医師の電話応答の慣例と高級外車について

このQ&Aのポイント
  • 医師の電話応答には慣例があり、多くの場合、医師本人が直接電話に出ることは少ないです。
  • 一方、医師が高級外車を所有しているのはお金の他にも理由があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

医師は電話に出ないという慣例があるのですか?

1.私の経験からですが患者が病院に電話をしても、直接話せた医師は、   2,3人ですが、医師は電話に出ないという慣例があるのでしょうか? 2.私の50年以上の経験から、医師は高級外車に乗っているのが当たり前ですが、   お金があるほかに何か理由があるのですか?(大学病院の医師専用の駐車場は   外車の展示会場のようでした。

noname#246465
noname#246465

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (94/342)
回答No.5

会社は経営者がいて、その経営者は労働者に労働をさせその対価を給与とか賃金として支払います。 経営者はその成果を報酬として会社組織から得ます。 そうした流れから言うと、多くの医者は経営者というよりもあくまでも賃金の高い労働者といえます。 例えば、雇われた医師はもちろんの事、開業医であっても経営者兼労働者で、自分が診療をしなければ報酬が得られないことからやはり労働者としての側面を強く持ちます。 つまり、患者(お客様)の症状に合わせて自分の持つ知識や経験をフルに発揮して症状を断定し、その上で患者のアレルギー等を把握し最適な処方を行う。 この処方が誤り続ければ「評判」がガタ落ちします。 俗にいうやぶ医者扱いされます。 そういった意味合いで言うと、プロ意識をもって、真剣に診察に取り組んでいるのだろうなと推察できます。 医師は患者の診察を行う際に、患者の動きとか声とか顔色といった様々な情報を収集するそうで、いわばファーストコンタクトの時点で診察が始まっていると言っても過言ではないそうです。 ここで質問者の言う「電話に出ない」についてですが、 電話ならば限られた情報しか収集できません。つまり医師が持つ実力を診察という意味合いで言うと100%出来ないのです。 これはプロ意識を持てば持つほど避けたい事象かもしれません。 そして、多くの社会人に共通して言えることだと思いますが、労働者は労働の成果に対して報酬を得ることが原則です。 医師が患者からの電話に出て、患者の質問に対して電話で診察行為を行った場合、厳密見言うと診察料を請求することができます。 ですが、実際に請求されることはまれだと思います。 そういった利益につながらない労働は避けるべきだと思います。 どうしても電話で診察を希望する場合は事前に病院の受付担当者に「診察として電話に出てほしい。正規の診療報酬をお支払いします。」といえばもしかすると対応してもらえるかもしれません。 ただ、それでも、順番待ちをしている患者さんに対して割込み行為として捉えられやはり対応してもらえないこともあります。 分単位で診察に当たられている医師にとって、今目の前にいる患者(お客様)を待たせての電話対応はやはり難しいのかもしれません。

noname#246465
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.8

多くの患者が診察待ちしていますし、入院患者さんの 看護師からの、業務連絡の対応もあるから、電話にでる 余裕はありません。

noname#246465
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました。

  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.7

私は電話で話しましたよ。 経過についてと、親の状態についての話でしたが。あ、だから2回以上は電話で話しています。 勤務時間とか病院の大きさなどにも、関係するのかもしれませんね。

noname#246465
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました。

回答No.6

1.よく「2,3人」の医師と電話で話せましたね(笑)。 病院に電話するのは患者だけではありません。むしろ病院にかかってくる電話のうち患者からの電話は少数なのです。多くは取引先や金融機関などからの電話なので、受付で事務職員や看護師などが最初に電話を受けて、その電話に対応する部署に電話を回すのが通例ですね。「患者からの電話」なら医師ではなく看護師に電話を回すのが当たり前です。医師もいちいち電話対応している余裕などありませんからね。 2.「お金があるほかに何か理由」などないでしょう(笑)。 ただし、私の住む北海道では、冬場の安全性を考えて国産の4WDに乗っている医師も大勢知っています。

noname#246465
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

1、病院の医者は診察待ちの患者を待たせている。 …だから病院に来ない者の電話に付き合ってる暇はない。 2、病院に来る患者を診ていれば、外車買うだけの給料が入る。 …それだけ。

noname#246465
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

あなたの電話に出ている間、医師は診察などの業務を勧められません。 仕事をしている人は、その重要度から優先順位を決めて仕事を行います。 目の前に来ている患者が優先です。 目の前に来て長時間並んでいる患者をほっぽっておいて、あなたの電話に出ろということでしょうか?

