家事について

このQ&Aのポイント
  • 結婚後、家事を担当しているが、父の考え方が問題
  • 精神障害を持ち、体調が悪くても父は理解してくれない
  • 父に対しての要望と夫のサポートに感謝しているが、父の行動が許せない
回答を見る
  • 締切済み

家事について

平成30年6月に結婚し私の実家で暮らしています。 家族は母は6年前に他界し父と3人です。 夫は家に居る時は何も言わずに家事を手伝ってくれているので、とても助かっています。 問題なのは父です。 昔ながらの考えで家事は全て女がやるのが当たり前、当然と言う考えなのです。 要するに家には母は居ないので私が家事を全部やるべきだと言う考えなのです。 私自身、精神障害を持っていて体調を崩しがちで出来る限りの事はやっているつもりですが私一人だけでは全部はやりきれない状態で夫が手伝ってくれて全部、出来る感じです。 それに対し父はお金と時間に余裕さえあれば趣味の洋らんで家庭を振り返らず家事は一切やらずに生活費も入れない。 それで私がやっている事に対し気に入らなかったり夫が家事をやっている所を見たりすると怒りだす。 私が体調が悪くても気遣う事もない。 何か言い返せば 俺は忙しくて家の事を、やっている時間がないんだ。 家にはお金もなく私が原因で借金が増えたんだ。 とまで言ってくるのです。 私が原因で借金が増えた。なんて意味がわからないし、それは家族間でも言ってはいけない事だと思いませんか? 母が闘病中でも趣味の洋らんは自粛せずに自分の物には制限をかけて、お金がないから私に生活費以外のお金を出せ。 とまで言って来たこともあります。 私も安月給で、これ以上はお金を出せないと言っても、それでもお金を工面しろと言われ闘病中の母の為ならと思い借金までしたこともあります。 私が父に対しての言い分は (1)昔ながらの考え方、女が家事を全部やるのが当たり前、当然と言う考えは捨ててほしい。 (2)私がやっている事に対し文句を言いたいのであれば父にも少しは家事を手伝ってほしい。 逆に家事を一切やらないのであれば口出しもしないでもらいたい。 (3)少し家の事をやっただけで全部、家事をやったつもりにならないでほしい。 ごはんを食べ終わった食器を1回、運んだだけ。 お茶を入れただけ。等々。 (4)そんなに時間がないだのお金がないとか言うんだったら生活費以上に一番お金と時間を使っている「趣味の洋らん」を辞めるべきだ。 と思うのですが、みなさんはどう思いますか? 夫には上記の事を受け入れた上で結婚して助けてくれてホントに感謝しているのですが父の行動、言動だけは許せません。 趣味の洋らんに対しては夫の両親からも良く思われていなくて私の父は、それには一切気がついていません。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.8

1)お父さんは何歳ですか。癖は小学生までに直さないと一生治らない と言われています。今まで同じ考えで生きて来られた方に、今更生き方 を変えろと言っても無理です。貴女にも何らかの癖はあるでしょうが、 その癖を変えろと言われて簡単に治せますか。 2)当然でしょうが実家はお父さん名義ですよね。ある程度の生活費を 出しているなら文句は言えるでしょうが、一切の生活費は出していない 場合は家事を手伝えと言う資格は貴女にはありません。 3)少しの事でもして貰えたら有難いと言う気持ちを持ちましょう。 住んでやっているんだから、有無を言わずに手伝えと言うのは酷な事で す。 4)貴女にだって趣味はあるでしょう。洋ランを栽培するのが生きがい であれば、それを止めろと言うのは死ねと言っていると同じです。 もしかして早く死ねとでも言いたいのですか。貴女を育てるのに苦労は されたはずです。少しは感謝しても良いのでは。 もしかして強く言ってませんか。頑固な人はきつく言われるとムキにな って何もしようとしなくなります。少し言い方を変えて見れば、もしか したら手伝って貰えるかも知れません。 憶測ですが、貴女の言い方が少しきつ過ぎるような気がします。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.7

