労災事故による退職要望の記入方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 労災事故による退職要望の際には、退職理由として「労災事故を起こしたことにより、安全確保が難しいため次の契約更新はしない」と明記することが重要です。
  • このような場合、自己都合退職とは見なされないように、「労災事故によって会社側から退職を勧告されたため、退職させていただく」と記入するのが適切です。
  • 退職願いの用紙に記載されている「退職させて頂きたく」の文言については、そのまま使用しても問題ありませんが、不安な場合は「退職させていただきます」と記入することもできます。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇止めの時の「退職願い」用紙の記入の文言について

以下の様な用紙を出すように上司から言われました。小売のパートで勤続6年です。 退職の理由は「労災事故を起こしたことで、あなたの安全確保出来ないので次の契約更新はしない」旨を会社から告げられました。こういう場合、「自己都合退職」に見なされないように書くにはどういう文言で記入すればよろしいでしょうか? この用紙に「退職させて頂きたく」の文言が書かれているのが気にはなるのですが、お知恵を拝借できましたら幸いに思います。よろしくお願いいたします。

  • showg
  • お礼率5% (38/669)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246130
noname#246130
回答No.2

次回、更新はしないと会社が通知してきた場合、 会社は、「契約期間の満了による終了(自動退職)だ」と主張します。 労働者は、「解雇だ」と主張します。 どちらにせよ「会社都合での退職」になります。 会社都合での退職(期間の定めのある労働契約の終了)の場合、 期間満了による退職と会社が通知してきた会社都合退職の場合、退職願や退職届の提出を求めてきた場合は、形式的には自動(自然)退職〔期限が到来したことによる退職〕なので、退職届・退職願を提出する義務はない。 もし会社都合や解雇の場合に退職届や退職願の提出を求められ提出することで、「自己都合退職」にされてしまう可能性があります。 慎重に判断を行いましょう。 また、ご存じかとは思いますが、 「自己都合退職」の場合は、失業給付金を貰うまで7日間の待機期間+3カ月の給付制限(3カ月待たないといけません)があります。 「会社都合での退職」の場合は、7日間の待機期間後、失業給付金をすぐに貰えます。 もう一度、会社の上司に提出の義務があるのかをお尋ねください。 社員登録抹消のため、どうしてもこれを提出しないといけないのでしたら、書き換える必要があります。 ・「退職願」の部分を二本の横線で消し(定規を使ってください)、消した上から印鑑を押印し訂正します。 『会社から次回の更新はしないといわれたための退職』と書き直してください。 ・「この度、下記の理由により退職させていただきたいと存じますので、お願い申し上げます。」 この部分も、二本の横線で消し、消した上から印鑑を押印し訂正します。(この部分はいらない文章ですので消すだけ) ・退職理由は、 『労災事故を起こしたことで、あなたの安全確保出来ないので次の契約更新はしない旨を会社から告げられた為』 と書いて提出すればいいのではないでしょうか。 私が上司ならこのように話します。 そして、今後、次回の更新をしない場合の退職用書類として反映すればいいのですがね。 提出書類はコピーを取っておいてください。 問題が生じたときに証拠として使えます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  会社が気に入るように書けばよい、まぁ「一身上の都合」が無難でしょう。 その書類は会社の中で処理されるだけです。 自己都合か、会社都合かが問題になるのはハローワークでしょう。 雇止めだと伝えたら離職票に何と書いてあっても会社都合にしてくれますよ。  

showg
質問者

補足

それが、色々調べていると、離職理由で後で揉めて異議を唱えても、会社が提出した退職願いを「自己都合の証拠」として出してくれば、ハローワークも認めて「自主退職」となるという意見もあるのですが・・。

関連するQ&A

  • 労務に詳しい方教えてください

    小売のパート7.5時間勤務の者ですが、2月ほど前に職場での事故で指を骨折して仕事は休業中ですが(診断は全治3~6か月です)、幸い労災扱いにはしてくれました。雇用規約が11月半ばで切れるのですが、自分の足元がよろけて倒れて骨折したことで、「また事故が起こっても良くないし職場で安全確保ができないから」という理由で、次の雇用契約更新はしない旨上司から告げられました。このままなら自動的にもうすぐ契約が切れて失業するのですが、上司から退職願いの用紙があるから後日記入して提出するように口頭で言われました。 用紙の内容、文言はまだ見ていないのですが、こういう場合の退職理由は「自己都合」でしょうか、「会社都合」になるのでしょうか? 退職理由で以後の失業給付などに差がでてくると聞きます。 会社としては自己都合の方がいいのでしょうが・・ 詳しい方教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 労務に詳しい方お願いします。

    小売のパート7.5時間勤務の者ですが、2月ほど前に職場での事故で指を骨折して仕事は休業中ですが(診断は全治3~6か月です)、幸い労災扱いにはしてくれました。 雇用規約が11月半ばで切れるのですが、自分の足元がよろけて倒れて骨折したことで、「また事故が起こっても良くないし職場で安全確保ができないから」という理由で、次の雇用契約更新はしない旨上司から告げられました。このままなら自動的にもうすぐ契約が切れて失業するのですが、上司から退職願いの用紙があるから後日記入して提出するように口頭で言われました。 用紙の内容、文言はまだ見ていないのですが、こういう場合の退職理由は「自己都合」でしょうか、「会社都合」になるのでしょうか? 退職理由で以後の失業給付などに差がでてくると聞きます。 会社としては自己都合の方がいいのでしょうが・・ 詳しい方教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 退職理由で揉めそうです、どうすればいいでしょうか

    実は障がい者枠でスーパーへ就職斡旋施設の紹介でパート就職した者です(勤続6年)。去年の勤務中の労災、骨折事故で休職中に、店の店長や部門の方で話し合って決めたようですが、「また事故が起きてもいけないので今度の契約は更新しない」旨の通知がありました。自分は回復したら続けようと思ってはいたんですが、確かに体もキツイこともあり「それなら仕方ありません」と返事はしました。後に3か月以上、会社に籍はあるものの出勤の実績がな状態のまま、自宅療養しまして骨折は治ったのですが、契約が切れてから名目上の更新がなされました。退職が2月先延ばしになり、会社が退職届を書いてくれと いうので「休職中に病気(うつ)で業務が出来なくなり退職します」のような文言を書いて出しました。本来は「会社都合」の退職ですが、他にも障害枠の従業員がいて、揉めるとその人や紹介した斡旋施設も困るだろうと思い、このようにしました(施設のスタッフもそのようにすればいいと云っていました。) 後日、離職票が届きまして、やはり「自己都合退職」となってはいましたが、自分の方は「病気で仕事が出来なくなり迷惑がかかるので退職しました」とハローワークへ説明、記入しました。定期的に見て頂いている主治医に 、その旨の診断を記入を依頼しましたが、「不正確なことは書けない」と云うことで、承諾はもらえませんでした。自分の都合で勝手に辞めたということですと、給付の資源がついたり、国保の減免の措置も無いようですので、困りました。 今更「会社都合」ですともいいくいですし、主治医と斡旋施設の方で話合いは してもらえるようですが、施設の方も「会社へは強く言いにくい」様子ですので、最悪は自分の泣き寝入りになるのでは、という気がしています。こういうケースの場合、どうしたらいいのでしょうか。 困りました。このようなことにお詳しい方、ご意見いただけますでしょうか。

  • 退職理由の変更できますか

    スーパーでパートで5年勤務しましたが、労災事故で指を折り休職している間に、会社から次回の契約更新しない旨の話がありました。自分は怪我が治れば職場へ戻るつもりでしたが、そういうことならしかたないと受け入れました。後日、上司が「退職届」を出して欲しいと何回か言ってきて、用紙を見ると届というより「退職願い」でしたが、穏便にと思って「自身の体力低下」を理由に書いて出しました。これは受理され、しばらくそのまま休職、自宅待機してから退職日がきてハローワークへ出す書類もきました。会社のほうは「自己都合退職」としてありましたが、自分はハローワーク窓口で、体力的に続けられないのでと説明はしました。その後、退職理由を先方がどう解釈するかまだ不明ですが、自己都合になると失業給付は3月なので、自己都合と判定がされるようなら、本当のところを説明しようかと考えています。この場合、会社からの働き掛けで辞めたので「退職勧奨」かなとも思うのですが、ハローワークで審査されてから経緯を説明して、扱いを変えてもらうようなことが出来るでしょうか?

  • 退職金は会社によりかなり格差あるのでしょうか?

    つまらない質問ですがもしいま辞めたらどのくらいもらえるか気になりまして。まさか上司にも聞けませんし・・・。 自己都合退職です。勤続10年、基本給は20万強です。

  • 結婚退職の退職願の書き方

    結婚による他県への転居で退職することになりました。 退職願を書くのですが、会社から渡された用紙に「必ず自己都合と記入してください」と記載ありました。 一般的には「一身上の都合で」と書くようですが、 一身上の都合と自己都合は同じ意味な気がしていい文章が思い浮かびません。 アドバイスお願いします。

  • 退職の理由

    もうすぐ期間満了退職でパートを辞めます。 しかし、上司は「解雇ということになると問題になるから自己都合退職ということにしてくれ」と言ってきました。 私は退職後は雇用保険をもらおうと思っていたのに、自己都合退職になると3ヶ月待たなければいけません。 上司の意見を振り払い、期間満了退職ということにし、退職届にもそう書き、雇用保険もすぐもらえるようにハローワークに申告していいでしょうか?

  • パートを退職したいがまだ退職届を出していない

    某スーパーでパートとして働いています。 契約期間(試用期間)はあと2か月ほど残っていますが、4月30日で退職したいと思っています。 そこで上司に3月31日に口頭で辞める意思を伝えました。 ですが所定の退職届はその日には受け取れなかった上に今も受け取っておらず、私の最後の出勤日すらまだ教えてもらっていません。 受け取って記入できるのは17日だと先日ようやく連絡がありました。 そこで質問です。 (1) 4月30日を以て退職すると伝えてあるので、4月30日より14日前の4月15日or16日に ”自分で作成した退職届”を提出すれば、30日で退職できますか? (2) 退職届を提出したその日以降も退職日の30日までは出勤しなくてはいけないのでしょうか? (3) 届は出していませんが、意思を上司に伝えたその日から14日後以降は出勤しなくてもOKなのでしょうか?(意思を伝えるだけではダメでしょうか?) (4) 会社の就業規則には「自己都合によって退職する人は、退職日が決定したらただちにその理由を申し出て、少なくとも30日前に所定の退職届を提出すること。」 とあるのですが、3月31日には伝えただけで届けを出していません。 上司からもその旨は聞かされませんでした。この場合31日中に本人に退職届を渡さなかった上司に落ち度はありますか? デッドラインとなる日が近いかもしれないので、回答お待ちしております。

  • 退職願について

    退職願の事でわからないことがあります。 現在扶養内パートで シフトは毎月10日〆 現在 9/11〜10/10日で出ています。 先月から来月の10/10日で辞めたいと伝えています。有給が少しほど残っているので勤務終了日翌日から消化のようです。 また10月下旬頃から別の仕事も行こうと思っています。 退職願の用紙に希望退職日、記入欄があり最終出勤日の10月10日と記入したところ 11月10日と記入するように言われ用紙が戻ってきたのですが何故11月?かわかりません。 有給分過ぎるからでしょうか? 詳しい方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 労務に詳しい方お願いします。退職理由について・・

    スーパーの青果部門でパート勤続5年でしたが、体力的な衰えもあって荷物(野菜)の積み下ろしや素早いパック作業などがきつくなり、足元がふらついたりと危険なため、ここでの仕事は無理だという上司の判断で退職することになりました。退職届も体力的に無理になったので退職しますと記入しました。今回通常は「会社都合退職」になるのでしょうが、「特定理由の離職者」(体力の衰え)にしてもらえれば双方丸く収まると考えて期待していましたが、離職票が届いて見ると「本人の都合による自主退職 4D」となっていました。ハローワークで異議は唱えられるかもですが、自己都合だと、国保の減免もなしで、失業給付も給付制限が付いたりですから、最善策はどうしたらいいでしょうか。