年金受給者の家賃収入の確定申告と注意点

このQ&Aのポイント
  • 年金受給者が家賃収入を得ている場合、確定申告が必要です。
  • 家賃収入を申告する方法や注意点について、解説します。
  • 確定申告を怠った場合のペナルティについても説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

家賃収入のある年金受給者の確定申告

主人は67歳で年金受給者です。 5年前に祖母の土地家屋を駐車場にし家賃収入が年間70万ありますが、確定申告をしていません。祖母の土地の名義人は実母と主人になっています。この度やっとその気になり申告するようですが5年前からの分を何をどうすればよいかわからないようです。 駐車場代は口座に入金され記帳されているだけで契約書などなく他に証明するものがありません。 固定資産税は毎年払っています。 どのように申告すればよいのでしょうか。また、今回、確定申告する事で何かしらペナルティが発生するのでしょうか。 この時期、書店に並んでいる確定申告についての書籍を読んでもみましたが、本当に知りたい情報がなく、困っています。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.2

#1です。 「駐車場の所有者は実母と主人、共有です」というのなら駐車場代収入も共有割合で分割しなければいけません。今の状態は1人が収入を不法に独占している状態ですから他の共有者に返還してください。また固定資産税については共有者全員が負担する必要があります。こちらは1人だけが余計に負担しているのですから他の共有者に請求してください。 こういうふうに状況を整理して,収入とすべき金額はいくらなのか,費用としていくら計上できるのかを見積もってください。収入については申告だけで認めてくれますが,費用についてはそれを支払った証明となる領収書等が必要です。 というように色々とわからないことが多すぎて,いちいちここで確認してまでアドバイスをするには時間がかかりすぎます。税理士などに相談するとそういうことはすぐに解決できますよ。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.1

確定申告は,その年の収入からその収入を得るための費用を引いて所得を計算して,その後に各種の所得控除を差し引き課税所得を計算し,それに所得税率をかけて所得税額を計算し納付するという手続きです。 まず「祖母の土地の名義人は実母と主人になっています」がよくわからない。所有者は誰ですか?祖母?実母と主人の共有?それともそれ以外?名義人が誰になっているかではなく真の所有者は誰ですか?それによって誰の所得であるかが決まるのです。 > 本当に知りたい情報がなく、困っています。 私も知りたい情報がなく,的確なアドバイスができません。

tokiko694
質問者

補足

早速コメントいただきありがとうございます、駐車場の所有者は実母と主人、共有です。

関連するQ&A

  • 年金受給者の確定申告について

    年金受給2年目です。 昨年の確定申告で、来年からは年金受給なので確定申告はいらないといわれましたが、医療費が10万以上の支払いがあること及び国民健康保険の支払い、一般保険の支払いなどあります。 これらは確定申告をして税金の還付対象とはならないのでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 妻も国民年金受給者、確定申告は?

    私は1年前から年金受給者です。 私の扶養者である妻も今年の4月から年金受給者になりますが、 来年の確定申告は妻の分も私の申告に入れていいんでしょうか?

  • 年金受給者の祖母と私の確定申告について

    昨年4月からダブルワークをしており、今回初めて確定申告を行います。祖母とは同居しており、生活費等の援助をしています。祖母は年金収入だけなのですが、確定申告を祖母と私がそれぞれ行うのか、私の扶養家族(?)として行うのか、教えていただけますか。 祖母は ・厚生通算老齢年金が15万円、国民通算老齢が4万円、遺族厚生年金も受給しています(額は不明)。 ・市から障害者控除対象者の認定を受けています 国税庁のホームページも読んだのですが、よくわからず、週明けには税務署に相談にも行こうと思っています。そのときに、何を持参し、どういった質問をしたらよいのかも、アドバイスをいただけるととても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私は公的年金受給者で妻は前年度から個人年金受給者の確定申告

    私は公的年金受給者で数年確定申告を行ってきましたが、前年から妻が個人年金受給者となりました。 本年は私と妻は別々に確定申告するのでしょうか。 そうだとすれば確定申告用紙は、本年は妻にも送ってくるのですね。

  • 駐車場の収入と確定申告

    実家の敷地に空き部分があり、これまでは近所の方に来客があるときなど、無償で駐車をさせてあげていました。 これをいわゆる月ぎめなどの駐車場として整備して貸すことを考えているのですが、当然に不動産収入になりますよね。 こうした場合、いくら小規模でも確定申告をすることになりますか? また確定申告をするのは、土地の所有者なのか、実際に賃貸料を受け取っている者になるのか、どちらでしょうか。

  • 年金受給者は確定申告しなくてもよいのか?

