• 締切済み

サークルの追いコンの司会 台本

こんにちは もうすぐサークルの追いコンがあります。 幹事をやっているのですが、人前に立つのがすごく苦手で、今までこのような役をやったことがなく、当日前に台本を用意しようと考えてます。 ネットで探したりしているのですが、全て会社のすごくかしこまった台本ばかりであまり参考になりませんでした。 喋り始め 乾杯の挨拶 スピーチ(メッセージ)への移り方 休憩の案内 休憩が終わったあと再びスピーチへ移す時 追いコンの締め方 二次会の案内 を教えていただきたくて質問させていただきました。 会社ほど固くはないけど、丁寧な言い方の台本をお願いします。

みんなの回答

回答No.1

そのサークルでの今までの体験を思い起こして、感じた通り、思った通りのことを話せば良いと思いますよ。 どんなサークルかによって話変わってきますよね? 卒業生のムービーやプレゼントなどとの関連も・・・ ムービーのクオリティーや、プレゼントの手間のかけ方で、スピーチの重要度変わってきますし・・・ ↓これは、サークルの代表の方の最後のブログですが、皆さんへの感謝を書き並べています。 内容はこんな感じで良いのではないでしょうか? 追いコンを準備してくれた仲間、サークルの会員、そして、サークルを卒業する方々への尊敬と感謝の念を言葉にするのが良いかもしれませんね・・・ ”まずは準備してくれた2回生本当にありがとう 僕ら3回生は人数多いからその分大変だったと思う アルバムも動画も当日ギリギリまで頑張ってくれてたもんね 嬉しかったよありがとう!” https://ameblo.jp/ace2019/entry-12554858331.html ↓サークルのメンバーの皆さんの気持ちを考えながら・・・ ”卒業ということで3年生から追いコンの日に壇上で言えなかった、伝えられなかったことをブログでメッセージとして残そうと思います。” http://blog.livedoor.jp/risp4th/archives/8098158.html ”サークルの中で卒業する人を追い出すという、 卒業パーティー のようなものです。” https://ameblo.jp/pianon-no123/entry-10464710873.html ”3年生からのムービーはさすがのクオリティでした笑。” http://kbr.daa.jp/0blog/2019/03/31/%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E5%8D%92%E6%A5%AD%EF%BC%81/ こちらも参考に! “2012追いコン 伝説のスピーチ編” https://www.youtube.com/watch?v=jOeb3WK8Gdg ”涙がとまらないわけとは?【追いコン段取り編】” https://up-corn.co.jp/%E6%B6%99%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%80%90%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%AE%B5%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B7%A8%E3%80%91/ 「追いコン」「挨拶」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%80%E6%8C%A8%E6%8B%B6 皆さんにとって良い時間になりますように! 参考になれば歳です。

参考URL:
https://ameblo.jp/ace2019/entry-12554858331.html

関連するQ&A

  • 忘年会の幹事の挨拶を教えてください。

    こんにちは。 今週末に行う会社の忘年会の幹事をすることに決まりました。 「始めの乾杯の挨拶」と「最後のしめの挨拶」に何を話したらいいか分からなくて困っています。 申し訳ないんですが、簡単な「始めの乾杯の挨拶」、「最後のしめの挨拶」を教えてください。 始めの挨拶のときに乾杯を社長にふるのもありだと思っています。でも、何て話したらいいかわからないです。 お願いします。