根本的に感覚や考え方が違うのに、自分の方が正しいと考え方を押し付けても相手は変わらないですよね。あなたがお父さんの言ってる事を全く受け入れられないのと同じです。 誰が正しい、誰が正義だ、そんなことを声高に言って、相手を変えようとしても無駄ですよ。家族にとってどうすれば、みんなが心地よく生活ができるのか、それを話し合うのがベターです。 ですから、相手に我慢をさせようと考えるなら、自分たちも我慢しなければいけないのですよ。世間は、とか普通は、とか言ってもあなたの家族にはそんなもの関係ないのです。全ての人が家事は女がやるもの、と考えていないし、全ての人が洋蘭を趣味にしているわけではないことを自覚してください。 今まではお父さんが世帯主として、家庭の生活を支えてきたのが、今はあなたの旦那さんが世帯主になっているのですよね。ただ、あなたのお父さんは未だに自分が世帯主だと思っているのでしょう。 まずは旦那さんからそのあたりの話をして、立場の自覚から始めるのがいいかと思います。もし、お父さんがそこをちゃんと理解したなら、家族みんなが嫌な思いをできるだけしないようにするためにどうするかを全員で考えていけばいいのだと思います。あなた方夫婦が嫌な思いをしないためにお父さんに考えを押し付けるのは意味がないと思いますよ。 お父さんが頑なに考えを曲げないなら、離れて暮らす方が全員のためになるかと思います。 その上で、もし話し合いができるようになった時には (1)(2)考えを変えなくていいから、あなたや旦那さんに家事について文句は言わないで欲しい (3)代わりにお父さんが少しでも家事をやったなら、ちゃんと褒めてあげて、明日もやってねとか、今度もお願いしますって、いうようにしてあげて(これは私からのお願い) (4)趣味の洋蘭は辞めなくていいから、家族のために時間を使って欲しい ぐらいの譲歩をした提案にするべきかと思います。お父さんの考え方は古いですが、それで通用してきたわけですから、何もかも間違っているわけでもありません。単にあなたと考え方が大きく違うだけなのです。こっちに合わせろ、ではなく、お互いが不満をできるだけないように生活できる落としどころを探るのがベターです。

  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.6

お父さんの年齢的に意識改革は難しいと思います。よって夫婦で別に暮らすか、今の現状を我慢というか諦めて、貴女がお母さんの代わりになることかな。 甘えているんですね。洋蘭とか、菊とか、盆栽とかはお金掛かるらしいですね。 生活費がないなら、オカズは少なくなる!と分からせないとダメですね。 口うるさく言われることに耐えられないなら家をでること。 そうでなければ、口先だけで謝り、馬耳東風でヘーホーフーンで乗り切りましょう。 世の中の男性人はそういう人多いです。 良い旦那さんで良かったですね。 そこに感謝して、後は目を瞑りましょう。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.5

御主人と出て暮らせば解決なのでは? 長年、そうやって生きてきた人に、言ったところで変わらないでしょう。 お父様の家事は、ご自分でやって頂いたら? 許せないと言うのなら出れば良いじゃないですか?

