• ベストアンサー

全額現金で家を建てた場合

お伺いします。 住宅ローン等を利用して住宅を新築した時は、住宅借入金等特別控除が適用になるようですが、ローンは利用せず、全額現金払いにした場合、住宅借入金等特別控除に代わる ものはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

残念ながらありませんねぇ。 普通の人が住宅を所有しやすくするための住宅取得促進税制ですから。 ただ固定資産税、不動産取得税、登録免許税などの減額はあります。 それとキャッシュの場合、出所を聞かれる事がままあります。 ご本人名義の預金や相続でのお金であれば問題ありませんが、それ以外ですと贈与税が懸る事があります。

hiromi9988
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

hiromi9988
質問者

補足

ご回答有難うございます。 やはり、控除は無理のようですね。 私は定職(自由業なので)についていないので、ローンが組めないと思うんです。ですから、仕方なく現金でと思った次第なのですが。 収入100パーセントのうち、80パーセントを住宅の建築につぎ込んだとしても、何も控除にはならないのでしょうか? すみません、少し愚痴っぽくなってしまいました。 いずれにしても、ローンを組んで控除を受けたとしても、向こう10年間、毎年所得の1パーセント、10年間で10パーセントの控除ですよね。所得が1千万として控除が10万円、10年で100万円・・。あまりお得感は感じませんね。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

住宅借入金等特別控除は、資金を借入れをして購入した場合が対象ですから、全額現金払いにした場合は、住宅借入金等特別控除に代わる制度は有りません。 親戚などからの個人的な借入金は利率に関係なく対象外で、勤務先からの借入れは1パーセント以上であれば対象となります。 銀行や住宅金融公庫など、民間や公的機関からの融資であれば、たとえ金利が1%未満でも対象となります。

hiromi9988
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

特にありません。 住宅ローン控除は、借金しないと家を建てられない人のための資金援助の意味合いがありますので、現金で支払える人に対する税額控除の適用はありません。

hiromi9988
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

hiromi9988
質問者

補足

ご回答有難うございます。 もう1つお伺いしても宜しいでしょうか? 税務署のタックスアンサーに「住宅の新築や購入ための10年以上にわたり分割して返済する方法になっている一定の借入金又は債務(住宅とともに取得するその住宅の敷地の用に供される土地等の取得のための借入金等を含みます。)があること。  一定の借入金又は債務とは、例えば、民間の金融機関、住宅金融公庫、勤務先などからの借入金や都市基盤整備公団(平成16年7月1日以降は、独立行政法人都市再生機構)、地方住宅供給公社、建設業者などに対する債務です。 (注)  以下の借入金又は債務は、この特別控除の対象とはなりません。 1 親戚などからの個人的な借入金や、勤務先からの無利子又は1%に満たない利率による借入金 とありますが、仮に2パーセント以上の利率で借入れた場合は、この一定の借入金又は債務に該当するでしょうか?

関連するQ&A

  • 住宅ローンを利用せず、現金で家を新築した場合固定資産税は高くなる?

    住宅ローンを利用せず、現金で家を新築した場合固定資産税は高くなる?

  • 現金で購入時の住宅ローン控除の適用について

    勤め人です。 家や土地を購入する現金を持っているのですが、手持ちの現金を減らしたくない場合、現金で購入したあとに住宅ローンをつけることは可能なのでしょうか。その場合に住宅ローン控除は適用されるのでしょうか。 税制面、金融機関の取り扱いの面など、ご存知の方教えてください。

  • 住宅借入金等特別控除について

    誠に初歩的な質問で申し訳ありません。 昨年、新築で家を建てたので『住宅借入金等特別控除』を受けようと、 インターネットで書類を見ています。 私の場合、家の支払としてローンは25年で組んでいますが、 住宅ローンが始まる直前に、土地は一括で購入・支払を済ませてしまいました。 この場合、土地の支払にローンを組んでいるワケではないので、 【住宅借入金等特別控除】の適用からは外れますよね?

  • 住宅ローン控除、借換えをした場合

    こんにちは。 小さい会社の事務全般をしています。 年末調整でわからないことがあったので、教えてください。 社員で住宅ローン借り換えをした方がいます。  平成12年に住宅ローン開始  住宅ローン控除は平成26年まで。  平成22年に借換えを行い、ローン残高が増える。 ローン残高が増えたので、以下の計算式を利用。 ●本年の住宅借入金等の年末残高×借換直前の当初住宅借入金等残高/借換による新たな住宅借入金等の当初金額】 ・・・とここまでは順調でした。 この出した値はいったいどうすれば良いのでしょうか。 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書の 【(1)新築又は購入に係る借入金等の年末残高】 というところに記入して、いつも通り計算して算出していいのでしょうか。 大変初歩的な質問だとは思いますが、 詳しい方がいましたらぜひとも教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 親から借金して家を購入する際の譲渡税・・・2

    親からの借り入れの場合も、住宅ローン控除は受けられるのでしょうか?。よろしくお願い致します。

  • 不動産購入、全額現金か住宅ローンか

    2000万円程の物件を購入予定です。2500万円の貯蓄があります。 金額的には全額現金で購入する事も可能なのですが、多少手元にお金がないのも不安です。 そこで1000万円分ほどは現金を入れて、残りは住宅ローンで賄おうかと考えています。 金利分があるので支払い総額としては全額現金より多くなってしまうのは承知しているのですが、これは無駄でしょうか? 借金をするより全額現金で支払ってしまった方が良いでしょうか? メリット・デメリットなど気がつくことがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除の適用要件

    住宅借入金等特別控除の適用要件 4年ほど前に住宅を購入し、住宅借入金等特別控除の申告をしました。 平成22年度に住宅ローンとは別枠で、ローンを利用し住宅を増改築しましたが、増築分についての返済期間が10年未満です。(6年) この場合、増築分についての減税は適用不可でしょうか?また確定申告不要でしょうか?

  • 8ヶ月後に入居する場合も住宅借入金等特別控除を

    8ヶ月後に入居する場合も住宅借入金等特別控除を受けられるのでしょうか? 知り合いが一般的な広さ・価格の新築マンションを買ったのですが、 来年の4月に入居するそうです。 今が、8月なので、あと8か月後ですよね。 私自身も住宅ローンについていろいろ調べているのですが 住宅借入金等特別控除を受ける場合は、住宅取得から6カ月以内に入居しないとダメですよね? その知り合いは、お金に細かい人なのに 税額控除をあまり気にしないわけないのになーと思いましたが もしかして知り合いの場合でも、 住宅借入金等特別控除を受けられるのでしょうか?

  • 家を持つ場合、どれが得ですか?

    (1)古い家付きの土地を買い5年ほどでローンを返済し、新たに借り入れ(25~30年ローン)をして新築する。 (2)比較的新しい中古住宅の購入 (3)土地を購入し新築する(35年ローン) 家を建てたり、購入するといったことに詳しくなく、どれがいいのかわかりません。 (2)でいい物件があればいいのですが、場所や広さで妥協が必要なのかと思います。 (1)は(3)より返済期間が少ない分、月々の支払金額が抑えられそうですが、新築時にかなりの経費がかかりそうです。 (3)だとローンの返済期間が長いことや、借り入れ金が多さに躊躇してしまいます。 彼、私ともに30代前半です。 結婚と同時に家の購入を考えています。 いい知恵があれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 2010年の住宅借入金等特別控除について

    2010年に新築マンションを購入予定です。 2010年も住宅借入金等特別控除は適用されるのでしょうか。 また、適用される場合 ・適用される内容 ・ローン残高の制限(最低、最高)の有無 ・申請方法 を素人でもわかるように教えてください。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう