• 締切済み

歌詞、参考用なら載せてもOK?

今日は。歌詞を載せる事について質問が御座いますので スレッドを立てさせて頂きます。 歌詞と音楽を載せてる某ブログ様があるんです。 許可無く載せているようなので違法なんじゃないかと 思ったのですが、 説明には「参考用に集めたものであって、著作権侵害を 助長する意図はありません」と書いてあります。 しかし、歌詞を載せる事に厳しいジャニーズの歌詞もありますが 本当に良いのでしょうか? 良ければご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

著作権法上、引用と認められる場合には、歌詞を掲載しても構いません。その規定は同法32条にありますが、これに関する裁判所と通説の立場は、おおむね以下の通りです。 ・批判・参照・研究・報道など適正な目的があること(32条) ・引用される側の著作物がすでに公開されていること(32条) ・引用される部分は原則として一部であること(判例)[ただし、詩・短歌・俳句・書など、全部を掲載しなければ意味が通じないものは全部でも可:通説] ・形式上、引用される側と引用する側とが明瞭に区別できること(判例) ・引用する側が主、される側が従たる関係にあること(判例) ・出所を表示すること(48条) したがって、歌詞の全部を掲載しているものは、およそ著作権の侵害と考えられます。 冒頭の、「批判・参照・研究・報道などの目的」というのは、単に「どんな歌詞か知りたい人のために」というのは含まれません。「これこれの歌詞があって、自分はこういう意味だと理解した」という説明のために実際にどんな歌詞であるか必要な範囲に限って載せる、といった場合をいいます。 (同様のことは「引用する側が主、される側が従たる関係にあること」という点でも説明できます。単に他人の作った歌詞を載せただけでは、この要件を満たしません。) なお、OK Waveの利用規約・禁止事項には、歌詞の掲載について「20文字以内であれば許容範囲として認められる可能性はありますが、著作権法上は一切禁止とされています」とありますが、事実無根です。上記の要件に該当すれば20文字以上でも問題はなく、逆に要件を満たさなければ20文字未満でも著作権の侵害に当たります。

1994H6
質問者

お礼

そのブログ様には、音楽と歌詞が載せられている (どんな歌詞か知りたい人の為に載せられている) だけで、批判・参照・研究・報道など適正な目的がある わけでは無いので当てはまらない、歌詞の全部を掲載しているので 著作権侵害と言う事ですよね? なかなか著作権と言うのは難しいですね。 ご回答本当に有難う御座いました。

回答No.1

研究の参考であれば、仕方が無いというのが著作権法の解釈で多いところです。 よって何かの比較対照なども研究に含まれますので、違法でない可能性が高くなります。

1994H6
質問者

お礼

Yorkminster様に 「批判・参照・研究・報道などの目的」というのは、 単に「どんな歌詞か知りたい人のために」というのは 含まれません。 とお答えして頂いたのですが、 違法でない可能性が高いようですね。 私ももっと色々調べてみたいと思います。 ご回答本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 洋楽の歌詞の著作権について

    洋楽の歌詞(英語など)を無許可でブログ等に掲示するのは(著作権の侵害等で)許されないことでしょうか。 洋楽の歌詞(英語など)の場合,インターネットで検索をすれば割合簡単に入手することが出来ます。 (1)これらは許可を得たサイトだからでしょうか。 (2)それとも海外では,歌詞の著作権については日本と比べて厳しく規定していないのでしょうか。 (3)(2)の場合,洋楽の歌詞(英語など)を無許可でブログ等に掲示しても良いものでしょうか。 有識者のかたからの回答を希望いたします。

  • 歌詞の著作権について

    歌詞の著作権についてなのですが、そのままブログなどに歌詞を書くことは、著作権侵害になるということは知っています。 歌詞を方言にして掲載することも、著作権侵害になるのでしょうか?それともグレーゾーンなのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、調べてもよくわかりませんでしたので、回答していただけると嬉しいです。

  • 歌詞も著作権があるの???

    著作権について質問です。 ブログで、歌の歌詞を書くと著作権侵害になるのでしょうか? 微妙ならば、「なる」とした上でお答えいただければ幸いです。

  • ニコニコ動画の歌詞の字幕コメントは違法ですか?