回答No.4

本当に困りますよね。 お気持ちは痛いほどわかります。おっしゃる通りです。全てnaka991282さんの思ってる通りになるといいのにって思います。本当にそう思います。 でも、難しいですよね。人は簡単には変わらないと私は思っています。 子供の頃、母の考え方とか行動とか苦手で、よく父に話を聞いてもらっていました。すると父は言いました。「無理だよ!お母さんは変わらないよ。人はそう簡単には変われない。人を変えようとするよりは自分が変わった方が早い」と。 確かにそうなんです。自分に置き換えて考えてみました。母を変えようとせずに自分の考え方を変えられるだろうか。なかなか難しいですよね。自分自身もそうそう簡単に変われないのに母を変えようなんて無理。そう気づきました。自分が簡単に変わることができるなら、お父様のことを寛大に見守ることのできる心の大きな娘に変わった方が早いですものね。でも、難しいから悩んでるんですよね。 お父様も、平成か令和に生まれて今どきの男子として仲良しのお母さんとともにファッションやスイーツを楽しむようにして育ったら、きっと違ってたでしょうね。本当は「いいな、今どきの男は。素直に自分の気持ちを言えたり笑ったり泣いたりできて。女の子にやさしくできたり、そんなことが素直に何気なくできるように育ちたかったな」って思ってたことがあるかもしれない。だけどそんなこと口が裂けても言えないように育てられたんです。それは持って生まれた本質なのか、時代がそう育てたのか、ご両親がそうなのか、何がそうしたのか、させたのかわかりませんが、お父様はあなたが望むことを素直に「うん!いいよ!」と言えない方なのです。言えないだけではなく、そうではない!と考えるように育ったのです。そういう方を変えるには、本当に天地がひっくり返るほどの衝撃がなくてはなかなか難しいことだと思います。例えば、あなたが亡くなって変わるかも?ううん。きっと変われない。とても悲しんで「ああ、娘の言うことを聞いてあげればよかった」「なぜ、娘の言うとおりにできなかったんだろう」色々考え悲しみに暮れるでしょう。でも、それでも、出来ないのです。そう、育てられたのです。 でも、良いところもありませんか?何事も一長一短というように悪い面の反対には良い面があります。良い面ばかり見ると悪い面は見えず、逆に、悪い面ばかり見るとよい面は見えません。嫌な面を細かいことを取り上げたらキリがありません。変なもので悪いところばかり探しちゃうと次から次へと出てきますよね。でもでも、お父さんの好きなところはありませんか? そんなことを言っても何の解決にはなりませんね。ごめんなさいね。 では、どうするか?自分が考え方を変えるか?相手に変わってもらえるように努力するか?どちらも変わることを前提とせずに、良い方向に向かうやり方はないか?幸い素敵なご主人がいらっしゃいます。二人でタッグを組んでみるとか?ストレス発散に習い事に出かけるとか。思い切ってお父様に向かって叫んでみたりぬいぐるみを投げつけてみて、しばらく家出してみるとか?別居する?諦めて、楽しく家事をする方法を探す?何か考えましょう! 変わるかどうかわかりませんが、一度お父様が育ててらっしゃるお花を褒めてみてはどうですか?あまり頑張らずに、出来ることも少し手を抜いて、もっと弱くお父様に甘えてみてはどうですか? 頑張りすぎちゃうと「お!できるんだ!」って思って相手は甘えちゃったりします。悪いことばっかりして言うことのきかない子がたまに良いことをすると「お!やればできるね!」って褒められて、いつも頑張って一生懸命やっている子が、たまに手を抜くと「なにやってるんだ!」って思われます。なので、あまり頑張らないって手もあります。できてもやらない!何もかも頑張ってやりすぎない。いいんです。できなくって!具合が悪くて起きられないからと食事の支度しなくったっていいんです。それが嘘でもいいんです。真面目で一生懸命も悪くはありませんが、たまには「できない」と甘えましょう。ラクしましょう。楽しみましょう。家事なんてたまにはしなくったっていいんです。それより笑顔になれるお家にしましょう。楽しい人生を送りましょう。 長くなってごめんなさい。 人生、長いようで、いつ突然、終わるかわかりません。 クヨクヨばかりしていると体を壊したり病気になったりする可能性も高くなりますし、毎日がつらくなってしまいます。たまに洗濯しなくったって、掃除しなくったって、ご飯を食べなくったって、家事をしなくったって死にはしません。 青い空を眺めたり、花屋のチューリップに春を感じたり、ちょっとしたことでも楽しめる、そんな時間を積み重ねていってくださいね。どうぞ明るく暖かい幸せな毎日でありますように。心からそう願います。

noname#247467
noname#247467
回答No.3

 🙇ごめんなさい(>_<)  客観的に見ると、お父さまは、何をそんなに奔走していらっしゃる のでしょうか・・・?また、あなたは、家事を任せて欲しいと思って いらっしゃるから、口出ししないで欲しいと思って居るのですよね。  なんだかんだでみて、バランスがとれて居るような気が致します。  ごめんなさいね(* ̄▽ ̄)。  コーヒーでも飲んでみて、ときの流れがゆるやかになるのを待ち ましょう・・・。いかがでしょうか・・・?

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

ごもっともです。が洋ランの趣味はたった一つの楽しみでしょうから触れないように。 お父様はもう将来がありません。過去に生きています。気持ちよく生きて人生を終わるまで見守るためにどうしたらいいか、です。 旦那さんのようにこれから教育していこうとしてももう遅いです。性格は変わりませんし習慣を変えるつもりもないでしょう。ただ少しの頼みはこちらがギリギリまでやって潰れた時に哀れに思ってくれるかどうかです。 何をしても女がやって当たり前になっています。だからできる限りやりますが、旦那さんが手助けしてくれてそれに感謝して楽しくバランスをとっている姿を見せるだけです。 旦那さんが在宅の時にお父様から「これやって」というリクエストがあったら全て旦那さんに任せて見ませんか。「お茶入れて」も旦那さんで「何か食べるものないか」も旦那さんで「靴下は」も旦那さんです。 すると呼びつけるたびに大人の男を使うことになるので気まずく感じるかもしれません。手を煩わすよりは自分で靴下ぐらい出せるのかもしれません。 そのうち、お茶の入れ方を目の前でやって見せたり、靴下の場所を旦那さんに何度も教えたり(これもお父様の前でやります)しつつ、自分でやったほうが早いかもと思わせて行くという方法はどうでしょうか。

