• ベストアンサー

ケアマネージャーとのお付き合い

担当してくれているケアマネの方がイマイチ頼りになりません。ホームページ上で有料老人ホームを探し、そちらに入居を考えていますが、今後の介護保険認定調査や もろもろについて、今のケアマネとの付き合いはずっと続くのでしょうか? それとどうでもいい話ですが、ケアマネさんは我々が支払っている介護保険料からお給料をいただいているのでしょうか?

  • u-reds
  • お礼率38% (138/362)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9757
noname#9757
回答No.1

ケアマネージャーさんに不安や不審を感じたら、市町村役場の介護保健課とご相談になって他のケアマネージャーを選んではどうでしょうか?うちも最初のケアマネージャーが何とも頼りなかったので即座に替えました。一度選んだらこの人でないといけないと言うシステムではないですから。 ケアマネージャーさんの給料に関しては発生した費用の9割を介護保険から、1割を利用してる人からの負担で支払われてますので、合わせて10割の回収した費用の中から支払われていますので、間接的には給料を介護保険からもらってるという形にはなると思います。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigogaku/ka121101.htm

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 他の方も書いていらっしゃるように、ケアマネは、自由に 変える事ができます。 同じ事業所で、もっとベテランのケアマネに変えて貰う よう相談する、他の事業所を当たって相談してみる、等 の方法があります。 なお、#1の方が >ケアマネージャーさんの給料に関しては発生した費用 >の9割を介護保険から、1割を利用してる人からの負 >担で支払われてますので と書かれていますが、 ケアマネージャーの仕事=サービス計画作成 について は、自己負担はありません。介護保険から全額支払われます。 もちろん、これがそのまま給与となるのではなく、事業所 の収入となり、事業所から給与が支払われます。 その他のサービス利用費については、自己負担1割です。 混同されているようでしたので、訂正させていただきます。 (#1さん、揚げ足を取るようでごめんなさい。お気を 悪くなさらないでくださいね)

参考URL:
http://www.pref.saitama.jp/A04/BS00/user/user08.html
  • akubi1
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.3

介護保険を利用する方にとって、担当ケアマネージャーが頼りないというのはなんとも心細いことかと思います。 ケアマネージャーの変更は可能です。施設をご自分で探されるのも良いのですが、HP上だけでは実際のところ何か問題点があるのか・対応等しっかりした施設なのかを判断するのは難しいかと思います。 やはり、専門分野である分、ケアマネージャーがもっている情報も考慮した施設選びが良いかと思います。 ただ、これは経験豊富で人付き合いの良いケアマネこそ得られる情報なのですが…。 ですので、今後のことも考えますと、頼りないケアマネージャーは変更されたほうが良いかと思います(u-redsさんも安心できないでしょうし) 1つの居宅介護支援事業所でも、ケアマネージャーが複数いる場合は、頼りになるケアマネージャーとそうでないケアマネージャーとがいるものです。なかなか難しいでしょうが、周囲の方の評判等を参考に良いケアマネージャーをお探しください。 また、今後の現ケアマネージャーとの付き合いですが、もしかしたら認定調査にきたり、どこかで顔を合わせるかもしれません。ですが、その点を気になさる必要はないと思います。ケアマネージャーもサービスも選ぶことができるのが介護保険です。保険料も利用料も支払っているのですから、納得いく人(サービス)をご選択ください。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

介護保険の目的は、それまでの「お上の"措置"」から「"社会全体"で支える」に変わったので、 一概に「私達の払ったお金で…」と考えるとなると、自分で自分の首を絞めている状況に陥ります。 いずれは、私達も周りの人が払ってくれた保険料で面倒を見てもらわなければなりません。 とは言え、看護士あがりとか、社会経験の無いほとんど新卒のケアマネージャも存在します。 世間の事が判っていない「馬と鹿」ですから、どんどんツッコミ入れるとか苦情を言うとかしてもらって結構です。 その為に介護保険の中から収入を得る「プロフェッショナル」ですから、悪い言動があれば自分で責任を負うのは当然です ここまでは「介護福祉士」としての意見 私見 上述のとおり、個人差があります。 いい歳をした人間ならともかく、若い人間や現場を知らないケアマネージャの方が多いのが現実。 現場でオムツ交換して苦労している人間より、病院で偉そうに指示だけ与えている看護士の方が「お勉強」はできているので、そういう結果になります。 どうぞ、苦情、不満を事業者や社会福祉協議会、地方自治体の福祉等に言って下さい。 自浄作用がないので、苦情や不満で淘汰されるべきです

