• ベストアンサー

久し振りのケアマネージャーなのですが

有料老人ホームで4年振りにケアマネで仕事を始めることになりました。以前は在宅でした。4月に法改正となり何冊か勉強しています。しかし、在宅が多く施設関係の参考になる本、月刊誌含む雑誌が中々見当たりません。どなたか参考書ご存知でしたら教えて下さい。

  • eader
  • お礼率70% (31/44)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

月刊ケアマネジメント http://www.kankyo-news.co.jp/keamane/d02_01.html 月刊介護保険 http://www.sociohealth.co.jp/magazine/kaigo/index.cfm?y=2006 他にも、月刊で介護福祉とか言う論文集的な雑誌も読んだ事があります。 >施設関係の参考になる本 集団心理学系とか、コミュニケーション学とか、公衆衛生とか、経営とか、レクリエーション系とか、宗教系とか、いろいろではないでしょうか? 個人的見解としては、 病気の機序やリハの知識、看取り・ホスピスに関すること、成年後見人制度を含め権利擁護や人間の尊厳に関わる法的知識など の勉強をケアマネさんがして下さると良いなと思います。 余談ですが、目に付かない場所でコソコソ死をタブー視し続けて、死んだ人にお別れもさせないで、入居の皆さんを過保護に おこちゃま扱いする施設は嫌いです。 いつもニコニコ笑っていられるのが、良い施設という訳では無いはずです。 喜怒哀楽・その人らしく・人間らしく…そういった生活をプランニングしサポートして差し上げて下さい。 話戻しましょうね。笑 入居者さんにとっては、老人ホームもお家です。在宅です。 その法人内でサービスを抱え込もうとするとか、人権侵害を犯しても平気な顔で利益追求する社風である などといった、ケアプラン作成上の縛りが無いのであれば、過去の経験で充分やっていけると思いますよ。 慣れないうちは大変でしょうけれど、入居者さん方のために頑張ってくださいね。応援しています。

eader
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。回答・アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 居宅ケアマネジャー

    施設ケアマネの経験しかないアラフォー女性です。 介護職員(訪問介護員含む)としては、在宅(居宅)の方が長いのですが、 ケアマネとしては施設(有料老人ホーム、老健)しかありません。 居宅ケアマネのパートを考えています。 3月で常勤の専任ケアマネ(有料老人ホーム)を退職しました。 4月から、週2回、介護職との兼務ケアマネとして勤めています。 ケアマネは一人ですが、ケアプラン作成が施設長の仕事のひとつのようで、 週2回で、兼務でも大丈夫のようです。 週3日程度の居宅ケアマネを考えていますが、未経験で、週3日スタートでは難しいでしょうか?

  • ケアマネージャーの方にお聞きします。

    私の職場はデイサービスなのですが、来月の外出行事として同じ会社が運営している、新しく出来た【有料老人ホーム】の見学を検討しております。 目的としましては、気分転換、また、興味のある方には将来の勉強ということになると思います。 介護計画書には外出のことを記入しており、家族の方や御本人の同意も得た上で、希望する御利用者様のみ見学予定なのですが、ここにきて老人ホームの施設長(ケアマネ兼務)より、「ウチの事業所内のケアマネ担当の利用者なら問題ないが、ヨソの事業所のケアマネからしたら気持ちいいものではないから再考するように。」と言われて困惑しているのですが、こういった場合何か問題があるのでしょうか? 別に営業活動するつもりもなくただの見学なのですが、ケアマネのみなさんどう思われますか?

  • ケアマネージャーとのお付き合い

    担当してくれているケアマネの方がイマイチ頼りになりません。ホームページ上で有料老人ホームを探し、そちらに入居を考えていますが、今後の介護保険認定調査や もろもろについて、今のケアマネとの付き合いはずっと続くのでしょうか? それとどうでもいい話ですが、ケアマネさんは我々が支払っている介護保険料からお給料をいただいているのでしょうか?