  • 幹事の台本書いてくださいm( _ _ )m

    今度友達の2次会の幹事を引き受けましたが まったく初めてですし、そういったことが苦手です。 頼まれたのでなんとか成功させてあげたいと思ってます。 我こそは2次会の幹事マスターという方や経験者の方々、最初の出だしから途中の文句やら最後の締めなど一連の台本(セリフ)を書いてくれないでしょうかm(_ _)m また幹事として気を付けることなど経験豊富な方教えてください。 一応流れ的にはこのようになってます。 基本1次会も友人のみなので2次会では飲み&雑談メインの3次会的なのりかもしれません。 (1)新郎新婦が入場してくるパターン  1)入場  2)乾杯  3)歓談  4)友達一言  5)歓談  6)ゲーム  7)歓談  8)新郎あいさつ  9)締め (2)新郎新婦がすでにおりそろってからスタートするパターン  1)乾杯  2)歓談  3)友達一言  4)歓談  5)ゲーム  6)歓談  7)新郎あいさつ  8)締め

  • 職場の飲み会の司会進行について

    私は入社2年目で、新人歓迎会の幹事を任されました。 私の部の飲み会では、会の冒頭で担当役員と部長から酒肴料を頂いたことを紹介するのですが、 その時の、順序、言葉遣いについて教えてください。 (1)乾杯までの流れとしては 司会者の挨拶   ↓ 役員から酒肴料を頂いたことの報告   ↓ 部長から酒肴料を頂いたことの報告   ↓ 役員からの挨拶   ↓ 部長から挨拶+乾杯の音頭 でよろしいでしょうか? (2)酒肴料を頂いたことを報告するときのセリフは 「○○取締役から多額の酒肴料を頂戴したことを、この場を借りましてご報告いたします」 で、良いでしょうか? おそらく変だと思うので添削していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 職場の飲み会の段取り

    私は入社2年目で、新人歓迎会の幹事を任されました。 日時、場所等は決まったのですが、部長や担当取締役への連絡方法等に悩んでいます。 具体的には、 (1)当日、誰が取締役を店まで誘導するのか。(部長にお願いすべきか?自分がすべきか)(徒歩10分) (2)取締役に開会の挨拶、部長に乾杯の挨拶をお願いする予定なのですが、当日に頼めばいいのか、それとも前もって頼んでおくべきなのか? (3)前の部署では、部長や取締役から酒肴料をいただいて、会の始めに紹介するというのが慣習だったのですが その酒肴料はこちらから催促はせずただ待っていれば頂けるのでしょうか? ちなみに取締役は普段は役員室におり、直接会うことはありません。 よろしくお願いします。

  • 忘年会の幹事をします

    忘年会の幹事をします はじめに幹事の私が開催の挨拶 その後に社長の一言 乾杯の音頭を部長 締めの一本締めを取締役 に、と言わました そこで疑問なんですが 一言と乾杯の音頭は同じにするのが 今までの会社では普通でしたが どうなんでしょうか?

  • 入社式の司会者用の台本

    会社で、4月1日に入社式を行うため、 当日用に台本を作らなければなりません。 小さな会社なので毎年入社式を行っているわけではないので、 数年前の前任者(既に退職)が作成したものを参考にしているのですが、 「これでいいのか??」と思う部分があり、 詳しい方にご意見お伺いしたいです。 参加者は、新入社員と会社幹部、全従業員、新入社員の父兄で、 全員で40名程度です。 (1)開式・・開始時間になればみんな着席しているように      段取りしていますが、いきなりはじめるのではなく、      クッション的に何か言葉を挟みたいのですが、      どういった言葉がいいのでしょうか?      例えば、「お時間になりましたのではじめたいと思います」      とか、変でしょうか? (2)社長訓示・・社長に壇上から訓示をいただくのですが、      司会者は、「社長訓示 代表取締役 ○○」とだけ      言えばいいのですか?      前任者のマニュアルには「社長、お願いします」と      書いてありましたが、これはおかしいですよね? (3)会社幹部の紹介・・司会者が「会社幹部の紹介を行います」と      言った後、幹部の社員に向けて「幹部の皆様は      恐れ入りますが、お名前を申し上げますので      その場でご起立ください」と言うと      マニュアルに書いてありました。      新入社員の父兄も同席される中で、幹部とはいえ      同じ会社の人間にそのような言葉遣いをするが      正しいのでしょうか??      間違っている場合、どのように言ったら良いですか? (4)閉式の辞・・「以上をもちまして、平成21年度××会社入社式を      終了いたします。」      ⇒閉式の辞は『終了いたします』で正しいですか? 沢山ですみませんが、よろしくお願いします。      

