低所得精神障害者の生活苦対策と楽しく生きるためのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 低所得の精神障害者である41歳の方が生活苦に陥らないためには、収入の管理と節約に関心を持つことが重要です。
  • 月収17万円の利用用途を明確にし、家計簿をつけることで収支のバランスをとり、浪費を防ぐことができます。
  • また、一緒に楽しい時間を過ごすパートナーや友人のサポートがあれば心強いです。障害者関係の団体やイベントに参加することで新しい知り合いを作ることもおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

低所得精神障害者41才が生活苦に陥らない為には?

(`・ω・´) < 生活苦に陥らない為にはどうすればいいでしょうか? (`・ω・´) < 生活を改善して楽しく生きる為のアドバイスください。 41歳 統合失調症 高卒 月収 給与所得:12万(手取り10万) 障害基礎年金:6万5000円 障害年金生活者支援給付金:5000円 アンケートサイト・ポイントサイト収入:500円 =合計= 17万500円 貯金:1155万 借金:184万  (年金料金10年分)(支払い義務はないが追納する予定の為) (今後、1ヶ月1万5000円ずつ10年かけ徐々に追納していく予定) 実家暮らし(持ち家) 両親と同居(両親70歳) 月収17万円の使用用途 家に入金:1万円 年金追納代1万5000円 小遣い:1万5000円 病院代など:1万5000円 貯金:11万5000円 ■スケジュール■ (平日) 6:00:起床 7:00:出社 8:00 :会社到着 :始業(9:00)までコーヒーを飲みながらネットサーフィン) 9:00:始業 12:00:昼食 13:00:午後就業開始 16:00:帰社 17:00:帰宅 17:30:夕食 20:00:風呂 22:00:就寝 (土日) 8:00:起床 12:00:昼食 19:00:夕食 21:00:風呂 22:00:就寝 ■イベント 友人と飲みに行く (毎月1回ぐらい) (4000円~5000円ぐらい使う) ■外食 毎月2~3回 (1回1000円ほど使う) ■花見 友人と花見 ■忘年会 友人と忘年会 *会社の忘年会には参加していない ■時間の使い方としては家でだらだらしていることが多いです。 月々使うお金は飲食代、本代、消耗品購入ぐらいです。 これは、月々の1万5000円の小遣い内で賄っています。 洋服やPCや家電、靴など大きなものを購入する場合は 別途予算を計上しています。 病気にならなければ1万5000円、小遣いの限度額を1万5000円から5000円下げれば、 月々2万円、年間で24万円の余剰を生み出すことが出来ます。 小遣いに関しては1万5000円は欲しいので、 病気にならないようにして、月々1万5000円、 年間18万の余剰を生み出せるようにすることは 案外可能かもしれないので挑戦してみるつもりです。 友人が少ないので知り合いを増やしたいと考える反面、 めんどくさいなぁとも思っています。 障害者関係の知り合いでも、障害者関係の団体がやっている、 当事者同士の出会い関係のイベントに参加して彼女とか異性の知り合いを作って楽しくやって結婚したりした人もいるのですが、 自分はそういうのめんどくさくてやっていません。 婚活とか出会い系アプリとかも知り合いでやっている人もいて、 出会い系アプリで知り合った女性と食事して映画見に行ったとかいったりしているのを聞くのですが、そういうの苦手ですね。 しかし、両親が年老いていくことを考えると、いいひとがいればという気持ちもあります。 唯、40才以上の中年が陥りがちなパターンですが、自分の都合で女性求めてもうまくいくわけないですよね。 自分の生活は自分でしっかりしてそのうえで、一緒に楽しい時間を過ごして そこでお互いに支え合いたいみたいになって初めて生活を共にするんですよね? 以前、そういうのあまり考えずに同棲してしまって大変だったことがあるので、 懲りてます。 後、結婚詐欺とかも怖いですしねー、 騙されちゃったら結構一瞬ですかね? 深い付き合いは避ける感じなんですよね。なるべく まぁ、広く浅くいろいろな人とつながっていくのが正解かなーとも思ってます。 福祉関係の人たちとつながりをもっていれば、とりあえず、独居老人になっても なんとか生きていけるかなーと思うので、 まぁ、それでもいいかなーと メンタルは安定しているので、当面の目標としては 体力の向上を目指そうかなーと思ってます。 後は、安定して仕事を続けられるように体調管理ですかね。 --------------------------------------------------------- 自分としては、両親が高齢になっていくので 両親の介護と自分の体調、生活面で不安があります。 金銭面では収入の大幅な増加は見込めないので金銭管理をどのように すればよいかという事、節約に関心があります。 知り合いや友人、など今後、生活していく上で助力いただけたり 話が出来る人がいると心強いとおもいそういう人たちを増やすことにも 関心があります。 住居の管理、メンテナンス等の心配もあります。 自分の生活をつつがなく行い、満足いく生活を維持できるようにするための アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。(・´з`・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11358)
回答No.3

そんなに貯金があるなら騙し取られないようにしましょう 後見人をつけてもよいと思います

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 カードとか銀行口座をこまめにチェックしたり、銀行の暗証番号やはんこなどの 管理をしっかり気を付けだまし取られないように注意したいと思います。(・´з`・)

その他の回答 (1)

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.2

こんにちは。 それだけ計算等をしてたら、ギャンブルに狂うとか、風俗嬢にのぼせあがって貯金使い果たして闇金に手を出すとかしない限りは大丈夫だと思いますよ。

tasukete2018
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親が死んで1人になったときに寂しさで、女性とか酒に逃げるかもしれないので そういう時が危ないかもしれないですね。 注意します。(`・ω・´)

関連するQ&A

  • 障害年金(精神病)はなぜもらえるのか

    障害年金について疑問があります。 病気が理由で働けない人なんて沢山いるのに、全ての人に国からお金が出るわけじゃない。 精神疾患に対しての障害年金はなぜもらえるのでしょうか? 病気が理由で働けないなら生活保護を受ければいいのでは? 知り合いの奥さんが、統合失調症という病気で障害年金をもらっていて、それを夫婦の遊びに使っていることが分かり、そんなの無駄な支給だと思いました。 夫である友人の給料だけで大人しく生活すればいいのに、と思いました。 国からお小遣いをもらっているようなものです。 病状も落ち着いていて、医者に症状を大げさに書いてもらって、年金の審査にやっと通っているそうです。 こういうところから無駄を省けばいいと思いませんか? 意味不明な制度としか思えない。

  • 障害基礎年金が切れた場合、老齢年金が大幅減額!?

    現在40歳で障害基礎年金を受給しています。 障害基礎年金受給に伴い、国民年金の納付が全額免除になったが、 追納して2008年分まで支払ってあります。 その後、追納を止めていたため、10年分200万円ほど 追納できます。 今後、仕事をして厚生年金に加入する仕事につければ、 心配もなくなるのですが、 仕事をつくまでに、この200万円分を支払わないと 65歳で仮に仕事ができる状態で障害基礎年金の受給要件を満たしていないと 老齢年金に切り替えられてしまい、その後はもし障害が出ても 障害基礎年金に切り替わる事はありません。 なので、保険として200万円追納して置くのがベストだとは 思うのですが、 知り合いの人の中にはそんなことをする必要はない、支払わなくても大丈夫では ないかという人もいます。 正直200万円は大きいです。 無駄にはしたくないです。 今後、希望の党などが公約に挙げたベーシックインカム制度や 旧民主党の政権公約だった年金あんしんプランなどが実行されれば 200万円は払い損になってしまうのかなぁと心配しています。 次善の策としては、10年の追納期限になる1年分、20万円ずつ追納して 置くというのがいいかとも考えています。 200万円いっぺんに取られるときついですが、20万円ずつ納付であれば 負担も少なくて済むので、 どうしようか迷っています。 何か意見やアドバイスありましたら回答よろしくお願いします。