  • 【転職】 ケアマネジャーとして…

    ケアマネジャーです。 転職を考えています。 既に施設には退職届を出していて、今月いっぱいで退職となります。 ケアマネジャーとしてステップアップ、より良いケアマネになるには、 どういうところでケアマネをするのが良いでしょうか? 老健ケアマネですが、不正を行っていて、ケアマネジャーとして 何も得るものがありませんでした。 (今までケアマネを置かず、名義貸しのみで、ケアマネが事実上不在の施設でしたし、 今も同様です。) 在宅の居宅介護支援の事業所でケアマネをすると、役所や施設などとの折衝もあるので、 勉強になるでしょうか? ケアマネとして、勉強して、より良い経験豊富なケアマネジャーとして成長したいのです。 ご回答お待ちしております。

  • 老健施設の支援相談員とケアマネジャー

    介護老人保健施設の顔、セールスマンの支援相談員。 100人に一人という人員基準でケアプラン関係の業務を行うケアマネジャー。 この二つの職種ですが、一般的な老健施設においての仕事内容は、 かぶったりしませんか? 明らかに職務内容が異なっていますか? 有料老人ホームなどの特定施設ですと、支援相談員の仕事もケアマネが行っていました。 (少なくとも私が有料でケアマネをしていた時) 今は、老健のケアマネジャーをしています。 120人規模の老健で、私一人がケアマネで、ショートステイを除きますと、 大体100人程度の入所者の老健です。 通所リハビリのケアプランにもカンファレンスで関与します。

  • 高専賃での在宅介護サービスの法的根拠

     高専賃や有料老人ホームなどの施設では、在宅介護サービスを受けられる、または受けられない、とする法的根拠はありますでしょうか。  行政の担当者やケアマネによって受けられる・受けられないの解釈が異なる事例に接して困っています。  

  • 現在、有料老人ホームにてケアマネージャーをしてます

    現在、有料老人ホームにてケアマネージャーをしてます。 春から専任になり、生活相談員とも兼務。 持ち件数30ですが、実際、居宅でも35件の上限があり、 施設もどうか調べましたが、厚労省基準だと、 100:1の常勤加算で、現実的な数字ではないと感じました。 当方の施設は125名の入居者ですが、この数字からすると 100人に対して一人のケアマネだから.端数の25名はもう1人 ケアマネは必要とみていいんでしょうか? それなら、専任の私PLUSONEになるんで、いまの1人体制は 減算対象と思い相談をあげました。詳しい方がいましたら教えて 下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • はじめまして。ケアマネをしている方に質問なんですが、祖母(介護1)が老

    はじめまして。ケアマネをしている方に質問なんですが、祖母(介護1)が老健に入り一年以上たち来月に退所してほしいと施設のケアマネから言われました。そのケアマネから在宅型有料老健ホームを進められたのですが、家から少し遠く不便です。家の近くにも住宅型の施設は何件かあるのですが、そちらがいいと言ってもいいんでしょうか? 違う老健に入るのは難しいですか?勉強不足で申し訳ないです。

  • 老健での仕事について

    今度、老健でケアマネをやることになりました。 介護職との兼務です。 有料老人ホーム数ヶ所で勤務したことがあります。 有料では介護職、ケアマネをしていました。 ケアマネは兼務ではなく、専任のケアマネで、介護には全く携わらないものでした。 老健は、特養よりも大変だとか聞くこともあります。 老健での介護の仕事は大変ですか? 老健での兼務ケアマネの仕事はどうでしょうか? 介護業界での仕事は丸10年程度です。 在宅介護(訪問介護)の経験が長いです。 その時には、ヘルパー教室の講師を兼務していました。 施設では、有料老人ホームの認知症フロア、 身体介護フロア(胃ろうも介護スタッフが行う)等、 グループホームの勤務経験があります。 ご経験のある方、よろしくお願いいたします。 勤務は来月、2月からです。

  • 介護施設の違い

    特別養護老人ホーム・老人保健施設・有料老人ホーム・療養型医療施設・ケアハウス・グループハウス……。 それぞれの違いを教えてください。 以前同じような質問があったのですが、「参考URL」が使われなくなっていました。 お願いします。

専門家に質問してみよう