  • 初めて高校の同窓会の幹事をします。当日の流れでお聞きしたいです。

    初めて高校の同窓会の幹事をします。当日の流れでお聞きしたいです。 高校時代の学年全体の同窓会を開く予定です。 12年ぶりに初めて開くのですが、先生方にもぜひ来てもらえたらとご招待し、2名の先生に参加していただくことになったのですが、当日の流れで先生の紹介、また乾杯をどちらを先にするべきか迷っています。 幹事の挨拶があって、次に先生を紹介するべきか、また乾杯を先にするべきかどちらがいいでしょうか? 参考までの全体の流れの予定です。 (1)幹事の挨拶 (2)(3)(先生を紹介、挨拶をするべきかまた乾杯か) (4)歓談 (5)生徒の数名のあいさつ(同時の思い出など) (6)歓談 (7)景品のかかったゲーム (8)集合写真 (9)閉会の言葉、二次会の案内 と、ざっとですがその流れです。 先生の紹介の流れで簡単に挨拶もしてもらえたらと思っているのですが、二人の先生どちらかにはぜひ乾杯の音頭もとっていただきたく思っています。 先生が2名のみのため、先生の紹介、挨拶を壇上で行い、戻ってまたすぐに上がってもらって乾杯の音頭。。。あまり上手な流れに感じません。二人とも壇上にあげたまま。。一人が乾杯の音頭。それももう一人の先生共々失礼ではと。 乾杯の音頭でもたぶん簡単になにかお話していただくと思うのですが、わざわざ上がったり降りたり、挨拶が続くのもどうなのかなと思っています。 乾杯を遅れるわけにもいかないし、先生の紹介や挨拶を後回しも失礼ではないかと感じています。 皆様はその辺りの流れはどうされているのでしょうか?または話を聞いて、上手な流れはありますでしょうか。 乾杯を生徒側の誰かに頼む事も考えたのですが、適任者がどうも見つからず、やはり先生にびしっと決めてもらえたらとも思っています。無理をしてでも生徒を探すべきでしょうか。 幹事経験のみなさん、参加されたみなさんやぜひ知識のある方のご意見をお聞かせください。

  • 幼稚園の分散会でのスピーチ

    幹事を代表して挨拶するのですが 飲み会の席なのでどのような挨拶をしたらいいのか迷っています。 保護者20名前後と担任の先生の集まりなのですが こういった場合先生へのお礼なども込めてスピーチしたほうがいいのでしょうか?乾杯はまた別のかたの挨拶なので締め方もどうしたらいいのでしょう。 簡単なスピーチのサイトなどご存知の方いましたら 書き込みお願いします。

  • 送別会の幹事の挨拶を教えてください

    こんにちは。 今週末に行う会社の忘年会の幹事をすることに決まりました。 「始めの乾杯の挨拶」と「最後のしめの挨拶」は【質問No.1838425】(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1838425)で教えて頂いているのですが、送別会も兼ねていることを忘れていました。 申し訳ないのですが、送別する人に挨拶して頂くためにふる言い方をも教えて頂けないでしょうか。 お願いします。

  • 幼稚園PTA役員『親睦会』で教えて下さい!

    PTA役員の親睦会の『お知らせ』と、当日の進行について相談させて下さい。 1、親睦会の『お知らせ』を出しますが、主催者は幹事ですか?それとも会長の名前になりますか? 2、親睦会当日の進行は幹事がしますか? 3、幹事の簡単な挨拶→園長挨拶→会長挨拶→副会長乾杯音頭~幹事終わりの言葉 進行が幹事の場合、流れは3でいいですか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう