• 締切済み

転職が多い履歴書の書き方(ネット応募)

転職希望の40代です。よろしくお願いします。 リクナビ、en転職、DODAなどネットで応募出来るところは履歴と経歴を時系列で記入するのが一般的かと思います。 転職が多い場合、キャリア式などあると思いますがネット応募だと分かりません。 転職歴は会社都合の退職、その後のパート、アルバイト、正社員就職、持病の自己都合退職、復帰後のパートなどで正社員5社、短期契約パート・バイト含め10社です。 転職が多いのでポイントを押さえて分かりやすく記入したいのですが、どの様な方法が効果的ですか? お手数ですがご教示願います。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

だらだら書かなくても下記の様に明記をする。 (1)最初に勤めた会社。 (2)一番長く務めた業界。 (3)最終就職先を明記。 (2)に関しては質問されたときに答える。

wacarimasen
質問者

お礼

ありがとうございました。

wacarimasen
質問者

補足

それを時系列フォーマットでどう記入するか教えてもらいたかったです。

  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.1

就業期間の長い正社員業務を詳しく記載し、就業期間の短い業務やパート・アルバイトは簡潔に記載します。分かれば一行でも構いません。また、転職を希望している業種や職種と同じ経験は厚めに記載した方が良いでしょう。 面接に進んだ際に自分の職歴を話すことになると思いますが、その際に話が長くならないように、20代や30代の職歴はざっくりとまとめて話すような内容を考えておくのが良いと思います。 短期の転職が多いと退職理由も求められますが、ネガティブな理由にならないように準備が必要です。持病の自己都合退職など、話し方によっては悪い印象を与えます。現在の就業に問題がなければ、前向きな理由に振り替えるのもアリでしょう。

wacarimasen
質問者

お礼

ありがとうございました。 返答が遅れて申し訳ありませんでした。

wacarimasen
質問者

補足

記入要領は分かりましたがフォーマットが時系列なので、たった一行の内容でも「会社名」、「職種」、「会社規模」、「雇用形態」などで各タイトルだけで数行になります。 アルバイト・パートなどは特記事項に書いて希望職種・業種などは厚めに書く、という感じでしょうか。面接時に履歴書、職務経歴書は持参するのが多いので時系列経歴書でも要点だけ書くようにします。

関連するQ&A

  • 主な転職サイト

    いまリクナビ、マイナビ、en、DODAを使っています。 この他におすすめの転職サイトはありますでしょうか?

  • 受付への転職はもう無理でしょうか。気が滅入りそうです。

    受付への転職はもう無理でしょうか。気が滅入りそうです。 現在23歳の女性で前職で4カ月ほど受付に正社員として就いておりました。 会社都合により(会社の業績不振のため)解雇となったのですが 受付の仕事はとてもやりがいがあって続けたいと考えています。 ですが、今まで正社員や契約社員で目にすることは3社のみ(ハロワや求人サイトで探してます) 3社とも書類選考を通過し面接までいけるのですが どうしても面接を突破できません。 そもそも受付は派遣社員が多いのは分かっていますがどうしても正社員(無理なら契約)で就きたいです。 面接ではもちろん笑顔やハキハキした対応を心掛けています。 他にも事務などを応募はしていますが書類で落ちてしまいます。 つい先日、最後の連絡待ちだった受付の会社からも不採用の連絡がきて正直気が滅入ります。 一人暮らしでバイトもしておらず、失業保険もきれて貯金を食いつぶしています。 受付の仕事に就くにはどうしたらいいのでしょうか。 こまめに求人チェック→応募ばかり繰り返しています。 DODA、en、mynavi、とらばーゆ、@type、リクナビ、とらばーゆ、そしてハロワのネットを チェックしているのですが他にも見落としているサイトはありますか? また、エージェントにも登録したほうがいいのでしょうか(受付の仕事はありますか) 落ち続けたショックで支離滅裂な文章で申し訳ありません。読んで下さりありがとうございます。 ご回答いただけると幸いです。

  • 転職回数が多い場合、履歴書に退職理由を詳しく書くべき?

    転職回数が多いためか、書類選考で落とされてしまいます。3年正社員として勤務した後、パート・アルバイトで1社ずつ、派遣で2社働きました。私のように非正社員での勤務が多い場合、履歴書に記入する退職理由は全部詳しく書いたほうがいいのでしょうか?(職歴欄に時系列で書く際のことです。念のため) 退職理由は様々で、「会社合併に伴い遠い支社への異動を打診された」「勤務時間を半分(4時間)に減らされた」「自分の英会話能力に限界を感じて留学を決意した」といったようなものです。 ことごとく書類で落とされるので、こういう事情も履歴書に記入したほうが、誤解されないような気がするのですが、どう思われますか?

  • 転職の応募について

    昔からあったのかもしれませんが最近の求人情報ってネット応募が増えてますよね? ネット応募もエントリーシートすら作成したことがありませんでした。 最近転職を考えネットから数社応募しました。 1週間経っても何も連絡はありません。 これはダメだったと思うべきですか? それとも電話で問い合わせても大丈夫なんでしょうか?? そもそもネット応募の方が企業からしたら都合が良いのでしょうか? わからないことばかりで申し訳ありませんが回答お願いします。

  • 退職時の手当てについて

    退職時の手当てについて 25歳、正社員で1年勤務、現在の会社2社目で1社目は正社員で1年半勤めて辞めたが手当ては貰ってないです。 1-再就職手当 2-就業促進定着手当 3-就業手当 4-常用就職支度手当 5-失業手当 ハローワークでなく、転職エージェント(リクナビ、マイナビ、doda)、転職サイト(リクナビ、マイナビ、doda)を利用する時に上記の手当てはどのような条件で貰えますか? 待機期間、受給制限、金額など詳しく教えて頂きたいです。 お手数お掛けしますが回答宜しくお願いします

  • 転職支援サイトはどこがいいですか?

    転職活動をしています。転職支援サイトを使ってみたいのですが、DODA、リクナビ、enなど たくさんあって、どこに登録したらよいのか分かりません。 違うサイトで同じ会社の求人を扱っていることもあるみたいなのですが、なにが違うのでしょうか? 不動産屋のように担当する人によって合格しやすいなどもあるのでしょうか? 詳しい方がいましたらご回答お願いします。

  • ネットで応募か、履歴書を送るか

    医療事務の正社員の求人をネットの求人サイトで見て応募したいのですが、 ネットで、エントリー?名前などの基本情報や自己PRを入れて応募するか、 直接電話して履歴書を送る事を伝えるかで迷ってます。 どちらが印象がいいとかありますか? 回答お願いします。

  • 履歴書記入について

    私はこれから契約社員で転職するため履歴書を記入しようと思っています。 実は、前職は正社員で雇用され二ヶ月(試用期間内)で自己都合退職しました。そのことは職歴に記入しなければなりませんか?三ヶ月以内なら記入しなくてもよいと聞きましたが、正社員は別でしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

  • 派遣の転職時における履歴書の書き方

    表題の通り、現在、派遣と勤務しており、そろそろ正社員として転職しようと考えているのですが、派遣歴が長いせいか、今まで派遣先を10社近くも渡り歩いた経緯があります。 勿論、これは自己都合もあれば会社都合、契約満了など理由は様々ですが、これを率直に履歴書に記入するとなると非常に大変ですし、書ききれないです。 よって、派遣から社員に転職活動し、成功された方や人事を任されてる方の意見を伺いたく質問させて頂きました。どの様に履歴書に記入するのが最も良い方法なのでしょうか?

  • 転職活動:個人応募だと書類選考で落ちる?

    転職活動中の者です。 現在転職活動中で、書類選考を各社に出しています。 そこである統計というか、片寄がでてきたのでホントかどうか考えていただければと思います。 まずある条件を元に、リクナビ等の紹介会社を経由して応募したとします。 書類通過率は、だいたい30~40%ぐらいです。 よほど無理な応募でなければ書類選考は通る気がしてます。 そして問題の件。 ある会社の求人を、例えば私が登録していないDODAの求人欄から見つけたとします。 (DODAは例です。あまたの求人WEBのどれかと思ってください) その求人は募集条件も問題なく、リクナビ経由ではまず通る感じです。 でも私はその会社だけ応募できればいいので、 DODAの登録作業、DODAとの事前面接等はやりたくありません。 (いちいちそんなんで東京出てられないし) なので、個人的にその会社のwebから応募します。 すると紹介会社に渡した書類と同じようなレベルの物を渡してもまず相手にされません。 書類通過率は10%以下です。 整理しますと、 似た募集条件に応募をしても、 仲介業者がいるかいないかで通過結果が変わる気がしてます。 これが単なる別要因による片寄の発生なのか。それとも世の中はやはり人材紹介の仲介業者がいないと面接がやれない世の中になっているのか。それが質問です。 フツーな人が、上記2通りの経路で書類を出した事を基準にお願いします。(スキルが超すごけりゃさすがに個人経由でも通ると思うので)

専門家に質問してみよう