naka991282
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 色々な考えがあり私の考え一つなのだと感じました。 洋らんも父にとっては唯一の趣味、お友達の様なものなので思うものがありながらも完全に取り上げてしまうのも、どうなのかな。と思うところもあるのです。 ただその趣味も家の中だけで収まりきらずに外にまで範囲を広げ私たち夫婦も趣味に駆り出されている状況なので夫婦で、ちょっと~と思うのです。 父の趣味なので自分で責任を持って全部やってくれたら良いのですが。。 完全に辞めなくても、せめて規模を縮小して家の中だけでやってくれたらと思うのです。 ありがとうございました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

うーん、難しい問題ですね。 もう、とっくに亡くなった私の親父の話ですが、私がまだ若い頃に彼は酒癖が悪いことから自分を含めた兄妹3人の全員が毛嫌いして家を飛び出しアパート暮らしをしておりましたが、そうこうするうちにお袋にまで当たり始めたことから、親父を除く全員で結託してお袋を別な場所(アパート)に移したことがあります。 もぬけの殻となった家で一人暮らしを余儀なくされた親父がどんな生活をしていたかは分かりませんが、こうした思い切った母親の行動は周囲に賞賛され「よくぞ、やった!」などという声もあがったほどでした。 その後、親父はもともとあった高血圧が原因で数年後に倒れ、ほどなく他界しましたが、それもまた彼の選んだ運命。 どれだけ事を分けて話しても分からない人間は捨てるしかない。 旦那と話し合い、旦那の実家に行くなり、二人でアパートを借りるなりして、その分からず屋の親父に反省を促すべきですね。 それでも分からなければ、うちの親父と同じ道を辿ることになるのかもしれませんが、江戸時代以前の古過ぎる考えに従う必要など一切無いと思いますよ。 先ずは、その分からず屋のお父さんを除いた全員で家族会議ですね。 余りにも頑固すぎて手の施しようもない人間であれば、時として、捨てることも必要だと思いますよ。

naka991282
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 機会をみて夫と相談をしてみた方が良いですね。 今後の事を話し合っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家事の必要性

    特に既婚者の方にお聞きしたいです。 私の父は家から離れた場所で自営業をしています。 父は、仕事先で生活しているので、実質、両親は別居状態です。 父は、母が家事ばかりして店を手伝わないとよく怒っています。 母は、そういう役割分担だと言っています。 それを聞いて父は「家事なんか毎日する必要はない」と言います。 よく考えると、それも一理あると思いました。 ですが、家の中を良い状態に保とうとすれば、 1回1回の食事も大切だし、掃除も大切です。 でも、それで金が入ってくるのか!と父は言います。 実際、結婚されている方は、どういう風に考える方が多いのでしょうか?

  • 結婚してからの家事とお金の事についてお聞きしたいです。

    結婚してからの家事とお金の事についてお聞きしたいです。 私は結婚してから辞めてほしいと言われ、引っ越したこともあり前の仕事を辞め今はパートをいています。 夫は家事は女の人がやって普通という考えがあり、一緒に住み始めてからも家事は全て私がしており夫はしていません。 今は携帯や車にかかるお金はそれぞれ自分で払い(車がないと生活していけない場所ですので1人1台使っています。)、 住宅ローンや光熱費などは夫が払い食費や消耗品などは私が出しています。 それをパートでの収入から払うとほとんど残らないので、服や交際費などにかかるお金は独身時に貯めた貯金を使っている状態です。 夫は貯金もしているようですがほとんど自分の好きな事(趣味など)に使っており、休みの日も家事を手伝う気は無いようです。 私は余裕が無い状態なのでまた働きたいのですが家事を私が全てというのは辛いです。 どうしたら手伝ってくれるようになるでしょうか? 悪い言い方かも知れませんが、結婚してから自分が家政婦扱いになっている様な気さえしてしまいます…。

  • 家事が不得意・・・改善できますか?

