• 締切済み

奥深く感銘を受けた言葉「刻石流水」

以前TVで放送されていましたね。 スーパーボランティアの方の言った言葉だったのですが 改めていい言葉だと感銘を受けています。 刻石流水 かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻め。 みなさんが感銘を受けたと思っている言葉は何でしょうか ?

noname#246945
noname#246945

みんなの回答

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.9

Live-monsterさまこんにちはです。keaget09です。 私は断然。 『死ぬこと以外かすり傷』です。 これまでに何度も何度も、身の危険を感じるようなアクシデントに遭遇してきましたけど、人的被害は一度もないので、どうやら私は悪運だけは強いみたいです。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 そういえば、そう捉える事も確かにありますね。 身の危険を ? 私も四国に単身中に脳梗塞にもなり あの時には一瞬諦めかけたという事もありましたね。 >どうやら私は悪運だけは強いみたい そうなんですか(笑) ご回答、ありがとうございました。

回答No.8

医食同源 日頃からバランスの取れた美味しい食事をとることで病気を予防し、治療しようとする考え方。 風邪を引いてつくづく感じました 米、まともに食べないからねぇー

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 改めて病気になって気がつくって事もありますしね。 > 医薬品も食物も共に人間の生命を養い、健康を保つ上で欠くことができないもので、その源は同じだということ。物をバランスよく食べていれば特に薬など必要としないという中国の古くからの考え。 https://kotobank.jp/word/%E5%8C%BB%E9%A3%9F%E5%90%8C%E6%BA%90-432380 ご回答、ありがとうございました。

noname#242231
noname#242231
回答No.7

[諸行無常] ( ・∋・)b

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 >この世に存在するすべての物事は同じ状態を保つことなく移り変わり、永久不変なものなどないということ 何でこういう仏教用語を選んだのでしょうね。 https://eigobu.jp/magazine/shogyoumujou ご回答、ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8893)
回答No.6

大業全依造化功。解体新書で有名な前野良沢のことばです。意味がある仕事はすべてこの世の中がそのようにできているからで、個人の功績ではないというような意味だと思います。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 初めて知った言葉でした、こういう意味でしたか。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.5

「和顔 愛語」わげんあいご 笑顔と優しい言葉  

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 >「【和顔愛語】わがんあいご:穏やかな顔つきとやさしい言葉遣いのこと。「和顔」は柔和な顔。温顔。「愛語」は愛情のこもった言葉。特に仏教で、菩薩が人々を導くために優しい言葉をかけることを言う。 実は初めて知りました。 https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000061578 ご回答、ありがとうございました。

noname#243631
noname#243631
回答No.4

#3 訂正、最近多い。 地球→世界

noname#246945
質問者

お礼

了解しました !

noname#243631
noname#243631
回答No.3

Liveさん、こんばんわ。 「地球は一家、人類は皆兄弟」 人類は皆、アフリカの母の子孫ですから、科学的に真実です。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 聞いた事はありましたけど・・・ 子孫 ? そうだったのですか、これは知りませんでした。 科学的に根拠もあるんですか ? ご回答、ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3213)
回答No.2

「私が働いただけ、人の命を助けられる」 アメリカの病院で日々忙しく、非常に難しい脳内手術をしている、世界一の技術を持つ日本人医師の一言です。

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 もしかしてですが、福島Docの事ですかね。 鍵穴手術をしていて、世界的権威のある医師ですよね。あのドクターらしい言葉ですね。 http://dr-fukushima.com/ ご回答、ありがとうございました。

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (201/800)
回答No.1

「ケセラセラ」 です。

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 正確な意味を忘れていたので調べました。 >「なるようになるさ」の意。 読みながら、あっそうやったと思い出しました。 今となっては何ともでならない時代でもありますけど。 https://www.weblio.jp/content/%E3%82%B1%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%A9 ご回答、ありがとうございました。

noname#246945
質問者

補足

こんばんは。 超久しぶりに聴かせていただきました。 https://www.youtube.com/watch?v=oVGgJXjjhFc

関連するQ&A

  • 誰の名言でしょうか?

    先日、会社の部下と飲んでるときに 今の首相に対して送りたい言葉として 『民健やかなれば国栄え、民疲弊すれば国滅ぶ』 と、言ったところ部下がかなり感銘してしまい 誰の言った言葉か?と、問いただされて回答に窮してしまいました。 確か、TV放送で聞いた台詞で本人も痛く感銘を受けたのを覚えています。 どなたか、詳しく知っていれば教えていただきたいと思います。

  • 決まった言葉が詰まる

    決まった言葉だけ、出てこないことがあります。 出せたとしても、どもって言い直したり…。 ちなみに、『お呼び出しいたします。』です。 仕事柄、店内放送で頻繁に使う言葉なのですが、どうしても言えません。 店内放送以外のタイミングでは言えます。 また、以前は外線に出る際の『毎度ありがとうございます。』が言えませんでした。 克服したきっかけは分かりませんが、今度は違う言葉が言えなくなりました。 こんな経験された方いないですよね…。 もし、アドバイス等、何かあればよろしくお願いします。

  • 貞操観念という言葉について

    私はいろんな辞書を見る限り、 貞操観念=配偶者以外の男性以外と性的関係を持たないという考え=未婚処女の女性 と解釈していますがこのサイトでコメントをいただいた方や私の知人女性も 貞操観念=未婚女性の場合は、恋人以外の男性と性的関係を持たないという考え というような方が多いように思いました。 みなさんはどのように思われますか? 以下のように普段使っているが間違っていることが多い日本語のように思えました。 ソース【http://www.pluto-dm.com/book/mistake.html】 ・姑息な この言葉は、漢字から想像して卑怯だという意味にとらわれやすいのですが、間違っています。この言葉の正しい意味は、「一時しのぎの、その場のがれの」です。 ・確信犯 この言葉は、わかっていながらやるというような意味で使われていますが、本来は全く違う意味を表しています。「道徳的、宗教的または政治的義務の確信を動機として行われる犯罪」などが正しい意味です。 ・情けは人の為ならず この言葉は、情けは人のためにならないという意味ではありません。「情けを人にかけておけば、めぐりめぐって自分によい報いが来る」というのが正しい意味です。 ・陳腐 この言葉は、つまらないものという意味ではありません。「ありふれていて平凡なこと」というのが正しい意味です。おもむろにこの言葉は、あせって、急いでなどという意味ではありません。「ゆっくり、落ち着いた」というのが正しい意味です。 ・節操がない この言葉は、落ち着きがないという意味ではありません。節操が「信念をかたく守ること」という意味なので、節操がないは「信念がない」という意味です。

  • 感銘を受けた言葉

    自分は、No challange no chance です。皆さんは、この言葉で自分を奮起させているとか、この言葉は深く自分の心に刻まれているなどなど教えてください! 座右の銘でもかまいません。

  • なんと言う言葉だったか思い出せません

     少し抽象的な質問になってしまうのですが、以前正しい日本語を扱った番組で光りを集めるから集めるの方が(もう一つの選択肢は忘れてしまいました)正しいというふうに説明されていた言葉があったのですがそれがどんな言葉だったか思い出せずもやもやしてます。  ちなみに一緒にその番組を見た母は脚光を集めるだと思っていたようですが正解ではありませんし(正しくは脚光を浴びる)、違ったようです。なにかこころあたりある方いたら教えてください。  ↑の質問はTV番組のカテゴリーに投稿したのですが、こちらでしたほうが回答を得やすいとのアドバイスをいただいたので再度書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。

  • 実母の言葉

    母に主人のことを相談して愚痴を言っていたとき、母が最近テレビでシングルマザーが風俗で働いて大変だというのを見たわ、と言いました。私がもし離婚したらシングルマザーになり、風俗で働かなくてはいけないのは大変でしょといわれた気がしてしまいました。その時に、なぜ今そんなことを例に出すのか、風俗という意味を知っているのか、不快であると文句を言いました。母は風俗とは飲み客相手の水商売だと思っていたと言っていましたが、テレビで放送していたのだから本当に知らなかったのかと思いました。母の言葉や態度を思い出して悲しくなることがありますが、なるべく思い出さないようにはしています。この言葉も大したことないな、言葉のあやだと思おうとしていましたが、今ふと思い出しました。皆様でしたら、こんな発言流されますか。

  • 彼女からの言葉は?

    彼女は家族の事情により水商売をしています。そんな彼女と少し客のことも含め喧嘩した時のことです。「私が今の仕事を辞めたら客のことで二度と心配をかけないからね(>_<)と連絡がありました。」ということは、彼女はいずれ辞める気ではいてるってことなんですかね…?そのなんていうか働き続けたいという意志がないように感じとれたのでみなさまの客観的な意見が聞きたくて質問しました。「私が今の仕事を辞めたら客のことで二度と心配をかけないからね(>_<)」の言葉の意味、どなたか教えてください!彼女は以前に「夜歴が長いだけに、この仕事以外、私にはできない。水商売は精神的にも私にはきついし正直、辞めたい…。」と言っていました。彼女は、いずれ水商売を辞める気であるととらえて間違いないですかね?辞めてどうする気なのかとも思いますが…。彼女が僕に伝えたいことや気持ちを理解したくてアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。ちなみに彼女28歳、僕29歳です。

  • 勉強に対する姿勢を変えてくれた言葉や話

    皆さんの学生時代に、学びに対する姿勢を変えてくれた言葉や話、事実を教えてください。高校受験を控えているので、皆さんの感銘を受けた名言でやる気に火をつけ頑張りたいと思います。 僕は、 ・少年老い易く、学成り難し。一寸の光陰軽んずべからず。(朱子) ・努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる。(漫画・はじめの一歩) ・人から言われてやった練習は努力とは言わない。(漫画・メジャー) ・10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。  今やり直せよ。未来を。10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。(2ちゃんねる就職板) ・私が後悔することは、しなかったことであり、できなかったことではない。(イングリッド・バーグマン) ・明日はなんとかなると思う馬鹿者。 今日でさえ遅すぎるのだ。 賢者はもう昨日済ましている。(クーリー) などでしょうか。(すべて名言.comより引用) 特に感銘を受けたのは2ちゃんねる就職版の名言です。 もちろん、偉人などの名言だけでなく、友人や恩師などの言葉や話、感銘を受けた事実などでも構いません。 なお、ベストアンサーは主に僕の主観で決めますが、とにかくたくさんの回答をお待ちしています。 それと、こういった質問の場合カテゴリーはアンケートの方がよかったのでしょうか?

  • 商品名を教えて下さい!!

    以前テレビで放送されていたのですが・・。 家の庭に生える雑草などを生えなくしてくれる物があったのですが・・・。 一度雑草を綺麗に抜いたあとに白い砂!?白い石!?(はっきりとは分からないのですが) を均一に蒔いてその後に上から水を掛けるという物です。 水を撒いた後は雑草が生えないという物です。 記憶が定かではないのですが・・・。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 地デジ、という言葉をよく耳にしますが、、?

    地デジ、という言葉をよく耳にします。 友人が地デジは、何も契約をしなくても、地元をケーブルTV(CATV)が受信できているのであれば、もう、あとは、何も契約なんてしなくても、地デジ対応のTVさえ、購入をすればいいよ、と言っていました。 そして、さらに、PC につなげば、地デジTV の番組内容を、PCからスキャナーも可能だよ、といっていました(料理のレシピなんて簡単だよ、と、言っていました) TVのアンテナ線(周囲が網目のエナメル線で、中央に針金1本有り)が、どうやって、PCにつなげるのか?(それ用のコネクターなど必要な気もしますが、、?) すいません、こんな程度の知識でございます。 宜しく、ご教示ください。 ※現在のアナログTVがデジタルTVに変わるとき、みんな、今のテレビはつかえなくなる、なんて話をよく聞きますが、地デジとデジタル放送って同じ意味でしょうか?