• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活アプリ初デートでの出来事 長文ですが)

婚活アプリ初デートでの出来事 口臭と年配の態度に悩んだ

waza-ariの回答

  • waza-ari
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.4

再度、投稿します。 ちょっと気がついたのですが、中高年の方の結婚はこれからの人生、お互いが一緒に楽しい時間を過ごせるか、老後も含めて。 ですから、何か自分にないものや、キャリアや目先の価値観ではなく、お互い足りない面あるけど、あなたも私もオーケーね!が大事だと思います。 あと基本はやはり価値観が合うは、これからを生きる上で大事だと思います。 あれ?ここも一緒だ!みたいにパートナーを愛せる面が見つかるかもしれないし。 今の男性で気をつけなきゃいけないのは自己愛性パーソナリティみたいな面があるかどうか。 亭主関白になるとやっかいです。取扱い注意では疲れてしまいます。 性格は治すのに時間がかかりますから、愛が勝ならいいですが、中高年なら残された人生の時間もあるから、お互いが人生楽しめるような人を選んで下さい。 ここで大事なのは自分ではなくお互いにです。 僕の母はアルコール依存で亡くなりましたが、最後までシングルでしたね。母子家庭でしたが、やっぱ晩年は幸せになってもらいたかったなと。

noname#248149
質問者

お礼

おっしゃる通り、共通の楽しめる時間って大事ですよね。お互いにない部分は埋めていけるような努力も・・ 元夫との離婚原因はDVで、あちらの原因も気になったので聞いたら「元々好きで一緒になったわけではなかった」ということで結局よくわからなかったです。 親身なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初デート

    こんばんは。 明日、気になる人と初デートです。 先ず15時までランチを取る予定です。 その後ですが、以下のどのコースを取るのが、 印象として良いでしょうか。 1.映画 2.公園(新宿御苑とか)を散歩 3.場所を移して喫茶店でお茶 4.デパート内のお店などを見て回る 18時頃にはお開きにする予定です。 ご意見を頂けると助かります。

  • ネット婚活での初デート

    婚活を初めて一カ月、何人かと連絡先を交換し、お会いしました。 中にはネットでの出会いもあり、連絡先交換後、ラインでのやり取りを重ね、会うことになったのですが、、、ちょっと不思議なことがありました。 お一人はラインでのやり取りは至極淡泊で、雰囲気的にも言葉のキャッチボールができるかちょっと怪しげな感じがしたのですが、実際に会ってみると非常に話しやすく、お金に関してもきちんとしており、その後またお会いすることになりました。事前のやり取りの中では正直まったく期待していなかったので、以外な展開となりました。この方とは男同士でするような連絡の為のラインしかしてません。今回のご相談はもう一人の方との初デートについてです。 もう一人、ラインでは非常にやり取りがスムーズで、言葉のキャッチボールができ、これはお会いしてもフィーリングが合うだろうな、と思った方がいました。ところが実際にお会いすると話が続かず、きちんとしたご挨拶や、ごちそうしたことに対するお礼メールが来るなど常識のある方ではあったのですが、二回目にお会いできるかは微妙なところです。 今回個人的に勉強になったのは、メール等の事前のやり取りはその方とのフィーリングという意味においては全く参考になるものではなく、早い段階でお会いしたほうがお互い精神的にも無駄がない、ということです。 ただ、後者の方は、挨拶の直後からそういった調子で、こちらから話題を振ってもあまり反応がなく、お相手からの質問も単発に終わり、沈黙が続く状況でした。ネットですので、初対面の印象がお相手の思っていたのと違った、ということは考えられなくもないですが、お互い写真で印象を確認している上、少々姑息な手段かもしれませんが、私の写真は敢えてお世辞にも良いとはいえないものを使用しています。その為少なくとも悪い意味で印象が落ちるということはないと思いますし、前者の方にはやはりいい意味で写真より印象が良かったと言ってもらっています。 時折笑顔は見られましたし、つまらなそうという感じではなかったので何とか彼女が話しやすいような状況を作るべく、ストレートを投げてもカーブを投げても、スライダーを織り交ぜてみても全く反応がない感じでした。 とても可愛らしい方だったのですが、話し声も小さく、私個人的にはあまり男性慣れしていないのかな、とは思いました。というのも、ラインでのやり取りや会うまでの段取り等から、最初は複数の男性と掛け持ちで活動しているようなこなれた方という印象を持っていたのですが、個人的にやり取りするようになってすぐサイトも早々に退会されましたし、実際ネット婚活も初めてだったようです。でもラインで二週間もやりとりして、街中まで出てきて、ほとんど会話にならないというのは、私はもっとお話ししたかったのですが、彼女はそれで良かったのかな?という気持ちです。私がもっとフォローできれば良かったのですが・・・感じの良い方でしたのでもう一度会ってみたく、駄目元で連絡はしてみるつもりです。 こういったケースでの女性心理であったり、実際に経験された方のお話などお聞かせいただければ嬉しいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 電車での出来事について

    電車で中年男性が長イスの優先席に座っていた若者にお年寄りのために席を譲るように注意していました。しかし、その若者は何やら体調が悪かったようで席からどいた後、棒に掴まってかなりフラフラしていました。中年男性が降りた後「大丈夫ですか?」と尋ねたところ、熱があって病院からの帰りだったようです。優先席には他にも金髪のヤンキー風の男性やギャル系の女性が座っていたのに、なぜ一番気が弱そうな病気の若者にだけ中年男性が注意したのか理解できません。また、中年男性は若者を席から追い出した後に、さも勝ち誇ったように笑っていたのが不快に感じました。私の気のせいかもしれませんが、この中年男性の場合、正義感や親切心というよりも自己満足のような気がします。皆さんはどう思われますか?

  • 男性へ。初デートでのお金。

    女性です。 デートでのお金について、男性側の意見とアドバイスを頂きたく、ご回答お願いします。 終日男性が車を出してくれて、デートするような場合。 車を出してもらってる場合、駐車場代は女性に出してもらいたいですか? たまに封筒に入れてガソリン代と渡す人もいるようですが、 私個人的にはちょっと堅苦しいので、 駐車場代を直接払うか、ランチやお茶をおごるかで払おうかなとは思うのですが、 男性側から見たら、駐車場代とかガソリン代はどう思っていますか? また、食事のお会計時は、 席を立つ前に女性から自分の分と渡してもらった方がいいですか? それとも、レジの前でもらった方がいいですか? お店を出た後、「私の分」と渡された方がいいですか? 支払おうとすると「いいよ」と言ってくれる男性もいますが、 この場合は素直にお礼を言って男性の行為に甘えていいのでしょうか? それとも、「出すよ~」と、払うのを試されてるのかな?と思うこともあるのですが、 どうなんでしょうか? 男性側のご意見をお願いします。 長文失礼しました。.

  • 初デートで個室はどう思いますか?

    初デートで個室はどう思いますか? 最近、友達に紹介してもらって、メールしてる男性がいます。 まだ一度も会ったことないのですが、写メを見る限り、相当自分の好みの外見でした(^^; 向こうも私の写メは好印象だったらしいです。(友達曰く そして、数日メールして相手から食事に行かないか誘ってもらえました。 私の地元に来てくれるそうなのでお店はこっちが予約しようと思い、居酒屋を選びました。 でもそのとき、席を個室で予約してしまいました。 私は声があまり大きくないので個室のが良いかと思ったんですが、やっぱり初対面の人といきなり個室って嫌でしょうか? できれば男性の方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 婚活で出会った男性とお食事。その人の心理は・・?

    婚活で出会った男性とお食事をしてきました。 私からメール連絡をして誘ったのですが、すんなりと相手がOKをして下さって、 そしていつの間にか相手がお店も提案、予約もしてくれました。 時間がお昼なので一緒にランチでもということになったのですが、 相手が予約したお店は落ち着いた空間のお店で、一人3000円のコースランチ。 2時間位お話して、相手の方が全部支払い、そしてそのまま帰宅しましたが・・・その後どうしようかなといった感じです。 会話の内容は普通のたわい無いことを話しただけなんですが、私としては、とても紳士的な印象がありましたので、次も会いたいと思っています。 でも私たちはまだお付き合いしている関係でもなく、聞けば、来週も婚活パーティの予定が入っているとか話されていましたし、今回も私が誘った形なので、どちらかというと「誘われたから会っている」という印象でした。でもお店は彼が選んできて予約も彼が、そして支払いも全部出してくれて。 この男性は、私のことをどう思っているのでしょう?少なくとも嫌だと思っていないから、会ってくれているのだと思いますが、どういう風に見ているんだろう?と思って。 また次も私から誘えば、余程の理由でもない限り、会ってはくれると思うのですが、多分私から動かないと次回は無いって感じです。もしくは相手の好みに私が当てはまっていなかったら、断られる可能性もありますけれど。 でもそれなりの落ち着いたお店でコースランチを選んできて、そしてスマートに全部支払ってくれるというのは、ある程度相手の女性を少なくとも好意的に見ていないとしませんよね?それともまだ可とも不可とも思っていない女性でも、男性はそういうことができるものでしょうか? 要するに、少し期待はしていいのだろうか?という質問です。 ただ気になることは、会話の内容から、私に興味はあるのかしら?と疑問に思うことです。ほとんど私が彼に対する質問をして、彼の話を聞いているだけが大半で、私のことに触れる質問はあまりされませんでした。

  • 初デートはにぎやかな所の方がよい?

    明後日の金曜日の夜、以前からの知り合いで気になっていた女性と食事をすることになりました。彼女とは某スポーツ系サークルで2年ほど前に知り合い、そのイベントで会ったとき(だいたい、数ヶ月に一度)に親しく話す間柄だったのですが、先日、サークルの忘年会があり、その席でアドレス交換をしてからメール交換を頻繁に行うようになりました。 そして、一度ご飯を食べようということになりました。 私も現在は”いいこ”だなあという印象で、とりあえず一度ご飯を食べて、後につなげれるようならば交際を申し込んでみようかなと考えています。 そこで初デートとして食事をする店なのですが、迷ったあげく、ちょっとにぎやかな居酒屋さん(おでん)の半個室にしました。 あまりムードのある店だとお互い、ぎこちないムードになるかもしれないし、とりあえず一度目は色々な話をしてみて、次のデートにつなげようと思っています。 ただ、気になるのは初めて食事をする場合、女性は連れて行かれる店によって、その男性に対する印象が全然、違うといいますよね。例えば、あまり大衆的な店に連れて行かれると安く見られて嫌だとか。。。 そういう意味では、私の選択というのは間違っているのでしょうか? 今からだとまだお店を探せるので、皆さんの意見を参考にして決めようと思いますのでよろしくお願いします。

  • 婚活で初デートでプレゼントする男性心理

    初デートでプレゼントする男性心理を知りたいです。婚活サイトで初デートでプレゼントされました。 当方39 ばつあり 相手 44 バツあり デートが終わったあとなので、私に悪印象を持ったわけではないかと思いましたが、終わってからメッセージがありません。デート始まる前のプレゼントなら、渡した後で会話の途中でないなと思って連絡しないとかなら分かります。 あるいは次回デートはないけど、お金がもったいないから渡したのかな? 実はADHDとか統合失調症と言われたので、付き合うのはやめようかとは思いますが、なんだか消化不良です。 脈がないなら、女性としてはプレゼントとかはやめてほしいと思います。 ちなみに長い付き合いになった方で初デートでプレゼントくれた方は一人もいなかったですが、過去に初デートでプレゼントを渡してきた人は何人かいました。 付き合ってもいないのに、そしてあまり興味ないのに初デートでプレゼントする男性は、相手の気持ちを考えないのかな、と昔から疑問でしたが、 脈アリで後でメールがあるなら、興味があるから好印象を持ってもらいたくてあげる気持ちは理解できます。 次がないなと思っているのにあげるのは女性を無駄に弄びませんかね? 躁鬱病だからまた気持ちが変わっちゃったんでしょうか?笑 ちなみにものはお菓子でした。 私が男性ならそもそも初デートではプレゼントはあげないですが、 仮にあげるキャラで用意していても、次はないと思ったら渡さないし、 食べ物とかなら職場の方にあげたりしますね。 あるいは捨てる。 女性の気持ちを弄ぶじゃないですか。 その人とは次は考えてないからいいのですが、 初デートでプレゼントを渡す男性心理を今後の参考に知りたいです。 あんま深く考えてないんですかね?笑

  • 初デートの後で

    メールで知り合った男性(ヨーロッパ系)と先日初デートをしました。 私たちはカフェでお茶を飲んだ後、その周りの公園などを散歩し、だいたい6時間一緒に過ごしました。帰る時、同じ電車だったのですが、彼が降りるべき駅で先に電車から降りた後も、私の電車がしまり、電車が行ってしまうまでホームで見送ってくれました。デート中も良い印象を受けたので、「今日は楽しかったです。ありがとう。また今度、ランチでも?」と一言私の気持ちを伝えました。その後、私の方から連絡を取ってよいものだろうか、相手の出方を見た方がようのか、悩んでいます。「初デート後女性から連絡をしてはいけない。」と、某恋愛ハウツー本では書いてあったり、確か最近見た映画の中にもそんなセリフがあった気がしますが、実際のところ、そのテクニックは何が根拠なのでしょうか。教えてください。

  • 喫煙可の飲食店での出来事

    先日、晩御飯を食べるために飲食店へ行きました。喫煙したかったので喫煙できるお店を選んだのですが店内で喫煙していると隣に男性が座りました。長いすになっていてテーブルが個別になってるだけなので仕切りもなくタバコの煙は隣へいきます。それが嫌だったのか男性は私をにらみつけて しきりに手で煙をはたいていました。このお店は全席喫煙OKのお店なので私は男性の行為は無視して吸っていました。本当はもう少し本数を吸いたかったから多少本数を減らしましたがしまいには男性は舌打ちして少し離れた席へ移動していました。 分煙されているお店で禁煙席まで煙がいってたり体調がすぐれないのかなと思う場合は 私もちろんその辺は気を使って吸わないようにしますが男性のあからさまな態度にもむかついたし ここは全席喫煙可のお店なんだから嫌ならお店かえたらって思いそのまま吸い続けました。 私の考えは間違ってますか?自己中でしょうか? たとえば演劇やショーなどで写真撮影OKな場合がありますが 写真撮影OKだから写真撮ったらフラッシュが嫌いだから写真撮影をしたらにらみつけてくる 人いたらどうします?あなたは写真撮影可能なショーだか行ったのにそのにらみつけてきた人の せいで我慢して写真撮影しませんか?