• ベストアンサー

契約特典でキャッシュバック の勘定科目は?

契約特典のキャッシュバックで、口座に3000円振り込まれたのですけど、これって、事業主借でしょうか? どうも違うような。 確定申告の帳簿付けで困っております。個人です。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/346)
回答No.1

税理士さんの見解にも寄りますが、「雑収入」で良いと思いますが。

p3kq4h9f
質問者

お礼

雑収入ですね。おかげさまで、助かりました。

関連するQ&A

  • 勘定科目が・・・

    確定申告にチャレンジし始めた個人事業主です。 事業用の口座があり、そこへ個人のお金を入金した場合 の仕分けはどうすればいいんでしょう。。。 手持ちのソフトに入れると 概要/事業用口座に現金で入金  借方/○○銀行  貸方/現金 となります。が。。。!現金という表示が出ると、現金出納帳が 必要になってしまうのではないかと恐怖を覚えてます。 どうなんでしょう・・・もう頭が限界です。 誰か助けて下さい。

  • 銀行サービスのキャッシュバックの仕訳

    スルガ銀行だとデビットカード年間支払額の0.2%がキャッシュバックされます。 個人事業主の場合どのように仕訳をしたらよいでしょうか。 銀行の利息だと 普通預金 100/事業主借 100 キャッシュバックの場合が不明 普通預金 100/(????) 100

  • 会計で保険の勘定科目

    小さな事業所で、事業主は組合の保険に加入していますが、これは経費か事業主借?そもそも、保険は必要経費なんでしょうか? あと、事業主や奥さんが任意で巷の死亡保険にいくつか入っていて、被保険者は家族なんですが、これは経費?事業主貸? 奥さんは専従者給与に入っています。 なるべく、ゆるい帳簿づけでお願いします。

  • やよい青色申告10の銀行口座へのキャッシュバックの仕訳について

    やよい青色申告10の銀行口座へのキャッシュバックの仕訳について 個人営業開業したてで、やよい青色申告10を使い始めたばかりの初心者です。 事業用として契約したプロバイダーからキャッシュバックキャンペーンで3675円が銀行口座へ振り込まれました。 どのように仕訳したらよいのか教えてください。

  • 青色申告での仕訳の勘定科目について教えてください

    ネットで同様の回答を探したのですが、探しきれなかった為、質問させてください。 去年まで白色申告で、今年から青色申告(複式簿記)をする事にした個人事業主です。 (1)事業用に使用している口座に100万円の残高がある場合、最初の仕訳は  借方 普通預金100万円となると思うのですが、貸方の勘定科目は  何にすればいいのでしょうか?事業主借でいいのでしょうか? (2)自宅を事務所としています。  光熱費の使用した分を計算して経費としたいのですが、  自宅の光熱費の支払いは主人名義の口座から引き落とされています。  この場合どのような仕訳をすればいいでしょうか?  借方:水道光熱費 / 貸方:事業主借   でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。  

  • 年度をまたいだ事業主借の返済

    個人事業主を始めて経理を自分でやっているのですが、何をどうしたらよいのか分からず有識者の方に教えていただきたく質問いたします。 先日、確定申告を終わらせたのですが、今年になって経理を色々調べていたら、事業主借の返済作業をしなければならないことに気づき、もう個人事業主の年度1/1~12/31が終わっていたのですが、    12/31  事業主借  10万円  現金  10万円 と言うように、帳簿に入れました。 それで、実際には3/16に、帳簿に12/31に実行するはずだった振り込み作業を行ったのですが、 なにか変です。 実際には、どうするべきだったのでしょう? 年度をまたいでも、無理に事業主借の返済を年度末に入れる必要はなく、実際に振り込みを行った3/16に    3/16  事業主借  10万円  現金  10万円 とすればよかったのでしょうか? もうひとつ、貸方のほうですが、実際には自分の私用口座に振り込んだのですが、 経理ソフトには、振込口座と言う項目が無く   現金  普通預金  その他の預金 の3つ。 ”普通預金”とすると、事業用の口座に振り込んだことになってしまうかと思い、 分からないので”現金”としたのですが、これもどうもしっくりいきません。 ”普通預金”にすると、補助科目に事業用の口座が自動的に出てくるのですが。、 これを”補助科目無し”に設定すればいいのでしょうか? 以上、二点について教えてください。 お願いいたします。

  • 確定申告:事業用ではない預金の利息と国税の勘定科目

    事業用ではない預金の利息と国税の勘定科目は何になりますか? 個人事業主で青色で確定申告の準備をしています。 まず、私の預金口座について説明します。 事業用の預金口座は作ったのですが、事業用のクレジットカードは作っておらず、事業用の支払いであっても生活費用のクレジットカードで支払っています。そして、その生活費用のクレジットカードは生活費用の預金口座に紐づいています。よって、確定申告でも生活費用の預金口座が絡んできます。 その生活費用の預金口座に利息が付き、国税が引かれました。 利息は「事業主借」だと思っています。 理由は個人事業主で稼いだお金ではないですから。 ただ、国税のほうはどうでしょうか? こちらは「事業主貸」ではなく「租税公課」のような気がしています。 理由は国から強制的に搾取されるお金ですから。 ということで、利息と国税の両方の勘定科目について教えてください。

  • 青色申告の勘定科目について

    青色申告の勘定科目について教えてください。 年度の途中で個人事業主となりました。 会社員時代の給料の100万円を初めの事業資金にあてています。 勘定科目は電気代ならば通信費、書籍代ならば雑費、などとつけていましたが、事業で得たお金ではないので、これらの勘定科目は全て事業主借になるのでしょうか? もしそうならば全ての支出の勘定科目が事業主借になってしまうし、、、。 どなたか教えてください。

  • 2年目の開始残高と2013年の1月の入金や引き落し

    2年目の青色申告です。 1年目の青色申告は、事業口座を作らず、すべて個人口座でやりくりし、事業主借と事業主貸で処理しました。2年目は夏から事業口座を作ったのですが、この場合、開始残高はどうなるのでしょうか? もうひとつ質問があります。 2012年に科目を事業主借と事業主貸として処理し、2013年の1月に入金や引き落としがあったものは、どのように帳簿を記帳すればいいのでしょうか? 帳簿の付け方は、具体例を示してもらえると助かります。 初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • キャッシュバックの帳簿付け

    備品は基本的にクレジットカードで購入しているのですが、「貯まったポイントを現金に交換して、口座にキャッシュバックされた時」や「〇%割り引いた額で請求された時」はどのような科目で帳簿付けしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう