• ベストアンサー

小惑星の衝突は近い将来にあり得る?

十数メートルから数十メートルくらいの小惑星が頻繁に月の軌道の外側辺りを通過していると聞きます。そのうち地球にぶつかる小惑星もあり得るのではないでしょうか?どのくらい地球に近づくと、地球の引力で引っ張り込まれるのでしょうか?対策はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1441/3514)
回答No.7

小惑星は小さいものほど数が多いので、いわゆる「隕石の落下」となる極小サイズのものの地球との衝突はすでに何度も起きています。 最近では、2013年2月15日にロシアのチェリャビンスク州に(途中で分解しているため推定)直径17メートル程度の小惑星が落下し、衝撃波で多くの建物のガラスが割れるなどして約1500人が負傷しています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/2013%E5%B9%B4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%B7%9E%E3%81%AE%E9%9A%95%E7%9F%B3%E8%90%BD%E4%B8%8B また2008年10月7日にスーダンの砂漠に隕石が落下して数キログラムの破片が発見されましたが、この約20時間前に地球からの観測(アメリカの天文台によるスカイサーベイ)でこの天体は発見されていて、「2008TC3」という小惑星として命名され、地球に衝突することが事前に判明していました。この天体は直径数メートル(2~5メートル)と推定されています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/2008_TC3 対策としては実際にも行われていますが、まずは網羅的に全天を捜索しできるだけ多数の小惑星を発見して軌道を計算しておくほかないでしょう。そのなかで地球に非常に接近する軌道の天体については、衝突の可能性をさらに詳しく調べる必要があります。 そうすれば万一衝突すれば甚大な被害が発生するおそれがある、サイズの大きな小惑星に関しては、「ある日いきなり小惑星が地球に衝突して大被害」という事態だけは回避できる可能性が高くなると考えられます。衝突までの時間が長いほど対策も取りやすくなります。ただしご質問にあるような、十数メートルから数十メートルサイズの小さな天体は、地球に相当接近しなければ非常に暗いため、2008TC3のように衝突直前の発見しかできないかもしれません。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.8

昨年2018年12月に直径数メートルの小惑星がベーリング海に落下し、広島型原爆の10倍以上の爆発を起こしていたことが後になって分かりました。 この程度の衝突はしょっちゅうありますね。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7519)
回答No.6

 地球の引力は小惑星の衝突を遅らせる効果がある方で、衝突なんて何千万年や何億年に一度しか起こりませんから、心配しなくても大丈夫です。  アポロ天体の事を言っているのでしょうが、アポロ天体は最大直径の小惑星で6kmぐらいの天体が存在します。1個では無くて複数あるようです。6kmぐらいの小惑星が地球に衝突したら、人類滅亡に繋がるかもしれませんが、大きな小惑星ほど地球に衝突する確率は低くなるので心配無用です。  直径十数メートルから数十メートルの小惑星が地球に衝突するとしても、ほとんどが海に落下するので、周辺が津波の被害を受けるだけで終わります。陸地に落下するとしても、砂漠に落ちる確率が高いので被害はほとんど出ないでしょう。直径数十メートルの石鉄隕石が衝突したとしても、直径1kmのクレーターが出来る程度の被害しかありません。砂漠の真ん中にクレーターが出来ても影響はほとんどありません。火山の噴火の方が影響が大きいです。心配無用です。  大都市に小惑星が落下するパニック映画がありますが、海岸線に小惑星が落下する確率は非常に低いので、ほとんど起こらないでしょう。彗星や小惑星の落下が多いのは高緯度地域で、地球の引力の影響で北極や南極周辺に多く落ちるようです。大都市への落下は考えなくて良いと思います。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.5
CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

よく勘違いされますが、「地球の引力で引っ張り込まれる」はあり得ません。小惑星が元もと持っている『運動エネルギー』の方がでかいからです。ピンポイントで地球と交差する軌道を持った小惑星でないと、衝突は起きません。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.3

小惑星の速度にもよるので、どのくらい地球に近づくとと言うのはわからないですが、あり得ますよ。 小惑星は自分では光らないので、人間がまだ見つけてないだけのものが突如衝突する少し前に発見ということもあり得ます。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

現象としてはありえるものですが確率としてはありえません

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

0%ではないでしょうね。 この前も木星にバカでかいのが落ちたそうですから。 地球はかなり木星に助けられているようです。

関連するQ&A

  • 小惑星の引力について

    小惑星の引力って、どの程度のものなんでしょうか? 例えば地球の衛星である月なら、潮の干満等に影響を与えていることは知識として知ってますが。 それより小さい小惑星でも大きさや重量、近くを通過する時の離や速度で違いは有ると思いますが、 それなりの影響を少なくとも地球の表面に与えているのではないかという気がしてます。 その辺りの事を簡単で良いので、素人でも解る説明で教えてください。

  • イトカワが他の惑星と衝突する可能性はあり得ないか?

    イトカワが他の惑星と衝突する可能性はあり得ないか? 軌道は地球の内側から、火星の外側までかかっています。 何百万年に1回とかの確率ででも衝突する可能性はないのでしょうか?