    実家の母が料理をしない人だったのですが、これらは、私の料理下手に関係しますか? 母は専業主婦でしたが、洗い物や買い物、掃除など家事全般が出来ない人でした。 前もって用意もできず、幼少時代は恥ずかしい思いをしたこともあります。 (給食の引き落としや、学校で必要なものを用意するなど) 極め付けが経済観念もルーズ、あればあるだけ使う人間だったので 家計はいつも火の車でした。貯蓄も一切なく、借金まみれでした。 今は父が管理しているので安心ですが 母は「5年で死んだら死に切れないから、好きに使いたい」などと言います。 私は、社会に出て、会社の先輩から「使ったものはすぐ洗いなさい」といわれたとき 家では何日も放置が当たり前でしたし、使うときに洗うという感じだったので 「え??」と困惑したのが今でもハッキリ覚えています。 その時はそれが会社のルールなんだと思い改めましたが 後日、父に尋ねると「普通の家はそうなんだよ・・」と言われました。 我が家は、洗濯は何日もしないのが普通。 洗濯をたたまないのも普通。 アイロンもかけないのが普通。 ただし、父にだけはいい顔をしようと必死だったので、おつまみのような肉炒めや 父の洗濯だけは、最優先でやっていました。 結婚して2年目、経済観念は幸い父に似て、しっかりしています。 他の部分でも、母のようにはなるまいと思っているのですが 私も家事を後回しにしてしまいます・・・。 母ほどひどくないのですが、夫が見かねて手伝うことがあります。 食事も実家で出ていたような肉炒めや鍋が多いです。 現在、妊娠中で、倦怠感やつわりのせいもあるんだと思いたいのですが・・・ 結婚当初から、得意ではありませんでした。 これから子どもが生まれるのに、このままじゃダメだと思います。 夫の健康管理もできません(料理が油っぽいものばかりになってしまう) こういった料理のセンスや手際のよさなどは、改善できますか? この負のスパイラルから抜け出すことはできますか? とりあえず、使ったものはすぐになおす。 すぐに洗い物をしてしまう。を心がけて実践しています。

  • 家事を手伝いたくない

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1536128 家事を手伝うことができなくなりました。 手伝うと、どうしても、「母の思うツボ」に嵌っているようで、最もイライラします。 しかし、私は家をまだ出られない。お金のことを考えたとき、貯金のない私が仕送りを貰わずバイトをして学校に行きつつ生活するのは困難だから、私は家にいないといけません。 だから、家事くらいは手伝わないといけない。しかし、母を手伝うのなんて考えただけで心がどうにかなりそうです。 一ヶ月前くらいから我慢なりません。どうしたら家事くらいは手伝えるようになるでしょうか?

  • 家事をしない母親

    高3です。 母が全然家事をしません。専業主婦です。 というのも去年まではしていたのです。理由は父にきつく言われるからです。それでも言われて当然なくらい散らかるまではしませんでした。 でも父が単身赴任で別居することになり、一変しました。 お弁当は作ってくれるのですが、冷凍食品ばっかりで毎日同じもの、髪の毛は平気で入ってるしご飯も冷たいです。 せいぜい家事をしていると言えば夜ご飯を作るくらいです。それ以外はすべて私がしています。皿洗いから洗濯まですべてです。 私は受験生です。 10時に帰宅してそれから家事もして勉強もするとなるとほんと寝る時間がなくてこの前倒れてしまい保健室に行きました。 高校生で自立してる人もいるのだから甘えるなという反論が出そうなので言っておきます。 うちは三人兄弟で家の広さも周りの家に比べ広い一軒家です。 一人暮らしなら部屋は狭いし自分の家事だけすれば良いですが私は母も合わせ四倍散らかり洗濯物も四倍、掃除するスペースも四倍です。家事による疲労も四倍です。 私の妹と弟は母に似て家事を一切してくれません。呼びかけているもののしてくれません。 いろんなページを見て母親は悪くないという意見を聞きますがどうでしょうか。 産んでくれたのは感謝してます。でも母親は感謝されるだけではなく子供をしっかり育て、住みやすい環境にするという義務もあると思います。私はまだ完全な大人ではありません。よってまだ育ちきってないです。 過労で授業に集中できずご飯も作りやすく栄養価の低いもの。体はボロボロです。 大学に受からないかもしれません。 母に何を言っても「家事はみんなでするもの。私に押し付けないで」と言ってきます。でも私の方が断然家事しています。 母親は毎日エステに通ったり韓ドラ見たり全然暇そうにしてます。 これでも母は1ミリも変わる必要がなく正しい事をしていると言えますか?

