読書の情報濃度とは?

このQ&Aのポイント
  • 読書の情報濃度は、本の内容がどれだけ豊富で深いかを表す指標です。
  • 移動が多いため、物を増やすことが好きではないが、読書には没頭することがある。
  • 読書は英語学習にもなり、情報量も程よいと感じているが、情報濃度の効果は未だに有効であるか疑問である。
回答を見る
  • ベストアンサー

読書の情報濃度

自分は移動が多いので、物を増やすことが好きではありません(渡航する際は、最大20Kg のスーツケースにバックパック1個です)。 たまに日本語の長編小説などを読むとのめり込んでしまうこともあるのですが、それもだいたい現地のホテルにある書棚や元勤務先に置いてゆきます。一方、国外で買ったペーパーバックは「将来、英語を教える時に使えるかな」と思い、好きなものは読後、実家に発送しています。 勿論、日本語はスラスラ読めてしまうので、昔から本を読むのは早いですが、英語で本格的な内容だと減速するため、結果それほど物も溜まらず英語学習にもなるため、これくらいの情報量が調度いいかなと個人的に思っています。最終的に冊数は多くないけれども、それなりに面白いものは読んでいるのかなという自己評価ですが。 前置きが長くなりましたが、恋愛マニュアル本を100冊読んでもヤリチンになれるわけではなく、1冊2-3時間程度で読める企業家の本を100冊読んでも金持ちになれるわけでもない・・しかしながら、読書の情報濃度などは現在において未だ有効なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

自分は本はほぼほぼ読みません ただ、今までの学んだ経験と それと反芻する力で思考してます。 でも読書は良いですよ と言うか大昔の自分はよく本を 読んでいましたが。 自分は思うに読む事は「有効」です しかしながら、ウッキペギアも そうなのですが、 それらの情報を鵜呑みにするのではなく 自分でそれを確かめるのが 一番正しいと思われます。 ま、年寄のたわごとなので あまり気にしなくてもいいですよ。

vietdistortion
質問者

お礼

>>自分は本はほぼほぼ読みません ただ、今までの学んだ経験と それと反芻する力で思考してます。 自分も冊数をこなしているかと聞かれたら、甚だ疑問ですが。「経験」もその個人の環境属性から出てきた「経験」と知識を照らし合わせたものは、至極個人的なものになるので微妙なんですよね。対極として、文化人類学のある本を読んでそれを自分がバリで経験した内容と重ねるとリッチな知識になっている、という気付きはありますよ。まあ、それも、若い頃の興味(味覚)が根底にあったりするので、多少の「頭デッカチ(お勉強)」期間は今にしてアリだったのだと思います。 >>でも読書は良いですよ と言うか大昔の自分はよく本を 読んでいましたが。 年齢とともに、手に取る本の主題は変わる気はします。『コインロッカーベイビーズ』を40歳を過ぎて再読しても、当時の書き手は自分より全然若いですし、描写の捕らえ方が若い頃とは違うのですよね。作中に出てくるスラムはフィリピンを意識しているな・・等の背景理解は若い頃には持ち得なかったものですが、大本にある若さやエネルギーは現在の自分が失ったもの、という意識があるためです。 歳を取ると映画や小説を読んでも世界に入れない、というのはよくあります(『君の名は。』は私にはきつ過ぎて冒頭の10分で観るのを止めています)。『マディソン郡の橋』を読むような中年にはなりたくないので、現在は大きくノンフィクションという括りで面白いものを探す感じでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18610)
回答No.1

読書の楽しみは 情報収集だけが目的ではないので それは人それぞれの問題です。 ビジネスマンがビジネスに役に立つ本ばかり読んでもビジネスの達人になれるわけでもないとはご自分でも書かれている通りですね。 情報を集めたら それをどう使うか というところに意味があるのでしょう。

vietdistortion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単に仕入れた情報を使うだけでしたら、例えば、英語やプログラミングの教本、中小企業コンサルタントの資格に纏わる本などで道は開けるのですよね。あとは対人で「社会との関わり」が出来上がってゆくのかなと。 個人的に、読書は情報を仕入れることには違いないのですが、本来考えてもしょうがないことを考えるためにしているような側面が強いかもしれないです。しかし、一例ですが「人種差別はいけない」と社会通念(倫理)で諭されるよりも、なぜそれが科学的(文化人類学的)に正しくないのかを知るには、一冊2-3時間程度で読める本を通じた経験累積では不可能だと思うのですね。 2019年間など、創世記に比べて瞬きでしかない・・これは「考えてもしょうがない」ことですが、僕が好きな本は主題こそ変われ、だいたいそこに帰着する気がするのですよね。

関連するQ&A

  • 読書感想文。(高校一年生の♀です)

    夏休みの宿題で読書感想文が出ました。 そこで皆様にお聞きしたいのですが・・・。 ⅰ:中~長編小説(必須) ⅱ:戦争又は暴力が題材でなおかつ読後に考えさせられるモノ ⅲ:作者が日本の方(必須) ⅳ:(できればで結構です)感想文が書きやすそうなモノ という本はあるでしょうか? すでに大岡昇平氏の「野火」・野間宏氏の「真空地帯」・重松清氏の「疾走」は読み終え、候補になっています。これ以外に「これいいよ!」というものがありましたら教えてください。 よろしく願いします。

  • paperbackという言葉について

    本来の語義からすれば、ペーパーバックとは紙の表紙の本のことであり、内容は 専門書、実用書、小説、マンガなんでもありだと思います。 しかし日本でペーパーバックというと、娯楽小説だけを念頭において 使われることが多いように思います。 例えば「10000語覚えればペーパーバックが楽に読めるようになるよ」 というと、私は「すべての本が楽に読めるよ」といっているのと同じだと思うのですが、 (内容はペーパーバック・ハードカバー関係ないため) 実際は「娯楽小説が楽に読めるよ」という意味で使われているように思います。 これは英語でも同じなのでしょうか?

  • 翻訳本って。

    なぜ原書よりページ数がおおおいのでしょうか? 最近漠然ではありますがなぜかなぁって思い始めてます。 某原書ではペーパーバックで1200ページ あまり。 日本語訳版では三冊で計2000ページ。 英語の方が短かい文でも情報量が多いってことでしょうか?

  • 英語で書かれた本

    授業で、英語で書かれた本を取り扱わなくてはいけません。(英語であれが短編でも長編でも、古くても新しくても)ただし条件があって、(1)まだ日本語に訳されていないもの(だからハリーポッターとかはもちろんだめです)しかも2年くらいかけて扱うので、(2)日本語版がその間に出てきそうにないもの、こんな本ってあるのでしょうか?欲を言えば内容はおもしろいものがいいです。。。昔に書かれて未だに日本語が出てないものは、(2)は大丈夫そうですが、内容がおもしろいのってあるのかなーと思います。何か条件に当てはまるおすすめの本がありましたらぜひ教えて下さい。

  • 文学 読書について【読書が好きな人】

    私は19歳、学生です。 数年前から親の影響もあって 日本文学(川端康成、三島由紀夫、遠藤周作など)を読み漁ってるんですが… はっきり言ってよく分かりません。 話のあらすじを掴んで、登場人物の気持ちなどを読み取ることはできます。 しかし、その本を読み終わった後、何も思わない訳では無いのですが、はっきりした読後感みたいなものを感じたことがあまりありません。 Amazonのレビューにあるような、 「心に残る~」とか「とても考えさせられた~」とか、そう言う感情を持ちにくいです。 なぜそう言う感情を持てないのか自分で考えてみましたが分かりません。 本が自分にあっていないのか。 自分が薄い人間なのか。 そもそも文が読めていないのか。 色々可能性を考えてみましたが、自分でははっきりしません。 これと同じ用な事を思う人はいませんか?もし居たらどういう事を考えているのか聞きたいです。 また、私は一冊一回ずつしか読んでいません。上記の深い感情、洞察というのは反復して同じ本を読むことで初めて生まれるものなのでしょうか?

  • 新型コロナ情報で英語ができてよかった事ありますか?

    こんにちは、普段は世界情勢をみるうえで日本語の情報は英語の情報に一歩遅れをとっていると思っていましたが、コロナは日本語訳がでるのがむしろ出典先の英語情報よりも早い時さえありますよね?(WHOの発表が日本語情報で先に来たことが有ったような気がします。 うろ覚えですが。) そんな訳で私の場合、これまで2度しか英語が役に立っていません。 ・武漢のウィルス研究所のBSL4での設備やマニュアル的な物が英語でしか見つからなかったので、それを読むことができて、研究所から漏れた説は低いなと思えた事。 ( https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/25/5/18-0220_article ) ・米国でインフル患者にもコロナ検査するというニュースは、日本語でも流れたがその後の結果が英語情報だけだったので、その情報を読めた。(一昨日までに445件検査して旅行関係で12件、感染で2件陽性反応がでただけ。) ( https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/cases-in-us.html ) (米国はインフルと思いきや新型コロナと日本語情報だけだといまだに宙釣りですね。) これ以外でも英語情報を活用してなにか情報を得ている方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 幅広い読書をしようと考えています。

    私は和漢の書物を読んでいますが、仏教の本で法華経の現代語訳も読もうと考えています。 スッタニパーダ (中村元)は途中まで暗記して読みましたが感想としては日本での仏教の教えとは異なると感じ断念しました。 (他にも仏典の説話の本も読破しました。そちらはとても楽しかったです) 法華経からではレベルが高いですか?

  • フランス語の発音の基本的なことがわかる情報源

    を求めています。例えば、英語だと、thは舌をかむ、とか、日本語にないやりかたもあります。そういうやり方について仏語に関して、詳しく述べられてる情報源を求めています。webとかの情報だとアクセスが簡単でいいのですが。本や他のものでも構いません。皆様どうぞよろしくお願いします。

  • フィクションの英語本

    映画などにされていない英語のフィクションで日本語訳が出版されている本でお勧めな物、誰か知ってたら教えてください!

  • 英語圏の小説

    私は普段電車内とかで文庫本を読んでいるのですが、英語の勉強も兼ねて海外の小説を読もうと思っています。 ですが、ペーパーバックって、サイズ・厚さが微妙ですし、何より紙質が酷過ぎて買う気になりません^^; 日本の文庫本に相当するものって、ペーパーバックしかないんでしょうか?紙質がちゃんとしているものはないのですか? それと、何か面白い本なんかがありましたら教えてください。