• 締切済み

障害者(精神障害者)の老後(親亡き後)の備え

つい最近、障害者扶養共済制度について知りました。これは親亡き後に生涯毎月2万円が支給されるものです。掛け捨てというデメリットもありますが、一番のメリットは生活保護になった場合、収入認定の対象外になり、通常の被保護者より2万円生活費に余裕があるものです。これは障害者の親が加入する保険で、当事者である私自身が加入できるものではありません。私は50代になって初めて障害を知ったのでこういった備えができていません。現在、障害基礎年金65000円しかありません。有期認定ですし支給停止のリスクもあります。就労はできる状態でないし、生活保護の生活に耐える自信もありません。今は実家暮らしで障害年金はいいお小遣いになっていますが、両親の死後、厳密には施設入所後の生活費が心配です。65000円しかないので貯金するといっても限りがあります。 私のような境遇で何か救済はないのでしょうか?  私のような境遇でも加入できる年金や保険、何かあるのでしょうか?

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11347)
回答No.1

親に資産があれば福祉型信託や障害者扶養共済があります 今から準備してあれば毎月お金がもらいます ただこれは親に資産があればの話です 親に資産が無い場合、兄弟に頼るか生活保護で賄ってください

関連するQ&A

  • 老後の備えに年金

    現在会社員で会社は厚生年金基金に未加入です。 老後の備えとして確定拠出年金制度というものがあることを知りました。 この制度に加入するには取扱い機関を選べるようですが、 加入されている方はどういう基準で機関を選ばれているのでしょうか。 もしくはこちらも同じ位良い(生命保険等)などありましたら それでもかまいません。 よろしくお願い致します。

  • 精神障害者が自立するためには。

    精神障害で障害基礎年金2級(月に6万5千円弱)を受給中。有期認定。両親と同居。親から虐待を受けているので家を出なければなりません。しかし自分の収入だけでは生活出来ないので足りない分は働かなければなりません。 しかし、精神で2級の場合、就労すると年金が止まる。一人暮らしでも止まる。まして就労と一人暮らしのダブルパンチでは尚更止まる。そこで主治医に「次回以降の診断書からは就労と一人暮らしの事実を伏せて書いて頂けませんか」と頼んだところ断られました。就労、一人暮らしの事実を主治医に隠した方がいいですか? また、ずっと隠し通すことは可能ですか?

  • 生活保護精神障害加算金の件(不足分)

    二級認定年金証書を持参して、もし、受理されて給付されたとしたら、年金と同じく生活保護開始月までさかのぼって払って貰えるのですか? 手帳は三級ですが、今年の二月に申請受理!年金は五月に申請して、先日二級に認定! 生活保護は、六月末に認定支給! もし、精神障害加算が認定されたら、その月から支給なんでしょうか?六月までさかのぼるのですか? また、精神二級障害加算給付金額わかりましたら、教えてくれませんか?インフルエンザにかかって役場に行けなくなりましたので、質問させていただきます。宜しくお願い致します。

  • 私は、精神障害で、現在、障害共済年金2級を受給して

    私は、精神障害で、現在、障害共済年金2級を受給しています。有期認定を10年くらい受給し、永久認定になったのですが、あるサイトで、共済年金に限って、永久認定でも、症状を確認する書類が送られてくるというのを見て、不安になりました。共済年金ダイアルでは、そのようなことは言われず、ただ、再認定はありませんと言われただけだったのですが、どうなのでしょうか。

  • 障害者厚生年金(重度精神障害)+生活保護費について

    障害者厚生年金(重度精神障害)+生活保護費について inkyoasahikawa(隠居は旭川希望という意味です)です。 13年以上も、うつ病、自律神経失調症、薬の副作用で、もはや会社勤務での生活はできないと、主治医が判断し、障害者厚生年金と生活保護を受けるように勧められました。障害者厚生年金のほうは、審査が通るように医師が診断書を書いてくれるそうです。 東京では、障害者厚生年金は、月約5万円、生活保護費は13万円と聞きましたが、この合計18万円が支給されるのではなく、障害者厚生年金の分だけ生活保護費が減額されると聞きました。しかし、例外もあるようです。この辺の詳しい方にお聞きしたいと思います。

  • 障害年金で暮らせるわけがない

    障害年金は一級でも約9万円です。 9万円で暮らせるわけがありません。 そうなると、障害者は仕方がなく生活保護になります。 生活保護になると、社会的に厳しい目で見られたり、お金の使い方に制限がかかったりします。 障害年金が安いために生活保護になり、障害者は二重に苦しんでいると思います。 なぜ国は障害年金だけで暮らせる額を支給しないのでしょうか。

  • 精神障害第二級です。65歳になったら?

    26歳で重篤な精神疾患を患い、現在、51歳で、無職です。障碍者年金のみで生活しています。 ところで、65歳に至った場合、年金機構に申請をしない場合、「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」の合計額を12(カ月)で割ると、月に五万円強の年金支給額になるのですが、正直、生活が厳しくなります。 ここで、教えを請いたいのですが。恐らく、私の精神疾患は65歳に至っても治らないと思われます。 そこで、障害が治らない場合、最も、年金支給額が多くするためには、どのように申請し、そして、幾ら位の年金支給額に至るのか、詳しい方、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 ※年金が生活資金でこれ以上の所得はありません。

  • 精神障害、知的障害の国の支援

    軽度の知的障害 精神障害と言われました。障害2級とのことです。 若い時に二~三年年金をかけていましたが 今は収入も少なく 年金をかけていません。障害年金はでないのでしょうか?また 役所の福祉課に相談するように医者からも言われましたが 認定を受けれたらどのような支援があるのでしょうか?働くこともできず 生活方法がなく困っております。母親は近くにおりますが一人で生活し精一杯で 頼ることもできません。生活保護はどのようにしたらよろしいのでしょうか?

  • 精神障害年金

    私は精神障害2級に認定されていて、現在精神障害年金をもらっています。 障害年金金額は加算などがあり、満足のいく金額を支給されていますが、社会に戻りたいと思う焦りから2週間前からアルバイトを始めました。 アルバイトをしばらく続けることが出来たら、障害年金の支給を断ろうと思っています。 ただ続けることが出来なかったら、もう少し障害年金を支給してもらいながら治療をしようと思っていましたが、先日ネットで障害年金を支給されている人がアルバイトなどの収入を得ることは違法と書いてあり、私は驚いてしまいました。 アルバイト先には障害年金を支給されていることを話していないので、アルバイトしてることを内緒にしてもらうことができません。 もし年金事務所に知られてしまったときはどうなるのでしょうか? 分かる方がいたら教えて下さい。

  • 障害基礎年金から障害厚生年金変更される可能性??

    初診認定時に国民年金に加入していて障害基礎年金の受給が決定し、 回復し一般就労して厚生年金に加入する仕事で働き 障害基礎年金の支給が停止された場合に、 再び病気が悪化した時に事後重症で診断書を取って認定されれば 障害厚生年金の支給になる場合はあるのでしょうか? それとも、再び悪化した場合に厚生年金に加入していても 障害基礎年金の支給が再開されるだけなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。