  • 毎週実家で家事をするのは?

    結婚して夫と二人暮らしをしております。 平日に特急電車などで1時間かけて実家に行き、家の事全般をしています。 その際、日帰りではなく2泊か3泊していきます (少し大きめの一戸建てで庭もあり、一日で家の事が全部終わりません)。 先日、このような状況であることを友人に話したら、 結婚したのに頻繁に実家に行くのは非常識だと言われました。 夫には婚約段階から実家に毎週帰ることの了解はとってあります。 また父が高齢でひとり暮らしなので、私が毎週帰るのは安心だし、 むしろ2つの家の家事をさせて申し訳ないと言ってくれています。 夫がこう言ってくれている以上、胸をはって堂々としていれば良いのですが、 友人に責めたてられて自信をなくしてしまいました。 私と同じような状況の方、いらっしゃいますか? また、このような生活は咎められるべきものでしょうか。 実家の父は70歳(持病あり)で5歳の中型犬(持病あり)と住んでいます。 母は他界しており、私の姉は独身ですが実家から遠い所(新幹線で2時間以上) にマンションを買って住んでいます。 実家に帰る際の交通費は私が出しています(私個人の収入があります)。

  • 母名義の自宅の売却金額の母と息子の分割について

    以前病気で死んだ父の名義になっている家を母の名義に変更しました。 その時は家を母の名義に変えることには兄も自分も反対しませんでしたが、家を全部母のものにするということに同意したわけではありません。 最近家を売ることになって母がもし家が売れたら全部自分がお金を受け取れると言いました。 兄も自分も家が売れたら母と一緒にお金を分ける考えだったためびっくりしてしまいました。 年をとってから母は親せきとの付き合いや友達との付き合いでお金を使うことが楽しみとなってしまい、母が家を売ったお金を全部持っていたらかなり使ってしまうことが予想され心配です。 もともと家を売る理由は母が父の収入がありながら返せる借金を返さなかったためです。 家の購入にはほとんど父の収入で買ったもので専業主婦の母のお金はゼロと言っていいくらい入っていません。 もちろん家を母にだけ譲るという父の遺言もありません。 ただ家の名義は母になっています。 家が売れた場合母がまた家を売ったお金は全部自分のものだと言い出したらどうしようかと悩んでいます。 僕は母と兄と自分(弟)でお金をすぐに分けたいのですが法律的にはどうなのでしょうか?

  • 夫への家事の頼み方

    みなさんは旦那さんにどうやって家事を頼んでいますか? 私は共働きですし、そもそも夫に家事を「手伝ってもらう」のはおかしいという考えは持っていますが、やってほしいなら言えばいいという意見もわかるので、これをやってほしいって頼むようにしています。 快くやってくれたときには、すごい助かったよ~等と言うようにもしています。 そういうときはいいのですが、頼むと嫌がられるときもあって、私としては嫌嫌やられてもやらされているという認識になってもなーと思うので、じゃあ大丈夫だよって言うのですが、それはそれで不機嫌になるなと言われてしまいます。 まあ確かに愛想よく大丈夫だよーなんて笑顔では言えないのですが、、、 そういうやりとりがあると、頼むの面倒だなーと思ってしまいますし、結局お義母さん等にやらないと怒られるから家事やってるんだーなんて言われてしまいます。 それならもう文句を言わず家事を全部こなそうかとも思いますが、このあと何十年も結婚生活が続くならやるようになってほしいなーとも思います。 円満に分担などできてる方はどうされていますか? また、フルタイム共働きで全部奥様がされてる場合はどうやって平常心保っていますか?

