイト等で、よくタレントさんの写真や、AV女優さんの写真等を掲載していますが、著作権侵害にはならないのでしょうか。そして、よくある普通の人がご自身の家族写真を掲載しているサイトの写真を無断で掲載しても著作権侵害にあたるのでしょうか。どこからが著作権が発生するのかで悩んでおります。もし、その様な事をした場合、趣味で製作しているHPと、通販等をしているサイトでは罪の度合いは違う物なのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 同一保持権で調べてみます!