• 締切済み

派遣法 「事業所」単位の期間制限 更新 困難 ?

派遣会社Aと製造業の会社Bがあり、2020年1月1日より2022年12月31日までの3年間、労働者を派遣する契約が両社の間で成立した場合、2023年1月1日以降の 更新を両社間で成立させたい場合に、B社の労働組合の労働者の過半数の承諾が必要みたいな趣旨のルールがあるようですが、 質問:「事業所」単位の期間制限で、4年目からの更新が、されることが、まれなのか、それとも更新されることが普通なのか、実態として、この世の流れとしては、どのような感じなのでしょうか?

  • koneo
  • お礼率44% (238/537)

みんなの回答

  • qq21
  • ベストアンサー率34% (73/210)
回答No.3

終期到来する1か月以上前に、事業場過半数組織組合、なければ過半数労働者代表に「意見を訊く」という行為だけで、労側承諾の必要もなく、反対無視でも、更新されます。 反対意見にたいしては、丁寧に説明を重ねることを努力義務とはしてますが、手続きに手落ちがない限り、そのまま事業場単位の派遣可能期間延長されてます。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.2

政府としては、正式に雇用し無いまま派遣契約を延長延長しようとする企業の動きをやめさせたいのでしょうが、派遣社員に対する労働組合のスタンスや、会社と労働組合の関係が企業によってバラバラなので、対応もバラバラになるんじゃないでしょうか。 私が知っているところは、労働組合が組織できるほど組合員が集まら無いので、代替に社員代表の委員会がありました。委員の人たちは会社のために働く人たちの見方なので、恐らく職場の人が派遣社員に延長更新して欲しいと言えばほぼ通すと思います。正社員の労働者を守る代表としての労働組合だったら、社員よりも低賃金、悪条件で働く人を増やして、社員の需要や仕事を減らしたく無いだろうから、原則更新を受け入れられ無いかも知れません。社員だけじゃ無くて派遣も含んだ労働者の見方の組合であれば、派遣社員の延長更新じゃ無くて正社員にしろと言うかも知れません。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

法律関係は須らく”どなた様身の上にも”均等・平等に、対処対応されますので、 ”派遣契約延長とか、契約自動更新手続き基準とか、勤務成績状況次第で更に、 所管組織の規模レベルで、経営上観点から”総合的斟酌が確実に、されますので ご勤務先とか”所属組織人事とか総務とかの関係部門でしか、経営的判断等は、 出来ませんでしょう。・・・ 派遣法3年ルール運用は、派遣元会社と派遣先事業所間で”個別に単独で、決められた、ローカルルールなのでしょう。 と、言う事は”4年目は”その時点での、社会情勢&派遣法改訂&労働者優遇施策 含めて、国・行政・自治体等が、全て”決定権を持ち須らく適宜適切に、個々の 働きたい方々への配慮と相応しい”職業選択の範囲と待遇面対処が、される事でしょう。 ***********************************

関連するQ&A

  • 派遣期間の更新について

    労働者派遣法では派遣可能期間(期間に制限のない業務は3年)を超えて労働者を派遣することはできないことになっているようですが、 よく派遣期間の更新という言葉をみかけます。 これは法律違反ではないのでしょうか? 派遣会社の関係者の方がおりましたらお伺いしたいのですが、この更新というのは実態としてどういうふうに処理されているのでしょうか? たとえば、期間満了後、何日かして改めて労働者派遣契約を結びなおしているというような事務処理がされているのでしょうか?

  • 派遣の契約期間と更新

    今週から来年の7月末までというお仕事を始めました。 しかし、かなり会社の雰囲気が合わず、 また、仕事内容もいくらか違う所があり、 来年の7月まで行けそうにありません。 1月末に更新を控えているのですが そこで更新しないというのは可能なのでしょうか? と、言うのも2人同時に配属になっているのですが どうもその方も辞めたそうなのです。 もちろん、派遣先も派遣元も困るというのは重々理解しているのですが 『更新』というのがある以上、そこで お互い(派遣社員と派遣先)が続けるのかを確認しあう日であり、 派遣は、派遣先から毎回更新してもらえるか分からない と言う気持ちで働いているのではないでしょうか。 ですが、私の場合 初めに来年の7月末までという契約期間を聞いてるので 1月末に辞めるというと断られる可能性があるのでは ないかと思っています。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 特定労働者派遣の契約期間について