  • 家事 非協力的 父

    社会人の女で、実家に住んでます。 昔から母が仕事が忙しいのを見ていたので、社会人なってからは母の手助けをしたく家事を母と分担しています。 今回の相談は、父へ日々イライラしてしまいます。 父は現在定年退職後、週3勤務で嘱託として働いています。 仕事以外家の事はほぼ母に任せっきりで何もして来なかったので、本当に何も出来ないです。 定年退職時も今度から家事は俺やるわと言ってましたが、結局やりません。 少しは協力してほしいのと、いつか私が家を出る時に母の負担にならないように父にも家事の手伝いをさせたく、今は洗濯物乾いた物をおろし、父自身の洗濯物は部屋に持って行くということを任命させました。 しかし乾いても自分の分しか持っていかず、私達のは放置、家族の分をおろしてもちょっと濡れてて結局干し直し、やるのが遅過ぎるというどれかが発生しています。 いずれも注意したり、私が洗濯物を畳むのでやるようお願いしても相手の苛立ちを向けられ私もそれに苛立ってしまいます。 きちんとやってくれたら私も次の家事がスムーズになり助かるので絶対ありがとうと声を掛けています。 洗濯物以外でも父は家では余計な仕事を増やすので母と正直イライラはしています。 イライラしてるのは特に私ではありますが…。 今日も休みで暇なのに、いつものように全て洗濯物が放置されてて、日々の怒りの積み重ねで母に強く愚痴ってしまいました。 結局母が父に注意しておろしてましたが、私が悪者になっている感じがもう嫌です。 一人暮らしをすべきという意見は最もなのは分かっていますが、別件で母をサポートしてる事がありそれが少しでも落ち着くまでは助けてあげたいので今は実家住まいです。 この件のサポートは父は非協力的なのでアテにしていません。 父がちゃんとやってくれたらそれだけで良いのに、しかもたかが5分程度の家事です。 皆さんからしたらくだらないのは承知の上ですがどうしたら協力的にやってくれますか? 優しく伝えても強く言っても変わらないのでイライラします。 ちなみに昔から家事に育児に母任せで基本自分優先な父に腹は立っていますが、一生懸命働いて家族を支えてくれてる事は本当に感謝で誕生日に何か送ったり見てるドラマの感想を言い合ったりする時もあります。 ただなぜ向こうは王様のようなかが気に入らないという感じです。 長文の愚痴も本当にすみません。

  • 同棲中です。私は働かず寝てばかりで家事もしません。彼に借金があります。

    彼(21)と同棲中ですが、私(23)は働かず、昼まで寝て家事もまともに全部していません。 無理矢理、昼ご飯も一緒に作ってもらっています。部屋はゴミだらけで、定期的に彼氏が片付けるといった感じです。洗濯ものはそれぞれ自分でします。そして無理矢理、養ってもらっている状態ですが、ついに彼氏は金融会社での借金20万~30万になったそうです(目の前でエロ動画を見られ、携帯を取り上げたら、逆に切れられてしまい、ブランドの品を潰されたので弁償させたのも原因です) 最初は、出てけ、や、お前のご飯は絶対に作らん、と言われておりましたが、今はもう言わなくなりました。 お金がない彼に、土日は絶対に出かけてくれないと不満を言い、平日も仕事が終わってから病院に無理矢理一緒に車で連れてってもらっています。そして彼の都合で行きたくないと言われると、私はぶち切れて鍵や携帯を取り上げたり、家の中の彼の私物を外に投げたりします。 生活費は当然男が払い、家事はできる人がやる、ちょっと頼ると、すぐに「女仲ちゃうねんぞ!なんでわしがこんなことせなあかんねん」という考え方の母のもとで育ちました。私もそういう考え方です。 母に、風呂掃除を彼がしてくれなかった事を母に言うと、怒っていました。私に彼の車を使わせてくれないと言うと、小さい男やな、そんな男やめとき、と言っていました。 両親とも私が働いてないことは知っています。 「女の子なのにありえない」と、友人らに言われ、私もそんな考え方になりたいと思いました。 もしくは、こういった考え方の女性を見かけられた事はありますか? どうすれば考え方はかわるんでしょうか… ちなみに彼はDVです。 家のなかは毎日戦争状態です。 今日、彼は自分で自分を包丁で刺そうとしてました。 日曜日に国家試験があると引きとめました。 なぜ働かなければいけないのでしょうか? なぜ働かないほうが家事をするという暗黙の決まりがあるのでしょうか? 彼の実家はお母様も正社員で稼いだ生活費もすべて家に入れておられ、家事もすべてこなしておられます。ですから余計に喧嘩します… 私は欝病なのでしょうか?喝を入れてください。

専門家に質問してみよう