  • 惑星、衛星の軌道について・・。

    太陽系の惑星は、太陽の周りを長い間、回っていますが、これは、単に、偶然に太陽系が 誕生する時に軌道に乗ったものが、惑星となっているのでしょうか? 地球を回る人工衛星は、かなり綿密な計算の上で軌道に乗せているのだと思うのですが、 偶然にも、太陽を回る軌道に惑星が乗る言う事は、奇跡に近いほど確率が小さいものなの でしょうか? 地球の衛星である月は、毎年、約4センチずつ地球から離れていると聞きましたが、 これは、単に、お互いの距離に見合う引力より、月の公転速度による遠心力の方が、 わずかに強い、と言う事でしょうか? ご回答ありがとう、よろしくお願いいたします。

  • 直径45メートルの小惑星が地球に最接近

    直径45メートルの小惑星が地球に最接近し、静止衛星よりも地球に近いところを通過.。 (日本時間16日午前4時24分) との報道があります。 衝突の危険はないとのことですが、 スイングバイといったことで、小惑星の惑星軌道、そして、地球の公転軌道を変えるような力は働かないのでしょうか。

  • 小惑星アポフィスについて

    小惑星アポフィスについて 2029年4月13日に小惑星アポフィスが地球の静止軌道辺りを通過すると 予測されていますが、そんな近くを通っても地球への影響はないのでしょうか? 大気量を減らして宇宙線の侵入が増大、それによる生物への放射線害。 あと地球の自転への影響とか…。 素人考えなので、宇宙科学など専門に勉強されている方がいましたら お答え願います。

  • 惑星の縮退

    地球などの惑星は自身の万有引力でなぜ縮小しないの? 恒星は万有引力と圧力がつりあってることは知ってるんですが、 惑星はどうなの?

  • 巨大ガス惑星が浮遊物を捕らえること

    太陽系に木星や土星のような巨大ガス惑星があるために、その内側の軌道に向かおうとする物体がそれらの重力に捕まって、地球に到達せず地球上の生命が存続するのに寄与していると聞いたことがあります。 そこに疑問があります。木星や土星の軌道面に対してある程度以上の角度がある物体なら木星に捕らえられずに地球に到達しそうです。それに軌道面に沿って落ちてくる場合でも、たまたま木星や土星に軌道に物体が到達したときに巨大ガス惑星がその位置に待ちかまえていない限り、そのまま通過してしまいそうです。 ですので、巨大ガス惑星が2つあるからそれで地球が助かっているのは無視できる程度にしか思えないです。実際どのくらいの寄与があるんでしょうか?

  • 2036年小惑星・アポフィスが地球に衝突

    2036年4月小惑星・アポフィスが地球に衝突する可能性があるとのこと アポフィス (小惑星)=直径は270~410m、質量は7.2×1010kg(7200万トン) 地球に衝突した場合のインパクト=NASAの試算によると、TNT換算510メガトン相当 墜落場所=カリフォルニアとハワイの間の海のどこか もし衝突した場合、どれくらいの被害が予想されますか? 巻き上げられた塵が太陽を隠して冬になるといったレベルのことが起こりますか。 アメリカと日本に津波が押し寄せると思われますが、 どれくらいの高さになるでしょうか? その計算方法はどのようなものですか? 又小惑星の軌道を変える方法としてどのような方法がありますか? よろしくお願いします。

  • 惑星自身の重力について

    宇宙での、惑星自身の重力についてです。 まず、重力≒万有引力ですね。 (参考書には、重力とは万有引力であると書いてありますが、遠心力があるため、重力=万有引力とは言えないため。) 例えば、地上では、質量が大きいほど、重力も大きくなります。 地上では、地球に引っ張られる万有引力が重力ですね。ならば宇宙では、惑星自身がもつ重力は、何によって引っ張られる万有引力でしょうか? まず、地球自身について考えます。 惑星同士が及ぼし合う万有引力は、距離が離れすぎていて小さすぎるため、無視できますね。 (万有引力=GMm/r^2より) ならば惑星自身の重力は何なのかというと、太陽によって引っ張られる万有引力ですね。当然、それぞれの惑星は、太陽との距離は離れすぎています。しかし、太陽の質量は惑星に比べて莫大に大きいから、太陽からの万有引力は無視できなくなります。(万有引力はニ物体の質量に比例するから) つまり、宇宙で考えて、惑星自身の重力は他の惑星から受ける引力によってでなく、主に太陽からの引力ですね。 すなわち、 惑星自身の重力≒太陽がその惑星を引っ張る万有引力 でしょうか? (の前に、重力とは地球が引っ張る力だから、惑星自身の重力というと、全て0になるような気がします…。だから、別の言葉にすべきではと思いましたが、まあ大丈夫ですよね…。) となると、地球では質量が大きいほど重力(万有引力)は大きくなると言いましたが、宇宙では違いますよね? 例えば、太陽から一番近い惑星の水星と、一番遠い惑星の海王星について考えます。 例えば、水星の質量を1kg、太陽からの距離を5mとし、海王星の質量を10kg、太陽からの距離を100mとし、太陽の質量は100kgとします。 (明らかにおかしいですが、例ですので。) すると、質量は水星<海王星ですが、重力は水星>海王星です。 よって、宇宙では、質量が大きくても重力が小さかったり、質量が小さくても重力が大きかったりするのですよね? これが地上との違いだと思いました。 最後に、太陽自身の重力についてです。 太陽は質量は莫大で、周りのいろんな惑星から力を受けます。しかし、それぞれの力は太陽にとっては小さい力です。 つまり、太陽は質量は莫大だが、重力はそうでもないのでしょうか…? 質問が多くてすみません。 というか、重力は空間の歪みで、万有引力ではないとか聞きましたが、それがよく分かりません。

  • 小惑星の軌道をどうやって?

    地球へ向かう小惑星の軌道を変えられるか、お試しロケットが発射されましたが、どうやって試すのですか? まずはどうやって小惑星まで早急に到達させるのですか? ただ、飛行するだけですか? それともスウィングバイで加速させるのですか? 軌道を変えるには、衝突させるのですか? それとも、着陸させてロケットが持って行ったであろう燃料を噴射させるのですか?<=ちなみにこの発想は、(題名は忘れましたが)昔の映画?漫画?で、地球に噴射口(南極?)を付けて地球の軌道を変えようとするものがありました。