    高齢の母についてですが、すでに年金を受給して十数年経ち、一度も自分で確定申告をしたことがないと言います。 ところが、必要になり昨年度分の”課税所得証明書”を取ってもらったとき、そこにはしっかりと”公的年金収入”と”給与収入”が明記されていました。 公的年金収入については国民年金と企業年金の合計額が記入されて 給与収入には日雇い派遣で働いたわずかな額が記入されていました。 母自身は確定申告をした覚えがないのに、このように所得が確定されることがあるのでしょうか?

  • 年金受給者の確定申告について

    72歳になりますが退職後毎年確定申告してきました。毎年、還付金が有りましたが平成27年度の確定申告書を作ったところ所得税の申告納税額が発生しました。前年度より医療控除で67,904、生命保険料控除で82,550 安くなった関係でしょうか?確定申告書の内容は下記の通りです。 公的年金 2,522,052 その他  67,252 所得金額合計 1,684,892 医療控除  158,786 社会保険料控除  356,820 生命保険料控除  40,000 配偶者控除    380,000 基礎控除     380,000 控除合計    1,315,606 課税される所得金額  369,000 上記に対する税額    18,450 所得税及び復興特別所得税の額  18,837 所得税の源泉徴収税額      14,254 所得税の申告納税額        4,500 納める税金            4,500 です。 それで、この確定申告書を提出しない場合はどうなるのでしようか? 控除額が無くなりさらに納税は増えるのでしょうか? 70歳以上の年金受給者の方は申告しているのでしょうか? ちょっと、図々しい問い合わせですがよろしくお願いしまう。

  • 確定申告について教えてください

    4年前に父が亡くなり、東京の家を相続しました。父が亡くなった後に、祖母(父方)が住んでおりましたが、昨年祖母が亡くなり、空き家になりました。近くに住んでいなかった為、家の管理状態が悪く、近所から、放火されると困るので、家に住むか、撤去して欲しいと言われ、昨年8月に仕方なく駐車場にしましたが、今までの駐車場の収入は9万円で、家の解体費用は150万円支払っています。知人より、確定申告すれば、控除されると言われました。どのような申告をすれば、どのような控除を受ける事が出来るのでしょうか?土地(駐車場)の名義は私ですが、妻の収入にしたい為、解体費はすべて妻が支払っており、駐車場代は妻の口座に振り込んで貰っています。申告者も妻にしたいと考えています。ご存知の方がいらしゃいましたらアドバイスをお願い致します。 追記) 昨年までの固定資産税は、10万円程度支払っていましたが、駐車場にすると約6倍(60万円)かかると言われました。

  • 家賃収入があり、確定申告できていません。

    初めてネットを使っての質問です。 説明がきちんとできるかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。 五年くらい前から、家をお友達に貸しています。 私は、八年前から、子供の学校の関係で引っ越しをし、賃貸のハイツに住んでいます。 母子家庭で、家賃収入と賃貸料が相殺できればとおもっていました。 不動産屋を通さずに個人間での契約で、5万円で貸しています。 その家は、私自身の所有であり、ローンはありません。 最近、家賃収入があるのなら確定申告をしないと大変なことになるよと、友達にいわれました。 今、正社員で働いているのでその分も合わせての計算になると思いますが 、年収税金込みで、 400万です。 確定申告をすれば、かなりの税額になるのでしょうか? また、さかのぼっての請求もありますか?    

  • 家賃収入の確定申告について

    仕事で海外赴任中に自宅マンションを賃貸に出していました。 不動産屋がしなくてもいいと言う言葉を信じて4年間海外在住中 確定申告をしていません。 4年間日本で給与所得はなく、所得税も支払っておりません。 今年春日本に戻り年末調整の時期になって来て少々不安を 感じております。 質問 (1) 4年前にさかのぼり家賃収入の税額を計算し、もし税額がでた とすると4年前分の申告はできますか?その場合4年分まとめて申告 するのでしょうか? また、罰金等はありますか? (2) 上記の申告をしなかった場合、今年の年末調整でローン減税 を申告する事によって未申告が税務署にわかってしまうことが ありますか? ローン減税はあと6年分残っています。 税金に関して知識が少ないので詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。