• 締切済み

一番クラス数が多いのは?

昭和一桁生まれ、焼け跡世代、団塊世代の中で一番学校のクラス数が多かったのはどの世代ですか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

これ、地域によっても異なります。戦後の第一次ベビーブームでも不作の年は子供を間引いたりされました。食わせる余力が無い為です。明日の暮らしより目の前の食事。農家が偉いとされたのは主食の米をより多く供出させる為の口実です。第二次ベビーブームの頃は高度経済成長もあり、ニュータウン開発が各地で進みました。千葉ニュータウンや千里ニュータウンが先行して開発されました。こうした地域だとニュータウン入植が早い地域は学校のクラスが増え続けましたが、ある程度になると校区を分割しましたので学級増より学校増ですね。で、元からある学校も限界迄増床はしますが、15組なんてかなり厳しくなるので、せいぜい12~3組位迄。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

同じ世代でも生まれた年によってかなり差がありますよ。 例えばですが、丙午(ひのえうま)の年は出生率が他の年と比べて著しく低かったそうです。 小中学校で1クラス40人でも丙午の年は半分にも満たなかったとか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%99%E5%8D%88 1966年の出生率の低さについて触れられています。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6694)
回答No.3

> 一番クラス数が多いのは? 団塊世代と言う世代の中で、第一次ベビーブームという昭和24年生まれでしょう https://resemom.jp/article/2019/06/10/50927.html 昭和20年に終戦となって、昭和21年~23年は、戦争に行っていた人達が帰って来て、妊活や結婚や再婚したのが21年~23年と推定、そして、子どもが多く生まれたのが22年~24年です。 その子供が生まれたピークが昭和24年になる様です。 したがって、昭和24年生まれが小学校に入学するのが、たしか、昭和31年度と思いますが、1クラス50人くらいの編成にしても、この世代が一番のクラス数が多いはずです。 また、昭和24年生まれが中学校に入学するのが、たしか、昭和37年度と思いますが、やはり、クラス人数や、クラス数が多い年代でしょう。 昭和24年生まれは、今年の令和1年に満70歳になります。 そして、昭和24年生まれの第一次ベビーブームの子供たちが、「第二次ベビーブーム」と言って昭和48年前後に生まれた人達です。 前記のサイトの出生数の表でも、昭和48年前後に「第二次ベビーブーム」と言うややピークが有ります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

もちろん地域差はあるし、「焼け跡世代」といってもその当時は地方に避難していた人が多く、総合的(全国的)に見れば団塊世代だろうと想像ができます。先日テレビに「当時日本一クラスが多かった小学校」というのが出ていて、全校児童数が3000人を超えていたそうです。今は300人程度なのだとか。私の通った小学校は入学当時1000人くらいで、卒業時には1500人を超えていたのを思い出します。その後4つの学区に別れました。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.1

さぁ。 学校にも色々あるし、クラスの人数も違うし地域にもよるから、誰にもわからないんじゃないかな。 全地域を合計したクラス数ならそう書いたらいいし、特定の地域ならそれを書いたらいい。 クラスがありそうな学校は一般に 小学校、中学校、高等学校、専門学校だが、学校はどれを指すのか。 また、全国でそれら全てを含むとなるか、特定の学校かどうかでかなり条件は違う。 聞きたいことが何だかわかるように、もうちょいなんとかなりませんかね。

関連するQ&A

  • 名なしの世代

    1931年~37年生まれ「昭和一桁世代」 1946年~50年生まれ「団塊の世代」 1961年~65年生まれ「新人類世代」 1971年~75年生まれ「団塊ジュニア世代」 といわれていますが、 1951年~60年生まれまでの 世代には名前がありませんが この世代は何と呼ばれているかご存知の方いらっしゃいますか。また、この世代に対し、特徴を とらえ、独自な「○○世代」 と名前を考えていただける方 お待ちしています。

  • 団塊世代と団塊ジュニア世代にはさまれ困る新人類世代は私だけ?

    昭和34年生まれ いわゆる新人類世代です。ALLWAYS~3丁目の時代の残り香も知っています。 次第に家の中に電器製品が増えていきました。内容も変化が。 若い時から10年上の団塊世代には小言をうるさく言われ困っていました。(みんなひとからげにするつもりはありません。もうちょっと上の戦中生まれにはあまりしつこく小言をいわれませんでした。もっともあたのは親世代である、昭和ひとけた世代でした。) 最近は、団塊ジュニア世代が中堅社員になり、傾向として(みんなひとからげにするつもりはありません。)このせだいは、私の10年程度下世代に比べ、ドライで1、0思考でつついてくる(自分はコンピュータでないので答えは1か0だけではないと信じています。0.5という答えもありだと思います。)し、愛想が悪い人が多く感じます。(あいさつをしても返事がない。あいさつをしない。)、昭和50年ころ以降生まれの若い社員は、愛想が良く屈託がないものが増えて来ます。 世代ということでくくるのは問題があるかも知れませんが、これで大変神経を使います。 1.このような悩みを持つのは私だけでしょうか? 2.このような世代へのよき対処法は? (団塊世代は、一度定年で消えていくとは言え再雇用でまだ5年以上残ります。団塊ジュニア世代とはあと十数年付き合いがあります。)