noname#246465
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました。

noname#242403
noname#242403
回答No.2

1.電話で健康相談をされても1円にもなりませんから、予約して外来にどうぞってことです。 2.稼ぎがいいから買えるだけです。

noname#246465
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.1

腕の良い医師ほどこき使われていますから なかなか一般の電話には出る時間がないみたいです。 車はステイタスの象徴のようなものです。身分制度がなくなっても 人より上だということを誇示したい人がいます。 公家とか士族は衣服で身分がわかるのですが 現代の日本では そういった衣服はなくなってしまったので そのかわりになるものとして ブランド物とか高級外車などを持つようになったのです。

noname#246465
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学病院の医師について

    友人が某大学病院の医師と名乗る方とお付き合いを半年ほど前から始めたのですが、最近非常に忙しいということで、連絡が取れにくくなったそうです。 大学病院の医師(精神科)というのは、それほど忙しいものなのでしょうか・・・。 ちなみにその病院では精神科は緊急患者も受付ませんし、入院施設もありません。 それからその方のお名前はその病院のHP上の外来担当医にも掲載されていませんでしたし、病院に電話して受付の方にお聞きしましたが、名簿にも載っていないと言われました。 私は大学病院にはたくさん医師がいるから、研究を専門にやっている医師なら名簿に載っていないのかもしれないと思うのですが、いかがなものでしょうか・・・。 どなたか大学病院での医師で、名簿に載っていなくても医師の可能性があるということをご存知の方がいらしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 医師に渡す謝礼について

    医師に渡す謝礼について 当方、関西の某、日本赤十字社の病院を親族や知人、友人等、多くの身内や知り合いが、これまでもよく利用して来ました。 手術等でお世話になる度に担当医や執刀医の先生に謝礼を渡して来ました。(実は数日前も渡してきました) もちろん、院内の至る所に『医師への贈り物や謝礼金はご遠慮下さい』と張り紙が有りますが、現実には多くの医師が受け取っています。 そのタイプも様々で、 (1)何も言わずにそのまま受け取る人 (2)最初は断るけど、じゃあ封筒に入れて自分宛で送ってくれと言う人 (3)毅然と拒否する人 (4)何もしていないと、遠まわしに金よこせと言ってくる人 大体上記のいずれかですが、私の経験上、9割の人が受け取ります。 あまり愛想の良くない良いイメージを持っていなかった先生が、毅然とした態度で断った時は、 その先生を見直した事もありました。 医師ってそんなに患者さんからお金を貰わないといけない程、収入は良くないのか?と疑問に感じています。 患者側からすれば、手術費用、交通費、病院の駐車場代、食費、治療費、入院している間は収入が無い等の事を 考えれば、苦しい懐事情の中で謝礼金を渡しているのが容易に想像出来ると思うのですが、なぜ受け取る医師が こんなにも多いのかと、怒りを覚えると同時に、多くの医師の意識や志の低さを悲しく思っています。 質問をまとめます。回答出来る質問だけで結構ですので回答願います。 質問(1) 手術をする医師ってどれ位の収入があるものなのでしょうか? 質問(2) そもそも謝礼金を渡していますか? 質問(3) 皆さんの経験ではどれ位の比率で謝礼を受け取る医師が居ましたか? 質問(4) TVにも紹介されるようなゴッドハンドとも言われるような名医でも謝礼金を受け取っているのでしょうか? PS:金取られるのが嫌なら最初から渡さなければ良いじゃないか との回答はご遠慮下さい。