  • 障害者(精神障害者)の老後(親亡き後)の備え

    つい最近、障害者扶養共済制度について知りました。これは親亡き後に生涯毎月2万円が支給されるものです。掛け捨てというデメリットもありますが、一番のメリットは生活保護になった場合、収入認定の対象外になり、通常の被保護者より2万円生活費に余裕があるものです。これは障害者の親が加入する保険で、当事者である私自身が加入できるものではありません。私は50代になって初めて障害を知ったのでこういった備えができていません。現在、障害基礎年金65000円しかありません。有期認定ですし支給停止のリスクもあります。就労はできる状態でないし、生活保護の生活に耐える自信もありません。今は実家暮らしで障害年金はいいお小遣いになっていますが、両親の死後、厳密には施設入所後の生活費が心配です。65000円しかないので貯金するといっても限りがあります。 私のような境遇で何か救済はないのでしょうか?  私のような境遇でも加入できる年金や保険、何かあるのでしょうか?

  • 精神障害者2級 生活苦

    千葉県流山市グループホームに入居中です。至急、知恵をお借りしたいのです。要約できるように書きますが足りない点がありましたら言って下さい。宜しくお願いします。現在、障害者年金と他界した父の実家を売り2年近くをその貯蓄で、社会福祉協議会の方やデイの方とやりくりしてました。今は協議会を解約し、デイを卒業しました。就労A型事業所に採用され4月1日から入社予定でした。グループホームの単身向けに入社日から引っ越し予定でした。 しかし私が現の相方さんの食べ物を、就活のため履歴書を深夜1時過ぎまで作成し疲労困ぱいで、グループホーム規定には貰ったり上げたりがいけないのを知ってましたが、つい手を出してしまいました。事前にメールはしたものの就寝してましたので、応答なく結果は翌朝食べたことを謝罪し返すことを約束しました。本来なら、その日に返したかったのですが、返せず。5日後に返しました。謝罪もしました。その後、担当ワーカーへメールで、その事を報告と謝罪しました。彼女は、何度も繰り返しいけないことも伝えたし、会っていたのに全て上手くいってから報告したことに腹立つ。貴方がしたことは犯罪で、泥棒です。相方が旅行先だから戻って事情説明は求めないが、相方にあなたを訴え貰っても良いですか?とも言われ最終的に貴方の支援を辞めますと、言われました。私も反省してます。その後、連絡きて他の支援者にも休日に連絡して、貴方の支援を頼みましたが誰も貴方の支援はしたくないと言われました(3月28日時点)と伝えられました。イコール、退去と言いたかったようです。しかし、私が仕事するためにはグループホームにないと行けないと言われて仕方ないから私が当面また支援します。と言われました。私は、彼女が私に嘘を付いたこと、彼女自身わたしに食べ物をくれたことも覚えてます。その人と互いに信頼関係が、崩れて後方支援してもらうこともしたくないです。グループホームを出ることにしました。入院せず、服薬だけはして、生活保護を受けて単身生活をすることを判断しました。しかし、生活保護を受けるのに申請してから受理されるまでの最低14日間の住む場所を確保したいのです。所持金は約束90,000円弱。そこからスタートです。障害者手帳は鎌ヶ谷市からの発行で、サービスも鎌ヶ谷市です。

  • 精神障害者二級です。「追納」について教えて下さい。

    【障害者手帳】 障害者等級2級 交付日 平成21年6月19日 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- これまでの保険料納付 (1) 国民年金 224,400 円 (2) 厚生年金保険(一般厚生年金期間) 2,214,771 円 合計 2,439,171 円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 現在50歳(平成29年現在) ※国民年金は全額免除されています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- I厚生年金保険 障害厚生年金 462,400 円 (1) 厚生年金保険加入期間 30 月 II国民年金 障害基礎年金 780,100 円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ねんきんネット 65歳~ (月額) 老齢厚生年金 16,008円 老齢基礎年金 36,325円         52,333円 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 組み合わせ 1: 障害基礎年金+障害厚生年金 組み合わせ 2: 老齢基礎年金+老齢厚生年金 組み合わせ 3: 障害基礎年金+老齢厚生年金 60-64歳まではどうなるのでしょうか。 「追納」すべきですか? --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- よろしくお願い申し上げます。

  • 難病の生活苦の不安について

    妹が小学生から発病し、30年以上、プレドニンを飲んでいます ある時、知り合いが、同じように子供の頃に同じ病気で、同じ薬を飲んでいるのですが、数年前から、障害者年金をもらっています。 その知り合いは、仕事を持ち、給料と年金をもらっています。 私の妹は、薬の副作用で、脳梗塞、脳出血、人工関節と、定職もつけずいるのですが、自営をしていた親の仕事を手伝っていましたが、収入はありません。 知り合いは、プレドニンを長く飲んできた事で、年金の認可がおりたと言っていました。 田舎なので、年金事務所は隣町にしかありませんが、役場でも話はできるのでしょうか。 主治医は、貰えないと言ってたようですが、このままでは、生活保護しか無いのでしょうか… ただでさえ、自尊心を奪われるかのような人生、生活保護で終わらせたくはないですが、両親も少ない年金ですし、わたしもアルバイトしか採用されず、少ない収入で、妹を養うのは出来なくなるのではと思っています。 我が家には、ある事情で、貯蓄はゼロです。 妹だけではありません、私達はこれからの毎月の支払いに困るばかりです…

  • やっと生活が少し落ち着きました!!(^ω^)

    やっと生活が少し落ち着きました。 障害者雇用で就職して半年が過ぎました。 給与は手取り10万です。 週5日、1日6時間(9時~16時) これ以外に障害基礎年金を受給しています。 実家なので、16万の収入の内月11万ずつ貯金しています。 使用金額5万円の内訳は 家に入金:1 年金追納:1.5 交通費(障害者手帳バス代):0.5 (交通費として半年分受給済み。月予算として計上している) 医療費予備費:1 小遣い:1 お金をなるべく使わないように生活しています。 年金の追納分が10年分184万円ほどあるのでそれを支払わなければなりません。 生活は一息はつきましたが、 父と母が70歳で高齢で今後、自分が生活面で面倒をみなければならなくなります。 まずは、父と母に出来ることをやってもらって自分が自分のことをするようにしなければなりません。 今は、仕事にいくことのみに集中して、自分のメンタルの持病のケアだけに注力していればよかったのですが、これからは、母が行えなくなる生活面でのケア 掃除、洗濯、食事の支度、買い物、事務手続き、なども行わなければなりません。 そういうことが自分の課題です。 本当はイイひとを見つけてとか思ったんですが、古い考え方でアフォですよね。 女性は家事をやるために結婚してくれるわけではないのですよね。 以前に、同じ病気の女性と同棲したことがありますが、大変でした。 それを考えると、1人の方が楽かなぁとも思います。 今のところ、一人暮らし等は考えていないのですが、今住んでいる実家も 父や母が死んだら、相続権の関係で自分が金銭的な負担をしなければ相続できないだろうし、維持するのが大変だから売り飛ばして、都営住宅にでも入った方がいいかもしれないし、いろいろと考えるところもあります。 働くことで金銭的な収入見通しがたっているのでその範囲内でつつましく暮らしていくしかないなぁと思ってます。 65歳まで働いても今より1000万円貯められるかどうかということを考えると 積み立てNISAやIDECOも検討した方がいいのですかね? もっともお金を稼ぐことを考えるよりも体調を悪化させないように ヘルスマネジメントを心掛けることが一番の投資かと思っています。 普通に生活すればいいんですよね? 何か、冒険したり野望のようなものがなくなりました。 年取ったのかな?落ち着いたというか、 今、不安なことは、 友人が少ないこと、 両親が70歳なので後20年以内にはいなくなってしまう。 20年たったら自分も60歳ですがね。( `ー´)ノ やはり運動して健康をいじすることですかね? 日々の生活をつつがなく行うという目標以外に、何か目標を持った方がいいかとも 思うのですが、何か始めるのに恐怖心のようなものもあります。 助けてくれる人、サポーターを増やすことが自分の課題かと思いました。 自分の生活を成り立たせるにはやはりサポーターに手助け頂くことになると考えます。 地域包括支援センターとか病院とかで相談してみるしかないですよね? アドバイスよろしくお願いします。 不安を完全になくなることはないですよね?また不安が全部なくなったらそれは それで問題ですよね?

  • 精神障害だけど、一人暮らしをしたい

    アラフォー女性です 双極性障害2型です 症状は落ち着いていますが、働けてはいません でも、一人暮らしがしたいです。 両親は過保護、干渉強めで、普段は我慢したり流したりしているのですが、あまりに口出しがしつこいと時々私が怒鳴ったりしてしまいます 最近は、親と一緒にいるのが、息が詰まります。 自分で自由に暮らしてみたいという気持ちが強くなっています。 離れた方が、優しい気持ちになれるような気がします。 また、もうひとつ理由があります。両親が元気なうちに、一人立ち出来たらいいなと思っています。両親がいなくなったときにおろおろすることを想像すると不安になります。 友人の話なのですが、友人も病気こそ違えど大変な精神障害を持っているのですが、ご両親のポリシーでか、金銭的な援助はしつつ、実家から出ていきなさい、ひとりでやっていきなさい、と言われて友人は一人暮らしをしています 病気の面で色々大変そうに感じるときもありますが、一人立ちの練習なんだと思います。 私は、自分の両親も、この友人のご両親のような考えを持ってほしいと思ってしまいます。 働いてもいないのに甘えるな、両親に感謝しろと言われたら、はい、本当にその通りですとしか言えません。 しかし、私が希望する一人暮らしを実現する方法や、両親への説得の仕方など、皆様のお知恵を拝借できたらと思います。 また、精神障害を持つ方の一人暮らしを始めたときの体験談などもお聞きしたいです。 貯金は250万円ほど 障害年金はひと月6万円ほどです とても疲れやすかったりして働けていませんが、いずれは働きたく、今はリハビリ中です。 親は一人暮らしに反対です。 お金の援助も、引っ越しの手伝いも何もしないと言われています。 こういう状態で自分のやりたいままに突き進んでみても大丈夫でしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 精神障がい者が生活保護を受けたら

    私はもう40代になる男ですが、現在29の無職の弟と92になる祖母と同居し、 障害年金を受けながら作業所へ通っています。 祖母の介護は弟と近くに住んでいる私の家族が毎日しています。(家族は年金生活です) 祖母が亡くなったら、弟は年金生活の家族の元に戻り、 私は世帯分離しているため生活保護で一人暮らしになります。 私の場合ですと「事故の後遺症での障害で就労不可の診断」を受けているため、 確実に生保が受給できるのですが、やることがありません。 今は作業所がないときは図書館や友人と食事に行ったりしています。 生活保護を受けたら、家にいてもすることがないのでパソコンを持っていてもいいんでしょうか?

  • 精神障害者年金で遊ぶ姉

    私の姉は30年ほど前に精神疾患で外国から日本に帰ってきました。37歳で結婚して生活は安定したのですが、友人から障害者年金のことを聞き、申請、受給しています。現在彼女の夫が生活費を全部負担しており、姉にはアパート収入が9万ほどあり、その上年金が6-7万あり、月に16万ほど、すべてを小遣いとして使っています。さかのぼってもらった年金でダイヤモンドや貴金属を買い、毎日タクシーで高いカラオケに 行き、洋服を買い、遊ぶばかりで、家事はいっさいしないので、共有部分があってつながっている家に住んでいる私は3年一緒に住んで、あきれてしまいました。年金をもらってから、前に少し教えていたピアノのレッスンもしなく、貯金も10年ほど700円しかないので、土地と家を 共同名義である、姉の行動にかなりストレスを感じているほか、将来、家を建て直したり、大きな修理のときに彼女にお金がないので不安を 感じています。知的障害者でもちゃんと作業をして生活している人が いるのに、ご主人に扶養され、不動産年収もある人が年金で贅沢に 遊びまわっているのを見ると、妹としてなんだか悲しいような気がします。どこに相談すればいいでしょうか?