  • 昭和21年生まれが超少ない件について

    中学校の卒業者数を調べていて疑問に思ったのですが 昭和36年の中学校卒業者数が極端に少ないのです。 福岡県の例では 昭和33年:77万 昭和34年:78万 昭和35年:75万 昭和36年:58万 ← 昭和37年:85万 昭和38年:103万 昭和39年:110万 となっていて明らかに不自然です。 一般に昭和22年生まれからを「団塊の世代」と呼びますがその直前がもの凄く少ないのは何故なんでしょうか? 終戦が昭和20年であることを考えると21年生まれが多くなりそうな気がしますが 戦争中には普通に生まれてますしこの年には何が起きたんでしょうか? どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

  • 団塊世代

    「団塊世代の人」とは、昭和何年生まれから何年生まれまでの人でしょうか。

  • 世代ごとの呼び名って

    「団塊の世代」などのように、他の世代にもそれぞれの「呼び名」のようなものは存在するのでしょうか? いわゆる団塊の世代は、昭和21~24年生まれをさすそうです。 しかし、私の場合、親は団塊世代になりますが、私自身は「団塊Jr(第二時ベビーブーム:昭和45~49年生まれ)」にはあてはまりません。 約10年程も若いのです。これは世代論の矛盾になると思うのですが… 親が団塊世代なので自分はてっきり団塊Jrだとばかり思い込んでいました。 自分の世代(二十代頭)も含めて、世代ごとの呼び名って一体どんなものがあるのでしょう… 少々検索してみたら「新人類」「太陽族」「プッツン族」なんていうものが出てきました。 新人類はただの死語のような気がするし、プッツン族、なんてマスコミがむりやり流行らそうとして失敗したような感じの言葉…。うーん。 皆さんの解答、意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか?

    こんにちは!!高齢世代に関する質問をしたところ老人ホームでの勤務経験のある方が【老人でも戦前の教育を受けた世代と戦後教育を受けた世代では性格が異なる】との回答をいただきました。 自分も同感でかねてからどうも‘昭和一桁生まれ‘すなわち現在70代の年寄りは自分勝手だな、と感じていました。 明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。 医療や介護などに関しても‘人様の世話になるなどとんでもない。お国の負担になるのは国賊だ‘とおっしゃる方も多かったです。 ところが昭和一桁生まれの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前。貰えるのなら何でも貰え、もっと自分によこせ、楽させろ。こう考える人が多かった印象があります。 自分も医療機関で働いた経験があるのですが、明治生まれのおばあさんが診察の順番を待っているのに‘忙しいから先に診てくれ‘と言う昭和一桁世代の患者さんがいました。 その時はそのおばあさんが‘先に診てもらいなさいよ。自分は用も無いし‘と番を譲ってくれたのですが・・・・。 唖然としました。 なぜ昭和一桁生まれの世代はこんなに社会通念や社会常識に欠けているのでしょうか?? 以前ネットでくぐってみたのところ、山梨の大学の教授が‘人格を形成する10代を戦中~終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか‘と考察されていましがそれだけではないような気もします。 現在、団塊世代の高齢化が問題になっていますが、あと5~10年し昭和一ケタがさらに高齢化し80代になった時に先に一悶着ある気がします。

  • 団塊の世代について。

    「団塊の世代」とは、正確には、何年生まれのことでしょうか?「世代」というくらいだから、やはり、「何年生まれ」という限定は無いのでしょうか? 「団塊の世代」は、男女ともその生まれだったら、あてはまるのでしょうか? 男性だけを指しているような気がするのですが。 「団塊の世代」は、何故そんな名前で括られ、特定され、嫌われるのでしょうか?「団塊の世代」批判が多いのは何故ですか?

  • 団塊世代の今現在の人口比率が知りたいのですが・・・。

    団塊世代をどの当たりで限定するかが問題ですが、この場合はいわゆる2007年問題での昭和22年生まれから25年生まれあたりかな?と思ってます。 広い意味で昭和26年生まれくらいまで含むという考え方もある様ですので、そのあたりまで含めての比率もわかれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 今後の日本での世代別人口をしるたいのですが・・・

    少子化と騒がれていますがただ単に団塊の世代といわれる方が多いだけではないのでしょうか? 例えば昭和1年から去年までの発表で世代別に 昭和1年生まれ  153万人   内男性73万人  女性80万人    ・    ・     ・    ・ 平成18年生まれ  120万人   男性・・・・・女性・・・・・ みたいな情報がわかるURLありませんか? 社会勉強としてとても知りたい情報なんですが誰かご存知ないでしょうか? 教えてください

  • 学校のクラス数

     小中学校のクラスの数は、4月1日現在の児童や生徒数で決定するようですが、4月は転勤の時期ですので、極端な例として4月2日から新学期が始まるまでに10名の転入があった場合でも、クラスの数は変更されないのでしょうか。