    派遣元会社に勤めています。 1.契約期間つきの特定労働派遣(1年以上の更新あり)の契約は 違法でしょうか? 2.契約期間(更新し、1年以上経った場合)が終了した場合、会社側から更新不可能(実際解雇)ということは出来るのでしょうか? 3.派遣先から契約更新しない旨を言われた場合、契約期間が更新含め1年未満の場合、特定労働者派遣に給与を支払わなければなりませんか?(次の派遣先が見つからない場合) 宜しくお願いします。

  • 労働者派遣法について

    労働者派遣業を営む会社が特定の企業に対してのみ(又は、実質的に特定の企業のみに)自己の登録派遣社員を派遣することは、労働者派遣法又は職業安定法などに 照らして違法となるのでしょうか? そのような目的で労働者派遣業としての許可取得は、NGなのでしょうが、実態として、小規模の派遣業者は、特定の企業のみに自己の従業員を派遣する例もあると思います。もちろん、派遣法上の1年又は3年の制約に服することになると思いますが・・・。 是非、アドバイスをお願いします。

  • 派遣契約の更新について

    現在派遣社員として働いています。 5月1日~6月30日までの契約をして、その後更新の可能性ありという契約でした。 が、今日の時点でもまだ更新の有無の連絡がなく、『契約期間通りで、更新なし終了』だと思って、別の派遣会社からの仕事の話を進めてもらっています。 今日、同じ派遣の立場(派遣会社は違う)の子と話していて、ルーズな営業が担当だと、数日前に急に「更新」と言ってきたりすると聞きました。 もし3日前等に知らされたりしたら、必ず更新しなくてはいけないのでしょうか? 普通はそんなにギリギリまで待たずに次の仕事を決めますよね? それともこちらから派遣会社か派遣先に更新するのか聞かないといけないのでしょうか? (派遣暦は数年ありますが、自分から聞いたことはないです。) しかし、契約期間が決まっていて、契約書にもハッキリとした日付がのっているのに、こちらからその後どうするのか聞くのも変ですよね? 今の派遣会社で稼動するのは初めてなので、心配になってきました。 急に更新と言われても困るのですが・・・ 6月30日までだと思っているので、大急ぎで仕事の仕上げにかかっていて、更新しなくても私が担当した仕事についてはなんとか完結できるような状態になっています。 こういう状況は初めてなもので、戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社の更新について。

    只今、派遣会社に登録して働いております。 3ヶ月に一回更新がありますが、今回6月末に更新するはずが、未だに更新手続きが終わっておりません。現在、派遣先では勤めています。 更新が終わって無いまま、勤務していても大丈夫なんでしょうか? 労働基準法など、解らないだけに不安になります。アドバイスよろしくお願いします。

  • 派遣の更新について

    10月から今の派遣先で働いています。 先週、派遣会社から契約更新の確認があり、 更新すると答えました。 三カ月更新で、今回更新すると2月~4月までになりますが、 ずっと更新どうしようかと思ってたのですが、やはり 更新するかどうか考えたいと思ってます。 今から派遣会社に言えば、大丈夫でしょうか。

  • 労働者派遣事業改善命令

    私が契約している派遣会社が労働者派遣事業改善命令が入って、突然3月いっぱいで更新できなくなると言われました。 私は4月16日で今の派遣先に勤めて半年で、社会保険もそこで半年なので、3月いっぱいだと失業保険がおりません。 この場合派遣会社は満了の期限を4月16日まで伸ばしたりしてくれるのでしょうか?

  • 派遣の更新について

    派遣の更新確認があり、更新しないと10月始めに派遣会社に言いました。契約期間は11月までです。先週に派遣先に話すと言っていましたが、派遣会社から連絡がありません。派遣先になじめないし仕事も合わなく苦痛なので更新しないことにしました。派遣先の責任者に職場環境の不満など今度聞かせて下さいと悠長なことを今日言われました。もう更新したくないのです。引止めにあうのでしょうか。辞めれるか心配です。派遣会社からの話はどうなったのでしょう。

  • 半年の派遣期間を更新しない

    最近派遣会社を通して、就業先が決まりました。今回の仕事は事務職ですが、私にはスチュワーデスになる目標があります。今月から半年契約ですが(6月末まで)、例えば契約中に航空会社に内定をもらい(5月頃)入社が契約期間満了後(7月頃)なら契約期間は守り、更新はなしとなりますが、それは問題がないのでしょうか?派遣で働くのが初めてでよくわからないのですが、更新はしなくても派遣会社に迷惑はかからないのでしょうか?アドバイス頂ける方がいれば、宜しくお願いいたします。