• 締切済み

マジェスティー125  水温ワーニング点灯

japaneseman5963の回答

回答No.1

クルマの場合しか知りませんが、水温で動作するセンサーはFIをコントロールするものとファンをオンオフするものと二つあります。 それぞれ点検法があり、ファンのものはオンオフする温度を調べれば良否を判断でき、FIのものは各温度での抵抗値をしらべればわかります。 診断機で故障データが残っていないか調べるのがベストと思うのですが

fxdx
質問者

お礼

コメントを有難うございます。 原因が何かは分かりませんが、どうやらECUに エラーか何かが書き込まれたような、そんな気が しています。 ワーニングが点灯するのは気持ちの良い物では ありませんが、実害が無いのであれば、走行距離も 距離なので費用を掛けずにこのまま使用するのも 一考かと考えています。 ありがとうございました。

fxdx
質問者

補足

コメントありがとうございます。 コマジェのFIですので、持病のエンストの治療にも ダイアグツールが役立つ事は知っていますし、治療の 方法もそうなんですが、エンストはアクセル操作で 回避できるので、ダイアグの購入を考えた事はありま せんでした。 それの治具がダイアグなのか如何なのかは知りませんが 出来れば、セルフで解決したいと思っているので、そうだと すると、ちょっと難しそうですね。 思うに、クーラントはちゃんと仕事をしている様なので、 この現象に目を瞑っても大事には至らない様な気もして います。 コメント有難うございました。

関連するQ&A

  • エンジン始動でラジエターランプ点灯。その後消灯

    先月から車のエンジン始動後ラジエターランプが点灯するようになりました。液はラジエター内・サブタンク共に十分あります。アイドリング状態でも乗り出しても10分位するとランプは消灯し、水温計も正常(位置)表示ですが、大きなトラブルに結びつかないかちょっと心配です。H3のユーノスコスモ。走行距離は僅か6千キロ程度ですが、センサー等の問題でしょうか。考えられる原因を教えてください。

  • CB400SFのスペック3に乗ってますが、水温異常ランプの点灯に困っています

    こんにちは。タイトル通りなのですが、特に暑い日になりやすいのですが、しばらく走りまわった後に停車中に(Nで)軽くフォン と吹かすとそれに呼応するように一瞬だけ水温異常ランプ(温度計マーク)が点灯してしまうことがあります。また、この状態で 発進すると1速ギアに限り15mほど点灯しっぱなしになります。そして高速域では全く発生しません。 ちなみに、センサーは新品交換しており、メーター部も端子のフレーム接触で反応するので問題はなく、リザーブに十分な量の 冷却水は入っています。さらに冷却ファンも正常に作動します。これらのことはドリーム店で試走含めて確認済みです。 こうなると本当に冷却水温が異常になってると思わないといけないように思うのですが、原因がわかりません。混合気が薄いと 温度が上がると聞いたことがありますが、キャブはいじってないですし。。。 走行5000kmです。ぜひ皆さんの意見をお聞かせください。

  • オーバーヒート温度

    マジェスティ250に乗っています。 最近、社外水温計を取り付けました。センサーは純正のセンサーと 交換で場所はエンジン側(シリンダーヘッド??)についています。 渋滞時など、社外水温計で115℃に程度になってようやく冷却ファンが動作します。これは問題ないのでしょうか? 高速走行時などでは85℃程度で水温は安定します。 冷却ファンが動作すれば、105℃程度まで水温がさがります。 冷却ファンの動作スイッチはラジエーター側にあるみたいなので、検知している温度は差があると思いますが、シリンダーヘッドの水温で115℃は高すぎ?それとも普通?など基準がわからず困っています。 一般的にはどうなのでしょうか?

  • スズキ コブラ GJ73A 5万キロ走行車の水温計不動に関してご教授下

    スズキ コブラ GJ73A 5万キロ走行車の水温計不動に関してご教授下さい。 知人より購入したバイクですが、水温計が不動です。照明ランプも切れています。エンジンは普通にかかり、ラジエターを触ると水温も上がっていますが、オーバーヒートするのが嫌なんでファンが回るところまでエンジンをかけておいて置けません。 スピードメーターの計器盤が汚れて見難いため、水温計の件と合わせて交換すべく中古メーターを購入中です。同時にセンサーも交換予定では有りますが、 1.現在水温計が不動ですが、センサーの故障の可能性は高いのでしょうか?  2.メーター不動でランプ切れの場合、センサーが正常であればファンは作動するのでしょうか?(配線は正常接続できているとした場合) 3.センサーが不良だからメーターの針が動かない等のメーカー的特長は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 水温計警告灯点灯 ホンダアクティバン 2001

    去年の9月頃アイドリングのまま下り坂に止めていたとき、15分くらいして車に戻るとラジエターのリザーブタンクからクーラントが溢れて大量に漏れていました とりあえず水を補給し、車やに持って行き、クーラントの入れ替えとラジエターキャップの交換をしました クーラントは比較的きれいだったそうです その後ずーーっと順調 昨日1時間くらい連続走行していたら水温計の警告灯が点灯 すぐに車を止めて、5分くらいたってキャップを半開きにするとクーラントがリザーブタンクに逆流、溢れる寸前で止まり今度はエアーがボコボコ出てきてまた元の水位になりました その後は警告なし そして今日1時間くらいの走行でまたまた水温計の警告灯が点灯しました 昨日と同じようにエアーを抜いて走行 ちょっと気になりボンネットを開けてラジエターキャップを触ってみると冷たいのです ラジエターの右上方に太いホースがつながってますがそれはアツアツです どうもラジエターは右肩が熱く、キャップの方の左肩が冷たいのです 警告はエアーがかんでのことのようですが発生したエアーがキャップから抜けきれないような気がします 以上の状態です。何が悪いと予想できますか?

  • 回転数が上がるとLEDが点灯する

    ある一定温度になるとサーモスイッチが導通になり、 ラジエーターのファンが回りだすとLED(発光ダイオード)が光るように配線を変更しました。 (実際、ファンが回るとLEDは発光します) アイドリングなどのときは良いのですが、エンジンの回転数が上がるにつれてLEDがうっすら点灯します。 多分、回転数の上昇によりオルタの発電量が増えたことによることが原因だとは思いますが、まぎらわしいので光らないようにしたいと思っています。 この場合はどのようにすればよいでしょうか? 教えてください。

  • 走行すると水温計が下がります。

    平成5年 セレナ DT-4WD 走行するとラジエーターの水温計が異常に下がり、 ヒーターも効かなくなるので、整備工場で見てもらいましたが、 “サーモなんとか”(部品名忘れました)の故障で開きっぱなしだと 言われました。 修理すれば直るが、タイミングベルトを外す必要があるため、 代金は7万以上かかると言われて、修理はやめました。 乗っていても特に問題はないと言われましたが、 水温計が下がると、やはりヒーターが効きません。 渋滞などで水温計が上がると、ヒーターが効きます。 そこで質問ですが、 ラジエーターをガムテープなどで目隠しすれば、水温計が下がらないと 個人的に考えていますが、どう思いますか?

  • C24セレナのバッテリーのワーニング点灯

     C24セレナのバッテリーのワーニングが点灯するようになりました。連休最終日のきょうからで、エンジンルームからの異音も気になります。  ワーニングが消灯している時のバッテリーの電圧は13ボルト代後半ですが、ワーニング点灯時のバッテリーの電圧は11ボルトくらいまで低下します。  バッテリーは10ヶ月前くらいに交換したばかりで、オルタネーターに何らかの異常があり発電しない状態になると考えております。  対処は、オルタネータを丸ごと交換するしかないのでしょうか?また、新品に交換すると工賃を含めいくらくらいになりそうでしょうか?DIYで出来るようなら自分でやってみたいですが・・・。 修理工場に頼もうと思い、電話したら休みのようでした。 明日も朝から車を使用するのですが、バッテリーの消耗を抑えるためにエアコンを切って窓を全開で運転するしかないと思ってます。 あまり車には詳しくないのでよろしくお願いいたします。

  • 水温は何度?

    調べてもいろいろなのですが、、、(70-120度まで、、、そんなに範囲ありますか?) 輸入車は結構高め、とか聞きます。 センサーの付いている位置にも影響しますが、以下は通常どのくらいの温度なのでしょうか? (もちろん十分に走行して水温が上がった状態での話です) (1)アッパーホース途中(通常最も温度が高い場所、通常外付け水温計はここに付ける) (2)ロアホース(ラジを抜けて一番冷却された温度、ATFなどもこれで冷却) 上記 (1)、(2)を国産車、輸入車(ドイツ車あたり)で大体で教えてください。 走行は2-3千回転程度で高速走行中(ファン正常)

  • VW ゴルフ5 冷却ファン誤作動・燃費悪化

    お初に失礼します。 2005年式のゴルフ5に乗っているのですが、 ここ2~3ヶ月、冷却ファンの誤作動・燃費悪化(アイドルアップ)で困っています。 いつも整備している工場に持ち込んだものの 原因特定できず。。 個人的には水温センサーがあやしい?とは思っているのですが 諸兄の皆様方にご意見頂戴したく、、 よろしくお願いします。 ■車種 ゴルフV E (1.6FSIエンジン) MY2005 1KBLP(エンジン型式BLF) ■症状 ・冷間時(水温が上がりきっていない状態)に  エンジン始動して1kmほど走行すると  突然ラジエータファンが高速側で回転する。(メータ内の水温計は低いまま) ・水温があがりきってしばらく走り続けると治るが、  治るまでの間はリアデフロスターのスイッチを入れても  スイッチ部分のランプが点滅して使えない  ※カチッというダッシュボード内からの熱線リレーの作動音がしない  &実際に凍結した状態でチェックしたが機能しないため作動していないと判断  ラジエータファンが回っているために  消費電流抑制のためのブロックかかっている? ・ラジエータファン回転中はDレンジでは僅かにエンジン振動増、排気音量増  (燃料増量している?燃費悪化)  アイドリング回転数は700rpm程度で安定、回転数は正常値。 ・その状態でNレンジないしPレンジをセレクトするとアイドルUPし  900~950rpmで安定してアイドリングし続ける。 (夏場にエアコンを使い続けながら渋滞などにハマった状態と近似) ・ある程度水温上がった状態(メータ読みで大体70度~)で  エンジンをON・OFFして再起動するとその後は正常に戻る  (ファン停止、アイドリング650~700rpm、デフロスター作動) ■発生条件 ・主に暖気走行時(冷間)に発生  ただし、冷間からエンジンをアイドリングし続け  完全暖気状態にした場合は再現できず。 ・気温の低い時期に発生しやすい。(発生するとき、しないときがある) ・エアコンの使用有無、ヒーターの使用有無、  その他アクセサリーの使用有無にかかわらず全OFFでも全ONでも発生する。 ■チェック項目 ・バッテリー端子間の電圧をチェックするが、概ね正常範囲  冷間時12.6V  エンジン始動後13.9V ・警告灯の点灯は一切ない   メータ内の水温計も運転状態、気温から考えて正常に動作しているように見える。 ・2014年3月 整備工場の診断時水温センサーエラー「履歴」ありと報告  センサーの端子清掃にて対応。  その後走行テストなど行ったが正常。 ・冷却ファンは正常  左右の両側のファンは2段階の低速側、高速側、ともに正常動作 ■ファンの異常回転と関連して考えている故障パターン (1).電動ファンサーモスイッチの故障 サーモスイッチが勝手に入り電流消費 電流消費を検知したボルテージECUがバッテリー保護のため アイドルをあげつつ熱線のリレーをブロックしている? ?疑問? 電動ファンが作動してすぐにNレンジに入れるとアイドルアップ現象が確認できるが、 ECUはどのようにサーモスイッチが入ったことを検知しているか不明 (サーモスイッチは独立しているのでECUへの信号線は無い) また、エンジン再始動で復帰する理由不明。 水温センサーでエラーが入っていることの説明がつかない。。 (2)水温センサーの故障 水温センサーからの異常な温度情報をECUが受け取り ファンの回転指示とアイドリングUP(燃料増量?)の指示を出している? ネットで見ると同車種2.0FSIエンジンでは似たような症状の情報あり。 ?疑問? メータ内の水温計は概ね正常値を指しているのに、 何故ラジエータファンが回り続けるのかが不明。 また、エンジン再始動で復帰する理由が不明。。