  • 医師に特別扱いされています

    祖母が悩んでいる事で質問させて頂きます。 80代になる祖母は肩が悪くなり、地元で名医と呼ばれる医師(40代)から数ヶ月前に手術を受け入院しました。その医師から祖母は特別扱いを受け、それに悩んでいます。 ・診察後、数日で手術をしてもらえた。他の入院患者から聞くと皆2~3ヶ月ほど待たされたそうです。 ・医師本人から本来ならば高額の個室を無料で提供される。(断ったそうです) ・入院中の回診で祖母の元に真っ先に駆け寄って話。祖母と話が終わると同室にいる3人の担当患者には声もかけずに退出。 ・入院中、医師が病院にいる日の朝は祖母を必ず起こしに来て雑談。他の患者はスルー。 入院中に他の患者から「先生は普段他の患者に絶対あんな事しないのに…」と不思議がられたそうです。 他の患者に比べて症状が重いとか、そういう事も無いそうです。 退院後、他の患者にヤキモチ(?)を妬かれて嫌味の電話が入るそうで、それに参っています。 医師からこんなに懇意にされる理由もなく、それに関しても不思議で少し怖いと言っており軽い鬱病になってしまいました。 医師が祖母を特別扱いする理由としてどんなものがあるでしょうか? また、1週間後に最後の診察があります。祖母が理由が知りたいという気持ちが強いため、私と母で付き添ってそれとなく特別扱いして貰っている理由を聞く予定です。 が、上手い聞き出し方が思いつきません。良い言い回しがあればご助言頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 医師は気が狂っているのか

    病院を見ていると気持ち悪さを感じます。 まず第一に、なぜ医師だけが地位が高くて偉ぶっているのかです。報酬も高いでしょう。 しかもなぜ先生であるのかも分かりません。 次に、医師は互いに互いを先生と呼んでいるのがなんとも気持ち悪いです。 普通そのような言い方はしないと思います。政治家はしていますからやはり気持ち悪いですが。。 そして、外部の者(患者やその家族等)も医師を先生と呼んでいます。 医師は患者の前でも他の医師のことを先生と呼んでいます。 これでは、まるで医師は患者よりも偉いつもりなのかと思ってしまいます。 さらに、薬剤師や臨床心理士よりも立場や報酬が高いことも気になります。 薬科大も6年、臨床心理士も大学院を出ないとなれないことを考えると、学歴がすべてではないとしても、同じ学歴にしてはおかしいです。 事務員の中にも大学院卒がいることもあると思います。 その事務員を先生と呼ぶことはないでしょう。 医師は気が狂っているのでしょうか。

  • 医師を選ぶ基準って何ですか?

    優秀で腕が良くて、患者に親切で説明も十分、話も良く聞いて、患者の気持ちがわかる信頼のおける医師。 そんな医師がいたら、理想だと思うんですが、なかなかそんな医師はいないと思います。 いずれは手術をしないといけないと言われ、かかっていたA病院からB病院に転院しました。 両方とも総合病院です。 A病院での手術も考えましたが、手術実績がB病院の方が多かったためと自宅に近いからが転院の理由です。 数をこなしていた方が、安心がある、そう思ったのです。 が、B病院の医師は病状の説明も簡単で、 「患者から依頼があれば、はいはい、わかりました。といって手術をするだけ。」という。 しかし、執刀数はかなり多いです。 医師との信頼関係や相性って大事な部分でもあると思うんですが、 そんなことよりも実績のあるB病院か、 あるいは、A病院に再び戻るか。 または、総合病院でなく、専門病院C(実績はトップレベルで医師の評判もよい)を受診してみるか。 HPは良いことしか書いてありません。 病院の雰囲気や医師、看護師の態度、姿勢などは受診してみないとわからないと思うんです。 この医者に手術をしてもらいたい、 って自分が納得するまで信頼のおける医師、病院選びってするものなのか。 それより、病院って渡り歩くものでもなく 名医が手術し、成功すればそれでよいものなのか。 おおがかりな手術を前に、病院、医師選び、迷っています。

  • 入院していた時、こんな医師がいました

    以前、半年くらい精神科の病院に入院していたことがあります そこの病院で突然てんかんの発作をおこして倒れてしまう患者がいたのですが、その患者が詰所の前で倒れてしまい、偶然、詰所にいた医師がその患者をものすごい変な目で見て「おい、あいつあんな所で倒れてるぞ」と言っていたみたいでそれを聞いた看護師がその患者を引きずって病室まで連れて行きました いくらてんかんを患っている患者でも人を助けることを仕事にしている医師がその患者をあんな変な目で見て「この医師は本当に人を助けたいと思っているのだろうか」とその時思いました いくら一流の大学の医学部を卒業をして国家試験に合格した人だとしてもこんな人が本当に医師になる資格があるのだろうかと思います このことについて皆様はどう思われますか?

  • 患者を置いて帰った医師への対応

    先日病院に行ったら、2時間も待たされた挙句、 診療時間内なのに看護師の人から 「院長は急病で帰ったので、後日また来てください」と言われてしまいました。 釈然としないので、後日他の病院へ行きましたが、 医師が患者を残して帰るのって、法律的にはどうなんでしょうか? 保健所や医師会に通告しても良いものでしょうか。

  • 医師を訴えたいのですが…

    先日初めて行った個人病院で、とても嫌な思いをしました。 診察室前の待合席には他の患者もいるのに、 大声で暴言を吐かれたり、無責任な発言をされたり。 診察後、まだ言い足りないことがあったとかで、受付前の待合席までやってきて、 他の患者の目の前で薬のこととか説明しだすし…。 プライバシーの侵害も甚だしいです。 こんな病院に診察代を払ったのが悔しくてなりません。 こんな人間的におかしい医師が、平気で医療に携わるのが信じられません。 本当に腹が立つので、この医師のことを公的機関に訴えたいのですが、 どこに、どのような形(電話or文書)で訴えるのが適切でしょうか。 回答お待ちしています。

  • 日本で医師たちによる人体実験はまだ続けられてるの?

    1990年代初頭に、日本の大学病院において人体実験まがいなことが行われているとし、メディアでも取り上げられ社会問題になっていました。 その内容は日本の大学病院において、医師たちにより回復の見込みがないと診断をした末期がん患者に対し、患者になんの断りもなく、実験段階の薬を投与して患者を観察して薬の作用副作用を見てのデータ取りを行っていたというものでした。内部告発などから問題が明るみの場にでて、当時の多くの大学病院で行われていたそうです。 患者へは治療であると説明し、多くの患者さんは病気との戦いだと気張りながら、薬の副作用に苦しみ、謎の緑の物体を履いたり、多くの症状を訴え苦しみながら死んでいったことが報道されていました。 これを行っていた医師たちは「医学の発展のために必要なこと」「患者に話して許可する人などいるはずがないだから、他に方法がない」「仕方のないこと」「未来の患者を救っている」などの理由を挙げて正当なものだと語っていたとのこと。 ただし、たまに大学病院へ医師の家族や親戚などの親族が入院することはあったが、誰一人被験者とされることはなかった とも告発者は話していました。 これと同じことやこれに近いことって今も行われているのですか? 例えば「とても効果のある新薬が最近開発されました」と称して患者に薬を進めて、データ取りを行うみたいなこととかは行われていたりするのでしょうか?あるいは身寄りのない人が入院した場合などはどうなっているのでしょう?  

  • 副作用がある薬を継続させる医師

    私はある持病で大学病院に通院しています。 しかしそこの医師はなぜか副作用がある薬を出し、「副作用が出た。」ということを 医師に伝えても、薬を変えてくれません。 私は糖尿病があるのですが、その大学病院の医師は糖尿病患者にはだしてはいけない薬を処方し私は2ケ月で8キロも体重が増え、血糖値も上がってしまいました。 体重が急に増加したのでその薬をやめたいと言っても、継続して飲むようにいうのです。糖尿病があることも大学病院の医師に伝えてあります。 糖尿病については近所の内科に通院し治療中です。 近所の内科の医師が「その薬は糖尿病患者が飲んではいけない薬です。私の名前を出しても良いので、大学病院の先生にその薬を中止するよう言ってください。」と言いました。 ですので大学病院で近所の内科でその薬を中止してほしいといわれたことを伝えました。 大学病院の医師は不快そうな顔をして、しぶじぶその薬を中止しました。 体重の増加はなくなりましたが、太ったままです。 病院を変えようかと思ってますが、事情があって簡単には変えられません。 なぜ大学病院の医師は副作用があることがわかりきっている薬を出し、そのことを指摘されても、薬を中止または変更したがらないのだと思いますか?

専門家に質問してみよう