    ニコニコ動画によく曲(音楽)が投稿されていますが、コメントで、その曲の歌詞を歌詞カードなどを見ながらつけるのは著作権侵害でしょうか?(その動画自体が違法かもしれませんが。) ネット上で一応調べてみましたが、大丈夫そうな気もしますし、ダメなような気もしましたので質問をしてみました。 また、もし、「そのような字幕コメントをつけるのが違法だとは知らなかった。」と言う場合でも違法なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 曲の歌詞の著作権について

    前の質問なども見たのですが、分からないので、よろしくお願いします。 ニコニコ動画等で、ある動画に音楽が流れていたとします。 それに、コメントとして、♪「○○~~」と、歌詞のほんの少し(単語、もしくは、文節程度)をコメントすると著作権侵害となり、違法となるのでしょうか? この程度なら、「引用」となり、違法ではないと思うのですが…。(実際、ここの質問でも、【○○~、と言う曲の題は?】みたいな質問も結構ありましたし・・。) 実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外国のサイトに日本の歌の歌詞や画像を掲載するのは著作権侵害適応?

    先日、某掲示板で中国の人に日本人歌手の歌の歌詞を 訪ねられたので 「WEB上で歌の歌詞を紹介するのは、 日本では版権侵害にあたるので教えられない」 といったら、「メールで教えてくれ」と いってきたので、メールで歌詞を教えました。 しかし、その後、その人が 「私のサイトがあるので遊びに来てね」と言って来たので 見ると、 日本のアーティストの写真やアーティストの歌の歌詞を 堂々と掲載していました。 これは日本ではもちろん違法行為だと想いますが、 外国だとどうなのでしょうか? 違法ならいますぐ掲載をやめるか、 もしくは著作権者の許可をとってからにしたほうがいいよ と忠告したいと思うのです。 もし私の教えた歌詞を掲載するつもりなのなら 私にも責任がありますし。 ぜひご意見をお聞かせ下さい。

  • 参考書の著作権について

    私は現在、大学受験生でブログをやっています。 ブログの内容は主に身近な出来事についてですが 最近、参考書に書いてある内容で自分が分からなかった点や注意すべき点 をブログに書き記すことあります。(主に英文法についてです) その際、参考書を片手に書くので その参考書の内容を盗用し、著作権を侵害しているのでは? という疑問を抱きました。 そこで私はその参考書を丸写しするのではなく、 自分なりに少し表現を変えたり、例文の名詞や動詞を別のものに変えたり 手を加えています。しかし限度があります。 (おそらく著者には参考にしていることが分かると思います) また、英単語についても 単語帳に載っていて分からなかったものをブログ載せているのですが これについては手の加えようが無く、意味を丸写しです。 私のこれらの行為は著作権の侵害にあたるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 著作権法と歌詞

    歌詞などの著作物をホームページに「そのまま」載せるのは、著作者の権利を 侵害する行為だ、というのは理解しています。 では、「そのまま」ではない行為、つまり「翻訳、翻案権」の「変形」はどこ まで制限されるのでしょうか。 具体的にいうと、例えば 「そんなんどうでもいい」 というような歌詞があったとして、 「損 何度 腕も 井伊」 などというように編集して公開することは、違法でしょうか? 合法と違法の境界をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 歌詞の著作権について

    pixivというサイトで小説を書いています。 「旅立ちの日に」という合唱曲の一部分(サビのちょこっとだけ) を引用したいと思っていますが、この場合はJASRACから許可を取らなければいけないでしょうか? あと、正しい引用の方法を教えて下さい。 歌詞を引用したサイトのURLを概要欄に貼り付ければそれで良いんですか? よくわかりません…… 間違った事をして著作権侵害等になりたくないです。 どなたか宜しくお願いします!

  • ファイル交換ソフトの違法・合法

    日本でファイル交換ソフトを使用するとき 何が違法 で 何が合法 となるのかを研究しているのですが、 以下のような認識で合っているでしょうか? どなたか簡潔に検証をお願いします。 ・著作権侵害ファイルのダウンロード: 合法  ・ただし、被害を感じた著作権者から損害賠償等を請求される可能性がある。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの複製: 合法  ・ただし複製したファイルの他人への配布は違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用: 合法  (私的利用とは、ダウンロードした個人・家庭内での各種利用のこと。   他人への再配布など、個人・家庭内の外にまで及ぶ利用は含まれない。) ・ファイル交換ソフトの所持: 合法 ・ファイル交換ソフトの作成: グレー  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できる場合は違法。  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できない場合は合法。 ・著作権侵害ファイルのアップロード: 違法  ・Winnyのキャッシュ機能のような、   ユーザーが意図しない形式での自動アップロードも違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用を超えた配布: 違法 以上です。 素人知識ですので、間違っているところがあると思います。 また、違法なのか合法なのかと問われることは他にもあると思いますが、 それについても指摘してくださると幸いです。 よろしくお願い致します。