• ベストアンサー

良質な文章

最も良質な文章はどこにありますか? 現代的な文章でお願いします。 新聞でしょうか。芥川賞や直木賞をとっている作品には良質な文章が書かれているでしょうか? てにをはがスムーズに決まらない時があり、良質な文章を読みまくってインプットしたいです。 文章を学ぶために読む本としておすすめの作品があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.1

文章は質を厳選するものではなく、量をまずこなすものじゃないでしょうか。 とりあえず、ここ十年の芥川賞受賞作を全部読みましょう。できれば、三十年。

REXULTI
質問者

お礼

量を… そうします。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「…の中では」の「は」が不自然の件、再考。

    芥川賞作品の中では、おすすめの作品を教えてください。 直木賞作品の中では、有名な作品を教えてください。 芥川賞作品と直木賞作品の中では、おすすめ出来る作品を教えてください。 芥川賞作品と直木賞作品の中で、おすすめ出来る作品を教えてください。 芥川賞作品と直木賞作品の中では、おすすめの作品を教えてください。 強調も成立しませんかね。母語の自然さは使用頻度に従うのであって論理的には偏向しているのではありませんか。日本語は論理的ではないという説もありますが偏向の強さは日本語(思考)の特徴でしょうか。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 「直木賞」の直木さんとは・・・・

    こんばんは。 つい先日、芥川賞・直木賞の発表がありましたね。 芥川賞といえば「芥川龍之介」、国語の教科書にもその作品は載っています。 で、直木さんと言うと「直木三十五」だと知ってはいるのですが、読んだ事がありません。 私の不注意でしょうか、本屋でも見た事がなく、彼の作品に対しての話も聞いた事がありません。 大衆作家だったらしいのですが、「直木賞」ほど有名でないようですね。 現在「直木」だけ一人歩きし、彼の作品が見当たらないのはどうしてでしょうか。 またこの機会になにか読んでみたいので、お薦めがあれば教えてください。

  • 芥川・江戸川で賞を逃した候補作のお薦め

    芥川賞・江戸川乱歩賞で賞を逃した候補作のお薦めの本を教えて下さい。 趣味的には昭和時代の芥川賞作品が好きで、最近の直木賞のようなものが嫌いですが、読んで面白かったというものであれば何でも結構です。

  • 芥川賞、直木賞受賞作品、ないしは、候補作品でおすすめをおしえてください

    芥川賞、直木賞受賞作品、ないしは、候補作品でおすすめをおしえてください。

  • 芥川賞と直木賞

    こんばんは。 芥川賞が話題になっていますね。私も雑誌の方を購入し(安上がり!)読んでしまいました。 そこで、急に疑問が。 ノミネート作品の選出方法(応募ではないとのことなので)はどうなっているのでしょう? また、芥川賞と直木賞の区別は誰がつけているのでしょう?何か決定的な区別があるのでしょうか?同じ作家でも作品によって「芥川賞的」「直木賞的」とありそうで作家で分けてるものでもなさそうなので。 よろしくお願いいたします。

  • 芥川賞って取るの難しいのかな?

    大学4年です。 最近芥川賞とかの受賞が発表になりましたが、 やっぱり芥川賞や直木賞って取るの難しいと思いますか? 自分は文章を書くのが好きで、 本ばっかり読んだりしていますが、 受賞作を読んでみても、 自分でも書けたりしそうなものもあります。 へんなことを聞くようですが、 やっぱり難しいんですかね?

  • 芥川賞候補作に関して

    いつも気が付くと新聞などで芥川賞・直木賞の候補作が発表されているのですが、 候補作は新聞紙上で発表されるものなのですか? また次の芥川・直木賞(第129回?)の候補作はいつ頃発表されるのでしょうか。 また、候補作は誰がどのように選ぶかも教えていただきたいと思います。 (こういう質問がなされていたらすいません。 一応見つからなかったのですが。。)

  • 芥川賞・直木賞の作品はいつ本になるのでしょうか

    芥川賞・直木賞を受賞した作品はいつ何の段階で本になるのでしょうか。 文藝春秋に載るより前に本になるのでしょうか。 大体受賞と本の出版との時間の関係はどうなるのでしょうか。

  • 賞ごとに作品を紹介するサイト

    芥川賞や直木賞など、賞毎に歴代の作品を紹介するようなサイトはないでしょうか?

  • 売れている芥川賞作家はいないのですか?

    芥川賞を受賞した売れてる作家はいないのでしょう? 本屋に行っても、平積みになっている作品を見ると、直木賞作家か芥川賞ですら取っていない人が大半なのは何故でしょうか?