• ベストアンサー

シリコンスプレーは車などの塗装の保護になる?

clotho0045の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

シリコンが得意とする物は、基本的に「プラスチックやゴム系統」の素材になる。 クレのシリコンスプレーだと、潤滑剤目的の製品だと思われる。 よって、鉄の保護には向いてないと思う(-。-;) 但し……塗装してない鉄板の保護には シリコン潤滑剤をぬって、真空に近い状態で密封保存すると……錆は防止出るけどね。 塗装表面の保護には、シリコンでもロウ系統のワックスが最適なのは間違いなく、素材の特性上で皮膜の耐久性も高いし……艶も出ます。

gizacharasu
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ホイールを磨いたあとの保護にシリコンスプレー

    失礼します! ポリッシュのホイールをピカールなどの研磨剤で磨いたあと、保護、コーティングを目的にシリコンスプレーをウェスで塗布することに効果は期待できますか? また、こういったシリコンスプレーの代用術はよくあることなのでしょうか?

  • 凄いこと思い付いたんですけど!

    凄いこと思い付いたんですけど! 今日は雨ですよね? で、傘を久しぶりに使ったら、撥水コートが切れてて、傘の布地がじめーとしてました。 で、寝ながら電車に揺られていて閃いたんです。 クレのシリコンスプレー吹きかけたら撥水効果あるのでは?と。 何がこれの凄いかと言うとクレのシリコンスプレーは一本300円で量も多いんです。 このクレのシリコンスプレーを傘に掛けたら安上がりに撥水コーティング出来るのでは? どう思いますか?

  • 保護スプレーをすると、ザラザラする。ゴミ?埃?

    これは、ゴミや埃でしょうか?保護スプレーした表面がザラザラします。 失礼します。保護スプレーに関して知識が無いので、教えてください。 当方、イラストを制作して、それを保護するために、表面に保護スプレーをしています。 と言っても、保護スプレーに関して全く知識がないので、満足のいくように仕上げるために、今は試し用の紙に吹き付けて、実験しています。 光沢のタブロー、マットのタブロー、耐水加工のスプレー、汎用のコーティングスプレー、プラモ用のつや消しUVカットのスプレー、汎用のニススプレー。 因みに、光沢とマット加工のものが混在していますが、希望として半光沢で落ち着いた感じにしたく、 吹きつける量の調節や重ね合わせをいろいろとして、変色や触った感じを試しています。 いろいろと試しているのですが、どれも粉っぽい手触り感を感じます。 マットでないのも含めてです。 初めは、保護スプレーはこんなものなんだろうな・・・と思ってたのですが、ほとんど粉っぽい感じがして、おかしいな?と思い始めました。 粉っぽいと言っても、触って分かるか分からないかくらいです。 砂や塩よりも粒が細かく視認不可で、粉末が軽く掛ってるのでは?と思う感じです。 これは、ゴミや埃などに依るものでしょうか? 部屋で作業していますが、夏場なので、窓を開けて扇風機を回しています。 なので、チリや埃は常に舞っているでしょう。 それが付着してるのでは??と思った次第です。 考え得るものでも構いません。良く分からないので、教えて下さい。 また、窓を閉めて扇風機を止め、しばらく時間をおいて、空気中に飛散してるチリや埃が落ち着いた状態でスプレーしたとしたら、 この粉っぽい感じは無くなりますか? お手数ですが、ご意見。、ご回答お願いします。

  • 車のボディーのコーティングで悩んでいます。

    新車購入に当たり、ボディーのコーティングで悩んでいます。 車は現行のエスティマ、色はパールホワイトです。以前も白い車で、ペイントシーラントをしていましたが、すぐに効果は薄れ、水アカに悩まされました。今回は、ガラス系のコーティングをと決めているのですが、「撥水性」と「親水性」のタイプどちらがいいんでしょうか???ちなみに駐車場は屋根無しで下はアスファルトです。ディーラーで施工してるコーティングは良くないとの噂も聞くのですが・・・・。みなさんの意見を聞きたいです。お願いします。

  • パイプ内面へのスプレーコーティング

    パイプの内面に液体の塗料を塗らないといけないのですが、 現在、パイプを回転させながら円錐状に広がるタイプのノズルを入れてコーティングしようと考えています。 パイプの径は45mm程度ですが、そのような霧化距離の短いものでも塗布できるスプレーを どなたかご存じないでしょうか?

  • 車ボディのコーティング剤

    前日に市販のガラスコーティング剤を塗布しました、再び日を開けずに同じコーティング剤を塗り重ねても問題ないでしょうか、それとも何の効果なく無駄なことでしょうか

  • 除雪機 塗装

    ホンダのHS55を冬に向けて整備してます。塗装をしてますが下塗りまでしました。上塗りの塗料で迷ってます。純正のスプレーがありますが高価なためニッペのシリコンタフにしようと思っていますが雪の剥がれ具合や耐久性は大丈夫ですか?シリコン系ならば大丈夫でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • オールペン 再塗装 コーティング 車

    オールペンをして、GSなどのコーティングではなくコーティング専門の店で高価な施工をしました。その塗装上に花粉、黄砂、立体駐車場に置いておくと付着してくるほこりなどが付着している上に少量の雨(降り始めで道路がぬれない程度)がボディにあたったのですが、その後の放置や走行、太陽やエンジンの熱などによって塗装にどんな影響がありますか?

  • コンクリートの塗装

    駐車場のコンクリートを新設し、 アクアシールを塗布し撥水保護をしようと思います。 コンクリートの打ちっぱなし感を出したいのでクリアです。 この処理のままでよいのかわかりません。 防水オーバーコートを塗るべきでしょうか?(クリア) 技術資料にはシリコン、ポリウレタン、アクリルシリコンのシーリング材の記載がありますが 接着性は良好とは言えなそうです・・・。 撥水処理のみで十分な気がするのですが・・・。 駐車場は、野ざらしで風雨にさらされる屋外です。 車は普通乗用車。 周りには若干土間部分もあるので 地下からの湿気があると思われます。 少しでも、コンクリートを長持ちさせるための 塗装について、 ご教示いただけますと幸いです。

  • 車:ウルトラグラスコーティングNEOについて

    車にウルトラグラスコーティングNEOをしているのですが、ウィンドウウォッシャー液の撥水効果材のタイプを使用しても問題ないでしょうか? ボディーに飛びかかる可能性が大で、コーティングに影響なのでしょうか? 教えてください。