関連するQ&A

  • 介護認定調査について

    こんにちわ。 私は有料老人ホームに勤務しています。 こちらのご入居者の介護認定の有効期限が10月末までとなっています。 11月以降の介護認定を受けなければいけないと思いますが、期限が切れた場合の介護認定の流れを教えていただきたいと思います。 私の理解では、家族がケアマネさんに調査依頼をして ケアマネさんが老人ホームにきて、本人・家族同伴のもと調査をする・・・・というものですがいかがでしょうか?誤った認識であったらご指摘ください。またここに役所はどう絡んでいるのかも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 居宅ケアマネジャー

    施設ケアマネの経験しかないアラフォー女性です。 介護職員(訪問介護員含む)としては、在宅(居宅)の方が長いのですが、 ケアマネとしては施設(有料老人ホーム、老健)しかありません。 居宅ケアマネのパートを考えています。 3月で常勤の専任ケアマネ(有料老人ホーム)を退職しました。 4月から、週2回、介護職との兼務ケアマネとして勤めています。 ケアマネは一人ですが、ケアプラン作成が施設長の仕事のひとつのようで、 週2回で、兼務でも大丈夫のようです。 週3日程度の居宅ケアマネを考えていますが、未経験で、週3日スタートでは難しいでしょうか?

  • ケアマネージャーの方にお聞きします。

    私の職場はデイサービスなのですが、来月の外出行事として同じ会社が運営している、新しく出来た【有料老人ホーム】の見学を検討しております。 目的としましては、気分転換、また、興味のある方には将来の勉強ということになると思います。 介護計画書には外出のことを記入しており、家族の方や御本人の同意も得た上で、希望する御利用者様のみ見学予定なのですが、ここにきて老人ホームの施設長(ケアマネ兼務)より、「ウチの事業所内のケアマネ担当の利用者なら問題ないが、ヨソの事業所のケアマネからしたら気持ちいいものではないから再考するように。」と言われて困惑しているのですが、こういった場合何か問題があるのでしょうか? 別に営業活動するつもりもなくただの見学なのですが、ケアマネのみなさんどう思われますか?

  • ケアマネージャーの決め方

    ケアマネージャーの決め方といいますか、決まり方について疑問を持っております。 両親に介護が必要となり、市に問い合わせたところ、該当地域の地域包括支援センターを 教えてもらいました。 早速連絡したところ、そこの担当の方(Aさん)が、ある居宅介護支援事業所の方(Bさん)を 連れて2名で我が家へみえ、介護支援の申請をはじめ、両親の様子などを聞き取って 行かれました。 そして現在、二人とも主治医の意見書を手配し、市からの調査員が両親に聞き取りなどをし、 介護認定が出るかの結果待ち状態です。 が、その間にAさんはいろいろと動いてくださり、訪問看護ステーションの利用がいいだろうとの ことで、ある訪問看護ステーションの所長さんを我が家へ連れてこられたり、そのステーション とは先行して契約を・・・とか・・・。 そこで質問です。 介護保険を利用して介護を受けるものにとって、ケアマネージャさんはとても重要だと思います。 が、我が家の場合、初めて介護認定などの説明の際にいらっしゃったBさんが 両親のケアマネ・・・と決まったかのように事が進んでいます。 介護認定が下りる前に下りることを見越してサービスを開始することがあるとは聞きますが、 それにしても地域包括支援センターのAさんがいきなり連れてきたケアマネ(Bさん)、 Aさんが選んだ訪問看護ステーション、を「どうでしょう?いいですか?」との問いもなく っておかしくないでしょうか? こんなケースって結構あるのでしょうか?

  • ケアマネの道へ就職希望です。

    4月にケアマネの認定予定のものです。 家族を養っているため、なるべく給料の高いところへ勤めたいと思っています。 しかし給料の高いところは有料老人ホームが主で、病院などは給料の安いところが多いようですが、有料老人ホームは入居の促進やノルマなど商売っ気があるかんじなのかなあ…という気がします。家族を養うにはそのようなことは言ってられないかなあという気もします。 熱意をもってこの道に進むと決めたので、出来れば利用者さんのことを第一に考えられる仕事をしたいと思っています。そして翌々は主任ケアマネを目指したいと考えておりますが、有料老人ホームなどでは難しいでしょうか。有料老人ホームで働く私の知り合いは主任ケアマネをとりたく、会社に申し出たのですが、会社側に拒否されてしまったようです。 将来性のことも考えて就職口を見つけようと思います。あと地域支援包括センターでのケアマネを目指すとしたら、どのようなところに勤めればその道に繋がりますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 介護認定更新の手続きについて

    有料老人ホーム(特定施設入所者生活介護)に入居しておいて、10月末で介護認定の有効期限が切れます。通常老人ホームにケアマネ(?)の方が来て本人と家族と話をしながら再認定をすると思うのですが、ホーム側で特に今の介護度と何らかわらないと判断した場合、その利用者は特に再認定必要なし、と書面に書いて役所に届ければ、次の有効期限まで同じ介護度で過ごせるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 介護保険証の住所変更について

    知人の話ですが、知人の父親が有料老人ホームに入居しているようで、元々あった家を処分することになったそうです。そこで介護保険証の住所地は元々あった家の住所地のままなので、有料老人ホームのある住所に移したいそうなんです。しかし知人の方は忙しく住民票も移したいところですが区役所に行けずそのままだそうです。そこで有料老人ホームのケアマネが代行として知人の父親の住民票を移し、同時に介護保険証の住所も変更することはできるのでしょうか?というのは、もうじき介護保険証の有効期限が切れるようなので、どっちみちケアマネは介護所検証の更新手続きをしてくれるようなので、その時に住民票も対応してくれるのかな、どうかな?ということで質問させていただきました。

  • 久し振りのケアマネージャーなのですが

    有料老人ホームで4年振りにケアマネで仕事を始めることになりました。以前は在宅でした。4月に法改正となり何冊か勉強しています。しかし、在宅が多く施設関係の参考になる本、月刊誌含む雑誌が中々見当たりません。どなたか参考書ご存知でしたら教えて下さい。

  • 健康保険と介護保険

    有料老人ホームに勤務しています。 有料老人ホームに入居されてる方は、介護保険を 使って入居されているのですが、時々医療機関や 薬局との話の中で、この方は健康保険適用・・・ あの方は介護保険を適用・・・なんていう話を 聞きます。 私なんかは当然健康保険を使って、病院に受診し お薬をもらってくるのですが、介護保険を使って 病院に行けるの?薬ももらえるの??という 疑問を感じました。そもそも有料老人ホームに 入居していると、そのホーム以外で介護保険は 使えないでしょ??? この疑問についてぜひぜひ教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 老健施設の支援相談員とケアマネジャー

    介護老人保健施設の顔、セールスマンの支援相談員。 100人に一人という人員基準でケアプラン関係の業務を行うケアマネジャー。 この二つの職種ですが、一般的な老健施設においての仕事内容は、 かぶったりしませんか? 明らかに職務内容が異なっていますか? 有料老人ホームなどの特定施設ですと、支援相談員の仕事もケアマネが行っていました。 (少なくとも私が有料でケアマネをしていた時) 今は、老健のケアマネジャーをしています。 120人規模の老健で、私一人がケアマネで、ショートステイを除きますと、 大体100人程度の入所者の老健です。 通所リハビリのケアプランにもカンファレンスで関与します。